JPS6315634A - 多数発電機の最適運転台数決定方法 - Google Patents

多数発電機の最適運転台数決定方法

Info

Publication number
JPS6315634A
JPS6315634A JP61157706A JP15770686A JPS6315634A JP S6315634 A JPS6315634 A JP S6315634A JP 61157706 A JP61157706 A JP 61157706A JP 15770686 A JP15770686 A JP 15770686A JP S6315634 A JPS6315634 A JP S6315634A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
generators
total
rated output
load factor
load
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61157706A
Other languages
English (en)
Inventor
辻 正成
上山 芳弘
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Heavy Industries Ltd filed Critical Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority to JP61157706A priority Critical patent/JPS6315634A/ja
Publication of JPS6315634A publication Critical patent/JPS6315634A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Supply And Distribution Of Alternating Current (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、電気推進船等に好適な多数の同容量発電機の
最適な運転台数を決定する方法に関する。
〔従来の技術〕
従来の電気推進船は、発電機台数が1〜3台程度と少な
く1通常全台運転もしくは1台をスタンバイ機として残
シを全台運転していることが多い。
ととるで、発電機エンジンは、その負荷率によって第4
図線図に示すように、エンジン効率は異なっておシ、あ
る負荷率(通常85%程度)で最大の効率を有している
。従って特て電気推進船の減速航行時には、発電機エン
ジンの負荷率が低く、エンジン効率がかなシ低下し経済
性がきわめて悪くなっている。
〔発明が解決しようとする問題点〕
本発明は、このような事情に鑑みて提案されたもので、
最適な発電機運転台数となるように多数の発電機を制御
して、発電機エンジン効率が最大となる負荷率の近傍で
発電機エンジンを運転することができ、経済的な稼動が
可能となシ、かつ最適な発電機運転台数を総台数に制限
し、又は最適な発電機運転台数の算出が不可能となった
旨を警報して稼動の安全性も確保することができる多数
発電機の最適運転台数決定方法を提供することを目的と
する。
〔問題点を解決するための手段〕
そのために本発明は、定常稼動時の推定総負荷と発電機
総台数の定格出力とを比較し、上記推定総負荷が総定格
出力と発電機エンジン最大効率時の負荷率との積板下の
ときは総負荷を一台定格出力と発電機エンジン負荷率と
の積で除した台数か又は−白シない台数かを発電機エン
ジン効率て応じて選び、上記推定総負荷が上記総定格出
力と発電機エンジン負荷率との積と上記総定格出力との
間のときは総台数とし、上記総負荷が上記総定格出力以
上のときは稼動不可とすることを特徴とする。
〔作 用〕
上述の構成てよシ、最適な発電機運転台数となるように
多数の発電機を制御して、発電機エンジン効率が最大と
なる負荷率の近傍で発電機エンジンを運転することがで
き、経済的な稼動が可能となシ、かつ最適な発電機運転
台数を総合数に制限し、又は最適な発電機運転台数の算
出が不可能となった旨を警報して稼動の安全性も確保す
ることができる多数発電機の最適運転台数決定方法を得
ることができる。
〔実施例〕
本発明の一実施例を図面について説明すると、第1図は
そのプロセスを示す系統図、第2図、第3図はそれぞれ
第1図の発電機ニンジン負荷率とエンジン効率の関係式
η== f (d)を示す線図である。
まず第1図において、1は船舶の定常直進航行時におけ
る推定総負荷電力又は電流を算出する装置、2は推定総
負荷電力又は電流PYGの信号の流れ、6は多数の発電
