JPS63148557A - ペ−スト式鉛蓄電池 - Google Patents

ペ−スト式鉛蓄電池

Info

Publication number
JPS63148557A
JPS63148557A JP61293983A JP29398386A JPS63148557A JP S63148557 A JPS63148557 A JP S63148557A JP 61293983 A JP61293983 A JP 61293983A JP 29398386 A JP29398386 A JP 29398386A JP S63148557 A JPS63148557 A JP S63148557A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lattice
lead
antimony
alloy
calcium
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61293983A
Other languages
English (en)
Inventor
Naoto Hoshihara
直人 星原
Hiroshi Yasuda
博 安田
Katsuhiro Takahashi
勝弘 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP61293983A priority Critical patent/JPS63148557A/ja
Publication of JPS63148557A publication Critical patent/JPS63148557A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/64Carriers or collectors
    • H01M4/70Carriers or collectors characterised by shape or form
    • H01M4/72Grids
    • H01M4/74Meshes or woven material; Expanded metal
    • H01M4/745Expanded metal
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/64Carriers or collectors
    • H01M4/66Selection of materials
    • H01M4/68Selection of materials for use in lead-acid accumulators
    • H01M4/685Lead alloys
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Cell Electrode Carriers And Collectors (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明はペースト式鉛蓄電池に関するものであり、とく
に、メンテナンスフリー特性に優れた電池において、高
温雰囲気中での寿命特性の向上をはかるものである。
従来の技術 ペースト式鉛蓄電池は格子体に活物質となるペーストを
塗着して極板としたものであり、ここでの格子体は集電
の働きと活物質を保持する働きがある。この格子体には
従来から鉛−アンチモン系合金の鋳造格子が使われてき
た。アンチモンは格子の強度を高めるとともに鋳造性を
良くする効果があった。しかし、自己放電、減液性能な
どいわゆるメンテナンスフリー特性を低下させる欠点が
あった。そこで、メンテナンスフリー化を推進する新し
い曾金としてアンチモンを含まない鉛−カルシウム系合
金が開発された。しかしこの鉛−力ルシウム系合金は鋳
造性が悪いので、新しい製造法として、圧延シートを加
工してつくるエキスパンド格子が開発され、実用化され
ている。
このエキスパンド格子は、鉛シートに切断目を入れてこ
れを展開する方式が一般的で、たとえばレシプロ方式の
ように上下するカッターで切れ目を入れて格子状に展開
すると、シートの表面が格子の内部(厚み方向)となり
、切断面が格子表面になる。この状態でペーストの充填
を行なった場合、ペーストは格子内部の面、すなわちシ
ートの表面との密着性が良好となることが要望される。
また、格子の表面はシートの切断面になり、ペーストを
多量に充填し、格子の底部までペーストが回り込むよう
な構造にしないと、格子の切断面と活物質との密着性は
高められらい。
そのため、エキスパンド格子を用いた電池では鉛シート
表面の状態が非常に電池性能に影響する。
また、鉛−カルシウム系合金を用いた電池は比較的深い
放電を含むサイクル寿命性能が短かい欠点があった。そ
の原因が格子と活物質との密着性にあると考えられた。
そこで、格子表面に凹凸を付けたり、ペーストで格子を
完全に被覆する構造としたりして、密着性の向上をはか
る検討がなされている。
発明が解決しようとする問題点 本発明は鉛−カルシウム系合金からなるエキスパンド格
子を用いた電池において、高温雰囲気中での寿命性能の
向上をはかるものである。
すなわち、鉛−カルシウム系合金は浅い放電のサイクル
寿命はすぐれた性能を有し、したがって自動車用などに
適している。ところが、放電深度は浅くても環境温度が
60℃を越えるような高温になると寿命の低下率が大き
くなった。
そこで、メンテナンスフリー特性を低下させないで、高
