JPS63156548A - 無機イオン交換体の製造方法 - Google Patents

無機イオン交換体の製造方法

Info

Publication number
JPS63156548A
JPS63156548A JP61302940A JP30294086A JPS63156548A JP S63156548 A JPS63156548 A JP S63156548A JP 61302940 A JP61302940 A JP 61302940A JP 30294086 A JP30294086 A JP 30294086A JP S63156548 A JPS63156548 A JP S63156548A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ion exchanger
inorg
porous body
soln
aqueous solution
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61302940A
Other languages
English (en)
Inventor
Tooru Imanara
今奈良 徹
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Kasei Techno Engineers Ltd
Mitsubishi Kasei Corp
Original Assignee
Mitsubishi Kasei Techno Engineers Ltd
Mitsubishi Kasei Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Kasei Techno Engineers Ltd, Mitsubishi Kasei Corp filed Critical Mitsubishi Kasei Techno Engineers Ltd
Priority to JP61302940A priority Critical patent/JPS63156548A/ja
Publication of JPS63156548A publication Critical patent/JPS63156548A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Oxide Ceramics (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、無機イオン交換体の製造方法に関するもので
ある。詳しくは本発明は、水熱合成を利用した安定な無
機イオン交換体の製造方法に関するものである。
(従来の技術) 無機イオン交換体は、有機イオン交換体に比べて高温、
強攻射線下における安定性に優わており、またルビジウ
ム、セシウム等のアルカリ金属や、バリウム、ラジウム
等のアルカリ土類金属のクロマト分離に優れた性質を示
すことなどから、今後の応用が各方面で期待されている
無機イオン交換体として代表的なものにA1□03、Z
rO2−nH2O、TiO2−nH2O、S’b205
− nH2Oなどの酸化物や含水酸化物、Zr(HPO
4)2− nH2O、Ti(HPO4)2・nH2Oな
どの多価金属の酸性塩、ヘテロポリ酸塩、フェロシアン
化錯体、合成アルミノケイ酸塩および粘土鉱物等が挙げ
られる。こわらは、たとえばリン酸ジルコニウムであれ
ば、通常、粒径100−300μm程度の粒状でカラム
に充填して使用するが、薄膜に形成してそのイオン選択
分離性を利用できれば、各種の電解や、荷電型膜分離に
応用できる可能性がある。
(発明が解決しようとする問題点) しかし、無機イオン交換体をこのまま薄膜状に形成して
も強度が不十分である。また無機多孔体の表層の細孔中
に無機イオン交換体を生成させて薄い層状の膜を形成さ
せた場合でも、たとえばリン酸ジルコニウムの場合であ
れば、強度的に不十分であり、物理的に安定なものとは
言えない。この場合、リン酸ジルコニウム層の構造を強
固にするためには、高温で加熱し乾燥すわばよいことが
知られている。このようにすると、不可逆的に水を失い
、酸性リン酸基が縮合し℃、新たにP−0−P結合がで
きたり、さらに架橋結合ができたりして強固な構造にな
る。
しかし、この方法では同時に交換容量の減少が起こるの
で、有利な方法ではない。
(問題点を解決するための手段) 本発明者達はこれらの事情に鑑み℃鋭意研究を行った結
果、無機多孔体をオキシ塩化ジルコニウムと接触させ、
ついで、リン酸もしくはす/酸塩、タングステン酸塩又
はモリブデン酸塩と接触させて、さらに加圧、高温、飽
和水蒸気雰囲気下で水熱合成させることにより、イオン
交換容量の低下を抑制しながら、しかも強固なイオン交
換体を形成させる方法を見い出し、本発明に到達した。
本発明は無機多孔体表層のみに無機イオン交換体の薄膜
を形成させる方法としても有効である。
以下に、本発明の詳細な説明する。
本発明で用いられる無機多孔体とは孔径0.0/−10
μm程度の細孔を有するもので、非金属性無機物を焼結
または燃焼し℃つくったものであり、陶磁器、ガラス、
セメント、焼結炭素等が挙げられる。陶磁器としては、
アルミナ−シリカ系の組成を有するもので、土器、陶器
、石器、磁器等が挙げられる。ガラスとしては、ケイ酸
塩ガラス、す/ケイ酸ガラス、ホウケイ酸ガラス等各種
のものが挙げろわろ。セメントとしては、アルミナ−シ
リカ系のポルトランドセメント、スラグセメント、アル
