JPS63156756A - 3,4−ジフルオロニトロベンゼンの製造方法 - Google Patents

3,4−ジフルオロニトロベンゼンの製造方法

Info

Publication number
JPS63156756A
JPS63156756A JP30155686A JP30155686A JPS63156756A JP S63156756 A JPS63156756 A JP S63156756A JP 30155686 A JP30155686 A JP 30155686A JP 30155686 A JP30155686 A JP 30155686A JP S63156756 A JPS63156756 A JP S63156756A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fluoronitrobenzene
chloro
difluoronitrobenzene
reaction
reaction product
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP30155686A
Other languages
English (en)
Inventor
Yutaka Yaginuma
豊 柳沼
Masao Ohashi
大橋 雅夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seimi Chemical Co Ltd
Original Assignee
Seimi Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seimi Chemical Co Ltd filed Critical Seimi Chemical Co Ltd
Priority to JP30155686A priority Critical patent/JPS63156756A/ja
Publication of JPS63156756A publication Critical patent/JPS63156756A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、医農薬等の中間体として有用な3.4−ジフ
ルオロニトロベンゼンを工業的に安全で簡便に得る方法
に関するものである。
[従来の技術とその問題点コ 従来、3,4−ジフルオロニトロベンゼンの製法には、
オルトジフルオロベンゼンのニトロ化が最もすぐれたも
のと考えられている。(J、G。
Mcnally氏ら、 U S P 2,391.17
11(1845)) Lかしながら、出発原料のオルト
ジフルオロベンゼンはオルトフルオロアニリンのEal
tz−3chiema−nn反応により得られるが、収
率が低く、しかも人体に有害なホウ弗化水素酸を使用し
、又、熱、衝撃に対して爆発性のあるジアゾニウム塩を
経由する為、容易に入手できる原料ではない。
3.4−ジフルオロニトロベンゼンは、2,4−ジニト
ロフルオロベンゼン(G、C,Finger氏う。
J、Am、 Chew、 Soc、、 78. f(0
34(195t();特開昭flO−158,141)
又は、3−クロル−4−フルオロニトロベンゼン(0,
H,Guenter氏ら、 Ger、 0ffen。
2.724,338(1978) )とフッ化カリウム
から低収率でしか得られず、又3,4−ジクロルニトロ
ベンゼンとフッ化セシウム〔特開昭81−44,831
)から3−クロル−4−フルオロニトロベンゼンとの混
合物として得られている。
しかし、特殊な耐圧設備を必要としたり、フッ化セシウ
ムを使用する等で、工業的に有利とは云えなかった。
[問題点を解決するための手段] 本発明は、従来法に比べ、製造上、工業的に安全で簡便
に3,4−ジフルオロニトロベンゼンを提供するもので
あり、4−クロル−3−フルオロニトロベンゼンとアル
カリ金属フッ化物とを反応させることを特徴とする3、
4−ジフルオロニトロベンゼンの製造方法に関するもの
である。
出発原料の4−クロル−3−フルオロニトロベンゼンは
例えば、オルトフルオロニトロベンゼンを塩素ガスと反
応せしめ、オルトフルオロクロルベンゼンとし、これを
ニトロ化することによって、容易に得ることができる。
このニトロ化反応生成物には、3−クロル−4−フルオ
ロニトロベンゼンも生成するが、これを蒸留分離して、
4−クロル−3−フルオロニトロベンゼンのみを出発原
料としてもよく、この反応生成物全体を出発原料として
もよい。このニトロ化反応生成物を出発原料として、フ
ッ素化した場合、3−クロル−4−フルオロニトロベン
ゼンはほとんどフッ素化されず、4−クロル−3−フル
オロニトロベンゼンのみがフッ素化されるため、叶クロ
ル−4−7)Iyオロニトロベンゼンと3.トジフルオ
ロニトロベンゼンの併産方法としても有用であり、又こ
の両者の蒸留分離は、3−クロル−4−フルオロニトロ
ベンゼンと4−クロル−3−フルオロニトロベンゼンの
分離よりも容易なため、出発原料としてニトロ化反応生
成物を用いることも有利である。
本発明における3、4−ジフルオロニトロベンゼンは4
−クロル−3−フルオロニトロベンゼンのフッ素化によ
り得られるが、溶媒中、又は無溶媒で、NaF、 KF
、 RbF、 CsF等のアルカリ金属フッ化物を用い
て行うことが好ましく、特に好ましいものはKF、なか
でも微粒子状KFである。
好ましい反応溶媒は、ジメチルスルホキシド、ジメチル
ホルムアミド、スルホラン、N−メチルピロリドン、1
.3−ジメチル−2−イミダゾリジノン等の非プロトン
性極性溶媒である。フッ素化反応は、相間移動触媒の存
在下に実施してもよい。好ましい相聞移動触媒は以下の
一般式で示されるアンモニウム塩や、ホスニウム塩であ
る。
(式中、A’+ A2+ A3+ ”は同一もしくは異
なるアルキル基、又は同一もしくは異なるアリール基、
あるいは、これらアルキル基とアリール基の組み合わせ
を示す。BはCI、 13r又はFを表わす) 具体的にはテトラメチルアンモニウムクロリド、テトラ
ブチルアンモニウムプロミド、テトラブチルホスホニウ
ムプロミド、テトラフェニルホスホニウムクロリド等を
挙げることができる。
アルカリ金属フッ化物の使用量は、フッ素置換する為に
必要な反応理論量の1〜5倍量、好ましくは1〜2倍量
が適当である。反応溶媒の使用量は、4−クロル−3−
