JPS6315368A - 配線経路探索方法と装置 - Google Patents

配線経路探索方法と装置

Info

Publication number
JPS6315368A
JPS6315368A JP61158238A JP15823886A JPS6315368A JP S6315368 A JPS6315368 A JP S6315368A JP 61158238 A JP61158238 A JP 61158238A JP 15823886 A JP15823886 A JP 15823886A JP S6315368 A JPS6315368 A JP S6315368A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wiring
map
word
address
information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP61158238A
Other languages
English (en)
Inventor
Masao Iwashita
岩下 正雄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP61158238A priority Critical patent/JPS6315368A/ja
Publication of JPS6315368A publication Critical patent/JPS6315368A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は電気回路を実装するプリント板やLSIの素子
間の配線経路を求める配線経路探索方法及び装置に関す
る。
〔従来の技術〕
従来、配線経路探索方法の1つとしてメイズ法がよく知
られている。この方法によれば、配線禁止の情報を、ビ
ットマツプに展開し、マツプ画像データとして、イメー
ジメモリに貯えておき、与えられた配線の始点、終点の
ピンペア情報を用い、1ビンペア毎に始点からマツプ上
で東西南北の4方向に対し、配線が引けるかどうか即ち
既配飯と衝突するかどうか及び配線禁止領域かどうかを
マツプ情報を参照して更新し、始点からの距離の順にラ
ベル付けする拡散処理を施し、終点まで到達したら拡散
処理を終了し、逆に終点から始点の方向にラベルを辿っ
ていき配線経路を決定する。
マツプ上の各セルでの情報はピンペア情報も含まれてい
るが、これを除いて示すと第5図に示すように1ワ一ド
単位となっている。図において、501はスルーホール
配線に関するいわゆるビア情報であシ、異なる配線層間
を接続するビアが使える時には11”であり、使えない
時には”0”である。502は配線禁止に関する情報で
あシ、配線禁止のとき′1”であり、配線層のとき′O
#である。503は配線経路に関する情報であり、配線
経路が発見できたとき′1”であシ、そうでないとき″
0”となる。504は始点からの波の伝ばん距離をあら
れすラベルが格納される。このラベルは距離に対応する
ように、例えばL2・・・・・・nのように前後関係が
解る、数あるいは記号が用いられる。
実際には上で述べたピンペアアドレス計算、拡散、バッ
クトレースの他に次のピンペアに対する処理を行うため
の準備としてマツプ情報の一部であるラベルを初期状態
に戻すクリア処理が必要であり、これらの一連の処理を
ピンペアの本数だけ繰り返す。
上述のクリア処理において、従来、第3図に示すように
始点を中心として(x 、 y)アドレスの最大値、最
小値を求め、その領域の範囲をワード単位で読みだしを
行い、必要なビットのみをクリアした後、同じアドレス
に書き戻す方法が取られていた。
すなわち、第3図で示すように1ワ一ド単位で読み出し
たマツプデータであると7501、配線禁止502、配
線経路504、始点からのラベル505と、マスクデー
タとして次の拡散処理では今のデータは不要となる配線
経路504、ラベル505をクリアするためにマスクデ
ータの対応するところを0#とじ、他を′1”として、
両者の論理積(A N D)処理を行ない、その結果を
読み出されたマツプデータの同じアドレスへ書き込みを
行なう方法であった。
〔発明が解決しようとする問題点〕
このような従来の方法によると、第4図に示すように1
一般にはクリアが必要なビットは、1ワードに含まれる
ビットの1部分である。このため、このクリア処理に対
しては、一旦クリアすべきマツプのデータの読みだしを
1ワード毎に行なう。
クリアすべきビットに対応する論理マスクを用いてクリ
アすべきビットのみをマスクし、読みだしたアドレスと
同一のアドレスに再度書き込むというリードモディファ
イドライトを行う必要がちシメモリへのアクセス回数が
多くなる。例えば、第8図(a)に示す一般的なメモリ
