JPS63154574A - シ−トの切断・搬送装置 - Google Patents

シ−トの切断・搬送装置

Info

Publication number
JPS63154574A
JPS63154574A JP29766286A JP29766286A JPS63154574A JP S63154574 A JPS63154574 A JP S63154574A JP 29766286 A JP29766286 A JP 29766286A JP 29766286 A JP29766286 A JP 29766286A JP S63154574 A JPS63154574 A JP S63154574A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
guide plate
cutting
cut
paper
signature
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP29766286A
Other languages
English (en)
Inventor
Katsuyoshi Kakumoto
勝義 角本
Yukikazu Shoji
幸和 小路
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Heavy Industries Ltd filed Critical Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority to JP29766286A priority Critical patent/JPS63154574A/ja
Publication of JPS63154574A publication Critical patent/JPS63154574A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Separation, Sorting, Adjustment, Or Bending Of Sheets To Be Conveyed (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は輪転印刷機用フォーマ折機またはシータに適用
される連続走行紙等のシートの切断・搬送装置に関する
ものである。
(従来の技術) 従来の輪転印刷機用フォーマ折機に適用される連続走行
紙の切断・搬送装置を第4,5図により説明すると、 
(01)が三角板で、同三角板(01)により縦方向に
2つおりされた連続走行紙(02)がり−ドインローラ
(03)→ニッピングローラ(04)→ニッピングロー
ラ(05)−ガイドローラ(06)を経てビンレス鋸胴
(07L) (07R)間へ送られ5幅方向に切断され
て、所定長さの折帳(またはシート) (08a) (
08b)になる。また同ピンレス鋸胴(07L)(07
R)間から排出された折帳(08a) (08b)が同
折帳を挾持して搬送する第1.第2の搬送ベルト(09
) (010)によりダイバータシリンダ(OLLL)
 (OIIR)間へ送られる。
同ダイバータシリンダ(OLLL) (OIIR)は1
ダイバータシリンダ(OLLL) (OIIR)間の間
隙(Δ)を左右に移行させる凹凸部を外周面に設けてお
り、同ダイバータシリンダ(OLLL) (OIIR)
間を通過する折帳(08a) (08b)が左右に交互
に振り分けられる。また同ダイバータシリンダ(OII
L) (01’lR)の出口側には。
断面略三角形のガイド部材(012)が固定されており
、上記ダイバータシ・リンダ(011L)(011R)
から排出された折帳(08a)、、(08b)のうち、
折帳(08a)が第゛  1の搬送ベル) (09) 
(013)間へ入って、挟持搬送され、折帳(08b)
が第2の搬送ベルト(010) (014)間へ入って
、挟持搬送される。また同第1の搬送ベルト(09) 
(013)及び第2の搬送ベルト(010) (014
)の搬送方向下流側端部下方には1羽根車(015)(
016)が配設されており、折帳(08a)が羽根車(
015)を経て排紙コンベア(QIT)へ排出され、ま
た折帳(08b)が羽根車(016)を経て排紙コンベ
ア(018)へ排出されて、後工程へ送られるようにな
っている。
(発明が解決しようとする問題点) 前記第4.5図に示す連続走行紙の切断・搬送装置では
、 (1)連続走行紙(02)がピンレス鋸胴(07L
) (07R)により切断された折帳(08a) (0
8b)が第1、第2の搬送ベル) (09) (010
