JPS6315031A - 強制対流風呂装置 - Google Patents

強制対流風呂装置

Info

Publication number
JPS6315031A
JPS6315031A JP61157627A JP15762786A JPS6315031A JP S6315031 A JPS6315031 A JP S6315031A JP 61157627 A JP61157627 A JP 61157627A JP 15762786 A JP15762786 A JP 15762786A JP S6315031 A JPS6315031 A JP S6315031A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bathtub
circulation pump
heat exchanger
water
freezing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP61157627A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0721349B2 (ja
Inventor
Takeshi Irie
入江 武司
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP61157627A priority Critical patent/JPH0721349B2/ja
Publication of JPS6315031A publication Critical patent/JPS6315031A/ja
Publication of JPH0721349B2 publication Critical patent/JPH0721349B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control For Baths (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は一般家庭用の風呂加熱機器に用いることのでき
る強制対流風呂装置に関する。
従来の技術 従来の強制対流式風呂装置を第3図に示す。
図示のように、循環ポンプ(5)を熱交換器(1)と浴
槽(2)との接続口の入口管(3)と出口管(4)間に
配置しているため、浴槽の水(湯)を排水した時には、
落差で排水されていたが、浴槽に残水がある場合は循環
ポンプ(5)内にも残水が残る。また凍結防止用のヒー
タを設けたものはなかった。別の方式としては、浴槽内
に残水がある時には循環ポンプ(5)のみを運転して浴
槽〜熱交換器間を残水を循環させて凍結を防止する方式
であった。
発明が解決しようとする問題点 ところがこのような強制対流式風呂装置においては、入
浴後必ず排水する場合は凍結の心配はないが、浴槽に残
水がある場合には凍結破損が起こり使用不可能となる問
題があった。
このため従来はその都度入浴後は必ず排水する必要があ
った。又、別の循環ポンプを運転する方法は凍結の可能
性のある冬期は常時運転状態になるため、電気代が多く
かかると共に、夜間には騒音の間層があった。また長期
間使用しない時に電源プラグを抜いて留守にする時には
浴槽の水を排水しただけでは排水が不完全なため循環ポ
ンプが凍結するという問題点があった。
問題点を解決するための手段 本発明は、浴槽の湯を加熱する熱交換器の温水出口側に
強制対流用の循環ポンプの吐出口を、また前記熱交換器
の吸熱管内に吸入口を配設し、前記熱交換器と循環ポン
プの吸入側に凍結防止用の加熱ヒータを設け、一方、前
記循環ポンプと熱交換器の水入口側を接続する間に湯温
を感知して開閉する温度感知式制御弁を設けたものであ
る。
作用 本発明の強制対流風呂装置は、熱交換器とバーナの燃焼
熱との熱交換率を向上するために熱交換器の吸熱管内に
循環ポンプの吸込側を配置することにより熱交換器内の
流速を早くすることができるため、熱効率の向上が図れ
る。前記構成においては循環ポンプ出入口間の距離が小
さくなるために排水時の落下が小さく排水性能が悪くな
るので循環ポンプ入口側と熱交換器水入口側を接続する
間に配した温度感知式制御弁は低温時には「開」となり
、循環ポンプと熱交換器入口側とは連通して排水性能が
向上するように作用し、温水温度が高くなってくると「
閉」となり、循環は止まり前記と同様に作用し熱効率の
向上するように作用する。そのため浴槽を排水するだけ
で冬期の低温時には循環ポンプの排水が確実におこなわ
れて凍結を防止できる。浴槽に残水がある場合には凍結
防止用の加熱ヒータの働きで循環ポンプの凍結を防−止
できる。特に長期間使用しないために電源プラグを抜い
であるような時には温水感知式制御弁が作動して循環ポ
ンプの排水を確実にするため凍結を防止することができ
る。
実施例 第1図は本発明の強制対流風呂装置の一実施例の全体構
成の断面図、第2図は温度(@温)感知式制御弁の断面
図、を示す。
図において、(6)は熱交換器、(7)は循環ポンプ、
(8)は浴槽、(9)は加熱ヒータ、αlは温度感知式
制御弁、αυは仕切弁、αaはコイルばね、0階はコイ
ルはね、(14はばねガイド板、6&は吸熱管、6bは
入口管、7aは吸込口、7′bは吐出口、を示す。
第1図に示すように熱交換器(6)の吸熱管6aに循環
ポンプ(7)の吸込ロアaを接続し、吐出ロアbを浴槽
(8)側と接続する熱交換器出口管(4)に配置する構
成とする。なお熱交換器(6)の吸熱管6aと循環ポン
プ(7)間には加熱ヒータ(9)が設けである。一方循
環ポンプ(7)と熱交換器(6)の水入口管6bを接続
する間に温水感知式制御弁α1が設けである。第2図の
温水感知式制御弁α1を詳細に説明する。
仕切弁aυは低温時には縮み、ある温度まではその形状
であるが、ある一定温度まで上昇すると伸びるように形
状記憶合金に形成したコイルばねで形成されたばね、′
」2と通常のばね鋼より形成されたコイルばね0階で開
閉する構成である。
加熱ヒータ(9)は温度検出素子α騰と連動して作動゛
する。このようにすれば、風呂沸がし時には循環ポンプ
(7)の作用により浴槽(8)内の湯を攪拌して上下の
温度差をなくすると共に、自然対流にプラスして循環を
促進するように作用するため熱効率のアップが図れる。
浴槽に残水がある時は加熱ヒータ(9)の作用で循環ポ
ンプ(7)の凍結防止ができる。
浴槽に残水がない時には感知式制御弁(IIの働きによ
り排水が確実にでき、凍結がより確実にできる。
特に長期間使用しないため電源プラグαeを抜いである
時には温度感知式制御弁α1が「開」となり、排水が確
実に行なえるために循環ポンプ(7)の凍結防止が確実
にできる。冬期の停電時にはその効果がより発揮される
ものでる。したがって、風呂沸かし時の熱効率アップと
入浴後の凍結防止のための処置が必要でなくなるので使
用勝手が向上できる。
発明の効果 本発明の強制対流風呂装置は、風呂熱交換器の吸熱管と
浴槽接続間に循環ポンプを配置すると共に循環ポンプ吸
入側に設けた加熱ヒータと循環ポンプと熱交換器の水入
口側間に温水感知式制御弁を設けた構成であり、したが
って風呂沸かし時の熱効率のアップが図れると共に、冬
期に心配される凍結防止のために浴槽の排水をする必要
がないと共に残水の有無に関係なく凍結を防止できるの
・で、使用勝手の良い風呂装置を提供できる。また長期
間使用しない時にレマ浴槽の水の排水をおこない電源プ
ラグを抜いても凍結の防止が確実におこなえるので安心
できることから安全性が向上する効果を生ずる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の強制対流風呂装置の一実施例の全体構
成の断面図、第2図は湯温感知式制御弁の断面図、第3
図は従来の実施例を示す全体構成の断面図、を示す。 4:出口管  6:熱交換器  6a:吸熱管6b:入
口管  7:循環ポンプ  7a:吸込ロアb:吐出口
  8:浴槽  9:加熱ヒータ10:湯温感知式制御
弁  1】:仕切弁  12.13=コイルばね  1
4:ばねガイド板  15:温度検出素子

