JPS63156083A - 表面化粧軽量パネルの製法 - Google Patents

表面化粧軽量パネルの製法

Info

Publication number
JPS63156083A
JPS63156083A JP30335086A JP30335086A JPS63156083A JP S63156083 A JPS63156083 A JP S63156083A JP 30335086 A JP30335086 A JP 30335086A JP 30335086 A JP30335086 A JP 30335086A JP S63156083 A JPS63156083 A JP S63156083A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
foam
glaze
layer
material layer
firing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP30335086A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0212900B2 (ja
Inventor
哲也 小出
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Inax Corp
Original Assignee
Inax Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Inax Corp filed Critical Inax Corp
Priority to JP30335086A priority Critical patent/JPS63156083A/ja
Publication of JPS63156083A publication Critical patent/JPS63156083A/ja
Publication of JPH0212900B2 publication Critical patent/JPH0212900B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
[産業上の利用分野コ 本発明は、施油無機質化粧板を発泡体で融着裏打ちした
表面化粧軽量パネルの製法に関する。詳しくは、焼成枠
内に充填した無機系発泡体用材料の上に、上表面に釉薬
を塗布した大型のコンクリート板又は陶磁器質板の裏面
を重ねて配置し、これを焼成して熔融発泡化および両者
の融着および釉薬の融着を同時に行う、表面化粧軽量パ
ネルの製法に関する。 [従来の技術およびその問題点コ 従来、化粧無機系発泡体の製造は、発泡体の表面に接着
剤を用いてタイル等の化粧材を貼着して化粧仕上げして
製造していた。この方法では、発泡体の形成と化粧材の
貼着からなる工程が必要なこと、接着剤を使用するため
の耐熱性が低いこと、および貼着には熟練および多大の
手数を要すること等の問題点があった。これに関連して
発明者等は、ガラス質形成性珪酸塩系発泡体の少なくと
も一表面に、珪酸塩系材料の裏面を存する化粧材を発泡
体の形成と同時に融着一体化してなる無機系化粧発泡体
を開発した(特願昭57−216672号)。しかしこ
の先行発明においては、化粧材表面における釉薬の融着
が、発泡材料の熔毀発泡および該発泡体と化粧材との溶
着一体化の焼成処理と同時には実施し得ないとされてい
たようである。従って上記の発明では該化粧材として、
無油の表面材または高熔融温度の釉薬を前もって融着し
た施釉表面材等を用いていた。 本発明は、該発泡体材料および化粧板によって決定され
る焼成温度よりも特定の温度範囲だけ低い熔融温度を有
する釉薬を使用し、そして該釉薬の塗装面を上にして焼
成することにより、上記の発泡および溶着一体化と同時
に釉薬の融着を行い得ることを見い出した。 [問題点を解決するための手段] 本発明によって、(イ)熔化ガラス質形成性である珪酸
塩系の発泡体用粉粒状材料を焼成用の枠内に充填した層
5′、および(ロ)該発泡体材料の層上に重ねられた、
上表面に釉薬3を塗布した一枚物の大型薄板状の、コン
クリート板4および陶磁器質板4から選ばれた珪酸塩系
表面材層2からなる系を、該紬薬塗布面を上にして配置
し、該表面材層の熱変成未満の温度であって該発泡体用
材料の熔化発泡温度以上且つ該釉薬の融着温度以上の温
度にて該系を焼成して、該発泡体用材料を発泡化して発
泡体層5を形成すると共に、該発泡体層と該表面材層2
とを融着しそして該表面材上の釉薬3を融着することを
同時に達成する、表面化粧軽量パネルlの製法が提供さ
れる。 上記の一枚物の大型薄板状のコンクリート板または陶磁
器質板の代わりに、第3A〜3C図に示すような、幅方
向の−・側面は該側面から突出した突起部6又は8を有
しそして対向する幅方向の他の側面は該突起部と相補関
係に接合する切欠部7又は9を存する平行四辺形状のコ
ンクリート板の多数個を、上記の突起部と切欠部とを組
み合わせて安定に配列して形成した一枚物状の大型コン
クリート板を用いることができる。このように該突起部
と該切欠部を組み合わせて配列して形成された多数個の
コンクリート板からなる板状物は、一枚物の大型表面材
と実質的に同等に、発泡体用材料の発泡化時の持ち上げ
力に対して安定であり、表面材の凹凸が生せず、また発
泡熔融物がコンクリート板の継ぎ目に侵入することが回
避される。 [発明の詳しい記述コ 上記の一枚物の表面材の寸法は、軽量パネルの重量にあ
まり影貧しない程度の大型薄板状のものであれば、特に
限定されない。実用的観点からは、約30 c m X
約30cm以上、好ましくは約30Cm X約60cm
以上である。厚さは陶磁器質板の場合的0.3〜2cm
程度であり、コンクリート板の場合は約05〜3cm程
度である。陶磁器質板としては、陶器質、せっ4質また
は磁器質の素焼板が使用できる。特にせっ器質仮の場合
は、大型薄板(例えばI m X 3 m程度まで)が
容易に得られる。コンクリート板としては、水硬性(ま
たは水/気硬性)の無機セメント材料に、セメント重量
の約4倍以下の重量(例えば1〜4倍)のセメント用骨
材を含有するものが強度的に望ましい。上記の無機セメ
ント材料は、代表的にはポルトランドセメント、アルミ
ナセメント、高炉セメント、ジェットセメント、スラグ
セメン)・、およびこれらの混合物が例示されるが、通
常は普通ボルトランドセメントが使用される。なお、表
面材としてコンクリート板を使用した場合は、前記の発
泡等のための焼成後に再水和処理するのが望ましい。も
ちろん、焼成によって脱水したコンクリート板は、湿空
中に長く放置することによっても、自然に再水和される
。 該表面材への釉薬の塗布は、充填層の上に重ね合わせる
前又は重ね合わせた後のいずれであってもよい。該釉薬
は、該焼成系の焼成温度以下の温度で熔融するものが選
択され、例えばコンクリート板を用いる場合は約100
0℃未満の熔融温度を有するものが使用される。釉薬の
熔融温度としては、該焼成温度よりも例えば約1000