機の最適運転台数を決定する装置、4は発電機の最適運
転台数NIzloの信号の流れ、5は上記台数決定装置
乙の中に設定されているあらかじめ実験や理論等によシ
求められている発電機エンジンの負荷率dとエンジン効
率ηとの間の関係式η= f (d)を示し、このよう
に船舶の定常直進航行時における推定総負荷を算出する
装置によシ、推定総負荷電力又は電流PYGを基に、下
記(1] 、 (2) 、 (3)の場合罠分けて、経
済性及び安全性の観点から、最適な発電機運転台数Nφ
を決定する。
ここでN。は発電機の総台数。
PoNは発電機の定格出力又は電流。
DMAXは発電機エンジン効率を最大 にする時の発電機ニンジンの負荷率 (%)で、通常り、ゎ=85和度であ る。
すなわち、最適な発電機運転台数Nzoは次の通シであ
る。
(1)0≦PYo<P。N・(DMAX/1oO)・N
oの場合切上げた征)整数値を、仮シ発電機運転台数N
KGとする。
11)次に(NX、−1)台の発電機を運転したとした
場合の発電機エンジンの負荷率 dX−1を下記の如く求める。
111)上記dx−iに関して a)dX−4≦100 なら まずNXG台の発電機を運転したとした場合の発電機エ
ンジンの負荷率dXを 下記の如く求める 次にあらかじめ実験や理論などてより 求められている発電機エンジンの負荷 率dと、エンジン効率η間の関係式 η: f (d)に6及びdx−1を代入し、Nxa台
の発電機を運転したとした場合のエンジン効率η工及び
αゆ。−1)台の発電機を運転したとした場合のエンジ ン効率ηニー、を下記の如く求める。
η工: f(dX) η  ;f(dX−4) そしてη工≧ηニー、ならば、Nり。”Nxo sη工
くη!−1ならばNp。=NXo−1としてNp。を決
定する。
b)  dx−4> I DOなら Np。=N工。、つまシNxoをN、3Gとする。
尚11)においてNx、 ==+ 1の時は、 N、3
゜= 1とする。
(23Po、−(DMAX/100)・No≦PYG≦
”G!J・NGの場合 Np。== N、、つまシN。をNl25Gとする。
(31PoN@N、 < PY、の場合N、25oの設
定が不可能とする。そして要すればその旨の警報を出力
する。
以上の(1)〜(3)によ+1 N、、を決定すれば、
安全性を保持しながら、発電機エンジン効率を最大限に
確保した、経済的な運航が可能となる。
しかして各場合の事情を説明すると、 (1)の場合は、 (1)の1)での算出方法によシ、 ・争・・−・(A) であるから、dxの範囲は下記の如くになる。
またdX−4/dx=NxG/(Nxo−1)であるか
ら、dニー、の範囲は下記の如くになる。
CB)及び(C)式よシ、第2図に示すように、dX 
l dX−1はDMAXを挾んで存在しているので、η
工、ηアー、のどちらが大きくなるか計算し、大きくな
る方の運転台数でもって最適運転台数〜。とじている(
(1)の111)のa)での処理)。
ここで、NX0台、 (Nx、−1)台の運転台数につ
いて調べるだけで、エンジン効率が最大になる運転台数
を決定するのに十分であるのは、下記の理由によってい
る。
(Nx、−2)台、 (NX、−3)台・・・・ト減う
して運転したとした場合の負荷率をdx−2゜d  ・
・・・とすると、 dX−1< dX−、< dx−3< 、、、。
となシ、それらに対応するエンジン効率がηに−1よシ
更に小さくなってゆくからである。
また逆に(NXG+1)台、 (NX、+2)台・・・
・と増やして運転したとした場合の負荷率を、dd  
 ・・・・ とすると、 X+11  X+2 dX>匂+1 〉dX+2〉 11 となシ、上記同様、それらに対応するエンジン効率がη
工よシ更に小さくなってゆくからである。
尚、(C)式より、dX−1は100%を超えることも
あるので、その場合は、NxaをNり。とすると負荷率
が100%以下で、エンジン効率が最大てなる運転台数
とすることができる((1)の111)のb)の処理)
以上から(1)の処理によシ、エンジン効率′を最大と
する最適な発電機運転台数N、B。を決定でき、経済性
が良いと左がわかる。
また負荷率が100%を超えることがないようにされる
ので安全性が高い。
(2)の場合 (1)の処理と同じ様にしてNy3oを求めると。
発電機の総合数N。よシ運転台数が多くなシ、不具合な
ので、Np。をN。に制限する処理である。
ここで、この時の発電機エンジンの負荷率dAは、 であるから、dAの範囲はDMAX≦dA≦100であ
る。従ってNり。が発電機の総合数N。
を超えることなく、また負荷率も100%を超えること
なく安全性が高い。
尚、N釦を(No−1) 、 (No−2) 、 −−
−−としていった場合の負荷率をdd A−1eA−21 ・・・・ とすると、 DMAX≦dA <dA−1<dA−2’・・・・とな
