JPS63150708A - 自立型無人車の経路修正方法 - Google Patents

自立型無人車の経路修正方法

Info

Publication number
JPS63150708A
JPS63150708A JP61299603A JP29960386A JPS63150708A JP S63150708 A JPS63150708 A JP S63150708A JP 61299603 A JP61299603 A JP 61299603A JP 29960386 A JP29960386 A JP 29960386A JP S63150708 A JPS63150708 A JP S63150708A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
distance
route
path
unmanned vehicle
travel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP61299603A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2671297B2 (ja
Inventor
Tomoji Nishikawa
西川 友司
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shinko Electric Co Ltd
Original Assignee
Shinko Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shinko Electric Co Ltd filed Critical Shinko Electric Co Ltd
Priority to JP61299603A priority Critical patent/JP2671297B2/ja
Priority to KR1019880006550A priority patent/KR920006934B1/ko
Publication of JPS63150708A publication Critical patent/JPS63150708A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2671297B2 publication Critical patent/JP2671297B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05DSYSTEMS FOR CONTROLLING OR REGULATING NON-ELECTRIC VARIABLES
    • G05D1/00Control of position, course, altitude or attitude of land, water, air or space vehicles, e.g. using automatic pilots
    • G05D1/02Control of position or course in two dimensions

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Control Of Position, Course, Altitude, Or Attitude Of Moving Bodies (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 「産業上の利用分野」 この発明は、目的地が指示されると、予め与えられてい
る地図データに基づいて目的地までの走行経路を探索し
、自ら現在の走行経路を認識しつつ目的地まで走行する
自立型無人車に係り、特に、その自立型無人車が正規の
走行経路から逸脱した場合に経路を修正する経路修正方
法に関する。
「従来の技術」 近年、FA(ファクトリ−・オートメーション)の進展
に伴い、工場、倉庫などにおいて、部品等を自動的に搬
送する無人車が種々開発されているが、中でも自立型無
人車と呼ばれるものは、目的地となるノードを指定する
だけで、自ら最適の経路を探索して通過するノードを決
定し、目的地のノードまで自動的に走行するようになっ
ている。
ここで、ノードとは停止点、分棹点、作業地点などであ
り、無人車の走行速度や進行方向等の走行状態が変化す
る点のことである。
第6図は、この種の自立型無人車lの概略構成を示す平
面図である。この図において、2L、2Rは左右駆動輪
、3L、3Rは左右駆動輪2L、2Rを各々回転駆動す
るモータ、4L、4Rは左右駆動輪2L、2Hの各回転
