JPS63151728A - フロントロ−ダの制御装置 - Google Patents

フロントロ−ダの制御装置

Info

Publication number
JPS63151728A
JPS63151728A JP30054286A JP30054286A JPS63151728A JP S63151728 A JPS63151728 A JP S63151728A JP 30054286 A JP30054286 A JP 30054286A JP 30054286 A JP30054286 A JP 30054286A JP S63151728 A JPS63151728 A JP S63151728A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bucket
boom
control system
signal
command
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP30054286A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0633608B2 (ja
Inventor
Hideaki Mizota
秀昭 溝田
Senya Harada
選也 原田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kubota Corp
Original Assignee
Kubota Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kubota Corp filed Critical Kubota Corp
Priority to JP61300542A priority Critical patent/JPH0633608B2/ja
Publication of JPS63151728A publication Critical patent/JPS63151728A/ja
Publication of JPH0633608B2 publication Critical patent/JPH0633608B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02FDREDGING; SOIL-SHIFTING
    • E02F3/00Dredgers; Soil-shifting machines
    • E02F3/04Dredgers; Soil-shifting machines mechanically-driven
    • E02F3/28Dredgers; Soil-shifting machines mechanically-driven with digging tools mounted on a dipper- or bucket-arm, i.e. there is either one arm or a pair of arms, e.g. dippers, buckets
    • E02F3/36Component parts
    • E02F3/42Drives for dippers, buckets, dipper-arms or bucket-arms
    • E02F3/43Control of dipper or bucket position; Control of sequence of drive operations
    • E02F3/431Control of dipper or bucket position; Control of sequence of drive operations for bucket-arms, front-end loaders, dumpers or the like
    • E02F3/432Control of dipper or bucket position; Control of sequence of drive operations for bucket-arms, front-end loaders, dumpers or the like for keeping the bucket in a predetermined position or attitude
    • E02F3/433Control of dipper or bucket position; Control of sequence of drive operations for bucket-arms, front-end loaders, dumpers or the like for keeping the bucket in a predetermined position or attitude horizontal, e.g. self-levelling

