JPS63154674A - ピリダジノン誘導体又はその塩類 - Google Patents

ピリダジノン誘導体又はその塩類

Info

Publication number
JPS63154674A
JPS63154674A JP30070186A JP30070186A JPS63154674A JP S63154674 A JPS63154674 A JP S63154674A JP 30070186 A JP30070186 A JP 30070186A JP 30070186 A JP30070186 A JP 30070186A JP S63154674 A JPS63154674 A JP S63154674A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
formula
group
bond
compound
salts
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP30070186A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiromi Okujima
奥島 弘己
Akihiro Narimatsu
明博 成松
Makio Kobayashi
小林 牧生
Rikizo Furuya
力三 古矢
Kunio Tsuda
津田 邦夫
Yoshi Kitada
好 喜多田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Kasei Corp
Original Assignee
Mitsubishi Kasei Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Kasei Corp filed Critical Mitsubishi Kasei Corp
Priority to JP30070186A priority Critical patent/JPS63154674A/ja
Publication of JPS63154674A publication Critical patent/JPS63154674A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は強心剤として有用な新規なピリダジノン誘導体
またはその塩類に関する。
(従来の技術と発明が解決しようとする問題点)強心剤
は心臓に直接作用してその収縮力を強める作用を有し、
従来種々の薬剤が心不全の治療に利用されている。
しかしながら、これらの強心剤は安全域が極度に狭く不
整脈の原因となったシあるいはその強心作用が一過性で
かつ経口投与に適さないといった不都合を有するものが
多い。
(問題点を解決するための手段) 本発明者らは強心剤として活性が高くかっ行ない本発明
に到達した。
すなわち本発明の要旨は、下記一般式(1):〔上記式
中で、R″およびR1は水素原子又は01〜0.のアル
キル基を表わし R1は水素原子、C3〜O1のアルキ
ル基s ’1〜0.のアルコキシ基又はOlw O,の
アルキルチオ基を表わし R4、R1+およびR6は水
素原子、水酸基又はO,、O,のアルコキシ基を表わす
。なおR’ 、R11およびR6のうちiつが一緒にな
って一〇−OH,−0−又は−002(、OH,−R′ 0、〜O,ノアルキル基を表わす。)。nは/−4(の
整数を表わし、点Mはビリダジノン参のり位ト!位の炭
素原子間の結合が単結合又は二重結合であることを表わ
す。〕で示されるピリダジノン誘導体またはその塩類に
存する。
以下、本発明の詳細な説明する。
上記一般式(1)においてR1およびR3の具体例とし
ては水素原子:メチル、エチル、プロピル等の通常0.
〜0.のアルキル基が挙げられる。Hlとしては水素原
子:メチル、エチル等の通常01〜C5のアルキル基:
メトキシ、エトキシ、プロポキシ吟の通常0.〜0.の
アルコキシ基又はメチルチオ基、エチルチオ基等の通常
O8〜C5のアルキルチオ基が挙げられる。またR4 
、 R1およびR6としては水素原子;水酸基又はメト
キシ基、エトキシ基、プロポキシ基等の通常01〜O,
のアルコキシ基が挙げられ、これらのうちの2つが一緒
になって一〇−OH,−0−又は−−OH,OR,−0
−を形成してもよ−。またXが−N−のときR7として
は水素原子:メチル基、エチル基、プロピル基等の通常
aI−CIのアルキル基が挙げられる。
上記一般式(1)で示されるピリダジノン誘導体の具体
例としては以下のような化合物が挙げられる。
〇H,0 Hs8 ロH,0 C4 また、上記化合物の薬剤的に許容され得る塩類も本発明
の範囲に包含される。上記の塩類としては塩類、リン酸
等の鉱酸の塩および乳酸、酢酸等の有機酸の塩が挙げら
れる。これらの化合物はいずれも強心剤として有用であ
る。
次に本発明化合物の製造法について説明する。
本発明におけるビリダジノン誘導体は、例えば次の様な
経路で製造される。
(ml)          (1) 原料であるカルボン酸(上記一般式1)の合成は、以下