温寿命の向上をはかるものである。
問題点を解決するための手段 本発明は鉛−カルシウム系合金製の圧延シートを加工し
てつくったエキスパンド格子の少くとも一面にアンチモ
ンを含む層を形成することにより、高温寿命の向上をは
かるものである。
このとき、母材となる鉛−カルシウム系合金のカルシウ
ムは0.03重量%未満では格子強度が弱く、逆に0.
12重量%を超えると腐食が促進されるので0.03〜
0.12重量%が良い0また合金成分として加えるスズ
は0.15重量%では強度が弱く、O,S重量%を超え
ると硬くなり、脆くなるのでスズは0.15〜0.6重
量%の範囲で添加するとよい。
また、アンチモンは0.2重量%未満では効果がない。
他方5.0重量%を超えると自己放電が増加するので、
アンチモ/の添加量は0.2〜6重量%がよい。
作用 鉛−カルシウム、又は鉛−カルシウム−スズ合金からつ
くられたエキスパンド格子を用いた電池は高温雰囲気中
で使用されると、格子の腐食が進行し、格子の伸びによ
る変形が生じる。そのため格子と活物質との密着性が低
下して寿命になると考えられる。
そこで、ペーストで格子を被覆する構造にすると若干寿
命性能が向上する傾向が見られるが、その効果は明確で
はない。これは格子を活物質で被覆して格子の腐食を抑
制するとともに格子の腐食で変形しようとする力を活物
質で吸収しようとする考え方である。ところが、格子が
伸びようとする力が非常に大きいので、これを完全に防
ぐことはできない。
本発明では、格子表面層にアンチモンを有する構造にす
ることで、格子の伸びを抑制し、活物質との密着性を高
めるものである。
格子表面層のアンチモンがどのような働きをするか明ら
かではない。
ただ、格子表面層にアンチモンがあると、その近傍の活
物質はα−pbo2になりやすく、これが密着性を高め
ると考えられる。また、アンチモンを含む格子の酸化物
層は比較的多孔質であり、カルシウム系合金の緻密な酸
化被覆層と物性が途っていることも考えられる。
高温雰囲気中では腐食が起こりやすいので、格子表面層
だけにアンチモンを保持させてもその層は腐食されてし
まう。ところが、本発明はアンチモンを含む層が酸化さ
れても寿命向上に効果があることがわか9、単に従来の
アンチモン系合金を採用したものとは異なるものである
また、鉛合金シートの表面層に鉛−アンチモン合金を溶
射するなどして、シート表面にアンチモンを含む層を形
成させると、エキスパンド加工したときに格子内部にア
ンチモンを含む層は位置することになり、活物質と密着
し、格子からのアンチモンの溶出を阻止する。したがっ
て、メンテナンスフリー性能も低下しない。
実施例 つぎに本発明の構成と特徴を実施例で示す。
Pb−0,07重量%、Ca−0,3重量% f3 n
合金を用いて圧延シートを製作し、その表面にpb−2
,0重量%sb合金をプラズマ溶射で吹き付け、シート
表面にsbを含む層を形成させた。その後レシプロ方式
の切断刃で切れ目を入れて、第1図に示すエキスパンド
格子をつくった。このとき、シート表面のsbを含む層
1はエキスパンド加工での展開でねじられて極板の厚み
方向に位置し、極板の表面には格子の切断面2が表われ
る。このエキスパンド格子にペースト状活物質3を充填
して極板とし、本発明による電池ムを組み立てた。
一方、これとは別にpb −sbn合金溶射しないPb
−0,07重量%、Ca−0,3重量$Sn合金のシー
トを用いてエキスパンド格子をつくり、これを用いて電
池Bをつくった。
これらの電池を用いて、65℃の雰囲気中で8ムで10
.5Vまで放電し、放電状態で40時間放置した後に、
6ムで96時間充電を行なった。
この放電、放置、充電を1サイクルとして、放電容量が
初期容量の40%未満になったときを寿命とし九〇 第2図にその結果を示す。図から明らかなように本発明
の電池ムは、比較例の電池Bに比べて寿命特性が優れて
いる〇 高温雰囲気中での寿命になった電池の分解結果から、従
来の電池では格子の伸びが大きく、活物質は硬くなって
おり軟化はないが、格子と活物質との密着性がなくなっ
ていることがわかる。しかし、本発明の電池では活物質
が若干軟化している傾向が見られた。なお格子の伸びは
従来電池と同等であった。したがって、格子表面に含有
させたアンチモンが活物質の変化に作用して寿命の向上
がはかられたと推察されるが、その詳細は明らかでない
また、実施例では比較例に鉛−カルシウム−スズ合金に
ついて示したが、従来の鉛−アンチモン合金格子では、
粒界腐食が進み、格子が切れて寿命となり、高温状態で
は寿命は短かくなる。
したがって、本発明は鉛−カルシウム合金、又は鉛−カ
ルシウム−スズ合金と鉛−アンチモン合金をたくみに組
み合わせることにより、とくにすぐれた寿命性能を発揮
するものである。
また、鉛−アンチモン層は極板内部に位置してアンチモ
ンは溶出しにくいので、メンテナンスフリー特性の低下
も見られなかった。なお実施例では圧延シートの片面だ
けに鉛、−アンチモン合金層を処理した例を示したが、
両面とも処理しても同様の効果が得られた。
発明の効果 本発明はメンテナンスフリー特性を維持しながら、高温
中での寿命性能を向上させるものであり、その工業的価
値は大きい。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明による極板の断面概略図、第2図は同極
板を用いた電池の寿命試験結果を示す図である。 1・・・・・・シートの表面部分でsbを含む層、2・
・・・・・シートの断面部分で格子の表面、3・・・・
・・活物質。