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Mining & Mineral Resources (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Operation Control Of Excavators (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、フロントローダの制御装置に関するものであ
る。
(従来の技術) トラクタに装着して作業を行なうフロントローダの制御
装置において、昇降指令器からの昇降指令信号によりブ
ームシリンダ用の流量比例電磁弁を制御すると共に、ダ
ンプ・チルト指令器からのダンプ・チルト指令信号によ
りバケットシリンダ用の流量比例電磁弁を制御するよう
に構成し、前後・左右・斜め方向に操作自在な1本の操
作レバーの前後動作に昇降指令器を、左右動作にダンプ
・チルト指令器を夫々連動させ、この操作レバーの操作
量に比例した動作速度でブームが昇降し、バケットがダ
ンプ・チルト動作するようにしたものがある。
(発明が解決しようとする問題点) この種の制御装置においては、操作レバーを斜め方向に
操作することにより、ブームの昇降動作とバケットのダ
ンプ・チルト動作とを同時に行なうことが可能であり、
従って、バケットに土砂をすくい込んでブームを上昇さ
せる際に、上昇とダンプとを同時に行なわせるべく操作
レバーを斜め方向に操作すれば、ブームが上昇すると同
時にバケットがダンプ方向に動作して、ブームの上昇に
伴なうバケットの傾きを修正し、バケット内の土□  
砂のこぼれを防止することができる。
しかし、従来では1本の操作レバーで指令を与えるもの
の、昇降指令器とダンプ・チルト指令器が夫々独自に働
いて指令信号を発するため、操作レバーの操作方向によ
っては夫々の指令信号が大きく異なり、例えばブームの
上昇速度に比べて異常に速い速度でバケットがダンプ動
作し、バケットを必要以上に修正することがあった。
本発明は、このような従来の問題点に鑑み、ブーム昇降
用の昇降指令信号でバケットを制御できるようにするこ
とを目的とする。
(問題点を解決するための手段) 本発明は、そのための具体的手段として、昇降指令器1
6からの昇降指令信号Aによりブームシリンダ10用の
流量比例電磁弁33を制御するブーム制御系45と、ダ
ンプ・チルト指令器17からのダンプ・チルト指令信号
Bによりバケットシリンダ13用の流量比例電磁弁26
を制御するバケット制御系46とを備えたフロントロー
ダの制御装置において、バケット姿勢制御指令用の指令
スイッチ22と、この指令スイッチ22の指令により、
ブーム上昇時にバケットシリンダ13がダンプ方向に、
ブーム下降時にバケットシリンダ13がチルト方向に夫
々動作するようにバケット制、御系46を昇降指令器1
6に接続するためのスイッチ49〜52とを設けたもの
である。
(作 用) 操作レバー14を第5図に示すように前後方向に操作す
れば、ブーム9が昇降し、また左右方向に操作すれば、
バケツ)12がダンプ・チルト動作をする。この時のブ
ーム9の昇降速度、バケット12のダンプ・チルト速度
は、操作レバー14の操作量に比例したものとなる。ま
た操作レバー14を斜め方向に操作すれば、ブーム9と
バケット12とが同時に昇降、ダンプ・チルト動作する
ブーム9を下降させてバケット12を底面略水平状態で
土砂に突込んだ後、ブーム9を上げる際には、先ず操作
レバー14を後方に操作し、開口面側が略水平状態とな
るようにバケット12にチルト動作させる。そして、次
に操作レバー14上端の指令スイッチ22を押してオン
すると共に、操作レバー14を上昇側に操作する。する
と昇降指令器16が働き、昇降指令信号Aを発するので
、昇降弁別回路32がこれを弁別して上昇信号Cを出力
し、アナログスイッチ41.49が導通する。一方、P
WM変換回路39が昇降指令信号AをPWM変換し、そ
の昇降指令信号Aの大きさに比例したデユーティ比のパ
ルス信号を発生するので、アナログスイッチ41゜パワ
ー増幅回路34を介して上昇ソレノイド24が駆動され
、流量比例電磁弁23が上昇側に所定開度で切換わり、
ブームシリンダlOの伸長によってブーム9が操作量に
比例した速度で上昇する。
この時、指令スイッチ22がオンしているので、アナロ
グスイッチ52が不導通となり、アナログスイッチ51
が導通状態となっている。従って、昇降弁別回路32の
上昇信号Cがあれば、アナログスイッチ49が導通し、
昇降指令信号Aを信号増幅回路47で増幅した信号が、
アナログスイッチ49.51を介してバケット制御系4
6のPWM変換回路40に送られる。そして、これをP
WM変換回路40で変換した後、ダンプソレノイド27
に送るので、流量比例電磁弁26が必要な開度でダンプ
側に切換わり、バケットシリンダ13が伸長して、ブー
ム9の上昇によるバケット12の傾、斜を修正し、土砂
がこぼれないように略水平状態に維持する。この時、ブ
ームシリンダ10とバケットシリンダ13は、第7図に
示すように接続される。
ブーム9を所定位置まで上昇させ、バケット12をダン
プ動作させて土砂を放出すれば、バケット12を一旦底
面略水平状態まで戻し、指令スイッチ22を押した後、
ブーム9を下降させて行く。この時にも、ブーム9の下
降によるバケット12の姿勢の変化を補正するように動
作する。従って、ブーム9を下降させた後は、そのまま
トラクタ車体1を前進させてバケット12を土砂に突込
むか、又は僅かな働きでバケット12を地面水平状態に
でき、操作が容易である。この時には、ブームシリンダ
10、バケットシリンダ13は、第8図に示すように接
続される。
(実施例) 以下、図示の実施例について本考案を詳述すると、第2
図において、1はトラクタ車体、2は前輪、3は後輪、
4は後輪フェンダ、6は運転席である。6はフロントロ
ーダで、取付台を介してトラクタ車体1の両側に着脱自
在に立設されたマスト7と、このマスト7の上端部に枢
軸8で昇降自在に枢支されたブーム9と、このブーム9
を昇降させるためのブームシリンダ10と、ブーム9の
先端に枢軸11で回動自在に枢支されたバケット12と
、バケット12を回動させるためのバケットシリンダ1
3とから成る。
14は操作レバーで、一方のマスト7の上部−側に装着
された指令装置15に設けられている。指令装置15に
は、第3図及び第4図に示すように、操作レバー14の
前後、左右及び斜め方向の操作に連動するように昇降指
令器16、ダンプ・チルト指令器17が組込まれている
。即ち、操作レバー14は可動枠18に前後軸19を介
して枢支され、また可動枠18は横軸20を介してケー
ス21側に支持されており、従って、操作レバー14は
直交する前後軸19及び横軸20の二軸を支点として、
第4図及び第5図に示すように任意の方向に操作できる
ようになっている。なお、操作レバー14は図外のバネ
によって中立位置に弾性的に保持、されている、昇降指
令器16は横軸20を介して操作レバー14の前後動作
に連動し、かつ操作レバー14の操作量に応じた電圧の