ミナセメント、混合セメント等の他、セラコラ、石灰な
どのプラスター焼、酸化亜鉛、塩化亜鉛等からなる歯科
用セメント等が挙げられる。焼結セメントとし℃は、石
炭、コークス、木炭、獣炭、煤、ガスカーボン等の無定
形炭素を焼結したものが挙げられる。
また、本発明で用いられる無機多孔体は、実用上の機械
的強度をもつものであればよい。
本発明方法に従って無機イオン交換体を製造するには、
たとえば無機イオン交換体がリン酸ジルコニウムの場合
であれば、まず、無機多孔体をオキシ塩化ジルコニウム
を溶かした0、 7〜/Nの酸水溶液、例えば塩酸水溶
液中に浸漬等により接触させる。ついで該多孔体をリン
酸もしくはリン酸塩水溶液、タングステン酸塩水溶液又
はモリビデ/酸塩水溶液と浸漬、塗布等により接触させ
る。たとえばリン酸水溶液を用いる場合について説明す
ると、濃度0./mol/1以上、好ましくはo、 s
 rno1/1以上のリン酸を溶かした0、/ −/ 
ON塩酸水溶液中に浸漬等により接触させる。リン酸と
ジルコニウムの比率は任意に変えられるが、モル比でO
,S〜Sが好ましい。リン酸水溶液中に浸漬するとき、
該多孔体の表層のみを短時間浸漬すれば、薄いイオン交
換体が形成される。リン酸水溶液中での浸漬のあと、該
多孔体を脱塩水でよく洗う。該多孔体は、このあと水熱
合成を行わな(ても、イオン交換体としての性質を有す
るが、多孔体中での物理的安定性を増し、より強固に付
着させるよう、乾燥させることなく、引き続き水熱合成
を行う。水熱合成は温度100℃以上、好ましくは10
0 A−2jt、0℃、圧カール30気圧、好ましくは
5〜13気圧の条件下、飽和水蒸気の雰囲気下で5〜3
3時間かけて行う。
なお、オキシ塩化ジルコニウムとリン酸をあらかじめH
(l水溶液中で混合して生成したリン酸ジルコニウムの
沈殿を多孔体表面に塗布し、乾床させずに水熱合成させ
る方法は、水熱合成後の塗布層が剥離しやすいので好ま
しくない。
このようにし1製造された無機イオン交換体は、300
℃の乾燥雰囲気下で製造された無機イオン交換体と同等
の強度を有し、また滴定曲線から求めたイオン交換容量
は水熱合成の前後でほとんど低下しておらず、イオン交
換体として好ましいものである。
(実施例) 以下に、実施例、比較例を挙げて本発明をさらに詳細に
説明する。
実施例 孔径o、bμmの多孔質セラミック中空管(外径、11
− mx、内径コ顛)を、ZrOCl2 e g H2
Og gと35%ac1/ o gを水に溶かして2 
!; Oatとした水溶液中に1時間浸漬した。ついで
、この中空管をゆっくりと引き上げて、H3P03i 
s jiと35%HCI / Ogを水に溶かして2 
!; Omlとした水溶液中に1時間浸漬した。ついで
、この中空管を引き上げて、脱塩水で洗ったあと、乾燥
させることなく、113℃、//気圧の飽和水蒸気中で
12時間加熱した。この中空管の外側から10気圧の圧
力でPHA、、tの食塩水(濃度0.3%)を透過させ
、70分後に透過水のPHを測定したところS、Oであ
った。
比較例1 セラミック中空管を、常圧、200℃乾燥状態下で6時
間加熱する以外は実施例と同様にして処理した中空管を
用いて、実施例と同様にしてPHA、l、の食塩水(濃
度0.3%)を透過させ、io分後に透過水のPHを測
定したところ6.3であった。
比較例コ セラミック中空管の加熱は行なわないで、他は実施例と
同様にして処理した中空管を用いて、実施例と同様にし
てPHA、jの食塩水(濃度0.3%)を透過させ、7
0分後に透過水のPHを測定したところ、グ、9であっ
た。ただし、この場合、しばらくすると透過流量が増し
、PHは6.0になった。
(発明の効果) 本発明によりイオン交換容量の低下を抑制しながら、し
かも強固なイオン交換体を形成できる。また本発明は無
機多孔体表層のみに無機イオン交換体の薄膜を形成させ
る方法としても有効である。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)無機多孔体をオキシ塩化ジルコニウム水溶液と接
    触させ、次いで、リン酸もしくはリン酸塩水溶液、タン
    グステン酸塩水溶液、又はモリブデン酸塩水溶液と接触
    させ、さらに該多孔体を、加圧下、飽和水蒸気雰囲気下
    で加熱することを特徴とする無機イオン交換体の製造方
    法。
  2. (2)無機多孔体の加熱を温度100℃以上、PH3〜
    7で行う特許請求の範囲第(1)項記載の製造方法。
  3. (3)圧力2〜30気圧で行う特許請求の範囲第(1)
    又は(2)項記載の製造方法。
JP61302940A 1986-12-19 1986-12-19 無機イオン交換体の製造方法 Pending JPS63156548A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61302940A JPS63156548A (ja) 1986-12-19 1986-12-19 無機イオン交換体の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61302940A JPS63156548A (ja) 1986-12-19 1986-12-19 無機イオン交換体の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63156548A true JPS63156548A (ja) 1988-06-29