シ、第3図に示すように1それらに対応するエンジン効
率は、負荷率がdAの時の効率より更に小さくなってく
る。
そればかシでなく、dA−11dA−21・・・・は、
条件によっては100%以下になる場合もあるが、通常
すぐに100%を超えるととKなってゆく。
従って、Nり。をN。にする位)の処理をしておけば、
安全性からも経済性からも十分裏付けられた最適発電機
運転台数になっていることがわかる。
(3)の場合 PYoが大きすぎて、発電機の運転台数をNoにしても
給電できないことばなるので、N、;13Gの設定が不
可能であることを示し、要すればその旨の警報を出力し
ている。従って安全性が高い。
かくして求めたNloを常時又は必要な時に、発電機群
の運転台数を制御する装置や、自動同期投入・自動停止
装置等が参照し、各装置の特有の制御を行う。またこの
制御は繰返し行われ、リアルタイムでNφ。が算出され
ておシ、常に最新のNり。が利用されることになる。あ
らかじめ実験や理論などにより求められている発電機エ
ンジンの負荷率dとエンジン効率4間の関係式fは、一
般的に η=、ΣAi(d−DMAX)n+ηMAX1=1 であシ、通常d=DMAXにて極大かつ最大値であるη
MAXを有する、第2図及び第3図に示す上部に凸形の
特性曲線で表示される性質を有している。
ここでDMAXは、エンジン効率を最大(かつ極大)K
する時のエンジンの負荷率、ηMAIは、エンジン効率
の最大値かつ極大値である。
〔発明の効果〕 要するに本発明によれば、定常稼動時の推定総負荷と発
電機総台数の定格出力とを比較 4゜し、上記推定総負
荷が総定格出力と発電機エンジン最大効率時の負荷率と
の積以下のときは総負荷を一台定格出力と発電機エンジ
ン負荷率との積で除した台数か又は一台少ない台数かを
発電機エンジン効率に応じて選び、上記推定総負荷が上
記総定格出力と発電機エンジン負荷率との積と上記総定
格出力との間のときは総台数とし、上記総負荷が上記総
定格出力以上のときは稼動不可とすることてよシ、最適
な発電機運転台数となるよう知多数の発電機を制御して
、発電機エンジン効率が最大となる負荷率の近傍で発電
機エンジンを運転することができ、経済的な稼動が可能
となシ、かつ最適な発電機運転台数を総台数に制限し、
又は最適な発電機運転台数の算出が不可能となった旨を
警報して稼動の安全性も確保することができる多数発電
悸の最適運転台数決定方法を得るから、本発明は産業上
極めて有益なものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明多数発電機の最適運転台数決定方法の一
実施例を示す系統図、第2図。 第3図はそれぞれ第1図の発電機エンジン負荷率とエン
ジン効率の関係式η=f(d)を示す線図である。 第4図は従来の発電機エンジンの負荷率と効率との関係
を示す線図である。 1・・・推定総負荷電力算出装置、2・・・推定総負荷
電力信号、3・・・最適運転台数決定装置、4・・・最
適運転台数信号、5・・・発電機エンジン負荷率・効率
関係式。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 定常稼動時の推定総負荷と発電機総台数の 定格出力とを比較し、上記推定総負荷が総定格出力と発
    電機エンジン最大効率時の負荷率との積以下のときは総
    負荷を一台定格出力と発電機エンジン負荷率との積で除
    した台数か又は一台少ない台数かを発電機エンジン効率
    に応じて選び、上記推定総負荷が上記総定格出力と発電
    機エンジン負荷率との積と上記総定格出力との間のとき
    は総台数とし、上記総負荷が上記総定格出力以上のとき
    は稼動不可とすることを特徴とする多数発電機の最適運
    転台数決定方法。
JP61157706A 1986-07-04 1986-07-04 多数発電機の最適運転台数決定方法 Pending JPS6315634A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61157706A JPS6315634A (ja) 1986-07-04 1986-07-04 多数発電機の最適運転台数決定方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61157706A JPS6315634A (ja) 1986-07-04 1986-07-04 多数発電機の最適運転台数決定方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6315634A true JPS6315634A (ja) 1988-01-22