の経路に従って行われる。
(AI) (II’) もう一方の原料であるアミン(・上記一般式−)は以下
の経路に従って合成される。
! (■) (■) (■) 〔上記式中で、fl’ 、 it” 、 R” 、 R
’、R11、Re、X、nおよび点線は既に上記一般式
(+)で定義したとおりである。また、上記反応式/)
1.2)および3)における°2はハロゲン原子を表わ
し、Aは窒素i子の保護基1例えばベンジルオキシカル
ボニル基およびL−ブトキシカルボニル基等を表ワし、
R″はアルキル基を表わす。〕 すなわち、カルボン酸(II)とアミン(■)とのアミ
ド結合生成反応によシ上記一般式(1)の化合物を製造
できる。
とのアミド結合生成の方法としては例えば(イ)混合酸
無水物法、すなわちカルボン19 (II)にアルキル
ハロカルボン酸ヲ反応させ混合酸無水物とし、これにア
ミン(1) *反応させる方法、(ロ)カルボジイミド
法、すなわちカルボン酸(It)、!:アミン(■)を
ジシクロヘキシルカルボジイミドなどの脱水剤の存在下
縮合させる方法、(ハ)その他カルボン酸ハライド法、
活性エステル法等などが挙げられ、このうち混合酸無水
物法が最も好ましい。
混合酸無水物は、塩基性化合物(トリエチルアミン、ピ
リジン、ジアザビシクロランチセンなどの有機塩基:炭
素カルシウムなどの無機塩基)の存在下カルボン酸(I
I)とアルキルハロカルボン酸をテトラヒドロフラン、
ジオキサン、トルエン、クロロホルム、酢酸エチル、ジ
メチルホルムアミド又はジメチルアセトアミドなど混合
酸無水物法に 用の溶媒中又はそれらの混合溶媒中で反
応させることにより製造する。
反応温度は一λ00〜/θO℃程度であり、反応時間は
!〜IO時間程度である。
得られる混合酸無水物は通常単離することなくアミン偵
)と反応させることができる。アミン(1)との反応は
一−0℃〜IOθ℃にて!分〜io時間程度で行なう。
本発明に係る化合物を強心剤として用いる場合は、経口
、非経口の適当な投与方法によシ投与することができる
この場合、提供される形態としては、経口投与用には例
えば散剤、顆粒、錠剤、糖衣錠、ビル、カプセル、液剤
等、非経口投与用には例え生 ば練剤、懸濁液、液剤、乳剤、アンプルおよび注射液等
が挙げられる。勿論これらを組み合わせた形態でも提供
しうる。
製剤化に際しては、この分野における常法によることが
できる。
また、本発明化合物を強心薬として投与する量は、年令
、性別、体重、感受性差、投与方法、投与の時期・間隔
、病状の程度、体調、医薬製剤の性質・調剤・種類、有
効成分の種類などを考慮して、医師によシ決定される。
例えは、経口投与の場合、体重/ kQ /日当シ、0
、/〜101111/にQ程度の投与量が選ばれるが、
もちろんこれに制限されない。
(実施例) 以下、実施例により本発明をさらに詳細に説明するが、
本発明はその要旨を越えない限υ、以下の実施例によっ
て限定されるものではない。
参考例7  ad、o(Σ0−(Off、)、−N N
Hの合成ピペラジン/へ7gをエタノール/り!−と水
22.j−に溶解し、水冷下≠7%臭化水素酸/ 17
−を加えた。更に氷冷攪拌下、この混合物にp−メトキ
シフェノキシ酢酸クロリドタ、o ct Hのテトラヒ
ドロブランコよ−の溶液を、約70分で添加した。水冷
で3θ分攪拌した後、徐々に室温まで昇温し、室温で一
夜放置した。
この反応混合物中のエタノール+=圧下留去し、水10
0d、と濃塩酸を−を加えた。この水溶液をジクロロメ
タンで洗浄しく1OO−×λ回)、氷冷後jN−NaO
H水溶液で塩基性(PH中ii)  とした。目的物を
ジクロロメタン抽出(/jtOd、×3回)し、lJa
!So、で乾燥後、濃縮し、目的物り・Jj&(135
6)を得た。
リチウムアルミニウムハイドライド2.32gとテトラ
ヒドロフランlOθ−のケン濁液中に室温攪拌下a)で
得た ロスラン100yd溶液を加えた。
この混合物を7θ℃の油浴上に移し、λ時間還流下撹拌
した。水冷後、水!、!−16N−MaOH水溶液J、
jtrlと水7.!−を加え室温で2時間攪拌した。不
溶物を戸去し、F液をエバポレーターで濃縮し、残渣を
シリカゲルカラムクロマト処理(溶媒:クロロホルムク
ロロホルム/メタノール=2−!// )L、目的物を
営む分画を集め濃縮後、目的物(粘性淡褐色オイル) 
A、j & 、9 (74Z X )を得た。
参考例/ a)  と同様にして3I4/−ジメトキシ
フェノキシ酢酸クロリドj、4tj j/から目的物3
.I J i (g o%)を得た。
参考例/、b)と同様にして。
ルミニウムハイドライド0−j Nによりa元し。
目的物λ、r t 11 (乙i X )を得た。
の合成 ルホルムアミドit―とテトラヒドロフランt 5wt
1lc溶解し、−二00〜−30℃に冷却後トリエチル
アミン0.27−とクロロギ酸エチルO,コOゴを1―
次加え混合酸無水物を調製した。
o3oi(1)ジlチルホルムアミドlθ−溶液ヲ加え
、−2θ℃で30分攪拌後、徐々に室温まで昇温し%2