数を各々検出するパルスエンコーダ、5,5.・・・は
キャスター型の遊輪、6L、6Rは左右の側壁Wまでの
距離を検出するための超音波送受信器、7は制御装置で
ある。この制御装置7は、マイクロコンピュータによっ
て構成されており、そのメモリには走行経路に関する地
図データが予め記憶されている。この地図データとは、
各ノードの座標や、各ノードを結ぶ走行予定経路から左
右の側壁Wまでの距離等に関するデータである。
そして、中央局が無線に上りで目的地のノードを指示す
ると、この指示が図示せぬ通信装置を介して制御装置7
へ供給される。すると、制御装置7が地図データに基づ
いて最適な経路を探索し、目的地のノードに向かう際に
通過するノードを決定し、これら各ノードを順次結ぶ走
行予定経路に沿って走行するようにモータ3L、3Rを
各々駆動する。この際、制御装置7は、超音波送受信器
6L、6Rから各々供給される信号に基づいて左右の側
壁Wまでの距離を測定し、また、パルスエンコーダ4L
、4Rから供給される信号に基づいて、直前に通過した
ノードからの走行距離を測定し、これらの測定結果に基
づいて、現在の走行経路が地図データに基づいて得られ
る正規の走行予定経路から逸脱しているか否かを判断し
、逸脱している場合においては、経路を修正する。これ
により、無人車lが常に正規の走行予定経路上を走行し
、各ノード上を順次通過して目的地のノードに到達する
ようになっている。
ここで、無人車lが経路を修正する方法としては、横行
による方法と、カーブの組み合わせによる方法の2つの
方法が考えられる。そこで、この2種類の経路修正方法
を、第7図(イ)および(ロ)に示すように、現在の走
行経路Q、が正規の走行予定経路g0よりも左方へ逸脱
し、そのずれ量りか所定値よりも大となった場合を例に
して説明する。
■横行による経路修正方法 第7図(イ)に示すように、ずれ量りが所定値よりも大
となった時点において、無人車lを一旦停止させる。次
いで、駆動輪2L、2Rの向きを90度変えた後、右真
横の方向へ移動させ、いわゆる横行動作を行い、正規の
走行予定経路e0上まで移動させて、再び停止させる。
次いで、駆動輪2L、2Hの方向を正規の走行方向へ変
えた後、再び走行を開始させる。
■カーブの組み合わせによる経路修正方法第7図(ロ)
に示すように、ずれ量りが所定値よりも大となった時点
において、駆動輪2L、2Hの2輪速度差制御により、
無人車lの進路を右方向へ所定角度だけ変え、次いで適
宜の距離だけ直線走行させ後、今度は進路を左方向へ所
定角度だけ戻し、これにより、無人車1を走行状格のま
ま、所定パターンのカーブを描かせて、正規の走行予定
経路Q0に復帰させる。
「発明が解決しようとする問題点」 ところで、上述した2つの経路修正方法においては、そ
れぞれ次に述べるような欠点があった。
■横行による経路修正方法においては、駆動輪2L、2
Hの方向を変える際に、無人車lを一旦停止させなけれ
ばならず、1回の修正動作が完了するまでに2度停止す
ることになる。このように、無人車lが停止と加速を繰
り返すと、大きな電力を消費することになり、動力源で
あるバッテリーの消耗が激しい。また、2度の停止によ
る走行時間のロスも大きい。
■カーブの組み合わせによる経路修正方法においては、
第7図(ロ)に示すように、修正動作が完了するまでの
間に、無人車1が距離したけ走行することになり、例え
ば、無人車lの経路修正動作が完了する位置Pの手前側
にノードNが存在した場合、このノードNの上を通過す
ることができない。そして、例えば、ノードNの位置で
停止し、搬送物の積み下ろし等の作業を行う必要がある
場合、このノードNから離れた位置に停止してしまうこ
とになる。
この発明は上述した事情に鑑みてなされたもので、消費
電力や走行時間の損失を必要最小限に抑えつつ、無人車
を常にノードの手前側で正規の走行予定経路上に復帰さ
せることができる自立型無人車の経路修正方法を提供す
ることを目的としている。
口問題点を解決するための手段」 この発明は、目的地が指示されると、予め与えられてい
る地図データに基づいて目的地に向かう過程で通過する
ノードを決定し、これらの各ノードを順次結ぶ正規の走
行予定経路と現在の走行経路とを比較して、経路を修正
しつつ走行する自立型無人車において、 現在の走行経路が正規の走行予定経路から所定量逸脱し
゛た時点で、現在位置から所定パターンのカーブの組み
合わせによって経路を修正するのに必要な所要距離と現
在位置から次に到達するノードまでの残走行距離とを比
較し、前記残走行距離が前記所要距離よりも大である場
合は、前記所定パターンのカーブの組み合わせによって
