JPS61221423A - フロントロ−ダのバケツト水平制御装置 - Google Patents
フロントロ−ダのバケツト水平制御装置Info
- Publication number
- JPS61221423A JPS61221423A JP6165985A JP6165985A JPS61221423A JP S61221423 A JPS61221423 A JP S61221423A JP 6165985 A JP6165985 A JP 6165985A JP 6165985 A JP6165985 A JP 6165985A JP S61221423 A JPS61221423 A JP S61221423A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- bucket
- horizontal
- switch
- automatic
- control
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Classifications
-
- E—FIXED CONSTRUCTIONS
- E02—HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
- E02F—DREDGING; SOIL-SHIFTING
- E02F3/00—Dredgers; Soil-shifting machines
- E02F3/04—Dredgers; Soil-shifting machines mechanically-driven
- E02F3/28—Dredgers; Soil-shifting machines mechanically-driven with digging tools mounted on a dipper- or bucket-arm, i.e. there is either one arm or a pair of arms, e.g. dippers, buckets
- E02F3/36—Component parts
- E02F3/42—Drives for dippers, buckets, dipper-arms or bucket-arms
- E02F3/43—Control of dipper or bucket position; Control of sequence of drive operations
- E02F3/431—Control of dipper or bucket position; Control of sequence of drive operations for bucket-arms, front-end loaders, dumpers or the like
- E02F3/432—Control of dipper or bucket position; Control of sequence of drive operations for bucket-arms, front-end loaders, dumpers or the like for keeping the bucket in a predetermined position or attitude
- E02F3/433—Control of dipper or bucket position; Control of sequence of drive operations for bucket-arms, front-end loaders, dumpers or the like for keeping the bucket in a predetermined position or attitude horizontal, e.g. self-levelling
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Mining & Mineral Resources (AREA)
- Civil Engineering (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Structural Engineering (AREA)
- Operation Control Of Excavators (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〈産業上の利用分野〉
本発明は、フロントローダのバケット水平制御装置に関
するものである。
するものである。
〈従来の技術〉
トラクタ等に装着して使用するフロントローダにおいて
は、昇降自在に枢支されたブームの先端部に、横軸廻り
に上下回動自在にバケットを枢着し、これを油圧シリン
ダで回動操作するようにしている。
は、昇降自在に枢支されたブームの先端部に、横軸廻り
に上下回動自在にバケットを枢着し、これを油圧シリン
ダで回動操作するようにしている。
この種のフロントローダで地面を水平状に掘削して、そ
の土砂を運搬車に積込む作業等を行なう場合、ダンプ後
にバケットの底面側を水平状態にしてブームを下降させ
る方が、バケットの接地後に直ちに前進して掘削できる