時間反応した。反応混合物を濃縮後、残渣をシリカゲル
カラムクロマト処理(溶媒:クロロホルム−クロロホル
ム/メタノール= ia/i ) l、、目的物を含む
分画を集め濃縮した。
残香會エタノール20rdに溶解し、水冷後。
IN−塩酸/エタノールJulを加え、ついでエーテル
コθO−を添加し、析出した固体全戸数。
エーテル洗浄後、乾燥し、白色固体として目的物の塩酸
塩を得た。
収量二〇、タグi 融点:2/l、jO−22ノ、0℃(分解)工R: /
670α″″1 の合成 ら白色固体として目的物の塩酸塩を得た。
収量: 0.37 g、融点二173°〜774℃(分
解)I R: / A 70cm−’ 試験例/ 実施例/、Jで得られた化合物の強心剤としての有用性
を、標準の薬理学試験方法で、例えば犬の摘出乳頭筋及
びモルモットの摘出左心房筋の収縮力の有意な増加を起
こし、また麻酔した犬の心臓収縮力の有意な増加を起こ
す点における有効性によシ実証する。薬理試験方法につ
き以下に述べる。
1 犬摘出乳頭筋交叉還流標本を用いる方法犬摘出乳頭
筋交叉還流標本は遠藤と橋本の方法〔アメリカン畳ジャ
ーナル脅オプ・フイジオロジ−(American J
、 Physiol ) 2 / 1巻、7μ!?一/
グz3頁、/り7θ年、アメ1ツカ参照〕に従い作製し
た。溶媒に溶解した化合物を、標本に近接動性し、乳頭
筋の収縮力に対する作用を記録した。
2 モルモット摘出左心房を用いる方法体重、200〜
30θlの雄性モルモットの後頭部を殴打し、ただちに
左心房を摘出した。
左心房室口の部分を、Jj’Cに保温したクレブスーヘ
ンスライト液30−を満した臓器浴の底部に固定した。
臓器浴中のクレブス−ヘンスライド液には25%の0.
と5%の00.とからなる混合ガスを通気した。左心房
の心耳に糸をとシつけその糸の他端をトランスデユーサ
−につなぎ、等天性張力を測定した。標本には0.!y
の静止張力金かけた。標本を2本の白金電極を介して持
続/ ミIJ秒、闇値の八よ倍の電圧の矩形波によυ)
秒間に2回の割合で電気的に駆動した。標本作製後30
分間安定させた後、溶媒に溶解した化合物と臓器浴中に
加え1反応を記録した。
3 麻酔した犬を用いる方法 体重f〜/!に9の雌雄雑犬を用いた。犬け30wq/
榴(静注)のベントパルビタールナトリウムで麻酔し1
人工呼吸を行った。左第四および第五肋間を開胸し、第
五肋骨は切除した。心のり膜を切開し、心臓を露出した
上行大動脈に電磁流量計のプローブをと9つけ大動脈血
流量を測定し、それを心拍出量、らA− (00)の概指数として使用した。左心室にポリエチレ
ンカニユーレを挿入し、左心室内圧を測定し、それよシ
ミ気的に左心室内圧の変化m(dp/dt; )を求め
た。右心室壁に歪測定ゲージをと多つけ、右心室筋の収
縮力(oont) k測定した。全身血圧は左大腿動脈
から測定した。心拍数は心電図(第11誘導)よシ測定
した。溶媒に溶解した化合物は、左大腿静脈よシ靜脈内
投与した。
上記した薬理試験を行ったとき、本発明に係る強心剤は
いずれも犬乳頭筋、モルモット左心房筋の収縮力を増加
させ、また麻酔大の左心室内圧変化元の最大値(d(L
/dll;maX) aonl、、00の増加、すなわ
ち心臓収縮性の増加を引き起こした。
犬乳頭筋収縮力の増加部、モルモット左心房収縮力の増
加部、および麻酔犬のdp/atmax。
00nt、00の増加部を表/に示す。
(発明の効果) 上記した結果から明らかなとおシ、本発明の化合物は強
心剤として有用である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)下記一般式(1) ▲数式、化学式、表等があります▼(1) 〔上記式中でR^1およびR^2は、水素原子又ははC
    _1〜C_5のアルキル基を表わし、R^2は水素原子
    、C_1〜C_5のアルキル基、C_1〜C_5のアル
    コキシ基又はC_1〜C_5のアルキルチオ基を表わし
    、R^4、R^5およびR^6は水素原子、水酸基又は
    C_1〜C_5のアルコキシ基を表わす。なおR^4、
    R^5およびR^6のうち2つが一緒になつて−O−C
    H_2−O−又は−O−CH_2CH_2−O−を形成
    してもよい。またXは酸素原子、硫黄原子又は▲数式、
    化学式、表等があります▼を表わす(R^7は水素原子
    又はC_1〜C_5のアルキル基を表わす。)nは1〜
    4の整数を表わし、点線はピリダジノン環の4位と5位
    の炭素原子間の結合が単結合又は二重結合であることを
    表わす。〕で示されるピリダジノン誘導体又はその塩類
JP30070186A 1986-12-17 1986-12-17 ピリダジノン誘導体又はその塩類 Pending JPS63154674A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30070186A JPS63154674A (ja) 1986-12-17 1986-12-17 ピリダジノン誘導体又はその塩類