経路を修正し、前記残走行距離が前記所要距離よりも小
である場合は、駆動輪の方向を変えて側方へ移動する横
行動作により経路を修正することを特徴としている。
[作用j 現在の走行経路が正規の走行予定経路から所定量逸脱し
た時点において、現在位置から所定のカーブの組み合わ
せによって経路を修正するのに必要な所要距離と、現在
位置から次に到達するノードまでの残走行距離とが比較
され、 残走行距離が所要距離より大であった場合は、次に到達
するノードの手前側で経路の修正が完了すると見なし、
所定パターンのカーブの組み合わせによって経路を修正
する。
逆に、残走行距離が所要距離より小であった場合は、次
に到達するノードの手前側で経路の修正が完了しないと
見なし、駆動輪の方向を変えて側方へ移動する横行動作
により経路を修正する。
このように、次に到達するノードまでの距離に応じて、
所定パターンのカーブの組み合わせによる経路の修正と
、横行動作による経路の修正とを選択して使い分けるこ
とにより、両者の欠点を互いに補うこができる。
「実施例」 以下、図面を参照し、この発明の実施例について説明す
る。
第1図はこの発明の一実施例による経路修正方法を適用
した自立型無人車の構成を示すブロック図である。
この図において、10は測距部であり、パルスエンコー
ダ4L、4Rから供給されるパルス信号LP、RPに基
づいて、直前に通過したノードからの走行距離を算出し
、また、超音波送受信器6L、6Rから各々供給される
信号に基づいて、左右の側壁Wまでの距離を算出する。
11は予め地図データが記憶された地図データメモリ、
12は測距部IOから出力される測距データと、地図デ
ータメモリ11から読み出された地図データとを比較す
るデータ比較部である。また、20は指令部であり、中
央局23から無線によって指示された目的地のノードが
通信装置24を介して供給されると、地図データに基づ
いて最適な経路を探索し、目的地のノードに向かう際に
通過するノードを決定し、これら各ノードを順次結ぶ走
行予定経路に沿って走行するのに必要な走行コンマント
を作成して走行制御部13へ与える。走行制御部13は
、指令部20から供給された走行コマンドに基づいて、
左右駆動輪2L、2Hの各々の回転速度を指令するため
の速度指令信号を作成し、この速度指令信号を駆動輪制
御部14へ供給し、また、データ比較部12から供給さ
れる比較データに基づいて、現在の走行経路が地図デー
タに基づいて得られる正規の走行予定経路から所定量6
以上逸脱しているか否かを判断し、逸脱している場合に
おいては、後述する手順で経路を修正すべく、速度指令
信号を駆動輪制御部14へ供給し、また必要に応じて制
動機構15を駆動する。駆動輪制御部14は、走行制御
部13から供給されろ速度指令信号と、パルスエンコー
ダ4L、4Rから供給される速度フィードバック信号と
に基づいて、モ−タ3L、3Rの回転を各々制御するも
のである。
また、制動機構15は、電動シリンダによって構成され
、第2図に示すように無人車の底面の対角線上に位置す
る前後2個の遊輪5,5の近傍に各々設けられている。
そして、電動シリンダのロッド15aが下方に突出し、
このロッド15aの先端に設けられたゴム部材15bが
床面を押圧することにより、無人車にブレーキがかけら
れるようになっている。このようにブレーキをかけた状
態で、左右駆動輪2L、2Rを互いに逆回転させること
により、左右駆動輪2L、2Rが第2図(イ)に示すよ
うに正規の向きから、第2図(ロ)に示すように、点R
を中心に90度回転した向きとなる。この場合、左右駆
動輪2L、2R,モータ3 L 、3 Rおよびパルス
エンコーダ4L、4R等は同一のフレーム(図示略)に
取り付けられ、このフレームは、点Rを中心として回転
自在に支持されている。
一方、21は走行制御部13が所定パターンのカーブの
組み合わせによって経路を修正する際に参照する経路修
正用のカーブデータが予め記憶されたメモリである。こ
のメモリ21には、次の2種類のカーブデータが記憶さ
れている。第1のカーブデータは、所定のパターンのカ
ーブを描かせるように無人車の走行方向を所定の角度だ
け右方向に変更させるためめ制御データであり、第2の
カーブデータは、所定のパターンのカーブを描かせるよ
うに無人車の走行方向を所定の角度だけ左方向に変更さ
せるための制御データである。
上記第1のカーブデータは、第3図中の下方から上方へ
進行中の無人車に、同図中のカーブCtを描かせるよう
に、その無人車を制御するために必要な制御データであ
る。このカーブclを描くことにより、無人車の進行方
向は所定の角度θだけ右方に変換することになり、また