)間へ送り込まれるとき、同折帳(08a) (08b
)の進行方向を規制する部材がなく、特に薄紙、少頁の
折帳の場合には。
第1.第2の搬送ベルト(09) (010)間へスム
ーズに入らないので1紙詰まりやビンレス鋸胴(07L
)(07R)に沿って飛び出すという問題があり、折帳
(または切断シート)を安定的に振り分けることができ
ない。(II)またダイバータシリンダ(011L) 
(OIIR)を必要として、装置が大型化する上に。
製作コストが増大する。(I[[)また折帳の搬送速度
よりも早い速度で駆動されている搬送ベルトと折帳との
スリップの程度が紙質、インキ、その他の条件により異
なる都度、ダイバータシリンダ(011L) (OII
R)の位相を調整する必要があり、操作性が悪い。(、
IV )また装置全体が折帳(08a) (08b)を
振、り分は専用に構成されており、折帳(08a) <
08b)が同一印刷物で、折帳(08a) (08b)
を同−排紙コンベア(01))(または018)に排出
して、スタッカ及び紙取り要員を半減しようとしても、
それができないという問題があった。
(問題点を一解決するための手段)。
本発明は前記の問題点に対処するもので、一方の回転断
裁胴に設けた紙押え部材及び受刃と他方の回転断裁胴に
設けた切断刃とにより同各回転断裁胴の間を通過する連
続走行シートを幅方向に切断する断裁胴装置と、前記各
回転断裁胴間から排出される切断シートを挟持して搬送
する第1.第2の搬送装置と、前記各回転断裁胴の軸線
に平行なガイド板軸を中心に揺動するガイド板により前
記各回転断裁胴間から排出された切断シートを前記各搬
送装置に振り分けるガイド装置と、前記ガイド板から前
記各搬送装置の搬送方向上流側端部に移行する切断シー
トをコンベア側に吸引する第1、第2の真空吸引装置と
を具えていることを特徴としている。
本発明の目的とする処は、切断シート(または折帳)を
安定的に振り分けることができる。装置を小型化できる
上に、製作コストを低減できる。
操作性を向上できる。さらに同一の排紙コンベアに排出
できる改良されたシートの切断・搬送装置を供する点に
ある。
(作用) 本発明のシートの切断・搬送装置は前記のように構成さ
れており、各断裁胴間に入って、切断された折帳等のシ
ートの先端部は、ガイド板の方向に向かう。このとき、
ガイド板は、一方の位置に揺動しており、切断されたシ
ートは、同ガイド板によりガイドされて、第2の搬送装
置に移り、第2の真空吸引装置により吸引されながら第
2の搬送装置(挟持搬送する2条のベルト)間へ導かれ
て1羽根車の方向に挟持、搬送され、同第2の搬送装置
の搬送方向下流側端部からは羽根車を経て第2の排紙コ
ンベアへ落下して5次工程へ搬送される。また各断裁胴
間に入って1次に切断されたシートの先端部は、ガイド
板の方向に向かう。この・とき、ガイド板は、他方の位
置に揺動しており。
切断されたシートは、同ガイド板によりガイドされて、
第1の搬送装置に移り、第1の真空吸引装置により吸引
されながら第1の搬送装置(挟持搬送する2条のベルト
)間へ導かれて9羽根車の方向に挟持、*送され、同第
1の搬送装置の搬送方向下流側端部からは羽根車を経て
第1の排祇コンヘアへ落下して1次工程へ搬送される。
また切されたシートを上記各排紙コンヘアの何れか一方
に排出させるときには、ガイド板を何れか一方の位置に
停止させて、各断裁用により切断したシートを第1.第
2の搬送装置の何れか一方により搬送した後2羽根車を
経て第1.第2の排紙コンベアの何れか一方へ落下させ
る。
(実施例) 次に本発明のシートの切断・搬送装置を輪転印刷機用フ
ォーマ折機に適用した第1.2.3図に示ず一実施例に
より説明すると、第1図の(1)が三角板、(2)が連
続走行紙、(3)がリードインローラ。
(4) (5)がニッピングローラ、(6)がガイドロ
ーラ。
(7L) (7R)が断裁用、 (9)(13)が第1
の搬送ベルト(第1の搬送装置) 、 (10)(14
)が第2の搬送ヘルド(第2の1般送装置)、 (15
)が第1の羽根車。
(16)が第2の羽根車、 (17)が第1の排紙コン
ベア。
(18)が第2の排紙コンベアである。また第2,3図
の(12)が上記断裁用(7L) (7R)の出口側中
心部に配設した複数個の薄板状ガイド板、 (21)が
同各ガイド板(12)を固定したガイド板軸、 (20
)が同ガイド板軸(21)を左右の装置フレーム(19
L) (19R)に回転可能に支持する軸受、 (23
)が2個の搬送ベルト車、 (22)が同各搬送ベルト
車(23)を上記ガイド板軸(21)に回転可能に支持
する軸受で、一方の搬送ベルト車(22)に上記第1の