℃以下低いものが一般に好ましい。 前記の、幅方向の一側面に突起部および切欠部を有する
平行四辺形状のコンクリート板は、長方形の表面を有す
る板状物であるのが普通である。 必要に応じて、正方形状または長方形を少しかしげた形
状(内角か90度でない)であってもよい。 本発明では、これらを総称して平行四辺形状という。こ
のような平行四辺形状表面材は、混練したコンクリート
材料を板状に押出成形し、押出成形物を押出方向の所定
の長さに切断することによって容易に製造できる。幅方
向の側面の突起部および切欠部の形状は、両者が相補関
係に安定に接合される限り、特に限定されない。代表的
な両者の形状を、第3A図の突起部6.6′および切欠
部7.7°によって、または第3B図および第3C図の
突起部8および切欠部9によって例示する。 なお、該突起部の長さは数mmないしIcm程度、そし
て厚さは数mm程度以上あれば、充分に実用的である。 前記のガラス質形成性珪酸塩系発泡体用材料は、熔化し
てガラス質を形成する珪酸塩系材料の粉末および加熱焼
成時に気体を放出する有効量の粉末状発泡剤を含む粉状
ないし粒状の珪酸塩系材料である。該ガラス質形成性珪
酸塩としては、抗火石(学名、ハリ雲母石英粗面岩)、
火山灰(例えばシラス)、ガラス系廃物材料、膨張頁岩
、真珠岩、スラグおよびこれらの混合物が例示される。 該発泡剤には、例えば、炭化珪素、窒化珪素、炭素、水
ガラス、石こう、炭酸塩等、およびこれらの混合物か含
まれる。該発泡剤は、希望する断熱性能、高比重等の要
求性能また発泡成分によって変化するが、本発明では重
量%にて該発泡体用材料の約0.1〜約2%、好ましく
は約0.3〜約1.5%そして典型的には約0.5〜約
1%前後が使用できる。 上記の発泡材は珪酸塩材料および発泡体の物性等の観点
から当業者が容易に選定し得る。例えば、抗火石および
/または火山灰を主成分とする材料では、独立気泡の形
成並びに焼結性、熔融粘度、気体発生M等の制御の観点
から炭化珪素が好ましい。 該珪酸塩系発泡体用材料には、+iij記のガラス質形
成性珪酸塩材料および発泡剤のほかに、発泡状態を制御
調節するために、該材料の約40重量%未満の量の泥岩
(頁岩、粘土前、シルト岩等)そして代表的には頁岩、
カオリン、珪砂等が有利に使用できる。 11り記の発泡、融着および釉薬融着の焼成条件は、4
41’)に応して変化し得るが、一般的に約り00℃〜
約1300℃の焼成温度そして約0.5時間以h(例え
ば約1〜約8時間)の焼成時間の範囲である。すなわち
、上記の焼成条件は、使用材料のほかに、所望の発泡性
(気泡形、断熱性等)によっても変化し得るが、例えば
約り00℃〜約1200℃で約2時間以上の典型的な条
件を基準として当業者が容易に設定できる。表面材とし
てコンクリート板を使用する場合の焼成温度は、焼成時
の強度および焼成後の再水和に関連して、約1000℃
以下そして好ましくは約950℃以下であるのがよい。 なお、第3A〜30図に例示するようなコンクリート板
を接合して使用する場合は、特願昭61−95493号
の発明のように継ぎ目の下部に凸字状断面のガラス材等
を充当して接合することによって、表面材の目地模様を
形成することができる。第3Aおよび3B図のようなコ
ンクリート板の場合は、該コンクリート板の継ぎ目の」
1方からガラス棒等を充当して該コンクリート板を接合
して使用することによっても、同様に表面材の目地佼様
を形成できる。
【実施例】
本発明を以下の例により更に具体的に説明する。 例1 ポルトランドセメントとンヤモット粉骨材(重!n比で
12)および水を主成分とする混純コンクリート材料を
加圧脱水成形し、そして放置して硬化させた。このコン
クリート板(300x600xlOmm)からなる表面
材4の表面上にスプレー掛けにより釉薬3(フリット抽
100重1部、粘土5重量部、CMC1水)を塗布して
、コンクリート板表面材2を形成した。耐熱性を有する
焼成用の型枠】0(アルミナ系耐火物等)に発泡体材料
5′ (造粒した抗火石80重量部、ガラス20重量部
、炭化珪素粉末1重量部および頁岩粉末10重量部から
なる混合粉末)を充填した。なお該型枠内面には、発泡
体のくっつきを防止するために、アルミナ粉末等の耐火
性粉末に水を加えてスラリー化したものを塗布した。該
発泡体材料の上に、上記の表面材2を、施釉面を上にし
てのせ(第1図参照)これを900℃で3時間焼成した
。放置冷却後に脱型し、65℃、95%の相対湿度で2
日間コンクリート層の蒸気養生を行った。 これにより、発泡体層5の厚さが40mmの、第2図に
示すような表面化粧軽量パネルlを得た。 例2 例Iにおけるコンクリート板のかわりに、30cmX6
0cmXO,5cmのせっ4質素焼板を使用して、例1
の工程を繰り返した。たたし蒸気養生は行わなかった。 このようにして、同様な表面化粧軽量パネルが得られた
。 剋」− ポルトランドセメント、ノヤモット粉骨材(重量比で1
2)および水を主成分とする混練コンクリート材料を押
出成形して、第3A図に図示するように一側面の表面側
に段状の突起部6を有しそして対向する他の側面の表面
側に段状の切欠部7を何する(リーなわし両者の突起部
および切欠部は相補関係にある)、幅20cmそして厚
さ2cmの押出成形板状物を得た。これを長さ100c
mに切断し、約2日間放置して水和硬化させて、多数個
のコンクリート板を得た。上記の10個のコンクリート
板4を、例1と同じ発泡体材料を充填したアルミナ系耐
火物製の型枠10内に、該コンクリート板の幅方向に隣
接するコンクリート板の突起部5と切欠部6とが接合さ
れるように配列した。このように配列したコンクリート
板表面に、例Iと同様にして釉薬をスプレー塗布した。 次に型枠内の発泡体材料とその上の表面材2を例Iと同
様に焼成、脱型および蒸気養生して、第4図に示すよう
な、長さ約200cm、幅100cm。 発泡体層厚が5cm、の化粧軽量パネルlを得た。 し作用および効果] 発泡体層および大型薄板状の表面材層の両層が珪酸塩系
材料から成るため、該珪酸塩材料の熔融発泡温度以上に
加熱する事により、発泡軽量体の形成および両層の融着
と共に、一枚物のまたは一枚物状に接合した大型表面材
上に抽藁の融着が同時に達成される。従って、製造工程
上極めて有利であり、U!祠等に何州な大型の表面化粧
軽重パネルが容易に製造できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一工程における概略縦断面図であり、
第2図は、本発明により製造される表面化粧軽量パネル
の斜視部分図であり;第3図は、側面に突起部と切欠部
とを有するコンクリート板表面材の側面図であり;そし
て第4図は、第3A図の表面材を使用して(!lられた
、他の聾様の表面化粧軽4しぐネルの斜視部分図である
。 1・・表面化粧軽重パネル、 2・・表面材。 3・・・施ih層、  4・・コンクリート板。 5・・・発泡体層、  6,8・・・突起部。 7.9・・切欠部、  10・・・焼成用型枠。 1ンニT出!項人 株式会比イナックス