、その間に、無人車の図中の右方へ所定距離d/2だけ
移動することになる。
一方、上記第2のカーブデータは、第1のカーブデータ
とは逆向きのカーブc2を描かせるように無人車を制御
するための制御データである。したがって、そのカーブ
C2を描くことにより、無人車の進行方向は所定の角度
θだけ左方に変換することになり、また、その間に、無
人車は図中の右方へ所定距離d/2だけ移動することに
なる。
また、走行制御部13は、無人車の進行方向と速度を変
更させずに現在の走行状態を維持するように無人車を制
御する機能、つまり無人車を等速直線走行させる機能を
有している。
さらに、走行制御部13は、次に到達するノードまでの
距離に応じて、所定パターンのカーブの組み合わせによ
る経路の修正と、横行動作による経路の修正とを選択し
て実行する機能が設けられている。すなわち、現在の走
行経路が正規の走行予定経路から所定量d以上逸脱した
時点で、現在位置から所定パターンのカーブの組み合わ
せによって経路を修正するのに必要な所要距離りと、現
在位置から次に到達するノードNまでの残走行距離L1
とを比較し、残走行距離り、が所要距離りよりも大であ
った場合は、所定パターンのカーブの組み合わせによっ
て経路を修正し、残走行距離り。
が所要距離り以下であった場合は、左右駆動輪2L、2
Hの方向を90度変えて側方へ移動する横行動作により
経路を修正する。
次に、上述した一実施例の動作について第4図に示すフ
ローチャートを参照して説明する。
無人車は、前述した従来例と同様に、測距データと地図
データとを比較しくステップ5PI)、それらの差であ
るずれ量りを求めつつ走行する。そして、短い所定時間
間隔毎に、ずれ量りと所定量dとを比較する(ステップ
S2)。この場合、所定lidとは、無人車がカーブC
tを描いた場合に、第3図中の右方へ進む距離d/2と
、無人車がカーブC2を描いた場合に第3図中の左方へ
進む距離d/2とを合計した距離である。
ずれikDが所定量dを越えるまでは、特に修正制御を
せず、走行制御部13は無人車の走行を続行させる。
いま、例えば、第5図(イ)および(ロ)に示スように
、無人車が正規の走行予定経路Q。から図中の左方へ大
きくずれた走行経路Q1上を走行して、そのずれff1
Dが所定量dヲ越えたときは、ステップSF3へ進む。
このステップSP3においては、走行制御部13が走行
経路Q、上の現在位置から所定パターンのカーブの組み
合わせによって経路の修正を完了するまでに必要な所要
距離りと、現在位置から次に到達するノードNまでの残
走行距離L1とを比較する。
そして、第5図(イ)に示すような場合、上記ステップ
SP3において、(残走行距離り、)>(所要距離L)
であると判断され、次に到達するノードNの手前側で経
路の修正が完了すると見なされて、ステップSP4へ進
む。以降、ステップSP4〜SP6に示す手順で、所定
パターンのカーブの組み合わせによって経路を修正する
すなわち、走行制御部13がメモリ21に記憶されてい
る第1のカーブデータに基づいて、無人車の走行を制御
し、カーブC1を描かせる。この場合、無人車は走行し
たまま、その走行方向を所定の角度θだけ右方に変えて
、走行経路Q、から右方へ距離d/2だけ進む(ステッ
プ5P4)。そして、カーブC1を描き終えた時点にお
いて、ステップSP5へ進み、無人車を等速直線走行さ
せる。
この場合の走行距離は、第3図に示すように、ずれ量り
から所定値dを減算した距離(D−d)だけ右方に位置
させる距離とする。次いで、無人車が距離(D−d)だ
け右方に走行した時点において、ステップSP6へ進み
、走行制御部13がメモリ21に記憶されている第2の
カーブデータに基づいて、無人車の走行を制御し、カー
ブC2を描かせる。したがって、無人車は走行したまま
、その走行方向を所定の角度θだけ左方に変えて、右方
へ距離d/2だけ進む。この結果、無人車は次ぎに到達
するノードNの手前側で正規の走行予定経路Qo上に復
帰し、以降、正規の走行予定経路Q。上をノードNに向
って走行する。
一方、第5図(ロ)に示すような場合、上記ステップS
P3において(残走行距離り、)≦(所要距離L)であ
ると判断され、次に到達するノードNの手前側で経路の
修正が完了しないと見なされ、ステップSP7へ進み、
以降、ステップSP7〜SP9に示す手順で、駆動輪の
方向を変えて側方へ移動する横行動作により経路を修正
する。すなわち、走行制御部13が無人車を一旦停止さ
せ(ステップ5P7)、次いで、ステップSP8の横行
動作に移行する。このステップSP8においては、制動
機構15を駆動して、そのロッド15aを下方へ突出さ
せ、ロッド15aの先端に設けられたゴム部材15bを