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 浴槽の湯を加熱する熱交換器の温水出口側に強制対流用
    の循環ポンプの吐出口を、また前記熱交換器の吸熱管内
    に吸入口を配設し、前記熱交換器と循環ポンプの吸入側
    に凍結防止用の加熱ヒータを設け、一方、前記循環ポン
    プと熱交換器の水入口側を接続する間に湯温を感知して
    開閉する温度感知式制御弁を設けたことを特徴とする強
    制対流風呂装置。
JP61157627A 1986-07-03 1986-07-03 強制対流風呂装置 Expired - Lifetime JPH0721349B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61157627A JPH0721349B2 (ja) 1986-07-03 1986-07-03 強制対流風呂装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61157627A JPH0721349B2 (ja) 1986-07-03 1986-07-03 強制対流風呂装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6315031A true JPS6315031A (ja) 1988-01-22
JPH0721349B2 JPH0721349B2 (ja) 1995-03-08

Family

ID=15653859

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61157627A Expired - Lifetime JPH0721349B2 (ja) 1986-07-03 1986-07-03 強制対流風呂装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0721349B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0721349B2 (ja) 1995-03-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS628695B2 (ja)
JPS6315031A (ja) 強制対流風呂装置
JPS6315735Y2 (ja)
JP2000257954A (ja) ヒートポンプ給湯機
US4383643A (en) Boiler tank for efficiently circulating low-temperature water
JPS60122861A (ja) 強制循環式太陽熱温水器
JPH0684846B2 (ja) 強制対流風呂装置
JP2002364924A (ja) 節電型即熱式電気温水器
JPS6333619B2 (ja)
KR19990008523U (ko) 자동방열 구조를 갖는 태양열시스템보일러
JPH0352933Y2 (ja)
JPS6315723Y2 (ja)
JPS6032518Y2 (ja) 循環暖房風呂釜
JPS622451Y2 (ja)
JPH0233092Y2 (ja)
JPS5919258Y2 (ja) 冷房給湯装置
JPS5920600Y2 (ja) 太陽熱集熱用コレクタ−に於ける排水装置
KR890001412Y1 (ko) 보일러의 온수 순환장치
JPS5930353Y2 (ja) 太陽熱利用温水装置
JPS6250729B2 (ja)
KR200185148Y1 (ko) 축열식 심야 보일러의 보조가열장치
JPH0227577B2 (ja)
JPH035811Y2 (ja)
JPH078981Y2 (ja) 温水器缶体
JPS5937638Y2 (ja) 風呂釜の配管構造