構成の場合、データ線はy方向で示す一方向のみである
。第8図(b)に示す従来のメモリへのワード配置の場
合、例えば、0ワード目は同図(b)中、 (0,O)
、 (1,o)、(2,O)、 (3,O)であシ、1
ワード目は同図(b)中、(0,1)、(1,1)、(
2,1)、(3,1)となる。この場合におけるワード
における下2桁についてのクリア処理を考えると、第8
図(b)の場合のようにθ〜3ワード分ある場合には、
1回目として(0,0)、(1,0)、(2,0)、(
3,O)を、2回目として(0,1)、(1,,1)、
(2,1)、(3,1)を、3回目として(0,2)、
(1,2)、(2,2)、(3,2)を、4回目として
(0,3)、(1,:3)、(2,3)、(3,3)を
それぞれ読み出すことになり、計4回の読み出し、クリ
ア処理となり、メモリへのアクセスが多い。但し、1回
分の読み出しとして例えば、 (2,0)、(3,0)
としても同様に4回のアクセスとなる。
以上のように処理時間が余計にかかるという欠点があっ
た。
本発明の目的は、クリア処理を高速に実行することがで
きる配線経路探索方法及びその装置を提供することにあ
る。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明によれば、回路配線経路を求める探索方式の一つ
であるメイズ法において、ワードアドレス、ビットプレ
ーンアドレスの2つのアドレス形式でアクセスされ、配
線の始点、終点を示すピンペアの情報、およびビア、配
線禁止、配線経路、始点からの距離を表わすラベルを示
す情報等のマツプの情報を、ワードアドレスのマツプと
して貯える手段と、4方向に対する現在のウェーブフロ
ントワードアドレスから次のウェーブフロントワードア
ドレスを求める手段と、前記ワードアドレスで指定され
るセルを参照し拡散処理を行いラベル付けする手段と、
付けられたラベルを逆にトレースし配線経路を求めるパ
ックトレース処理を行う手段と、次のピンペア処理のた
めにマツプのビットプレーンアドレスを生成しビットプ
レーン毎にクリアを行う手段とを備える配線探索方法が
得られる。
本発明の方法は、ビットプレーンアクセスにより、必要
なビットのみに対し選択的にクリア処理を施すことで構
成される。
〔実施例1〕 次に本発明について図面を参照して説明する。
第1図は本発明の原理を示す説明図である。1ワード中
に第5図に示すようなビアを示すフィールド、配線禁止
を示すフィールド、配置m経路に関するフィールド、ラ
ベルに関するフィールドが貯えられているが、このうち
最初に与えられているのけビアと配線禁止に関するフィ
ールドであシ、これらは拡散処理を行っている間、値が
変化しない。
従ってクリアの対象となるのは配線経路に関するフィー
ルドとラベルに関するフィールドである。
これらは第1図に示すようにワードアドレス、ビットプ
レーンアドレスの2つのアドレス形式でアクセスされ、
拡散の処理の最中にはワードアドレスでアクセスされ、
クリアの時にはビットプレーンアドレスでアクセスされ
る。具体的に述べると、ワードアドレスによるアクセス
は、1回目が(0゜O)、(1,0)、(2,0)、(
3,O)であシ、2回目が(3,1)、(0,1)、(
1,1)、(2,1)であり3回目は(2,2)、(3
,2)、(0,2)、(1,2)であシ、4回目は(1
,3)、(2,3)、(3,3)、(0,3)のように
ワード単位で読み出し、書き込み処理される。
また、ビットプレーンアドレスによるクリアについての
アクセスは、1ワードの下2桁目である(2. O)、
(3,0)、(2,1)、(3,1)、(2,2)、(
3,2)、(2,3)、(3,3)をクリアすることを
考えると、1回目のクリアは(2,O)、(2,1)、
(2,2)、(2,3)についてクリアし、2回目は(
3,,0)、(3,1)、(3,2)、(3,3)につ
いてクリアすることになシ、同一データ線に対する複数
のセルへのアクセスを発生することなくクリア処理がで
き、しかも処理回数は全ワードの対するものの半分の処
理回数で完了する。
なお、第1図に示す4ワード目から15ワード目のよう
にデータ量に応じてメ% IJ構成を拡大すれば良いこ
とはいうまでもない。
以下では、第7図を参照し、全体の処理の流れを説明す
る。まず、ワードアドレス、ビットプレーンアドレスの
2つのアドレス形式でアクセスされ、配線の始点、終点
を示すピンペアの情報、とア、配線禁止、配線経路、始
点からの距離を表わすラベルを示す情報等のマツプの情
報及びウェーブフロントワードアドレスをイメージメモ
リに貯えておく。次に、配線の始点終点の情報からイメ
ージメモリのマツプのワードアドレスを生成するビンペ
アワードアドレス処理を行い(第7図!o1)、マツプ
のワードアドレスをもとに東西南北4近傍の拡散におけ
る波の進行を示すそれぞれのステップでの波頭としての
