JPS63152374A - ヒドロキシブテノライド誘導体およびその製造法 - Google Patents

ヒドロキシブテノライド誘導体およびその製造法

Info

Publication number
JPS63152374A
JPS63152374A JP62198453A JP19845387A JPS63152374A JP S63152374 A JPS63152374 A JP S63152374A JP 62198453 A JP62198453 A JP 62198453A JP 19845387 A JP19845387 A JP 19845387A JP S63152374 A JPS63152374 A JP S63152374A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
formula
ischemic
compound
hydrocarbon residue
acid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP62198453A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2515556B2 (ja
Inventor
Shinji Terao
寺尾 秦次
Minoru Hirata
稔 平田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Takeda Pharmaceutical Co Ltd
Original Assignee
Takeda Chemical Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Takeda Chemical Industries Ltd filed Critical Takeda Chemical Industries Ltd
Publication of JPS63152374A publication Critical patent/JPS63152374A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2515556B2 publication Critical patent/JP2515556B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D307/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom
    • C07D307/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings
    • C07D307/34Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D307/56Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D307/62Three oxygen atoms, e.g. ascorbic acid
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P13/00Drugs for disorders of the urinary system
    • A61P13/02Drugs for disorders of the urinary system of urine or of the urinary tract, e.g. urine acidifiers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P15/00Drugs for genital or sexual disorders; Contraceptives
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/28Drugs for disorders of the nervous system for treating neurodegenerative disorders of the central nervous system, e.g. nootropic agents, cognition enhancers, drugs for treating Alzheimer's disease or other forms of dementia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/10Drugs for disorders of the cardiovascular system for treating ischaemic or atherosclerotic diseases, e.g. antianginal drugs, coronary vasodilators, drugs for myocardial infarction, retinopathy, cerebrovascula insufficiency, renal arteriosclerosis
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D307/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom
    • C07D307/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings
    • C07D307/34Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D307/56Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D307/60Two oxygen atoms, e.g. succinic anhydride