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)、(イ)熔化ガラス質形成性である珪酸塩系の発
    泡体用粉粒状材料を焼成用の枠内に充填した層、および
    (ロ)該発泡体材料層上に重ねられた、上表面に釉薬を
    塗布した大型一枚物のコンクリート板および陶磁器質板
    から選ばれた大型薄板状の珪酸塩系表面材層からなる系
    を、該釉薬塗布面を上にして配置し、該表面材層の熱変
    成未満の温度であって該発泡体用材料の熔化発泡温度以
    上且つ該釉薬の融着温度以上の温度にて該系を焼成して
    、該発泡体用材料を発泡化して発泡体層を形成すると共
    に、発泡時の持ち上げ力に対して該発泡体層と該表面材
    層とを安定に融着しそして該表面材上の釉薬を融着する
    ことを同時に達成することを特徴とする、表面化粧軽量
    パネルの製法。
  2. (2)、(イ)熔化ガラス質形成性である珪酸塩系の発
    泡体用粉粒状材料を焼成用の枠内に充填した層、および
    (ロ)該発泡体材料層上に重ねられた、幅方向の一側面
    から突出した突出部を有しそして対向する幅方向の他の
    側面に該突出部と相補関係に接合する切欠部を有する平
    行四辺形状のコンクリート板の多数個を該突出部と該切
    欠部とを組み合わせて大型一枚物状に配列して形成しそ
    してその上表面に釉薬を塗布した大型薄板状コンクリー
    ト板表面材層からなる系を、該釉薬塗布面を上にして配
    置し、該表面材層の熱変成未満の温度であって該発泡体
    用材料の熔化発泡温度以上且つ該釉薬の融着温度以上の
    温度にて該系を焼成して、該発泡体用材料を発泡化して
    発泡体層を形成すると共に、発泡時の持ち上げ力に対し
    て該発泡体層と該表面材層とを安定に融着しそして該表
    面材上の釉薬を融着することを同時に達成することを特
    徴とする、表面化粧軽量パネルの製法。
JP30335086A 1986-12-18 1986-12-18 表面化粧軽量パネルの製法 Granted JPS63156083A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30335086A JPS63156083A (ja) 1986-12-18 1986-12-18 表面化粧軽量パネルの製法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30335086A JPS63156083A (ja) 1986-12-18 1986-12-18 表面化粧軽量パネルの製法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63156083A true JPS63156083A (ja) 1988-06-29
JPH0212900B2 JPH0212900B2 (ja) 1990-03-29