床面を押し当て、無人車にブレーキをかける。このよう
にブレーキをかけた状態で、左右駆動輪2L、2Rを互
いに逆回転させることにより、左右駆動輪2L、2Rを
第2図(イ)に示すように正規の向きから、第2図(ロ
)に示すように、点Rを中心に90度回転した向きとす
る。そして、駆動輪2L、2Rを同方向に回転させ、無
人車を正規の走行予定経路Q。上まで移動させて、再び
停止させる。次いで、駆動輪2L、2Rを元の正規の走
行方向へ変え、横行動作を完了する。
その後、ステップSP9へ進み、所定の走行速度に達す
るまで加速して走行を再開する。この結果、無人車はノ
ードNの手前側で正規の走行予定経路Q0上に復帰し、
以降、正規の走行予定経路Q。上をノードNに向って走
行する。
なお、第5図(イ)および(ロ)に示した場合とは反対
に、無人車が正規の走行予定経路Q。よりも右方へ大き
くずれ、そのずれ量りが所定量dを越えた場合において
も、上述した動作と同様にして無人車を正規の走行予定
経路Q0上に復帰させる。
このように、次に到達するノードNまでの残走行距離L
1に応じて、所定パターンのカーブの組み合わせによる
経路の修正と、横行動作による経路の修正とが選択して
行なわれ、無人車を常にノードNの手前側で正規の走行
予定経路Q。上に復帰させる。
「発明の効果」 以上説明したように、この発明によれば、次に到達する
ノードまての距離に応じて、カーブの組み合わせによる
経路の修正と、横行による経路の修正を使い分け、両者
の欠点を互いに補うよ゛うにしたので、従来の横行のみ
によって経路を修正していた場合と比較して、消費電力
や走行時間の損失を必要最小限に抑えることができ、ま
た、無人車を常にノードの手萌側で正規の走行予定経路
上に復帰させることができるという効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例による経路修正方法を適用
した自立型無人車の構成を示すブロック図、第2図(イ
)および(ロ)は同実施例による自立型無人車の構成を
示す底面図、第3図は同実施例において所定パターンの
カーブの組み合わせによって経路を修正する場合の走行
パターンを説明するための図、第4図は同実施例におけ
る経路修正動作を説明するためのフローチャート、第5
図(イ)および(ロ)は同実施例による経路修正動作を
説明するための平面図、第6図は従来の自立型無人車の
概略構成を示す平面図、第7図(イ)および(ロ)は従
来の経路修正動作を説明するための図である。 2L、2R・・・・・・駆動輪、3L、3R・・・・・
・モータ、4L、4R・・・・・・パルスエンコーダ、
6L、6R・・・・・・超音波送受信器、10・・・・
・・測距部、11・・・・・・地図データメモリ、12
・・・・・データ比較部、13・・・・・・走行制御部
、14・・・・・・駆動輪制御部、15・・・・・・制
動機構、20・・・・・・指令部、21・・・・・・経
路修正用カーブデータメモリ。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 目的地が指示されると、予め与えられている地図データ
    に基づいて目的地に向かう過程で通過するノードを決定
    し、これらの各ノードを順次結ぶ正規の走行予定経路と
    現在の走行経路とを比較して、経路を修正しつつ走行す
    る自立型無人車において、 現在の走行経路が正規の走行予定経路から所定量逸脱し
    た時点で、現在位置から所定パターンのカーブの組み合
    わせによって経路を修正するのに必要な所要距離と現在
    位置から次に到達するノードまでの残走行距離とを比較
    し、前記残走行距離が前記所要距離よりも大である場合
    は、前記所定パターンのカーブの組み合わせによって経
    路を修正し、前記残走行距離が前記所要距離よりも小で
    ある場合は、駆動輪の方向を変えて側方へ移動する横行
    動作により経路を修正することを特徴とする自立型無人
    車の経路修正方法。
JP61299603A 1986-12-16 1986-12-16 自立型無人車の経路修正方法 Expired - Lifetime JP2671297B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61299603A JP2671297B2 (ja) 1986-12-16 1986-12-16 自立型無人車の経路修正方法
KR1019880006550A KR920006934B1 (ko) 1986-12-16 1988-06-01 자립형무인차의 경로수정방법