昇降指令信号Aを出力する。ダンプ・チルト指令器17
は、前後軸19を介して操作レバー14の左右動作に連
動し、かつ操作レバー14の操作量に応じた電圧のダン
プ・チルト指令信号Bを出力する。なお、指令器16.
17はポテンショメータ等により構成されている。
操作レバー14の上端には押ボタン式のバケット姿勢制
御指令用の指令スイッチ22が取付けられている。
第6図はブームシリンダ10及びバケットシリンダ13
の油圧回路を示し、23はブームシリンダ10を制御す
る流量比例電磁弁で、上昇ソレノイド24と下降ソレノ
イド25とを有する。26はバケットシリンダ13を制
御する流量比例電磁弁で、ダンプソレノイド27とチル
トソレノイド2日とを有する。電磁弁23.26は、ブ
ームシリンダ10及びバケットシリンダ13の同時動作
時に、これらシリンダto、 13を直列に接続するよ
うに構成されている。29は油圧ポンプ、30はリリー
フ弁である。
第1図は流量比例電磁弁23.24を駆動し制御する電
気回路を示す。30.31は信号増幅回路で、信号増幅
回路30は昇降指令器16からの昇降指令信号Aを増幅
し、信号増幅回路31はダンプ・チルト指令器17から
のダンプ・チルト指令信号Bを増幅するようになってい
る。32は昇降弁別回路で、昇降指令信号Aより上昇信
号Cと下降信号りとを弁別するようになっている。33
はダンプ・チルト弁別回路で、ダンプ・チルト指令信号
Bよりダンプ信号Eとチルト信号Fとを弁別するように
なっている。34は上昇ソレノイド24用のパワー増幅
回路、35は下降ソレノイド25用のパワー増幅回路、
36はダンプソレノイド27用のパワー増幅回路、37
はチルトソレノイド28用のパワー増幅回路である。3
8は三角波発振回路で、三角波信号Gを発振する。
39.40はFWM変換回路で、PWM変喚回路39は
昇降指令信号Aを三角波信号GでPWM変換し、またP
WM変換回路40はダンプ・チルト指令信号Bを三角波
信号GでPWM変換して、夫々指令信号A、Bの大きさ
に比例したデユーティ比のパルス信号をアナログスイッ
チ41〜44を介してパワー増幅回路24〜28に送る
ようになっている。アナログスイッチ41.42は昇降
弁別回路32からの上昇信号C1下降信号りであった時
に夫々導通し、アナログスイッチ43.44は昇降弁別
回路32からの上昇信号C1下降信号D、又はダンプ・
チルト弁別回路33からダンプ信号E、チルト信号Fが
あった時に夫々導通するようになっている。なお、信号
増幅回路30、昇降弁別回路32、PWM変換回路39
、アナログスイッチ41.42 、パワー増幅回路34
.35によってブーム制御系45が構成され、信号増幅
回路31、ダンプ・チルト弁別回路33、PWM変換回
路40、アナログスイッチ43.44 、パワー増幅回
路36.37によってバケット制御系46が構成されて
いる。
47、48は信号増幅回路で、昇降指令器16からの昇
降指令信号Aを所定増幅率で増幅し、アナログスイッチ
49.50.51を介してバケット制御系46のPWM
変換回路40に送るようになっている。信号増幅回路4
7は、ブーム上昇時にバケット12の姿勢をダンプ方向
に修正して開口面略水平状態を維持できるように昇降指
令信号Aを増幅し、また信号増幅回路48は、ブーム下
降時にバケット12の姿勢をチルト方向に修正して底面
略水平状態に維持できるように昇降指令信号Aを増幅す
るものである。
アナログスイッチ49.50は昇降弁別回路32の上昇
信号C1下降信号りによって導通する。アナログスイッ
チ51は指令スイッチ22に接続されており、指令スイ
ッチ22を押してオンさせた時に導通ずる。
52は信号増幅回路31とPWM変換回路40との間に
介装されたアナログスイッチで、インバータ53を介し
て指令スイッチ22に接続されており、指令スイッチ2
2のオン時に不導通となる。54.55はORゲートで
ある。
(発明の効果) 本発明によれば、指令スイッチ22を操作することによ
り、昇降指令器16からの昇降指令信号へをバケット制
御系46に送り、ブーム9の上昇時にバケット12をダ
ンプ方向に、下降時にチルト方向に夫々動作させ、ブー
ム9の昇降に伴なうバケット12の傾きを昇降指令信号
Aで修正できるので、上昇時の土砂のこぼれ防止、下降
時のバケツ)12の底面水平接地等が容易に行なえる。
従って、従来に比較してフロントローダの操縦を容易に
行ない得る。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の一実施例を示すものであって、第1図は
制御系のブロック図、第2図は全体の側面図、第3図は
指令装置の破断側面図、第4図は第3図のX−X矢視図
、第5図は操作レバーの操作位置の説明図、第6図は油
圧回路図、第7図及び第8図は動作説明図である。 6・−フロントローダ、9・−・ブーム、10−ブーム
シリンダ、12・−バケット、13−・バケットシリン
ダ、16・−一昇降指令器、17−ダンプ・チルト指令
器、22・−・指令スイッチ、23.26−・流量比例
電磁弁、45−・・−・ブーム制御系、46−バケット
制御系。 特許出願人 久保田鉄工株式会社 Q 3  L4 第4Q E 第5図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)昇降指令器16からの昇降指令信号Aによりブー
    ムシリンダ10用の流量比例電磁弁33を制御するブー
    ム制御系45と、ダンプ・チルト指令器17からのダン
    プ・チルト指令信号Bによりバケットシリンダ13用の
    流量比例電磁弁26を制御するバケット制御系46とを
    備えたフロントローダの制御装置において、バケット姿
    勢制御指令用の指令スイッチ22と、この指令スイッチ
    22の指令により、ブーム上昇時にバケットシリンダ1
    3がダンプ方向に、ブーム下降時にバケットシリンダ1
    3がチルト方向に夫々動作するようにバケット制御系4
    6を昇降指令器16に接続するためのスイッチ49〜5
    2とを設けたことを特徴とするフロントローダの制御装
    置。
JP61300542A 1986-12-16 1986-12-16 フロントロ−ダの制御装置 Expired - Lifetime JPH0633608B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61300542A JPH0633608B2 (ja) 1986-12-16 1986-12-16 フロントロ−ダの制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61300542A JPH0633608B2 (ja) 1986-12-16 1986-12-16 フロントロ−ダの制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63151728A true JPS63151728A (ja) 1988-06-24
JPH0633608B2 JPH0633608B2 (ja) 1994-05-02