ので便利である。
の土砂を運搬車に積込む作業等を行なう場合、ダンプ後
にバケットの底面側を水平状態にしてブームを下降させ
る方が、バケットの接地後に直ちに前進して掘削できる
ので便利である。
そこで、従来、ダンプ後のバケットの水平制御として、
油圧回路方式やその他のシーケンス制御方式が提案され
ている。
油圧回路方式やその他のシーケンス制御方式が提案され
ている。
〈発明が解決しようとする問題点〉
しかし、従来の油圧回路方式では、長時間の使用時に油
圧の効率が低下する欠点があり、またシーケンス制御方
式では、サイクルタイムのロス等の問題がある。
圧の効率が低下する欠点があり、またシーケンス制御方
式では、サイクルタイムのロス等の問題がある。
また手動制御の場合には、運転に熟練度を要し、慣れる
まで大変であり、労働強度も大であった。
まで大変であり、労働強度も大であった。
く問題点を解決するための手段〉
本発明は、このような従来の問題点に鑑み、バケットの
ダンプ後にブームを下降させる際に、自動スイッチをオ
ンしておけば、バケットが自動的に水平になるようにし
たものであり、そのための具体的手段として、昇降自在
なブームの先端部にバケットを備えたフロントローダに
おいて、バケットの傾斜を検出して水平に制御するため
の水平制御部と、自動スイッチと、バケットのダンプ後
にブーム下降信号がありかつ前記自動スイッチがオンの
ときに自動制御部を作動させる指令部とを備えたもので
ある。
ダンプ後にブームを下降させる際に、自動スイッチをオ
ンしておけば、バケットが自動的に水平になるようにし
たものであり、そのための具体的手段として、昇降自在
なブームの先端部にバケットを備えたフロントローダに
おいて、バケットの傾斜を検出して水平に制御するため
の水平制御部と、自動スイッチと、バケットのダンプ後
にブーム下降信号がありかつ前記自動スイッチがオンの
ときに自動制御部を作動させる指令部とを備えたもので
ある。
く作 用〉
バケットを水平下降させる際には、バケットのダンプ後
に操作レバー側の自動スイッチをオンにしておく。する
とダンプ後にブーム下降信号があれば、指令部が働いて
自動制御部を作動させる。
に操作レバー側の自動スイッチをオンにしておく。する
とダンプ後にブーム下降信号があれば、指令部が働いて
自動制御部を作動させる。
従って、自動制御部がバケットの傾斜を検出して自動的
に水平に制御するのである。
に水平に制御するのである。
〈実施例〉
以下、図示の実施例について本発明を詳述すると、第2
図はトラクタ装置用のバケット型フロントローダを示し
、1はトラクタ、2は取付フレーム、3は左右一対のブ
ームで、取付フレーム2に昇降自在に枢着され、かつ左
右一対のブームシリンダ4により昇降自在である。5は
バケットで、ブーム3の先端部に横軸6により枢支され
、左右一対のバケットシリンダ7により上下回動操作可
能である。8は三点リンク機構、9は三点リンク機構8
を介して装着された作業機を昇降させるための油圧装置
である。10は運転席、11は運転席lO等をおおうキ
ャビンである。
図はトラクタ装置用のバケット型フロントローダを示し
、1はトラクタ、2は取付フレーム、3は左右一対のブ
ームで、取付フレーム2に昇降自在に枢着され、かつ左
右一対のブームシリンダ4により昇降自在である。5は
バケットで、ブーム3の先端部に横軸6により枢支され
、左右一対のバケットシリンダ7により上下回動操作可
能である。8は三点リンク機構、9は三点リンク機構8
を介して装着された作業機を昇降させるための油圧装置
である。10は運転席、11は運転席lO等をおおうキ
ャビンである。
12はバケット5の底面の傾斜を検出する検出器で、バ
ケット5の上面側に取付けられている。この検出器12
は、第3図に示すように、本体ケース13内に収められ
た円弧状の透明管14内に液体と気泡15とを封入し、
透明管14の両端に光学センサ16゜17を設けて成り
、気泡の動きで光の透過光量が変化することによって光
学センサ16.17がオン・オフするように構成されて
いる。
ケット5の上面側に取付けられている。この検出器12
は、第3図に示すように、本体ケース13内に収められ
た円弧状の透明管14内に液体と気泡15とを封入し、
透明管14の両端に光学センサ16゜17を設けて成り
、気泡の動きで光の透過光量が変化することによって光
学センサ16.17がオン・オフするように構成されて
いる。
19は手動操作用の操作レバーで、これは第4図に示す
ように制御ボックス20に支持部21を介して前後左右
に操作自在に支持されている。制御ボックス20内には
、第5図に示すように、操作レバー19の前後左右動作
によって操作されるべく浮動スイッチ22.上昇スイッ
チ23.下降スイッチ24.ダンプスイッチ25.
ロールバックスイッチ26が組込まれている。操作レバ
ー19のグリップ部27上端には、押ボタン式の自動ス
イッチ28が設けられている。
ように制御ボックス20に支持部21を介して前後左右
に操作自在に支持されている。制御ボックス20内には
、第5図に示すように、操作レバー19の前後左右動作
によって操作されるべく浮動スイッチ22.上昇スイッ
チ23.下降スイッチ24.ダンプスイッチ25.