ウェーブフロントのウェーブフロントワードアドレス(
x 、 y)を生成し、イメージメモリのマツプ情報を
参照、更新する拡散処理を行う(102)。拡散処理部
での1ピンペア処理終了後、マツプに付与されたラベル
を参照して最短経路を求め、パックトレースを行う(1
03)。
パックトレース終了後、次のビンペア処理に備えてマツ
プ情報の一部である配線経路やラベルをビットプレーン
アドレス形式を用い、ビットプレーン単位で初期状態に
戻すクリア処理を行う(104)。
以上の処理を、予め用意されたピンペアについて全て完
了するまで繰シ返す(105)。
〔実施例2〕 M6図は本発明の1実施例を示す配線経路探索装置のブ
ロック図である。図において、61はメモ1ハ 62は
インタフェース回路、63はマイクロプロセッサ、64
〜67はデータフローパイプラインプロセッサである。
64〜67は例えば、NEC製イメージ処理プロセッサ
μPD7281であシ、リング状のパイプラインパスに
よシ複数のプロセッサを縦続接続した構成をとっている
各プロセッサ間のデータの授受は非同期ハンドシェーク
信号によシ行われ、このとき受は渡されるデータは、デ
ータの行き先プロセッサ番号を示すフィールド、機能識
別フィールド、制御フィールド、データ値フィールドか
ら構成される。各プロセッサは各々自分固有のプロセッ
サ番号を予め設定されておシ、その番号と入力データの
持つ行き先プロセッサ番号とが一致した場曾にそのデー
タをプロセッサ内部に取シ込み、機能識別フィールドに
応じた処理を施し、新しく行き先プロセッサ番号を付け
かえて外部へ送シ出す。該プロセッサの詳細は、特開昭
58−70360号公報に記載されている。
インタフェース回路62はプロセッサ67からの入力デ
ータの中行き先のプロセッサ番号を参照し、データの行
き先をメモリ61.プロセッサ64〜67、マイクロプ
ロセッサ63へ振シ分けるスイッチとして機能する。イ
ンタフェース回路62からメモリ61へは、データ識別
番号、メモリアドレス値、データ値、制御信号が出力さ
れ、逆にメモリ61からインタフェース回路62へは読
みだしデータ、制御信号が返される。マイクロプロセッ
サ63はプロセッサ64〜67、メモリ61、インタフ
ェース回路62の初期設定、実行制御を行う。マイクロ
プロセッサ63としては一例として市販の汎用プロセッ
サを用いる。第6図の構成においてマイクロプロセッサ
63から初期設定を行った後、プロセッサ64〜67に
起動をかけると処理が開始され、メモリ61の内容が更
新される。処理が終了すると終了通知をプロセッサ64
〜67からマイクロプロセッサ63に発行する。
第6図において、プロセッサ64は、ビンペアのアドレ
ス計算を行い、イメージメモリ61のマツプ上に始点及
び終点のマークを付ける。始点のアドレスは次の拡散処
理プロセッサ65に受は渡され、プロセッサ65は始点
のアドレス値から、東西南北に対応する、4隣接のマツ
プアドレスを求め、配線が可能かどうかのチェック−を
行い、可能であれば、マツプ上に経路情報と、ラベルを
書き込み、次のウェーブフロントアドレスをイメージメ
モリ61に書き込む。1ピンペアの処理が終了すると、
次のパックとレースプロセッサ66に起動をかける。プ
ロセッサ66は、マツプ上の、ラベルを、終点から逆に
番号の若い方に辿シ、始点までの最短パスを決定する。
プロセッサ67は、プロセッサ66での処理が終了する
と、マツプ上の領域内の経路情報や、ラベル等を消去し
、次のピンペアの処理の準備をする。以上の処理は、全
てのピンペアに付いて繰シ成因である。ここでは簡単の
ため、1ワード=4ビツトの場合を示す。なおlワード
=16ビツトのメモリを用い16ワードが同時にアクセ
スできる構成としてもよい。図において、X方向をビッ
トプレーンアドレス、X方向をワードアドレスとする。
矩形は1ピツトのメモリセルを示している。
各セルは全て相異なるアドレス線が用いられる。
X方向のデータ線は共通である6yワード目のX番目の
ビット情報は、物理的には次の式で与えられるy′ワー
ド目のX′番目のメモリセルに貯えられる。
x’= (x + y ) modulo  4y””
y 第2図は、イメージメモリのアクセス回路である。図に
おいて21はアドレスデコーダ、22はイメージメモ1
ハ 23.24はそれぞれとットローデータである。イ
メージメモリ22の中に位置するメモリセルの物理的な
位置関係は第8図の(C)に示すようになっておシ1例
えば、ワード方向にアクセスするときは、第07−ド目
のデータ(O90)、(1,o)、(2,0)、(3,
0)メモリセルがイネーブルとなる。
アドレスデコーダ21は、ワードアドレス或はビットプ
レーンアドレス等のアドレス信号201、及び、アドレ
ス信号201がワードアドレスであるか否かを表すモー
ド信号202を入力し、イメージメモリ22に含まれる