Family

ID=17886079

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61300542A Expired - Lifetime JPH0633608B2 (ja) 1986-12-16 1986-12-16 フロントロ−ダの制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0633608B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009104355A1 (ja) * 2008-02-20 2009-08-27 株式会社小松製作所 建設機械

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56150229A (en) * 1980-04-24 1981-11-20 Hitachi Constr Mach Co Ltd Control of bucket angle of oil-pressure shovel, etc.
JPS60184131A (ja) * 1984-03-02 1985-09-19 Sanyo Kiki Kk 農用ロ−ダの操縦装置
JPS611734A (ja) * 1984-06-15 1986-01-07 Iseki & Co Ltd ロ−ダの制御装置
JPS61221423A (ja) * 1985-03-25 1986-10-01 Kubota Ltd フロントロ−ダのバケツト水平制御装置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56150229A (en) * 1980-04-24 1981-11-20 Hitachi Constr Mach Co Ltd Control of bucket angle of oil-pressure shovel, etc.
JPS60184131A (ja) * 1984-03-02 1985-09-19 Sanyo Kiki Kk 農用ロ−ダの操縦装置
JPS611734A (ja) * 1984-06-15 1986-01-07 Iseki & Co Ltd ロ−ダの制御装置
JPS61221423A (ja) * 1985-03-25 1986-10-01 Kubota Ltd フロントロ−ダのバケツト水平制御装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009104355A1 (ja) * 2008-02-20 2009-08-27 株式会社小松製作所 建設機械

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0633608B2 (ja) 1994-05-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0604402B1 (en) Apparatus for maintaining attitude of bucket carried by loading/unloading vehicle
JP2000096601A (ja) 作業機の角度制御方法及びその制御装置
JP2000282513A (ja) 作業機械の器具を制御する方法および装置
KR19990036812A (ko) 붐 암 링크 장치 기구
US3586195A (en) Digging and lifting device
JP2514915B2 (ja) 建設機械のブ―ム用フロ―ト回路
JPS63151728A (ja) フロントロ−ダの制御装置
JP2784592B2 (ja) 持上げ運搬作業機
JPH089234Y2 (ja) 持上げ運搬作業機
US3175711A (en) Tractor loaders
JP4383611B2 (ja) フロントローダ
JPH1054055A (ja) 作業機の昇降制御装置
JPS61106834A (ja) 荷役車両におけるバケツトレベリング装置
JPH0441821A (ja) ローダ制御装置
JPH1054056A (ja) 作業機の昇降制御装置
JPH0197725A (ja) ローダの操作装置
JPH0440009Y2 (ja)
JPH0439307Y2 (ja)
JP2682926B2 (ja) バックホーの油圧制御装置
KR200159839Y1 (ko) 휠로더의 붐 위치를 다단계로 조절하기 위한 제어장치
JPS63226416A (ja) フロントロ−ダの制御装置
JPH0458857B2 (ja)
JP2022125785A (ja) ホイールローダ
JPH06102905B2 (ja) ブーム型作業機の作業具姿勢検出装置
JPH0523639Y2 (ja)