ロールバックスイッチ26が組込まれている。操作レバ
ー19のグリップ部27上端には、押ボタン式の自動ス
イッチ28が設けられている。
第6図は油圧回路を示し、29はブームシリンダ4の制
御用の電磁弁、30はバケットシリンダ7の制御用の電
磁弁で、これら電磁弁29.30は油圧ポンプと油圧装
置9の制御弁31との間に組込まれている。電磁弁30
はダンプ用ソレノイド32とロールバック用ソレノイド
33を有する。電磁弁29は上昇用ソレノイド34と下
降用ソレノイド35とを有する。
御用の電磁弁、30はバケットシリンダ7の制御用の電
磁弁で、これら電磁弁29.30は油圧ポンプと油圧装
置9の制御弁31との間に組込まれている。電磁弁30
はダンプ用ソレノイド32とロールバック用ソレノイド
33を有する。電磁弁29は上昇用ソレノイド34と下
降用ソレノイド35とを有する。
電磁弁30の制御回路は、第1図に示すように構成され
ている。即ち、ダンプ用ソレノイド32はスイッチ16
.25に、ロールバック用ソレノイド33はスイッチ1
7.26に接続されている。なお、検出器12及び電磁
弁30により、バケット5の傾斜を検出して水平に制御
する水平制御部36が構成されている。37は自動指令
スイッチで、スイッチ16.17に直列に介装されてい
る。 38.39は手動解除スイッチで、スイッチ25
.26に直列に接続されている。
ている。即ち、ダンプ用ソレノイド32はスイッチ16
.25に、ロールバック用ソレノイド33はスイッチ1
7.26に接続されている。なお、検出器12及び電磁
弁30により、バケット5の傾斜を検出して水平に制御
する水平制御部36が構成されている。37は自動指令
スイッチで、スイッチ16.17に直列に介装されてい
る。 38.39は手動解除スイッチで、スイッチ25
.26に直列に接続されている。
自動指令スイッチ37と手動解除スイッチ38.39と
は反対に動作する関係にあり、第7図に示す指令部40
によって駆動されている。41は電源である。
は反対に動作する関係にあり、第7図に示す指令部40
によって駆動されている。41は電源である。
指令部40はダンプスイッチ25、タイマー42、AN
Dゲート43、下降スイッチ24、NOTゲート44、
フリップフロップ回路45等から構成されており、この
指令部40中に自動スイッチ28が組込まれている。
Dゲート43、下降スイッチ24、NOTゲート44、
フリップフロップ回路45等から構成されており、この
指令部40中に自動スイッチ28が組込まれている。
上記構成において、フロントローダを運転する際には、
キャビン11内の操作レバー19を前後左右に手動操作
すれば良い。例えば、操作レバー19を左方向に操作す
れば、ロールバックスイッチ26がオンし、電磁弁30
のロールバック用ソレノイド33が励磁して電磁弁30
が切換わる。従って、電磁弁30を介してバケットシリ
ンダ7に収縮方向に圧油が送られ、バケットシリンダ7
の収縮動作により、バケット5が横軸611りにロール
パー7、即ち上昇方向に回動する。逆に、操作レバー1
9を右方向に操作すれば、バケットシリンダ7が伸びて
バケット5がダンプする。
キャビン11内の操作レバー19を前後左右に手動操作
すれば良い。例えば、操作レバー19を左方向に操作す
れば、ロールバックスイッチ26がオンし、電磁弁30
のロールバック用ソレノイド33が励磁して電磁弁30
が切換わる。従って、電磁弁30を介してバケットシリ
ンダ7に収縮方向に圧油が送られ、バケットシリンダ7
の収縮動作により、バケット5が横軸611りにロール
パー7、即ち上昇方向に回動する。逆に、操作レバー1
9を右方向に操作すれば、バケットシリンダ7が伸びて
バケット5がダンプする。
同様に操作レバー19を後方に操作すると、ブームシリ
ンダ4が伸びてブーム3が上昇し、また前方に操作する
と、ブームシリンダ4が縮んでブーム3が下降する。
ンダ4が伸びてブーム3が上昇し、また前方に操作する
と、ブームシリンダ4が縮んでブーム3が下降する。
上昇位置でバケット5をダンプさせて土砂を運搬車等に
積込んだ後、下降させる際には次のようにする。即ち、
操作レバー19を右方向に操作してダンプスイッチ25
がオンすると、前述のようにしてバケット5がダンプす
る。一方、この時のダンプ信号(第8図A、以下同じ)
によってタイマー42が働き、一定時間Tだけタイマー
信号Bを発生する。バケット5内の土砂がなくなり、操
作レバー19を前方に操作して下降スイッチ24をオン
させると、ブーム3が下降し始める。一方、この時点で
操作レバー19の自動スイッチ28をオンにする。
積込んだ後、下降させる際には次のようにする。即ち、
操作レバー19を右方向に操作してダンプスイッチ25
がオンすると、前述のようにしてバケット5がダンプす
る。一方、この時のダンプ信号(第8図A、以下同じ)
によってタイマー42が働き、一定時間Tだけタイマー
信号Bを発生する。バケット5内の土砂がなくなり、操
作レバー19を前方に操作して下降スイッチ24をオン
させると、ブーム3が下降し始める。一方、この時点で
操作レバー19の自動スイッチ28をオンにする。
するとタイマー信号Bと下降信号CとでANDゲート4
3が開き、自動スイッチ28を介してフリップフロップ
回路45がセットされるので、自動指令スイッチ37が
オンすると共に、手動解除スイッチ38゜39がオンす
る。この時、バケット5が前傾状態にあれば、気泡15
がセンサー17側にあるので、センサ17がオンし、ロ
ールバック用ソレノイド33が励磁する。従って、電磁
弁30が働き、バケットシリンダ7が縮んでバケット5
を水平に戻し、自動的に水平制御を行なうのである。そ
して、バケット5が地面に接地してブーム3を下降させ
る必要がなくなさば、下降スイッチ24がオフされるの
で、NOゲート44を介して下降信号を反転させた反転
信号りの最後にフリップフロップ回路45にリセット信
号が入り、これがリセットされ、自動指令スイッチ37
がオフする。従って、バケット5の水平制御部は、第8
図Eに示す間、即ちブーム3の下降中行なわれるのであ
り、バケット5が水平で接地するので、接地後、直ちに
次の掘削に移ることができる。その後は手動制御が可詣
である。
3が開き、自動スイッチ28を介してフリップフロップ
回路45がセットされるので、自動指令スイッチ37が
オンすると共に、手動解除スイッチ38゜39がオンす
る。この時、バケット5が前傾状態にあれば、気泡15
がセンサー17側にあるので、センサ17がオンし、ロ
ールバック用ソレノイド33が励磁する。従って、電磁
弁30が働き、バケットシリンダ7が縮んでバケット5
を水平に戻し、自動的に水平制御を行なうのである。そ
して、バケット5が地面に接地してブーム3を下降させ
る必要がなくなさば、下降スイッチ24がオフされるの
で、NOゲート44を介して下降信号を反転させた反転
信号りの最後にフリップフロップ回路45にリセット信
号が入り、これがリセットされ、自動指令スイッチ37
がオフする。従って、バケット5の水平制御部は、第8
図Eに示す間、即ちブーム3の下降中行なわれるのであ
り、バケット5が水平で接地するので、接地後、直ちに
次の掘削に移ることができる。その後は手動制御が可詣
である。
また自動制御中、手動解除スイッチ38.39がオフし
ているので、操作レバー19を誤まってダンプやロール
バックに入れても誤動作することはなく、確実な運転、
制御ができる。
ているので、操作レバー19を誤まってダンプやロール
バックに入れても誤動作することはなく、確実な運転、
制御ができる。
検出器12はマイクロスイッチ式、気泡による光学的検
出方式、ポテンショメータ等でも良い。
出方式、ポテンショメータ等でも良い。
〈発明の効果〉
本発明によれば、バケットのダンプ後にブームを下降さ
せる際に自動スイッチをオンしておくことにより、指令
部からの信号によって水平制御部が働き、この水平制御
部がバケットの傾斜を検出して水平に制御するので、下
降後の掘削作業が非常に容易である。また電気的に処理
できるので、従来の油圧式の問題を解消でき、しかもシ
ーケンス方式と異なり、ロスタイムの問題も生じない。
せる際に自動スイッチをオンしておくことにより、指令
部からの信号によって水平制御部が働き、この水平制御
部がバケットの傾斜を検出して水平に制御するので、下
降後の掘削作業が非常に容易である。また電気的に処理
できるので、従来の油圧式の問題を解消でき、しかもシ
ーケンス方式と異なり、ロスタイムの問題も生じない。
図面は本発明の一実施例を示し、第1図は電気回路図、
第2図は側面図、第3図は検出器の説明図、第4図はレ
バーの側面図、第5図はスイッチの配置図、第6図は油
圧回路図、第7図は指令部の回路図、第8図はタイムチ
ャートである。 3−ブーム、5−バケット、7−・・バケットシリンダ
、12−検出器、16.17−光学センサー、17゜1
8・・・スイッチ、19・・・・操作レバー、29.3
0.−0.電磁弁、28−・・1動スイッチ、36−・
水平制御部、4〇−指令部。
第2図は側面図、第3図は検出器の説明図、第4図はレ
バーの側面図、第5図はスイッチの配置図、第6図は油
圧回路図、第7図は指令部の回路図、第8図はタイムチ
ャートである。 3−ブーム、5−バケット、7−・・バケットシリンダ
、12−検出器、16.17−光学センサー、17゜1
8・・・スイッチ、19・・・・操作レバー、29.3
0.−0.電磁弁、28−・・1動スイッチ、36−・
水平制御部、4〇−指令部。
Claims (1)
- 1、昇降自在なブームの先端部にバケットを備えたフロ
ントローダにおいて、バケットの傾斜を検出して水平に
制御するための水平制御部と、自動スイッチと、バケッ
トのダンプ後にブーム下降信号がありかつ前記自動スイ
ッチがオンのときに自動制御部を作動させる指令部とを
備えたことを特徴とするフロントローダのバケット水平
制御装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP60061659A JPH06102906B2 (ja) | 1985-03-25 | 1985-03-25 | フロントロ−ダのバケツト水平制御装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP60061659A JPH06102906B2 (ja) | 1985-03-25 | 1985-03-25 | フロントロ−ダのバケツト水平制御装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS61221423A true JPS61221423A (ja) | 1986-10-01 |
JPH06102906B2 JPH06102906B2 (ja) | 1994-12-14 |
Family
ID=13177567
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP60061659A Expired - Lifetime JPH06102906B2 (ja) | 1985-03-25 | 1985-03-25 | フロントロ−ダのバケツト水平制御装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH06102906B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS63151728A (ja) * | 1986-12-16 | 1988-06-24 | Kubota Ltd | フロントロ−ダの制御装置 |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5528175B2 (ja) * | 2010-03-31 | 2014-06-25 | 株式会社クボタ | ローダ作業機の油圧回路及びその油圧制御方法 |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5824036A (ja) * | 1981-07-24 | 1983-02-12 | マンネスマン・アクチエンゲゼルシヤフト | 液圧式ロ−ダの作業経過を少なくとも部分的に自動制御するための方法及び装置 |
-
1985
- 1985-03-25 JP JP60061659A patent/JPH06102906B2/ja not_active Expired - Lifetime
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5824036A (ja) * | 1981-07-24 | 1983-02-12 | マンネスマン・アクチエンゲゼルシヤフト | 液圧式ロ−ダの作業経過を少なくとも部分的に自動制御するための方法及び装置 |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS63151728A (ja) * | 1986-12-16 | 1988-06-24 | Kubota Ltd | フロントロ−ダの制御装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH06102906B2 (ja) | 1994-12-14 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US6061617A (en) | Adaptable controller for work vehicle attachments | |
US9586511B2 (en) | Dumping work determination system for haulage vehicle | |
EP0604402B1 (en) | Apparatus for maintaining attitude of bucket carried by loading/unloading vehicle | |
US10246855B2 (en) | Material handling machine with bucket shake control system and method | |
US7222444B2 (en) | Coordinated linkage system for a work vehicle | |
US11879234B2 (en) | Work vehicle | |
JP2514915B2 (ja) | 建設機械のブ―ム用フロ―ト回路 | |
BR102015015463B1 (pt) | Método de orientar automaticamente um veículo de manipulação de materiais para o ângulo desejado | |
JPS61221423A (ja) | フロントロ−ダのバケツト水平制御装置 | |
JPS61221424A (ja) | フロントロ−ダの作業具水平制御装置 | |
JP3379799B2 (ja) | 産業車両のバケットレベラ装置 | |
JP2784592B2 (ja) | 持上げ運搬作業機 | |
JPH0545642Y2 (ja) | ||
JPS61106834A (ja) | 荷役車両におけるバケツトレベリング装置 | |
JPH0634431Y2 (ja) | ブーム型作業機の作業具姿勢検出器 | |
US20230358013A1 (en) | Method and device for controlling the actuation of a mechanical bucket of a working vehicle (wl) | |
JPH0521478Y2 (ja) | ||
JP2635816B2 (ja) | 作業機の操作装置 | |
JPS61221422A (ja) | フロントロ−ダの作業具水平制御装置 | |
GB2252095A (en) | Self loading dumper truck with an elevating bucket and loading arm | |
JPH1054056A (ja) | 作業機の昇降制御装置 | |
JPS6124603Y2 (ja) | ||
JPH0523639Y2 (ja) | ||
JPH11172716A (ja) | ショベルローダ | |
JPH0329410Y2 (ja) |