各メモリセルのアクセスイネーブル信号203を出力す
る。モード信号202はワードアクセスのとき′O”、
ビットプレーンアクセスのとき@1”である。ワードア
クセスの時には、入力されたワードアドレスyがそのま
まバイナリデコードされ、アクセスイネーブル信号20
3となる。ビットプレーンアクセスの時には、入力され
たビットプレーンアドレスXはx’= (x 十y )
 moduJo 4 、 ’/’= Yに変換されてか
らバイナリデコードされ、アクセスイネーブル信号20
3となる。
ビットローデータ23.24は、入力データ値204と
書き込みデータ値205、読みだしデータ値206と出
力データ値との間で、ビットローテーションを行い、イ
メージメモリ22外部の1ワードデータ内のビット配列
順と、イメージメモリ22内部のビット配列順との相互
変換を行う。
例えばワードアクセスのとき、2ワード目のデータは、
イメージメモリ22外部では0,1,2.3ビツト順で
るるが、イメージメモリ22内部では、3.0,1.2
ビツト順である。従って、書き込み時には、右へ1ビツ
トローテーシヨン、読みだし時には逆に左へ1ピツトロ
ーテーシヨンする。
ビットローデータは、例えば、4ビツトの場合には、シ
フト量に応じて変換されるもので第9図(a)〜(d)
に示すように2段のオメガネットワークを用いて実現で
きる。なお、図中、記号10で示す回路は2つの入力を
そのまま通過、あるいは、交換して出力する回路である
〔発明の効果〕
以上述べたとおり、本発明には、配線経路探索の中でメ
モリネックとなシ易く、時間のかかる処理において、ワ
ードアドレス、ビットプレーンアドレスの2つのアドレ
ス形式でアクセスされるメモリ構成によシ必要なビット
フィールドのみを選択的にクリアすることができ、1ワ
ードのビット構成がNビットで、内クリアするビットが
Mビットであれば、メモリへのアクセス回数はM/Nに
減らすことができる。例えば、前述した実施例の場合、
N=4ビット、M=2ビットであるから、アクセス回数
は半分となる。このように、パイプラインプロセッサか
らなる処理装置によシ、処理速度を向上することができ
その効果多大なものがある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の詳細な説明する説明図、第2図はイメ
ージメモリを含むアクセスメモリ回路のブロック図、第
3図は従来の方法の説明図、第4図はクリア処理の施さ
れる領域を示した図、第5図はイメージメモリに格納さ
れているマツプ情報のフォーマットを示す図。第6図は
本発明の装置の一例を示す構成図、第7図は本発明の処
理手順を示すフローチャート、第8図(a)、(b)、
(C)はイメージメモリへのデータ格納方法の説明図、
第9図(a)、(b)、(C)、(d)はビットローデ
ータのブロック図である。 21・・・・・・アドレスデコーダ、22・曲・イメー
ジメモIJ、23.24・・・・・・ビットローデータ
、61・・・・・・イメージメモ1ハ 62・・・・・
・インタフェース回路、63・・・・・・マイクロプロ
セッサ、64−67・・・・・・データフロープロセッ
サ。 代理人 弁理士  内 原   晋゛・11.。 −、,1ノ 躬3図 筋汐図 第6図 躬7図 ¥8反

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)回路配線経路を求める探索方式の一つであるメイズ
    法において、ワードアドレス、ビットプレーンアドレス
    の2つのアドレス形式でアクセスされ、配線の始点、終
    点を示すピンペアの情報およびビア、配線禁止、配線経
    路、始点からの距離を表わすラベルを示す情報等のマッ
    プの情報を、ワードアドレスのマップとして貯える手段
    と、4方向に対する現在のウェーブフロントワードアド
    レスから次のウェーブフロントワードアドレスを求める
    手段と、前記ワードアドレスで指定されるセルを参照し
    拡散処理を行いラベル付けする手段と、付けられたラベ
    ルを逆にトレースし配線経路を求めるバックトレース処
    理を行う手段と、次のピンペア処理のためにマップのビ
    ットプレーンアドレスを生成しビットプレーン毎にクリ
    アを行う手段とを備えることを特徴とする配線探索方法
    。 2)ワードアドレス、ビットプレーンアドレスの2つの
    アドレス形式でアクセスされ、配線の始点、終点を示す
    ピンペアの情報、およびビア、配線禁止、配線経路、始
    点からの距離を表わすラベルを示す情報等のマップの情
    報をワードアドレスのマップとして貯えておくイメージ
    メモリと、前記ピンペアの情報から該イメージメモリの
    マップの実ワードアドレスを生成するピンペアワードア