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Hospice & Palliative Care (AREA)
  • Reproductive Health (AREA)
  • Endocrinology (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Psychiatry (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Furan Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、循環系機能障害治療および予防改善剤として
有用なヒドロキシブテノライド誘導体およびその製造法
に関する。
従来の技術 成人に多い心臓、脳、腎臓などの病気は、基礎病変の引
き金に虚血状態を伴うことが多い。たとえば虚血性心疾
患、脳虚血障害、虚血性腎障害、虚血性消化器系潰瘍な
どは高度文明社会と高齢化社会の進展に伴い、それらの
罹患率の上昇と共に先進国における死亡率の主因となっ
ている。
最近、虚血性組織における病変の進展、すなわち、細胞
機能の低下、細胞障害、細胞破壊、細胞壊死には白血球
と活性酸素種あるいは活性有機ラジカル種の占める役割
が大きいことが明らかにされてきた。(1,Pr1do
vich  アニュアル レビューオブ ファーマコロ
シー アンド トギシコロジ−(Annual Rev
iew of Pharmacology andTo
xicology)、23.239 (+ 983) 
; J、MMcCord、ザ ニュー イングランド 
ジャーナルオブ メディンン(The New Eng
land Journal ofMedicine)、
312,159(1985)、 K、PBurton、
 J、M、 McCord、 G、 Ghai、アメリ
カン ジャーナルオブ フィジオロジー(八meric
an Journalof Physiology)、
246.R776(1984))。
生体における活性酸素種あるいは活性有機ラジカル種と
してはスーパーオキサイド(superoxide:0
7・)2水酸化ラノカル(・OH)、−重積酸素(’O
,)、過酸化ラジカル(ROO・)などが考えられてい
る。とりわけ、虚血状態から再び血液が再潅流される際
に起る異常な酸素吸収とスーパーオキサイド(0;・)
の過剰な産生は無差別な細胞または組織の障害を引き起
す原因となっているものと考えられている。
虚血再潅流あるいは虚血後の組織障害の保護あるいは改
善にスーパーオキサイド(o”2・)を効果的にまたは
特異的に消去するスーパーオキサイド・ディスムターゼ
(superoxide dismutase)が効果
的であることが報告されている。CD、N、Grang
er。
G、Rutili、 J、M、McCord、ガストロ
エンテロaジー(Gastroenterology)
、 8土、82(:+ 981))。
また、アスコルビン酸、α−トコフェロール、ラスティ
ン。還元型グルタチオンなどの化合物は遊離ラジカルの
消去作用を有し、これら化合物はある種の疾病状態にお
いて遊離ラジカルが関与すると予想される組織障害を予
防ずろことができろとされている( 1.Fr1dov
ich、ザイエンス(Sc 1ence) 。
20上、875(+ 978):i。
発明が解決し圭うとする問題点 4一 本発明者らは、生体組織障害、特に心臓、脳、腎臓、腫
、消化器管系における虚血再潅流後の障害に対して、活
性酸素種および有機ラジカル種が極めて重要な役割を果
しているとするこれまでの生化学的並びに薬理学的基礎
研究に立脚し、上述した遊離ラジカル消去剤に比較して
、化学合成上のみならず薬理学的にも製剤学的にも優れ
た新しいタイプの活性酸素種および有機ラジカル消去剤
を目的とした薬剤の探索研究を推進してきた。その結果
、ある種のヒドロキシブテノライド誘導体がアスコルビ
ン酸、α−トコフェロールなどに比較してさらに強力な
活性酸素種および有機ラジカル種の消去作用を示し、低
用量で虚血性心および脳機能障害や腎障害を抑制するこ
とを見い出し、これらの知見に基づいてさらに研究を進
めた結果、本発明を完成した。
問題を解決するための手段 本発明は、式 〔式中、Yは結合手、酸素原子、フェニレンオキシ。
オキシフェニレンオキシを、R1は水素原子または炭化
水素残基を、R2は炭素数2以上の炭化水素残基を示す
。〕で表わされる化合物、および式 %式%() 〔式中、Y、R’およびR2前記と同意義を、Zは低級
アルキルを示す〕で表わされる化合物を、塩基の存在下
環化反応に付すことを特徴とする化合物(I)の製造法
を提供するものである。
」二記化合物(I)におてい、Yで表わされるフェニレ
ンオキシおよびオキシフェニレンオキシに関し、例えば
o−、m−もしくはp−フェニレン、o−、m−もしく
はp−オキシフェニレンオキシが挙げられる。とりわけ
Y(スペーサー)としては、結合手。
0−もしくはp−フェニレンオキン、または酸素原子で
あることが好ましい。
R1としての炭化水素残基としては、低級(C、−6)
アルキル、低級(C2−6)アルケニル、低級(C9−
6)アルキニル、アリールなどが挙げられこれらの基は
置換基を有していてもよい。