搬送ベルト(9)が懸装され、他方の搬送ヘルド車(2
2)に上記第2の搬送ベルl−(10)が懸装されてい
る。また(24)が駆動装置で、同駆動装置(24)は
、上記断裁器(7L) (及び(71?) )の軸(2
5)に固定した歯車(26)と、同歯車(26)に中間
歯車を介して噛合する摺動歯車(27)と。
同摺動歯車(27)にスプライン係合して同摺動歯車(
27)を軸方向に移動可能に支持する回転軸(28)と
同9回転軸(28)に固定した歯車(29)と、同歯車
(29)に噛合した歯車(30)と、同歯車(30)を
有するクランク軸(31)と、同クランク軸(31)に
設けたクランクピン(32)と、上記ガイド板軸(21
)の端部に固定したアーム(35)と、同アーム(35
)に設けたピン(34)と、同ピン(34)と上記クラ
ンクピン(32)とを連結するロッド(33)とに構成
され、歯車(26)の回転が中間歯車−摺動歯車(27
)−回転軸(28)−歯車(29)→歯車(30)を介
しクランク軸(31)に伝えられて。
同クランク軸(31)が回転する。また同クランク軸(
31)の回転がピン(32)とロッド(33)とピン(
34)とアーム(35)とを介して往復運動に変換され
て、ガイド板軸(21)及び各ガイド板(12)が第2
図の(A)−(B)位置間を往復運動するようになって
いる。
また摺動歯車(27)を第3図の右方へ移動させて。
固定ピン(36)を摺動歯車(27)のピン孔(37)
に係合すると、歯車(26)の回転が歯車(29)に伝
達されなくて、ガイド板軸(21)及び各ガイド板(1
2)が(A)または(B)位置(左右何れかの最大振幅
位置)に停止するようになっている。次に前記断裁用(
71、)(7R)の詳細を第2図により説明すると、 
(47)が同断裁胴(7L)に半径方向への移動を可能
に設けた紙押え部材(例えば布入りベータ製紙押え部材
)3(45)が同紙押え部材(47)を半径方向外方へ
付勢して同紙押え部材(47)の先端部を同断裁胴(7
L)の外周面から突出させる鋼ばね、 (48)が同断
裁胴(7L)に固定した受刃、 (40)が前記断裁用
(7R)に固定した切断刃、 (46)が同断裁胴(7
R)に半径方向への移動を可能に設けた紙押え部材(例
えば布入りベータ製紙押え部材)、 (45)が同紙押
え部材(46)を半径方向外方へ付勢して同紙押え部材
(46)の先端部を同断裁胴(7R)の外周面から突出
させる鋼ばねで。
断裁用(7L)の180’位相を異にした位置には。
切断刃(40)及び紙押え部材(46)が設けられ、[
’H裁胴(7R)の180°位相を異にした位置には、
受刃(48)及び紙押え部材(47)が設けられている
。また第3図の(41)が前記各薄板状ガイド板(12
)との干渉を避けるために同紙押え部材(47)に設け
たスリットである。また上記断裁用(7L) (7R)
により切断され1上記ガイド板(12)によりガイドさ
れて、第1、の搬送ベル) (9) (13)または第
2の搬送ベルト(10)(14)へ送られる連続走行紙
(2)が浮遊して不安定にならないようにするために、
真空吸引装置(49L) (491?)が第1の搬送ヘ
ルド(9)及び第2の搬送ベル) (10)の搬送方向
上流側端部裏側に配設されている。同各真空吸引装置(
49L) (49+1)は、多数の吸引口(50)を有
し、ガイド板(12)から第第1の搬送ベルト(9)上
を搬送ベル) (13)に向かう切断折帳、及びガイド
板(12)から第2の搬送ベルト(10)上を搬送ベル
) (14)に向かう切断折帳を浮遊しないように保持
する。
次に前記第L  2,3図に示すシートの切断・搬送装
置の作用を具体的に説明する。第2図に示す断裁用(7
L) (7R)間に入って、切断された折帳の先端部は
、受刃(48)の直後に配設された紙押え部材(47)
により切断刃(40)側の断裁用(7R)外周面に押付
けられながらガイド板(12)の方向に向かう。
このとき、ガイド板(12)は、(A)位置に揺動して
おり、切断折帳は、同ガイド板(12)によりガイドさ
れて、第2の搬送ベル) (10)に移り、第2の真空
吸引装置(49R)により吸引されながら第2の搬送ベ
ル) (10) (14)間へ導かれて5羽根車(16
)の方向に挟持、搬送され、同第2の搬送ベル) (1
o> (14)の搬送方向下流側端部からは羽根車(1
6)を経て排紙コンベア(18)へ落下して1次工程へ
搬送される。
また断裁用(7L) (7R)間に入って1次に切断さ
れた折帳の先端部は、受刃(48)の直後に配設された
紙押え部材(47)により切断刃(40)側の断裁用(