フルオロニトロベンゼンに対して、 1〜20倍量、好
ましくは 1〜10倍量であればよい。相聞移動触媒を
使用する場合、その使用量はフッ素化すべき出発原料に
対して、 1〜2QOmo1%、好ましくは5〜50m
o1%の範囲から選定すればよい。
本発明のフッ素化反応の反応温度、時間、あるいは、圧
力等の反応条件は適宜、最適な条件を選定すればよいが
、およそ 100〜240℃の温度、 1〜20時間の
反応時間、及び0〜1kg/cm2の圧力で実施し得る
4−クロル−3−フルオロニトロベンゼン又はこレト3
−クロルー4−フルオロニトロベンゼンヲ含有する混合
物(前記ニトロ化反応生成物)のフッ素化によって得ら
れる3、4−ジフルオロニトロベンゼンは、濾過、蒸留
等の通常の分離手段によって、目的とする3、4−ジフ
ルオロニトロベンゼンを収率よく、得ることができる。
以下に、本発明の参考例および実施例について、さらに
具体的に説明する。
[参考例および実施例] 参考例1 300n+Q円筒状ガラス製反応器にオルトフルオロニ
トロベンゼン211g (1,50モル)ヲ入し、18
0°Cに加熱しながら、塩素15g/hr (0,21
1モル/hr)を吹き込み、12時間反応させた。反応
終了後、留出物と残留物とを合わせ、 5%水酸化ナト
リウムで洗浄後、水洗した。これを蒸留して、琲点13
3〜138°Cのオルトフルオロクロルベンゼン148
g (収率76.0%)が得られ、さらに、引き続き、
真空蒸留すると原料であるオルトフルオロニトロベンゼ
ンが28.5g回収された。次に50On+fL4つロ
フラスコ中に、濃硫酸240g及び上記で得られたオル
トフルオロクロルベンゼン148gを仕込み、攪拌下に
、60〜70℃で87%硝酸81.5gを滴下し、その
後1時間反応させた。反応終了後、反応混合物を氷水中
に注ぎ、有機層を分液し、水層はクロロホルムで抽出し
た。有機層及びクロロホルム抽出液は一緒に合わせ、飽
和炭酸水素ナトリウム水溶液で洗浄後、水洗した。クロ
ロホルムを留去するとニトロ体が197g (収率98
.3%)得られた。
このニトロ体をガスクロマトグラフィーにより、分析し
た処、4−クロル−3−フルオロニトロベンゼン27.
7wt%、3−クロル−4−フルオロニトロベンゼンE
i8.4wt%、2−クロル−3−フルオロニトロベン
ゼン2.2wt%及び3−クロル−2−フルオロニトロ
ベンゼン1.4wt%からなる混合物であった。
参考例2 参考例1と同様にして得たニトロ体をマクマホン充填精
留塔を用いて精留し、沸点 110〜115°C/24
mmHgの留分を集めた。
このものをn−へキサンから再結晶を繰り返シ、目的と
する4−クロル−3−フルオロニトロベンゼンを得た。
融点63〜84°C0 実施例1 参考例2で得た4−クロル−3−フルオロニトロベンゼ
ン 10g (0,057モル)、スプレー乾燥KF 
B、82g (0,114モル)及びジメチルポルムア
ミド30mJlをガラス製反応器中で150°Cで12
時間反応させた。反応終了後、無機物を濾別し、無機物
をクロロホルムで洗浄し、クロロホルムを留去した。残
液を真空蒸留すると、沸点88〜100°O/27mm
Hgの3,4−ジフルオロニトロベンゼンが7.82g
 (収率84%)得られた。
実施例2 参考例2で得た4−クロル−3−フルオロニトロベンゼ
ン 10g (0,057モル)、スプレー乾燥KF 
4.30g (0,074モル)及びスルホラy 30
mMを220℃で5時間反応させた。実施例1と同様に
処理することによって、3,4−ジフルオロニトロベン
ゼンが7.7!3g (収率86%)得られた。
実施例3 参考例1で得たニトロ体185g、スプレー乾燥KF 
51.2g、スルホラン224g、及びトルエン28g
の混合物を攪拌下に加熱し、常圧でトルエンを留出させ
、 220℃で5時間反応させた。
反応終了後、無機物を濾別し、KClケークをクロロホ
ルムで洗浄した。クロロホルムを留去後、ガスクロマト
グラフィーにより分析した処、スルホランのピークを除
去すると、3,4−ジフルオロニトロベンゼン26.8
%、 2.3−ジフルオロニトロベンゼン 1.8%、
4−クロル−3−フルオロニトロベンゼン0.2%、3
−クロル−4−フルオロニトロベンゼン68.7%及ヒ
3−クロルー2−フルオロニトロベンゼン1.3%から
なる混合物であった。この混合物をマクマホン充填塔を
用いて精留すると、沸点87〜100°C/2f1mm
Hgの3,4−ジフルオロニトロベンゼンが、 40.
4g (純度87.0%)得られた。
更に、真空ポンプに切替えて、真空蒸留すると沸点、7
8〜80°Q /3mmHgの3−クロル−4−フルオ
ロニトロベンゼンが128g (純度87.6%)得ら
れ、スルホラン203gが回収された。
[発明の効果] 本発明方法に従えば、入手容易な4−クロル−3−フル
オロニトロベンゼンから、好収率で目的とする3、4−
ジフルオロニトロベンゼンヲ得ルことができる。反応原
料や反応生成物には有害物質、あるいは爆発性の危険物
がないため、工業的にも安全に3,4−ジフルオロニト
ロベンゼンを得ることができる。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)4−クロル−3−フルオロニトロベンゼンとアル
    カリ金属フッ化物とを反応させることを特徴とする3,
    4−ジフルオロニトロベンゼン製造方法。
  2. (2)アルカリ金属フッ化物がKFである特許請求の範
    囲第1項記載の製造方法。
JP30155686A 1986-12-19 1986-12-19 3,4−ジフルオロニトロベンゼンの製造方法 Pending JPS63156756A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30155686A JPS63156756A (ja) 1986-12-19 1986-12-19 3,4−ジフルオロニトロベンゼンの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30155686A JPS63156756A (ja) 1986-12-19 1986-12-19 3,4−ジフルオロニトロベンゼンの製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63156756A true JPS63156756A (ja) 1988-06-29

Family

ID=17898359

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP30155686A Pending JPS63156756A (ja) 1986-12-19 1986-12-19 3,4−ジフルオロニトロベンゼンの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63156756A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6243109B1 (en) 1993-06-30 2001-06-05 Canon Kabushiki Kaisha Print head with driving, transmission and control devices on single substrate

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5510573A (en) * 1978-07-11 1980-01-25 Hitachi Metals Ltd Creep test method
JPS5726261A (en) * 1980-07-24 1982-02-12 Diesel Kiki Co Ltd Fuel injector of internal combustion engine

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5510573A (en) * 1978-07-11 1980-01-25 Hitachi Metals Ltd Creep test method
JPS5726261A (en) * 1980-07-24 1982-02-12 Diesel Kiki Co Ltd Fuel injector of internal combustion engine

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6243109B1 (en) 1993-06-30 2001-06-05 Canon Kabushiki Kaisha Print head with driving, transmission and control devices on single substrate
US6520611B2 (en) 1993-06-30 2003-02-18 Canon Kabushiki Kaisha Print head and printer apparatus using the same

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0120575A1 (en) Organic fluorine compounds
US5294742A (en) Process for preparing 3,5-difluoroaniline
EP0180057B1 (en) Process for the preparation of halo aromatic compounds
JPS60228429A (ja) 核塩素化化合物の製造法
JP2020023489A (ja) 2−クロロ−3−トリフルオロメチルピリジンの分離、精製方法
JPH01301636A (ja) 1,2,2,2−テトラフルオロエチルジフルオロメチルエーテルの製造法
JPS63156756A (ja) 3,4−ジフルオロニトロベンゼンの製造方法
US4294988A (en) Method of preparing 2,4-difluoroaniline
JPH072751A (ja) 2,3−ジフルオル−6− ニトロベンゾニトリル及び2−クロル−5,6− ジフルオルベンゾニトリル(2,3− ジフルオル−6− クロルベンゾニトリル) とその製造方法、及び2,3,6−トリフルオル安息香酸を製造するためのそれらの使用方法
CA1215392A (en) Preparation of ortho-aminobenzotrifluoride
JPH07165688A (ja) 5−フルオルアントラニル酸アルキルエステル及び/ または5−フルオルアントラニル酸の製造方法
US6333434B1 (en) Preparation of trifluoromethylanilines
JP3193421B2 (ja) 2−アミノ−4−フルオロ安息香酸の製造方法
JP2001240568A (ja) 1−クロロヘプタフルオロシクロペンテンの製造方法
JPS6013743A (ja) 2,5−ジフルオロニトロベンゼンの製造方法
JPS6239549A (ja) 3,4−ジフルオロアニリンの製造方法
JPH03178950A (ja) 3,4―ジフルオロニトロベンゼンの製造方法およびその中間体
JP4022929B2 (ja) 3,5−ビス(トリフルオロメチル)ニトロベンゼンの製造法
JPS6238346B2 (ja)
WO2007063939A1 (ja) テトラフルオロシクロブテノンの製造方法
US3965183A (en) Preparation of p-fluoro-m-phenylenediamine
US3285964A (en) Purification op
JPS6319494B2 (ja)
MXPA97005638A (en) Procedure for obtaining de2-trifluormetoxi-anil
JPS5835980B2 (ja) ジニトロジフェニルエ−テルの製造法