上記低級アルキル基としては、たとえば置換基を有して
いてもよい直鎖状または分枝状のアルキル基が挙げられ
る。直鎖状または分枝状のアルキル基におけるアルキル
基としては、ClC5の低級アルキル基が好ましい。そ
の例としては、たとえば、メチル、エチル、プロピル、
イソプロピル、n−ブチル、n−ペンチル、n〜ヘキシ
ルなどが挙げられる。
上記低級アルケニルとしてはC3−C,の低級アルケニ
ルが好ましく、例えばエチニル、■−もしくは2−プロ
ペニル、l、2−もしくは3−ブテニルなどが挙げられ
る。
上記低級アルキニルとしては、C3−04の低級アルキ
ニルが好ましく、例えばエチニル、I−もしくは2−プ
ロピニル、 I−,2−もしくは3−ブテニルなどが挙
げられる。
上記アリールとしてはフェニル、ナフチルなどが挙げら
れる。
これらの炭化水素残基は置換基を有していてもよく、例
えば置換されていてもよい水酸基、C1−03の低級ア
ルキルチオ、置換されていてもよいフェニルチオ、置換
されていてもよいフェニル、ビニル。
置換されていてもよいエチニルが挙げられる。置換され
ていてもよい水酸基の置換基として、メチル、エチル、
n−プロピル、イソプロピル、アリル、プロパルギル、
フェニルなどが、置換されていてもよいフェニルチオ基
および置換されていてもよいフェニル基のフェニル基の
置換基として、水酸基。
メトキシ基1フルオロ基などが、また置換されていても
よいエチニル基の置換基として、メチル。
エチル、フェニルなどが、それぞれ挙げられる。
上記R1は、水素原子であるか、1つの水酸基もしくは
カルボキシル基で置換されたまたは装置換の低級アルキ
ル、水酸基またはカルボキシル基で置換されたまたは無
置換のフェニルであることがとりわけ好ましい。
化合物(1)におけるR2に関し、炭素数2以上の炭化
水素として、例えばアルキル、アルケニル。
アルキニルまたはアラルキルなどが挙げられ、炭素数6
〜20のものが好ましい。またアルケニル。
アルキニルの場合、■ないし4の不飽和結合(二重また
は三重結合)を有するものが好ましい。
上記アルキルとして、例えばn−プロピル、イソプロピ
ル、n−ブヂル、イソブチル、n−ペンチル、n−ヘキ
シル、n−へブチル、n−オクヂル、n−ノニル。
n−デシル、n−ウンデツル、n−ドデシル、n−)リ
ゾシル、n−テトラデシル、n−ペンタデシル、n−ヘ
キサデシル、n−ヘプタデシル、n−オクタデシル、n
−ノナデシル、n−エイコシルなどが挙げられる。
上記アルケニルとして例えば7−へキサデセニル、9−
オクタデセニル、9.12−オフタデカシェニル、9,
12.15−オフタデ力トリエニル、8゜11.14−
エイコサトリエニル、5゜8.1 +。
14−エイコサテトラエニルなどが挙げられる。
上記アルキニルとして、例えば6−オクチニル。
8−デシニル、10−ドデシニル、12−テトラデシニ
ル、14−ヘキサデシニル、16−オクタデシニルなど
が挙げられる。
これらアルキル、アルケニルおよびアルキニルは、とり
イつけ炭素数9〜20のものが好ましい。
上記アラルキルとしては、ベンジル、フェネヂル、フェ
ニルプロピル、フェニルブチル、ジフェニルメチル。2
.2−ジフェニルエチル、1〜ナフヂルメチル、2−ナ
フチルメチル。1−ナフヂルエヂル、2−ナフチルエチ
ルなどが挙げられ、とりわけフェニレン−C3−3アル
キルが好ましい。
本発明の化合物(I)は、例えば化合物(]l)を塩基
の存在下環化反応に付すことにより製造することができ
る。
上記塩基(塩基性縮合剤)としては、水素化アルカリ金
属(例、水素化ナトリウム)などの無機塩基や有機アル
カリ金属(例、カリウム第3級ブトキンド、リチウムジ
イソプロピルアミド)などの有機金属塩基が挙げられ、
溶媒としては、アルコール類(例、第3級ブタノール)
、エーテル類(例、)オキサン、テトラヒドロフラン)
、アミド類(例、N。
N−ジメチルホルムアミド、ヘキザメチルホスポルトリ
アミド)などの有機溶媒が挙げられる。反応温度は0°
〜70℃の範囲で行うことができ、反応は約1〜8時間
で終了する。
原料化合物(H)は、例えば下記の工程で製造すること
かできる。
R2−Y−C112COOH (V)\ 〔式中、Y、Z、R’およびR2は前記と同意義を、Z
lは低級アルキルを、z 2. z 3はそれぞれハロ
ケンを示す〕 上記工程は、例えば酢酸エステル(III)にハロゲン
化炭化水素(R2−Z’)を塩基の存在下に反応させて
得られる化合物(TV)をアルカリ加水分解してカルボ
ン酸体(V)とし、このカルボン酸体を反応経路(a)
または(b)の工程でエステル化して中間体01)を製
造する。
上記製造工程において、化合物(IV)の製造に用いる
塩基としては、例えば炭酸カリウム、炭酸ナトリウム、
水素化ナトリウムなどが挙げられ、反応溶媒としてメタ
ノール、エタノール、ジメチルスルホキザイド、N、N
−ンメチルポルムアミド、ノオキザン、テトラヒドロフ
ランなどが用いられる。
化合物(TV)を通常公知の方法でアルカリ性加水分解
を行い、酸性にして遊離のカルボン酸体(V)を得る。
中間体(II)を反応経路(a)で製造する場合は、カ
ルホン酸体(V)を塩基の存在下にα−ハロゲノカルボ
ン酸エステルを反応させることによって製造することが
できる。本エステル化反応は常法公知の方法に従い、上