7L)外周面に押付けられながらガイド板(12)の方
向に向かう。このとき、ガイド板(12)は、(B)位
置に揺動しており、切断折帳は、同ガイド板(12)に
よりガイドされて、第1の搬送ベルト(9)に移り、第
1の真空吸引装置(49L)により吸引されながら第1
の搬送ヘル) (9) (13)間へ導かれて5羽根車
(16)の方向に挟持、搬送され、同第1の搬送ベルト
(9) (13)の搬送方向下流側端部からは羽根車(
15)を経て排紙コンベア(17)へ落下して1次工程
へ搬送される。また切断折帳を排紙コンベア(17) 
(18)の何れか一方に排出させるときには、摺動歯車
(27)を第3図の右方へ移動させて、固定ピン(36
)を摺・動歯車(27)のピン孔(37)に係合し、歯
車(26)の回転を歯車(29)に伝達させないように
して、ガイド板軸(21)及び各ガイド板(12)を(
A)または(B)位置く左右何れかの最大振幅位置)に
停止させる一方、ガイド板(12)を(八)位置に停止
させたときには、断裁用(7R)に切断刃(40)と紙
押え部材(46)とを、断裁用(7いに受刃(48)と
紙押え部材(47)とを、それぞれ取付け、またガイド
板(12)を(B)位置に停止させたときには、断裁用
(7L)に切断刃(40)と紙押え部材(46)とを、
断裁用(7R)に受刃(48)と紙押え部材(47)と
を、それぞれ取付けて、断裁を行う。そしてこの場合に
は9羽根車と排紙コンベアとの速度を定常速度の2倍に
しそ、排紙を行う。
(発明の効果) 本発明のシートの切断・搬送装置は前記のように各断裁
胴間に入って切断された折帳等を揺動するガイド板と第
1.第2真空吸引装置とにより第1の搬送装置または第
2の搬送装置へ導くので。
切断シート(または折−)を安定的に振り分けることが
できる。また従来必要としていたダイバータシリンダが
不要で1装置□を本型化できる上に。
製作コストを低減できる。また上記ダイバータシリンダ
を使用した場合、折帳の搬送速度よりも早い速度で駆動
されている搬送ベルトと折帳とのスリップの程度が紙質
、インキ、その他の条件により異なる都度、ダイバータ
シリンダの位相を調整する必要があり、操作性を悪化さ
せていたが1本発明では上記位相調整等を不要にできて
、操作性を向上できる。またガイド板を何れか一方の位
置に停止させて、各断裁用により切断したシートを第1
.第2の搬送装置の何れか一方により搬送した後1羽根
車を経て第1.第2の排紙コンベアの何れか一方へ落下
させることが可能で、同一の排紙コンベアに排出できる
効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係わるシートの切断・搬送装置の一実
施例を示す側面図、第2図は各断裁用とガイド板と各真
空吸引装置との詳細を示す縦断側面図、第3図はガイド
板の駆動装置を示す正面図。 第・4図は従来のシートの切断・搬送装置を示す側面図
、第5図はそのダイバータシリンダ部分を拡大して示す
側面図である。 (2)・・・連続走行シー) 、 (7L) (7R)
  ・・・回転断裁用、 (46) (47)  ・・
・紙押え部材、 (48)  ・・・受刃、 (40)
  ・・・切断刃、 (9)(13)  ・・・第1の
搬送装置、 (10) (14)  ・・・第2の搬送
装置、 (21)・・・ガイド板軸、 (12)  ・
・・ガイド板、 (49L)・・・第1の真空吸引装置
、 (49R)  ・・・第2の真空吸引装置。 復代理人弁理士岡本重文外2名 第1図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 一方の回転断裁胴に設けた紙押え部材及び受刃と他方の
    回転断裁胴に設けた切断刃とにより同各回転断裁胴の間
    を通過する連続走行シートを幅方向に切断する断裁胴装
    置と、前記各回転断裁胴間から排出される切断シートを
    挟持して搬送する第1、第2の搬送装置と、前記各回転
    断裁胴の軸線に平行なガイド板軸を中心に揺動するガイ
    ド板により前記各回転断裁胴間から排出された切断シー
    トを前記各搬送装置に振り分けるガイド装置と、前記ガ
    イド板から前記各搬送装置の搬送方向上流側端部に移行
    する切断シートをコンベア側に吸引する第1、第2の真
    空吸引装置とを具えていることを特徴としたシートの切
    断・搬送装置。