Family

ID=17914966

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61302940A Pending JPS63156548A (ja) 1986-12-19 1986-12-19 無機イオン交換体の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63156548A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5391362A (en) * 1990-06-05 1995-02-21 Shell Oil Company High surface area zirconia
JP2002343132A (ja) * 2001-05-10 2002-11-29 Toyota Central Res & Dev Lab Inc 複合化固体高分子電解質及びその製造方法並びに燃料電池
JP2014136185A (ja) * 2013-01-16 2014-07-28 Tokyo Yogyo Co Ltd ガス吸着再生機能を有する炭化ケイ素質基材

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5391362A (en) * 1990-06-05 1995-02-21 Shell Oil Company High surface area zirconia
JP2002343132A (ja) * 2001-05-10 2002-11-29 Toyota Central Res & Dev Lab Inc 複合化固体高分子電解質及びその製造方法並びに燃料電池
JP2014136185A (ja) * 2013-01-16 2014-07-28 Tokyo Yogyo Co Ltd ガス吸着再生機能を有する炭化ケイ素質基材

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3774037B2 (ja) チタニアを結合材とするセラミックス多孔質膜、これを用いたセラミックスフィルター及びこれらの製造方法
CN106045487A (zh) 一种Al2O3、SiO2多孔陶瓷膜支撑体的制备方法
Gimblett et al. Thermal and related studies of some zirconia gels
EP0495845B1 (en) Porous inorganic membranes
Zhou et al. Novel interface enhancement strategy enables SiC fiber membrane for high-temperature gas/solid filtration
JPS63156548A (ja) 無機イオン交換体の製造方法
JP5925025B2 (ja) 機能性セラミックス及びその製造方法
JPS60129119A (ja) 気体分離膜
CN100589877C (zh) 光催化制品及其制备方法
US5268199A (en) Alkali corrosion resistant coatings and ceramic foams having superfine open cell structure and method of processing
JPS63291809A (ja) 膜状合成ゼオライトの製造方法
JP3072375B1 (ja) X型ゼオライト被覆ガラス繊維の製造方法及びx型ゼオライト被覆ガラス繊維
JP5514455B2 (ja) 3次元の空隙形状を有する構造体上にリン酸カルシウム化合物を被覆する処理方法と該構造体の製造方法
ES2548066B1 (es) Placa de aparato doméstico con una placa base de aparato doméstico y una unidad de capas superficiales
JPH08175887A (ja) 光触媒機能を有するセラミックまたは陶器質の構造体およびその製造方法
CN114436327B (zh) 二氧化锆纳米空心线、其制备方法、隔热毡
JPS62186921A (ja) 多孔質ジルコニア複合フイルタ−及びその製造方法
JP3589559B2 (ja) セラミックス多孔質膜、これを用いたセラミックス多孔質体及びこれらの製造方法
JP2923752B2 (ja) 無機キセロゲル膜を備えた湿度応答膜
JPH10323569A (ja) 光触媒セラミックス及びその製造方法
JPS6336808B2 (ja)
JPS61212309A (ja) ガス分離方法
Kudryavtsev et al. New directions of research and development in the field of nanotechnology for the creation and application of inorganic composite materials Part I
JP2001259324A (ja) セラミックスフィルターの製造方法
JPH01192707A (ja) 酸化物成形体の製造方法