記化合物(TV)の製造に挙げた溶媒および塩基が同様
に使用できる。また、中間体(If)は、経路(b)の
反応工程、すなわちカルボン酸体(V)をそれ自体公知
の方法によってカルボキシル基を活性化し、塩基の存在
下にα−ヒドロキシカルボン酸と反応させても製造する
ことができる。本反応工程における塩基および溶媒も上
記化合物(IV)の製造に挙げた例の中から選ばれ使用
することができる。
かくして製造される化合物(I)は自体公知の分離・精
製手段(例えば、シリカゲルクロマトグラフィー、再結
晶など)により単離採取することができる。
本発明化合物(I)は、ラット脳ホモジエネートを用い
た試験管内実験で抗酸化作用と、またラット心臓におけ
る虚血−再沸流モデルあるいはラット虚血層モデルある
いは酸素フリーラジカルによるラット腎障害モデルなど
においてそれぞれ機能障害を予防および改善する作用を
示し、しかも毒性、副作用は極めて低い。したがって本
発明化合物(1)は、哺乳動物(例、マウス、ラット、
ウサギ。
イヌ、サル、ヒトなど)における虚血性心臓障害(不整
脈、冠状動脈筆線1組織の壊死、心筋梗塞など)。
クモ膜下出血障害、虚血性脳組織障害(例、脳梗塞。
ぼけ、老人性痴呆症など)、虚血性腎障害、虚血性脳組
織障害(例、消化管潰瘍など)などの諸障害に対して治
療および予防改善効果が奏されるため、循環系機能障害
予防改善剤として用いることができる。
上記循環系機能障害予防改善剤としての使用の具体例と
しては、たとえば抗不整脈剤、抗心筋梗塞剤、洗脳梗塞
、ぼけ、老人性痴呆症予防剤、クモ膜下出血後の治療改
善などの循環器系改善剤、腎機能改善剤、ストレス性消
化器潰瘍治療剤などが挙げられる。
本発明化合物は毒性が低く(例えばマウスにおける急性
毒性試験ではI OOOmg/Kg経口投与で死亡する
例は認められなかった。)、本発明化合物(1)はそれ
自体公知の薬理的に許容される担体。
賦形剤、希釈剤などと混合し、自体公知の方法に従って
、医薬組成物[例、錠剤、カプセル剤(ソフトカプセル
、マイクロカプセルを含む)、液剤、坐剤。
注射剤、経鼻剤]として経口的もしくは非経口的に安全
に投与することができる。投与量は投与対象。
投与経路、症状などによっても異なるが、上記哺乳動物
に経口的に投与する場合、化合物(1)として通常1回
量として約0 、1 mg/ Kg−50mg/ Kg
体重、好ましくは約0 、5 mg/ Kg −20m
g/ Kg体重を1日1〜3回程度投与する。
また、非経口的に投与する場合、たとえば坐剤としては
化合物(1)として約5 mg−10mg/ Kgを1
日lないし2回投与すればよい。注射剤としては化合物
(T)として約0 、1 mg/ Kg〜5 mg/ 
Kgを1日lないし2回行うことが望ましい。
上記経口製剤、例えば錠剤を製造する際には、結合剤(
例、ヒドロキシプロピルセルロース、ヒドロキシメチル
プロピルメチルセルロース、マクロゴールなど)、崩壊
剤(例、デンプン、カルボキシメチルセルロースカルシ
ウムなど)、賦形剤(例、乳糖、デンプンなど)、滑沢
剤(例、ステアリン酸マグネノウム、タルクなど)など
を適宜配合することができる。
また、非経口製剤、たとえば注射剤を製造する際には、
等張化剤(例、ブドウ糖、D−ソルビトール、D−マン
ニド〜ル、塩化ナトリウムなど)、防腐剤(例、ベンジ
ルアルコール、クロロブタノール。
パラオキシ安息香酸メチル、パラオキシ安息香酸メチル
など)、緩衝剤(例、リン酸緩衝液、酢酸ナトリウム緩
衝液なと)などを適宜配合することができる。
作用および実施例 実験例1 ラット脳ホモノエネートにおける過酸 化脂質生成の抑制作用 (i)方法 雄性SDラット(12週令)をベンドパルビタール麻酔
下、瀉血したのち脳組織を摘出した。脳組織をリン酸緩
衝液(pH7、4)中ホモジナイズし、5%ホモジェネ
ートとして用いた。同ホモジエネートを37℃、1時間
インキュベートした後、Ohkawaら[アナリティカ
ル バイオケミストリー(Analytical  B
iochemistry)、 95 、351 。
(1979)]の記載にしたがって過酸化脂質の生成量
をヂオバルビッール酸(TEA)法により測定した。
被験薬物は5%ホモジェネート中インキュベートする前
に最終濃度10−5Mとなるように添加した。過酸化脂
質生成の抑制作用は溶媒(DMSO)添加群と比較し、
%抑制率として表わした。
(11)結果を表1に示した。
(以下余白) 表  1 ラット脳ポモジェネートにおける過酸化脂質生成に対す
る抑制作用(TBA法) ※註)各化合物の濃度はlo−5Mで、各実験例数は3
゜ 抑制率は平均値で示した。
実験例2 ラット心臓の冠動脈閉鎖−再濯流時に おける心室性不整脈発生の抑制作用: (i)方法 雄性SDラット(9〜13週令、250−370g)を
用いた。ベンドパルビタール麻酔1人口呼吸下に開胸し
、左冠動脈前下行枝を絹糸で5分間結紮し、ついで閉鎖
を解き再潅流し10分間観察した。標準四肢節■誘導心
電図を記録し心室性不整脈の発生を調べた。
被験薬物は無麻酔下に冠動脈閉鎖を行う約180分前に
l0mg/Kgをアラビアゴム懸濁液として投与した。
結果は表2に示した。
(11)結果 左冠動脈前下行技を5分間閉鎖したのち、再潅流した時
、単発的にみられる期外収縮(PVCs)や、心室性頻
脈(VT)および心室性細動(VF)で代表される心室
性不整脈が発生する。VTおよびVFは発作性に繰り返
しみられるか、または持続的なVF光発生より死亡に至
る。
■eh4cle投与群(対照)ではVFおよびVTが9
0%以」二の動物でみられそれらの持続時間はそれぞれ
約80および20〜30秒であり、また10〜25%の
動物は持続的なVF光発生より死亡した。
化合物(4−c)の10mg/Kg投与群ではそれら不
整脈発生が著しく有意に抑制された。また不整脈が発生
したとしても、その持続時間は短縮された。したがって
VFによる死亡率も低かった。また単発性のPVCsの
発生もVehicle群でlθ回/分前後であったが、
化合物(4−c)投与群では有意に少なかった。
一方、ビタミンCおよびビタミンEの50mg/Kg経
口投与では有意な影響は認められなかった。
心室細動および心室性頻脈の発生頻度は発生個体数/実
験例数(%)、また持続時間は秒で平均上SEMを示す
。期外収縮は期外収縮数/min、死亡率は、死亡数/
実験例数(%)で示した。
実験例3 マウスにおける急性毒性 (i)方法 雄性Crj−IORマウス(4週令、21〜26g)を
用いた。1群6匹として、化合物(4−c、4−h)を
それぞれ300および1000mg/Kgを経口投与し
た。
薬物投与後、各群毎にケージに飼い、24時間症状観察
を行った。
薬物はアラビアゴム懸濁液とし、0.1!/10gの容
量で投与した。
(11)結果 化合物(4−c、4−h)をそれぞれ300および10
00 mg/Kgを経口投与した時、両群とも半数例に
鎮静状態および眼瞼下垂が認められたが、いずれも3時
間以内に回復した。24時間の観察時間で両群ともに死
亡例はなかった。
参考例1 4−ヒドロキシフェニル酢酸エチル(18g、0゜1 
mol)と臭化ドデシル(25g、0.1mol)のN
、N−ジメチルホルムアミド(DMF、+ 00成)溶
液に炭酸カリウム(15g、O,Imol)を加え、1
00℃で1時間加熱かくはんした。冷却後反応液に水(
200d)を加え、イソプロピルエーテル(IPE)で
抽出した。有機層を水洗、乾燥後減圧濃縮した。生成物
をメタノール(100滅)とテトラヒドロフラン(TH
F、100滅)の混合溶媒に溶かし、水酸化すl・リウ
ム(l Og、0.25mol)水溶液(50d)を加
えて50℃で加熱かくはんした。
反応液は減圧濃縮後2規定塩酸でpH−4とし、生成物
を酢酸エチルで抽出した。有機層を水洗、乾燥後減圧濃
縮し、得られた粗結晶をヘキザンーIPEから再結晶し
て4−ドブノルオキシフェニル酢酸(+ −e、 20
g、 63%)を得た。なお、上記参考例に従って化合
物(1−a〜]−d及び1−f〜1−1)を合成した。
物性及びNMr(スペクトルを表3に示す。
参考例2 4−ドデシルオキシフェニル酢酸(5,2g、+6mm
ol)とブロム酢酸エチル(2、8g、 20 mmo
l)のDMF溶液(30減)に炭酸カリウム(2,8g
、20mmol)を加え、80℃で1時間加熱かくはん
した。
冷却後反応液に水(+00滅)を加え、IPEで抽出し
た。有機層を水洗、乾燥後減圧濃縮し、粗生成物をシリ
カゲルクロマトグラフィー(展開溶媒:IPE)にかけ
て精製し4−ドデシルオキシフェニル酢酸 エトキシカ
ルボニルメチル(2−h、5゜0g、82%)を得た。
上記と同様の反応によって、化合物(2−a 〜2−c
、2−f、2−j−2−m)を合成した。物性及びNM
Rスペクトルを表4に示す。
参考例3 4−ドデシルオキシフェニル酢酸(2,4g、?、5m
mo1)と2−ブロムプロピオン酸(1,5g、8mm
ol)のDMF溶液(20りに炭酸カリウム(1,5g
10mmol)を加え、80℃で2時間加熱かくはんし
た。冷却後反応液に水(50成)を加え、生成物をIP
Eで抽出した。有機層を水洗、乾燥後減圧濃縮し、粗生
成物をシリカゲルクロマトグラフィ=(展開溶媒:TP
E)にかけて精製し4−ドデシルオキシフェニル酢酸 
I−エトキシカルボニルメチル(2−i、2.4g、7
6%)を得た。
」1記と同様の反応によって、化合物(2−d)を合成
した。物性及びNMRスペクトルを表4に示ず。
参考例4 4−ウンデンルオキンフェニル酢酸(2g。
7−mmol)のジクロルメタン(20d)溶液にオキ
ザリルクロリド(Id)を滴下後反応液を50℃で1時
間加熱かくはんした。冷却後反応液を減圧農相した。残
渣をジクロルメタン(10滅)に溶かし、マンデル酸メ
チル(1,1g、6.5mmol)のジクロルメタン(
10滅)溶液に滴下した。反応液にピリジン(2滅)を
加え、室温下2時間かくはんした浸水(50d)を加え
IPEで生成物を抽出した。有機層を水洗、乾燥後減圧
濃縮し、残渣をシリカゲルクロマトグラフィー(展開溶
媒:TPE)にかけて精製し、4−ウンデシルオキンフ
ェニル酢酸 メ−27= トキソカルボニルフェニル メチル(2−g、 1.4
g、43%)を得た。
上記と同様の反応によって、化合物(2−e)を合成し
た。物性及びNMRスペクトルを表4に示した。
(以下余白) 参考例5 ジメチルポルムアミド(30成)中、グリコール酸エヂ
ル(2,1g)と1−ブロムドデカン(5,0g)を炭
酸カリウム(2,8g)の存在下に60℃で4時間反応
した。反応物に水(100d)を加え、生成物をIPE
で抽出した。有機層を水洗、乾燥し、溶媒を除去し、残
渣を20%含水メタノール中水酸化ナトリウム(4g)
で2時間加水分解反応を行った。反応液を濃縮寝、水(
50d)を加えIPEで2回洗浄し、水層を1規定塩酸
で中和し、析出する生成物をTPEで抽出した。生成物
をI PE−ヘキサンから再結晶するとドデシルオキシ
酢酸(3−a、4.3g)が得られた。
上記と同様の反応によって、化合物(3−b及び3−c
)を合成した。物性及びNMRスペクトルを表5に示す
参考例6 ドデシルオキシ酢酸(4,3g、0.0176モル)と
ブロム酢酸エチル(2,94g、0.0176モル)を
ジメチルホルムアミド(30旋)に溶解し、炭酸カリウ
ム(2,4g)の存在下に60℃で2時間反応した。反
応液に水(50d)を加え、IPEで生成物を抽出した
。有機層を水洗、乾燥後、減圧濃縮し、残渣をシリカゲ
ルクロマトグラフィー〔展開溶媒:I PE−ヘキサン
(1:1))で精製し、化合物(3−d、5.1g)を
注状物として得た。上記と同様の反応から化合物(3−
eから3−f)を合成した。
物性及びNMRスペクトルを表5に示す。
(以下余白) 参考例7 参考例5の方法に従って、ステアリン酸又はオレイン酸
とブロム酢酸エチルを反応させて対応するエステル化合
物(3−g及び3−h)を合成した(表6)。
(以下余白) 実施例1 4−ドデシルオキシフェニル酢酸 エトキシカルボニル
メチル(5,0g、0.013mol)をTHF(50
戚)とDMF(10d)の混合溶媒に溶かし室温下カリ
ウム 第3級ブトキシド(2g、 0 、017 mo
l)を加えた。室温で1時間かくはんした後、反応液に
2規定塩酸(20りを加え、生成物を酢酸エチルで抽出
した。有機層を水洗、乾燥後減圧濃縮し、粗結晶をTP
E−酢酸エチルから再結晶し2−(4−ドデシルオキシ
フェニル)−3−ヒドロキシ−2−ブテン−4−オライ
ド(4−h、3.0g、70%)を得た。」二足と同様
の反応によって、化合物(4−a〜4−c)、4−f、
4−j〜4−m)を合成した。
物性及びNMRスペクトルは表7に示した。
実施例2 4−ドデシルオキシフェニル酢酸 1−エトキシカルボ
ニルエチル(2、4g、 6 mmol)を’l’I−
TF(20戚)とDMF(5滅)の混合溶媒に溶かし、
室温下カリウム 第3級−ブトキシド(1,5g、0.
012mol)を加えた。室温で1時間かくはんした後
、反応液に2規定塩酸(20d)を加え、生成物を酢酸
エチルで抽出した。有機層を水洗、乾燥後減圧濃縮し、
粗結晶をlPE−酢酸エチルから再結晶し2−(4−ド
デシルオキシフェニル)−3〜ヒドロキシ−4−メチル
−2−ブテン−4−オライド(4−i、l、4g、67
%)を得た。上記と同様の反応によって、化合物(4−
d、4−g)を合成した。
物性及びNMRスペクトルは表7に示した。
実施例3 4−ウンデシルオキシフェニル酢酸 メトキシカルボニ
ルフェニルメチル(1,4g、3mmol)をTHF(
10成)とDMF(I鑓)の混合溶媒に溶かし、室温下
カリウム 第3級−ブトキシド(1,5g。
0.012mol)を加えた。室温で1時間かくはんし
た後、反応液に2規定塩酸(30d)を加え、酢酸エチ
ルで抽出した。有機層は水洗、乾燥後減圧濃縮し、粗結
晶をlPE−酢酸エチルから再結晶し2−(4−ウンデ
シルオキシフェニル)−3−ヒドロキシ−4−フェニル
−2−ブテン−4−オライド(4−g、0.9g、69
%)を得た。物性及びNMRスペクトルは表7に示した
(以下余白) −43= 実施例4 実施例3に従って、参考例5及び6で合成した化合物(
3−dから3−h)を用いて化合物(5−aから5−g
)を合成した。物性及びNMRスペクトルは表8に示し
た。
(以下余白) =44− 発明の効果 本発明の化合物(I)は、抗酸化作用、活性酸素種によ
る機能障害予防、改善作用等を有し、循環系機能障害予
防、治療薬として有用である。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)式 ▲数式、化学式、表等があります▼ 〔式中、Yは結合手、酸素原子、フェニレンオキシまた
    はオキシフェニレンオキシを、R^1は水素原子または
    炭化水素残基を、R^2は炭素数2以上の炭化水素残基
    を示す。〕で表わされる化合物。
  2. (2)式 ▲数式、化学式、表等があります▼ 〔式中、Yは結合手、酸素原子、フェニレンオキシまた
    はオキシフェニレンオキシを、R^1は水素原子または
    炭化水素残基を、R^2は炭素数2以上の炭化水素残基
    を、Zは低級アルキルを示す〕で表わされる化合物を、
    塩基の存在下環化反応に付すことを特徴とする式 ▲数式、化学式、表等があります▼ 〔式中、Y、R^1およびR^2は前記と同意義を示す
    〕で表わされる化合物の製造法。
JP62198453A 1986-08-29 1987-08-07 ヒドロキシブテノライド誘導体およびその製造法 Expired - Lifetime JP2515556B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20483286 1986-08-29
JP61-204832 1986-08-29

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63152374A true JPS63152374A (ja) 1988-06-24
JP2515556B2 JP2515556B2 (ja) 1996-07-10

Family

ID=16497122

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62198453A Expired - Lifetime JP2515556B2 (ja) 1986-08-29 1987-08-07 ヒドロキシブテノライド誘導体およびその製造法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US4939274A (ja)
EP (1) EP0259707B1 (ja)
JP (1) JP2515556B2 (ja)
AT (1) ATE71092T1 (ja)
CA (1) CA1328109C (ja)
DE (1) DE3775666D1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0656669A (ja) * 1992-06-11 1994-03-01 Asahi Breweries Ltd 活性酸素消去作用を持つプテリン誘導体製剤
JPH07188024A (ja) * 1993-12-27 1995-07-25 Asahi Breweries Ltd 脳循環障害治療剤

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0412160A4 (en) * 1988-04-14 1991-09-11 Yamanouchi Pharmaceutical Co. Ltd. Substance q-2819 and process for its preparation
JP2830268B2 (ja) * 1989-01-21 1998-12-02 武田薬品工業株式会社 アスコルビン酸誘導体の製造法
US5095126A (en) * 1990-01-12 1992-03-10 Ohio State University Research Foundation Efficient synthesis for optically pure stereogenically labile 4-substituted-2-hydroxytetronic acids
US5270336A (en) * 1990-03-16 1993-12-14 Merrell Dow Pharmaceuticals Inc. Ascorbic acid derivatives
EP0446539A1 (en) * 1990-03-16 1991-09-18 Merrell Dow Pharmaceuticals Inc. Novel ascorbic acid derivatives
US5071872A (en) * 1990-08-14 1991-12-10 The Ohio State University Research Foundation Method for improving interleukin-2 activity using aci-reductone compounds
AU7636894A (en) * 1993-09-17 1995-04-03 Upjohn Company, The Substituted tetronic acids useful for treating hiv and other retroviruses
EP0817786B1 (en) * 1995-03-20 2003-02-19 PHARMACIA & UPJOHN COMPANY Substituted tetronic acids useful for treating hiv and other retroviruses

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57102753A (en) * 1980-12-17 1982-06-25 Nikko Kikai Kk Shaping method for metal bonding grindstone

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR1404689A (fr) * 1963-06-05 1965-07-02 Olin Mathieson Procédé de préparation de nouvelles lactones
DE1920176A1 (de) * 1969-04-21 1970-10-22 Thomae Gmbh Dr K Neues Verfahren zur Herstellung von Hydroxycrotonsaeurelaktonen
US3981857A (en) * 1973-03-19 1976-09-21 Konishiroku Photo Industry Co., Ltd. Gelatin hardening process
US4164585A (en) * 1976-07-01 1979-08-14 Cardioquest Corporation Anti-thrombotic compound and method of making and using the same for pharmaceutical purposes
FI830078L (fi) * 1982-01-15 1983-07-16 Lilly Co Eli Askorbinsyraetrar och liknande foereningar
DE3378049D1 (en) * 1982-02-12 1988-10-27 Hoffmann La Roche Process for preparing ascorbic acid
EP0133493B1 (de) * 1983-08-05 1989-01-25 F. HOFFMANN-LA ROCHE & CO. Aktiengesellschaft Verfahren zur Herstellung von Kohlenhydraten
JPS60130582A (ja) * 1983-12-19 1985-07-12 Takeda Chem Ind Ltd 食品用酸化防止剤,アスコルビン酸誘導体およびその製造法
ZA852614B (en) * 1985-05-17 1986-10-09 Takeda Chemical Industries, Ltd. Ascorbic acid ethers and their production
ES8703865A2 (es) * 1985-06-28 1987-03-16 Barisintex Sa Perfeccionamientos en la patente de invencion n.544661 por: procedimiento de preparazcion de ascorbatos antagonistas h2-receptores.

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57102753A (en) * 1980-12-17 1982-06-25 Nikko Kikai Kk Shaping method for metal bonding grindstone

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0656669A (ja) * 1992-06-11 1994-03-01 Asahi Breweries Ltd 活性酸素消去作用を持つプテリン誘導体製剤
JPH07188024A (ja) * 1993-12-27 1995-07-25 Asahi Breweries Ltd 脳循環障害治療剤

Also Published As

Publication number Publication date
EP0259707A2 (en) 1988-03-16
EP0259707B1 (en) 1992-01-02
JP2515556B2 (ja) 1996-07-10
EP0259707A3 (en) 1988-11-02
US4939274A (en) 1990-07-03
ATE71092T1 (de) 1992-01-15
DE3775666D1 (de) 1992-02-13
CA1328109C (en) 1994-03-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6947644B2 (ja) 重水素化ケノデオキシコール酸誘導体およびこの化合物を含む薬物組成物
US4925868A (en) 4-Hydroxy-3-pyrrolin-2-ones and treatment of circulatory disorders therewith
EP0202589B1 (en) Pharmaceutical compositions containing ascorbic acid derivatives
CA3213029A1 (en) Parp inhibitor containing piperazine structure, preparation method therefor and pharmaceutical use thereof
US7842724B2 (en) Pharmaceutical gallium compositions and methods
WO2023138541A1 (zh) 吡啶酰胺类parp抑制剂、及其制备方法和医药用途
WO2023061406A1 (zh) 含三并环结构的parp抑制剂、及其制备方法和医药用途
WO2017000379A1 (zh) 酞菁硅配合物、其制备方法及其在医药上的应用
JPS63152374A (ja) ヒドロキシブテノライド誘導体およびその製造法
WO2023041055A1 (zh) Kif18a抑制剂
EP3781165A1 (en) Aminopyrazines and related compounds useful as mitochondrial uncouplers
CN110964078A (zh) 具有抗肺癌作用的常春藤皂苷元类化合物h-x及其制备方法和应用
EP0700914A1 (en) Camptothecin derivatives, preparations thereof and antitumor agents
WO2018068429A1 (zh) 左旋四氢帕马汀氘代衍生物及其医药用途
WO2011012654A1 (en) Hydroxyasenapine compounds, derivatives thereof and pharmaceutical compositions comprising same
KR100355096B1 (ko) 신규푸린유도체및그약학적으로허용되는염
CN113004356B (zh) 新型京尼平衍生物,及其制备方法和应用
CA3203698A1 (en) 2-pyridone derivative, and preparation method therefor and pharmaceutical application thereof
JPH04500506A (ja) Acat酵素をブロックするのに有効な二価リガンド類
CN114149423B (zh) 四氢吡啶并嘧啶二酮类衍生物、其制备方法及其在医药上的应用
TWI831325B (zh) 作為atr抑制劑的萘啶衍生物及其製備方法
JPS63159367A (ja) 環状エノ−ル誘導体およびその製造法
WO2024051795A1 (zh) 用作泛素-特异性蛋白酶抑制剂的取代嘌呤酮衍生物
WO2024082629A1 (zh) 哌嗪取代苯酚类衍生物及其用途
WO2022262857A1 (zh) 芳基氧膦类化合物