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61299603A JP2671297B2 (ja) 1986-12-16 1986-12-16 自立型無人車の経路修正方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63150708A true JPS63150708A (ja) 1988-06-23
JP2671297B2 JP2671297B2 (ja) 1997-10-29

Family

ID=17874770

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61299603A Expired - Lifetime JP2671297B2 (ja) 1986-12-16 1986-12-16 自立型無人車の経路修正方法

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP2671297B2 (ja)
KR (1) KR920006934B1 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08286747A (ja) * 1995-04-14 1996-11-01 Minolta Co Ltd 自律走行車
JP2008140159A (ja) * 2006-12-01 2008-06-19 Matsushita Electric Works Ltd 自律移動装置
JP2013025476A (ja) * 2011-07-19 2013-02-04 Hitachi Plant Technologies Ltd 無人搬送車および走行制御方法
WO2019058700A1 (ja) * 2017-09-25 2019-03-28 ソニー株式会社 制御装置、制御方法及びプログラム
CN112683275A (zh) * 2020-12-24 2021-04-20 哈尔滨工业大学芜湖机器人产业技术研究院 一种栅格地图的路径规划方法

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20170124816A (ko) 2016-05-03 2017-11-13 현대자동차주식회사 차량 주행 상황을 고려한 경로 산출 장치 및 방법

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58137011A (ja) * 1982-02-08 1983-08-15 Hitachi Kiden Kogyo Ltd 無人搬送車の斜行修正装置
JPS59711A (ja) * 1982-06-25 1984-01-05 Hitachi Kiden Kogyo Ltd 縦横方向走行用地上移動体
JPS59169606U (ja) * 1983-04-25 1984-11-13 三菱電機株式会社 無人搬送車
JPS61221806A (ja) * 1985-03-27 1986-10-02 Toyota Motor Corp 自律誘導式無人搬送車

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58137011A (ja) * 1982-02-08 1983-08-15 Hitachi Kiden Kogyo Ltd 無人搬送車の斜行修正装置
JPS59711A (ja) * 1982-06-25 1984-01-05 Hitachi Kiden Kogyo Ltd 縦横方向走行用地上移動体
JPS59169606U (ja) * 1983-04-25 1984-11-13 三菱電機株式会社 無人搬送車
JPS61221806A (ja) * 1985-03-27 1986-10-02 Toyota Motor Corp 自律誘導式無人搬送車

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08286747A (ja) * 1995-04-14 1996-11-01 Minolta Co Ltd 自律走行車
JP2008140159A (ja) * 2006-12-01 2008-06-19 Matsushita Electric Works Ltd 自律移動装置
JP2013025476A (ja) * 2011-07-19 2013-02-04 Hitachi Plant Technologies Ltd 無人搬送車および走行制御方法
WO2019058700A1 (ja) * 2017-09-25 2019-03-28 ソニー株式会社 制御装置、制御方法及びプログラム
CN112683275A (zh) * 2020-12-24 2021-04-20 哈尔滨工业大学芜湖机器人产业技术研究院 一种栅格地图的路径规划方法
CN112683275B (zh) * 2020-12-24 2023-11-21 长三角哈特机器人产业技术研究院 一种栅格地图的路径规划方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2671297B2 (ja) 1997-10-29
KR900000746A (ko) 1990-01-31
KR920006934B1 (ko) 1992-08-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4939650A (en) Path correction method for a self-contained unmanned vehicle
US4939651A (en) Control method for an unmanned vehicle (robot car)
US7032763B1 (en) System and method for automatically guiding a gantry crane
JPH0529924B2 (ja)
JPH08305440A (ja) 通常車輪型全方向移動ロボットの運動制御のための制御装置および方法
JPS63150708A (ja) 自立型無人車の経路修正方法
JP3317159B2 (ja) 無人搬送車
JPH07248819A (ja) 自動走行車両の軌道制御方法
RU2601077C1 (ru) Способ управления движением сочленённого транспортного средства
JPH04176782A (ja) 無人搬送車の旋回走行制御方法
CN215433703U (zh) 一种巡线机器人
JPS61259307A (ja) 無人搬送車
JP3804235B2 (ja) 無人搬送車
JPH08272443A (ja) 全輪操舵型無人搬送車の姿勢制御方法
JP2660534B2 (ja) 移動体の誘導走行制御装置
JP2000207026A (ja) 無人車の運行システム
JP2005071128A (ja) 無人搬送車およびこの無人搬送車の走行制御方法
JP2814558B2 (ja) 移動ロボットシステムにおける走行制御方法
JP2000099149A (ja) Agv用警報装置
CN117864167A (zh) 适于双磁传感的磁钉定位布置方法及agv跟踪控制方法
JPS6258313A (ja) 無人搬送車の操舵制御方法
KR20220139100A (ko) 복귀 제어기능을 갖는 모바일 로봇과 그 복귀 제어 방법, 그리고 그 모바일 로봇 군집 제어 시스템과 그 복귀 제어 방법
JPS60176114A (ja) 搬送車の誘導制御装置
JPH0196706A (ja) 無人搬送車
CN116560374A (zh) 一种提高磁导航agv横移精度的方法