    ドレス処理部と、該ピンペアワードアドレス処理部から
    与えられるマップの実ワードアドレスをもとに東西南北
    4近傍のウェーブフロントワードアドレスを生成し、該
    イメージメモリのマップ情報を参照、更新する拡散処理
    部での1ピンペア処理終了後、マップに付与されたラベ
    ルを参照して最短経路を求めるパックトレース処理部と
    、該バックトレース終了後、次のピンペア処理に備えて
    マップ情報の一部である配線情報やラベルをビットプレ
    ーンアドレスでアクセスし、ビットプレーン単位で初期
    状態に戻すクリア処理部と、全体の制御を行うマイクロ
    プロセッサと該イメージメモリ、該処理部、該マイクロ
    プロセッサ等の間のデータ転送を制御するインタフェー
    ス回路とから構成される事を特徴とする配線経路探索装
    置。
JP61158238A 1986-07-04 1986-07-04 配線経路探索方法と装置 Withdrawn JPS6315368A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61158238A JPS6315368A (ja) 1986-07-04 1986-07-04 配線経路探索方法と装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61158238A JPS6315368A (ja) 1986-07-04 1986-07-04 配線経路探索方法と装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6315368A true JPS6315368A (ja) 1988-01-22

Family

ID=15667288

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61158238A Withdrawn JPS6315368A (ja) 1986-07-04 1986-07-04 配線経路探索方法と装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6315368A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4153943A (en) High speed I/O for content addressable type memories
JPS6315368A (ja) 配線経路探索方法と装置
JPS5826584B2 (ja) デ−タ処理装置
US3366931A (en) Information storage system
JPH056913B2 (ja)
SE430733B (sv) Sett och anordning for att under pagaende drift spara fel i ett berekningsforlopp
EP0315671A1 (en) Pipeline memory structure
EP0302547B1 (en) Device for executing a search in a topological representation of a geographical interconnection network.
JPS6049438A (ja) メモリ装置
JP2576589B2 (ja) 仮想記憶アクセス制御方式
JPH03256130A (ja) 割込要因検索方式
TW542962B (en) Method of addressing a set of addressable units and corresponding system
JPH01263875A (ja) 配線経路探索方式及び装置
Poppendieck et al. Special Feature: Memory Extension Techniques for Minicomputers
JPS61125042A (ja) 配線径路探索装置
JPS6029865A (ja) 論理シミュレーション装置
JPS60100244A (ja) 情報処理装置
JPS62154172A (ja) ベクトル命令処理装置
JPH0221615B2 (ja)
JPH04311268A (ja) 論理回路データ格納システム
JPH02249006A (ja) プログラマブルコントローラ
JPS58146947A (ja) 論理シミユレ−タ
JPH05151316A (ja) 配線経路決定方法
JPS6373325A (ja) 情報処理装置
JPH01116832A (ja) データフロー制御コンピュータの命令処理方式

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees