JPS6315143B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6315143B2
JPS6315143B2 JP4650583A JP4650583A JPS6315143B2 JP S6315143 B2 JPS6315143 B2 JP S6315143B2 JP 4650583 A JP4650583 A JP 4650583A JP 4650583 A JP4650583 A JP 4650583A JP S6315143 B2 JPS6315143 B2 JP S6315143B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ceramic plate
oxide
oxide ceramic
metal
bonded
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP4650583A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS59173447A (ja
Inventor
Kunihiko Hamada
Masayoshi Kureishi
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Zosen Corp
Original Assignee
Hitachi Zosen Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Zosen Corp filed Critical Hitachi Zosen Corp
Priority to JP4650583A priority Critical patent/JPS59173447A/ja
Publication of JPS59173447A publication Critical patent/JPS59173447A/ja
Publication of JPS6315143B2 publication Critical patent/JPS6315143B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Building Environments (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
本発明は耐火壁に関する。 耐火壁等に用いる非酸化物系セラミツクスとし
ては、窒化ケイ素(Si3N4)や炭化ケイ素(SiC)
がよく知られている。しかし、これらのセラミツ
クスは高温高強度材料として非常に優れているも
のの、焼結、成形が難しく高価格のうえ、大型の
ものや複雑な形状のものは製造できないという問
題がある。このため、窒化ケイ素や炭化ケイ素を
高温高強度材料として広範囲に使用する場合に
は、経済性と加工性に優れた金属と組合わせる必
要がある。しかし、窒化ケイ素や炭化ケイ素は溶
融金属にぬれにくく(浸透しにくいの意)、金属
との反応性も乏しい。そのため、酸化物系セラミ
ツクスと金属との接合に用いる活性金属法、Mn
−Mo法、硫化銅法、酸化物ソルダー法等の化学
的な接合法は、この場合適用することができな
い。また、非酸化物系セラミツクスと金属との接
合体は、それらの熱膨張係数の差に起因する熱応
力で、接合部が分離する可能性がある。例えば、
表1に示すように窒化ケイ素の熱膨張係数は金属
に比べ非常に小さい。このため、窒化ケイ素と金
属の接合体は、温度変化があれば、大きな熱応力
を生じ、その接合部は分離する可能性がある。
【表】 従来、非酸化物系セラミツクス板を金属体に取
付けるのに、非酸化物系ボルトで取付ける方法
や、非酸化物系セラミツクス板と金属体とをかみ
合うような形状にして、機械的に取付ける方法が
実施されている。 しかし、これらの取付け方法では、非酸化物系
セラミツクスでボルトや金属とかみ合うような複
雑な形状のものを製作しなければならず、非常に
実施が難しいという問題があつた。 本発明はこのような問題を解決することを目的
とし、非酸化物系セラミツクス板と酸化物系セラ
ミツクス板とをセラミツクス製結合部材で機械的
に結合して、前記非酸化物系セラミツクス板を高
温側とする結合体を構成し、この結合体を金属体
表面に前記酸化物系セラミツクス板を面接合させ
た状態で取付けた構成の耐火壁を提供することに
よつて、その目的を達成するものであり、これに
より非酸化物系セラミツクス板や金属体の形状を
変化させずに、非酸化物系セラミツクス板を金属
体に取付けることのできるものである。 以下本発明の構成を、その一実施例を示す図面
に基づいて詳細に説明する。 第1図および第2図は本発明に係る耐火壁を示
す。図において、1は耐熱用の非酸化物系セラミ
ツクス板、2は断熱用の酸化物系セラミツクス板
で、これら両セラミツクス板1,2はセラミツク
ス製結合部材3で機械的に結合され、非酸化物系
セラミツクス板1を高温側とする結合体4を構成
している。そして、この結合体4はニツケル等の
金属体5表面に酸化物系セラミツクス板2を面接
合させた状態で取付けられ、耐火壁を構成してい
る。非酸化物系セラミツクス板1は、セラミツク
スのうち最も高温強度、耐熱衝撃性に優れた窒化
ケイ素(Si3N4)で製作され、酸化物系セラミツ
クス板2は、非酸化物系セラミツクス板1と金属
体5の断熱を図るため熱伝導度の小さい、かつ金
属体5と結合体4との熱応力の低減を図るため熱
膨張係数が金属と近い、多孔質の酸化ジルコニウ
ム(ZrO2)で製作されている。表2に種々のセ
ラミツクスの熱伝導度と熱膨張係数を示す。表か
らも明らかなように、酸化ジルコニウムの多孔質
のものが熱伝導が非常に小さく、熱膨張係数も比
較的金属に近い。したがつて、酸化物系セラミツ
クス2としては、多孔質の酸化ジルコニウムが適
しているといえる。
【表】 第3図a,bは前記セラミツクス製結合部材3
を拡大して示したものである。aは中央部用、b
は端部用を示し、中央部用のものは断面をI形状
とされており、端部用のものは断面を変形I形状
とされ、酸化物系セラミツクス板2に直接当接す
る突起部3Aを有せしめられている。このような
形状で第2図に示したように、非酸化物系セラミ
ツクス板1と酸化物系セラミツクス板2とをその
凹部で機械的に結合、すなわち両セラミツクス板
1,2を挾持する。このセラミツクス製結合部材
3は高温側で高温強度と耐熱衝撃性が要求され、
金属体5側で断熱性が要求される。したがつて、
製作材料としては、セラミツクスの中でも熱伝導
が比較的小さく、高温強度と耐熱衝撃性に優れた
窒化ケイ素が適当である。 第4図a,bは、セラミツクス製結合部材3の
他の構成例を示す。aは中央部用、bは端部用
で、それぞれ第3図a,bに示したものと外観形
状は同じであるが、異なる2つの部材を組合せて
構成したものである。すなわち、酸化ジルコニウ
ム(ZrO2)で断面I形状の本体6を製作し、非
酸化物系セラミツクス板1を挾む側のフランジの
周囲にそれぞれ窒化ケイ素(Si3N4)製の枠材7
を適当な間隙をあけて嵌合させ、セラミツクス製
結合部材8を構成したものである。これにより、
高温側における高温強度と耐熱衝撃性、金属体5
側における断熱性を前記構成のものより向上させ
ることができるものである。 第5図はセラミツクス製結合部材3の外観形状
を変化させて高温側面を面一にした耐火壁を示
す。セラミツクス製結合部材3は、その凹部で非
酸化物系セラミツクス板1と酸化物系セラミツク
ス板2とを機械的に結合するものであるから、図
に示されるように非酸化物系セラミツクス板1と
の当接面を傾斜面9に構成しても、非酸化物系セ
ラミツクス板1と酸化物系セラミツクス板2とを
挾持できることは明らかである。そこで、図に示
されるように非酸化物系セラミツクス板1の、傾
斜面9に当接する箇所も傾斜面として高温側の面
を非酸化物系セラミツクス板1と面一とすること
ができる。 係る構成で、第1図および第2図に示した耐火
壁を例にとつて、製作手順を説明する。先ず、金
属体5の表面に予め各セラミツクス製結合部材3
の一端フランジ部が嵌合可能な切欠き溝を設け
る。次に、セラミツクス製結合部材3で、非酸化
物系セラミツクス板1と酸化物系セラミツクス板
2とを結合して、結合体4を構成し、この結合体
4を金属体5表面上に各セラミツクス製接合部材
3のフランジ部を嵌合させた状態で、かつ酸化物
系セラミツクス板2を金属体5表面に面接合させ
た状態で置く。このとき、金属体5が例えばニツ
ケル(Ni)であれば、金属体5表面の酸化物系
セラミツクス板2との接合面にTi−Ni−Ag系の
ろう材粉末を散布しておく。次に、結合体4と金
属体5とを仮止めし終ると、これらを炉中に入れ
て加熱する。そうすると、前記ろう材が溶け、結
合体4と金属体5はろう付により接合される。こ
のとき、セラミツクス製結合部材3の金属体5表
面の切欠き溝に嵌合したフランジ部は、酸化物系
セラミツクス板2によつて押さえられ、固定され
ることになる。これにより、非酸化物系セラミツ
クス板1、酸化物系セラミツクス板2および金属
体5による三重構造の耐火壁が一体的に構成され
ることとなる。 第6図〜第9図は、本発明に係る耐火壁をデイ
ーゼルエンジンのピストン上面等、円形の耐火壁
に用いた例を示す。構成、製作手順はほぼ前述の
ものと変らないので、同一の働きをなすものに同
一番号を付して説明を省略する。なお、本実施例
におけるセラミツクス製結合部材3は、断面がI
形状で平面視十字状に組まれた中央部用のもの
と、断面が変形I形状で平面視リング状とされた
端部用のものとから構成され、非酸化物系セラミ
ツクス板1および酸化物系セラミツクス板2もこ
のセラミツクス製結合部材3の凹部に嵌まり易い
よう、円板を1/4に分割した構成とされている。 以上本発明によれば、次の効果を得ることがで
きる。 (1) 非酸化物系セラミツクス板や金属体の形状を
変化させずに非酸化物系セラミツクス板を金属
体に取付けた構成の耐火壁を提供することがで
きる。 (2) 非酸化物系セラミツクス板を高温側としたの
で、耐熱、耐衝撃性に優れている。 (3) セラミツクスを比較的単純形状のまま使用で
きるので、低価格で実施できる。 (4) 小さな寸法のセラミツクスを使用することが
でき、この小さな寸法のセラミツクスで大型の
耐火壁を製造することもできる。 (5) 酸化物系セラミツクス板と金属体の接合面は
酸化物系セラミツクス板が断熱材であることか
ら、比較的低融点のろう材等を施すことができ
る。 (6) 非酸化物系セラミツクス板と酸化物系セラミ
ツクス板とを機械的に結合して化学的に結合し
ていないので、これらとセラミツクス製結合部
材とのすき間を適当にとることにより、非酸化
物系セラミツクス板と酸化物系セラミツクス板
および金属体の熱膨張係数の差による熱応力を
緩和することができる。
【図面の簡単な説明】
各図面は本発明の一実施例を示し、第1図は第
1実施例における耐火壁の正面図、第2図は第1
図A−A断面図、第3図a,bは第1図および第
2図におけるセラミツクス製結合部材の拡大断面
図、第4図a,bは第3図a,bのセラミツクス
製結合部材の他の構成例を示す拡大断面図、第5
図は第2実施例における耐火壁の断面図、第6図
は第3実施例における耐火壁の正面図、第7図は
第6図のB−B断面図、第8図は第6図のC−C
断面図、第9図は第3実施例における非酸化物系
セラミツクス板1つの正面図である。 1……非酸化物系セラミツクス板、2……酸化
物系セラミツクス板、3……セラミツクス製結合
部材、4……結合体、5……金属体。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 非酸化物系セラミツクス板と酸化物系セラミ
    ツクス板とをセラミツクス製結合部材で機械的に
    結合して、前記非酸化物系セラミツクス板を高温
    側とする結合体を構成し、この結合体を金属体表
    面に前記酸化物系セラミツクス板を面接合させた
    状態で取付けたことを特徴とする耐火壁。
JP4650583A 1983-03-19 1983-03-19 耐火壁 Granted JPS59173447A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4650583A JPS59173447A (ja) 1983-03-19 1983-03-19 耐火壁

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4650583A JPS59173447A (ja) 1983-03-19 1983-03-19 耐火壁

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59173447A JPS59173447A (ja) 1984-10-01
JPS6315143B2 true JPS6315143B2 (ja) 1988-04-04

Family

ID=12749101

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4650583A Granted JPS59173447A (ja) 1983-03-19 1983-03-19 耐火壁

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59173447A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04134150U (ja) * 1991-05-31 1992-12-14 松下電器産業株式会社 電動機の検出器カバー

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04134150U (ja) * 1991-05-31 1992-12-14 松下電器産業株式会社 電動機の検出器カバー

Also Published As

Publication number Publication date
JPS59173447A (ja) 1984-10-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2022501827A (ja) 電気部品用、特に電子部品用のキャリア基板およびキャリア基板の製造方法
JPH0454825B2 (ja)
JP2002270339A (ja) セラミックヒーター
JPS6315143B2 (ja)
JP2797011B2 (ja) セラミックスと金属との接合体およびその製造法
JPS63239166A (ja) セラミツクス接合体
JPH024553B2 (ja)
JP3501834B2 (ja) セラミック材と金属材との接合体の製造方法
JP3388617B2 (ja) サイリスタ容器の製造方法
JP2797020B2 (ja) 窒化珪素と金属との接合体およびその製造法
JP4789766B2 (ja) 気密端子およびこれを用いた電気装置
JP2545087B2 (ja) セラミックスの接合方法
JPS61119878A (ja) 断熱ガスケット
JP2002254166A (ja) ロウ付け構造
JPS61117172A (ja) セラミツクスの接合構造
JPS62296959A (ja) 整流素子の外囲器の製造方法
JP2581857B2 (ja) セラミック金属複合ピストンとその製造方法
JPS59152031A (ja) セラミツクス部品の装着法
JPH0632869B2 (ja) セラミックスと金属とのろう付け方法
CN114956849A (zh) 一种陶瓷共烧连接方法
JP2771810B2 (ja) セラミックと金属体との接合方法および接合体
JPS59224445A (ja) ピストン
JPH022829B2 (ja)
JPS5824893Y2 (ja) 切削用サ−メツトチツプ
JPH0353506Y2 (ja)