JP29766286A 1986-12-16 1986-12-16 シ−トの切断・搬送装置 Pending JPS63154574A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29766286A JPS63154574A (ja) 1986-12-16 1986-12-16 シ−トの切断・搬送装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29766286A JPS63154574A (ja) 1986-12-16 1986-12-16 シ−トの切断・搬送装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63154574A true JPS63154574A (ja) 1988-06-27

Family

ID=17849499

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP29766286A Pending JPS63154574A (ja) 1986-12-16 1986-12-16 シ−トの切断・搬送装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63154574A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000198602A (ja) * 1998-12-29 2000-07-18 Quad Tech Inc 逸らせ組立体、逸らせ器、逸らせ方法及び頁揃え方法
US6254093B1 (en) 1998-04-13 2001-07-03 Quad/Tech, Inc. Sheet diverter wedge including air discharge ports

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6254093B1 (en) 1998-04-13 2001-07-03 Quad/Tech, Inc. Sheet diverter wedge including air discharge ports
JP2000198602A (ja) * 1998-12-29 2000-07-18 Quad Tech Inc 逸らせ組立体、逸らせ器、逸らせ方法及び頁揃え方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0420297B1 (en) Processing paper and other webs
EP0449006A2 (en) Web severing apparatus and method
GB2034287A (en) Stack folder for a web-fed rotary printing press
JP3174071B2 (ja) 枚葉紙処理機
JP2000505767A (ja) 枚葉紙処理機
JP4191732B2 (ja) 輪転印刷機用折機
US4441390A (en) Sheet separating and transport apparatus
US8020847B2 (en) Multiple delivery web conversion apparatus and method of producing and delivering variable printed products
JP2516640Y2 (ja) 紙かわし装置
CN101772414A (zh) 单张纸印刷机
US4190243A (en) Folder assembly for book folding
JPH10139243A (ja) 枚葉紙処理機
JPS63154574A (ja) シ−トの切断・搬送装置
JP3002164B2 (ja) 枚葉紙処理機
JP2003341906A (ja) シート出し装置
US4863421A (en) Folding apparatus
US6458066B1 (en) Linear folding device and method
US5678816A (en) System for feeding short length sheets for slitting
WO1987002341A1 (en) Transfer apparatus for plate type materials
JPS595011Y2 (ja) 輪転印刷機の折機における排紙装置
JP4463904B2 (ja) 印刷機における折丁搬送装置
JP3511319B2 (ja) スリッタの排紙装置
JPS63147762A (ja) 輪転印刷機の折機
JPS63196455A (ja) 輪転印刷機の折機に於るブレ−キ装置
JPS63147763A (ja) 輪転印刷機の折機