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30070186A JPS63154674A (ja) 1986-12-17 1986-12-17 ピリダジノン誘導体又はその塩類

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63154674A true JPS63154674A (ja) 1988-06-27

Family

ID=17888041

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP30070186A Pending JPS63154674A (ja) 1986-12-17 1986-12-17 ピリダジノン誘導体又はその塩類

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63154674A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
SU1554763A3 (ru) Способ получени производных тиазола или их солей с щелочными металлами
EP0288973B1 (en) Benzothiazolinone derivatives, their production and pharmaceutical composition
US3852291A (en) Heterocyclic derivatives of phenoxypropanolamines
JPS60120872A (ja) 新規なヘテロ環状化合物及び強心剤
JPS6222771A (ja) 5−置換−6−アミノピリミジン誘導体、組成物および使用
JPS6354363A (ja) キノリン誘導体
JPS6144873A (ja) ピリダジノン誘導体またはその塩類
EP0252422B1 (en) Pyridazinone derivatives and salts thereof
JPS63154674A (ja) ピリダジノン誘導体又はその塩類
JPS63154673A (ja) ピリタジノン誘導体又はその塩類
JPS63215672A (ja) ピリダジノン誘導体又はその塩類
JPS63218666A (ja) ピリダジノン誘導体またはその塩類
JPS63227570A (ja) イソキノリン誘導体
JPS63154671A (ja) ピリダジノン誘導体又はその塩類
JPS63154683A (ja) ピリダジノン誘導体又はその塩類
JPS63154672A (ja) ピリダジノン誘導体又はその塩類
WO1991011444A1 (fr) Compose de piperazine, sa production et son utilisation en medecine
JPS625968A (ja) 新規n置換3,4―ジヒドロピリミジン誘導体および血管拡張剤
JPH0259574A (ja) ピラジノン誘導体又はその塩類
JPS63154670A (ja) ピリダジノン誘導体又はその塩類
US4628057A (en) Tetrahydro-β-carboline derivatives and treatment of liver diseases
JPS63154676A (ja) ピリダジノン誘導体又はその塩類
JPS60197660A (ja) ピリダジノン誘導体またはその塩類
JPS63154675A (ja) ピリダジノン誘導体又はその塩類
JP3092827B2 (ja) アルケンアミド誘導体及びそのアルケンアミド誘導体を用いた抗アレルギー剤、アルケン酸、そのアルケン酸の製造方法