Family

ID=15655591

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61157706A Pending JPS6315634A (ja) 1986-07-04 1986-07-04 多数発電機の最適運転台数決定方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6315634A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008126829A (ja) * 2006-11-21 2008-06-05 Chugoku Electric Power Co Inc:The 船舶
JP2009201323A (ja) * 2008-02-25 2009-09-03 Chugoku Electric Power Co Inc:The 発電機自動運転装置
JP2014127047A (ja) * 2012-12-26 2014-07-07 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 運航支援システム、及び運航支援方法
JP2018176944A (ja) * 2017-04-11 2018-11-15 三菱重工業株式会社 運航計画装置、運航計画システム、運航計画方法、及びプログラム

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56148143A (en) * 1980-04-16 1981-11-17 Aichi Electric Mfg Automatic reclosing device for feeder breaker for controlling operation of generator
JPS58182430A (ja) * 1982-04-16 1983-10-25 株式会社日立製作所 複数台発電機の負荷一括制御方式
JPS6169336A (ja) * 1984-09-12 1986-04-09 大阪瓦斯株式会社 遠心流体機械の駆動装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56148143A (en) * 1980-04-16 1981-11-17 Aichi Electric Mfg Automatic reclosing device for feeder breaker for controlling operation of generator
JPS58182430A (ja) * 1982-04-16 1983-10-25 株式会社日立製作所 複数台発電機の負荷一括制御方式
JPS6169336A (ja) * 1984-09-12 1986-04-09 大阪瓦斯株式会社 遠心流体機械の駆動装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008126829A (ja) * 2006-11-21 2008-06-05 Chugoku Electric Power Co Inc:The 船舶
JP2009201323A (ja) * 2008-02-25 2009-09-03 Chugoku Electric Power Co Inc:The 発電機自動運転装置
JP2014127047A (ja) * 2012-12-26 2014-07-07 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 運航支援システム、及び運航支援方法
JP2018176944A (ja) * 2017-04-11 2018-11-15 三菱重工業株式会社 運航計画装置、運航計画システム、運航計画方法、及びプログラム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
DE69208193T2 (de) Stromversorgungssystem für Wasserfahrzeug
CN105226706B (zh) 一种推进功率动态自适应控制方法
JPS6315634A (ja) 多数発電機の最適運転台数決定方法
CN110162039A (zh) 一种新型综合船舶路径跟踪与减横摇优化控制方法
Ewens A genetic model having complex linkage behaviour
JPH07186788A (ja) 直流給電回路
JPS6315632A (ja) 多数発電機の最適運転台数決定方法
JP3369529B2 (ja) 船舶用電気推進装置
JPS61154497A (ja) エレベ−タの制御装置
JPS6315633A (ja) 多数発電機の最適運転台数決定方法
US3946375A (en) Redundant DC power supply for analog computers and the like
US3099826A (en) Static logic annunciator
Bouscayrol et al. Comparative studies of inverter structures for a mobile robot asynchronous motorisation
Im et al. Automatic ship berthing using parallel neural controller
JPS54152937A (en) Set data change system of terminal device
JPS648828A (en) Operating method for dc transmission system
JPS59123424A (ja) 冷凍コンテナの電力給電方法
Potekhina Work-Hardening Anisotropy of Grade M 2 Copper in Biaxial Tension
JPS6313892A (ja) 推進負荷推定用演算装置付き電気推進船
Donati CNR PROJECT FINALISED- SPECIAL MATERIALS FOR ADVANCED TECHNOLOGIES. PT. 2
JPS609387A (ja) 船舶推進用直流電動機の制御装置
JPH03164097A (ja) 多段直列インバータの制御方法
Haurum et al. Feng, SQ, 227 Gossard, WH, 9 Gupta, YP, 105 Hansell, GO, 177,187
JPH07177774A (ja) 電動機の回生制御方法
唐国庆 et al. AN EXPERT SYSTEM ASSISTING DECISION-MAKING OF STEADY-STATE SECURITY CONTROL