Family

ID=17919918

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP30335086A Granted JPS63156083A (ja) 1986-12-18 1986-12-18 表面化粧軽量パネルの製法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63156083A (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0212900B2 (ja) 1990-03-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4608795A (en) Facings of inorganic molding compositions for building components
US4990398A (en) Skin-surfaced foam glass tile and method for production thereof
US20030150185A1 (en) Building block and method for producing the same
CA1057486A (en) Method of producing glazed ceramic building materials
JPS61219742A (ja) ガラス質細胞状無機物質の製法
JPS63156083A (ja) 表面化粧軽量パネルの製法
EP0305193B1 (en) Skin-surfaced foam glass tile and method for production thereof
JPS6224268B2 (ja)
CN114961001A (zh) 一种发泡陶瓷板
JP2938309B2 (ja) 耐火断熱積層炉壁材料
JPS6328847B2 (ja)
JPH0456796B2 (ja)
JPS62259845A (ja) 化粧材融着発泡軽量体及びその製法
WO2021090161A1 (en) Article made of conglomerate material and method for manufacturing such article
JPH11189482A (ja) セラミックス発泡建材、その製造方法および型枠
JP2700179B2 (ja) ホウロウコンクリート板の製造方法
AU705988B2 (en) Cellulated materials and process
JPH0613306Y2 (ja) 目地付きタイルパネル
JP2663148B2 (ja) 耐火複合パネル
JPH07173918A (ja) タイルパネルの製造方法
JPS62223041A (ja) 装飾無機質基材の製法
JPH0688849B2 (ja) セラミツク発泡体の製造方法
JP3009279U (ja) 軽量石目調タイル
JPS6229222B2 (ja)
JPS60112646A (ja) 無変形発泡セラミックスの製造法