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)鉛−カルシウム系合金からなる格子体の少くとも
    1面にアンチモンを含む層を有する格子を正極格子に用
    いたことを特徴とするペースト式鉛蓄電池。
  2. (2)正極格子が、鉛−カルシウム系合金製の圧延シー
    トを加工してつくったエキスパンド格子である特許請求
    の範囲第1項記載のペースト式鉛蓄電池。
  3. (3)アンチモンを含む層を、圧延シートの表面または
    表裏両面に形成させてからエキスパンド加工して格子と
    した特許請求の範囲第1項記載のペースト式鉛蓄電池。
  4. (4)正極格子が0.03〜0.12重量%のカルシウ
    ムと0.15〜0.5重量%のスズを含み残部が鉛より
    なる圧延シートの片面または両面に0.2〜5.0重量
    %のアンチモンを含む鉛合金層を有する特許請求の範囲
    第1項記載のペースト式鉛蓄電池。
JP61293983A 1986-12-10 1986-12-10 ペ−スト式鉛蓄電池 Pending JPS63148557A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61293983A JPS63148557A (ja) 1986-12-10 1986-12-10 ペ−スト式鉛蓄電池

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61293983A JPS63148557A (ja) 1986-12-10 1986-12-10 ペ−スト式鉛蓄電池

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63148557A true JPS63148557A (ja) 1988-06-21

Family

ID=17801727

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61293983A Pending JPS63148557A (ja) 1986-12-10 1986-12-10 ペ−スト式鉛蓄電池

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63148557A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6620551B1 (en) 1999-07-09 2003-09-16 Japan Storage Battery Co., Ltd. Positive plate current collector for lead storage battery and lead storage battery comprising the same

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61200670A (ja) * 1985-03-01 1986-09-05 Matsushita Electric Ind Co Ltd 鉛蓄電池用格子体及びその製造法

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61200670A (ja) * 1985-03-01 1986-09-05 Matsushita Electric Ind Co Ltd 鉛蓄電池用格子体及びその製造法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6620551B1 (en) 1999-07-09 2003-09-16 Japan Storage Battery Co., Ltd. Positive plate current collector for lead storage battery and lead storage battery comprising the same

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4160856B2 (ja) 鉛蓄電池用鉛基合金及びこれを用いた鉛蓄電池
JPH0765822A (ja) 鉛蓄電池
WO2001004976A1 (fr) Collecteur de courant a plaque positive pour batterie d'accumulateurs au plomb et batterie d'accumulateurs au plomb comportant un tel collecteur
JPS63148557A (ja) ペ−スト式鉛蓄電池
JP5145644B2 (ja) 鉛蓄電池
JPH0212386B2 (ja)
JPH0213425B2 (ja)
JP5903606B2 (ja) 鉛蓄電池用極板、鉛蓄電池および鉛蓄電池用極板の製造方法
JPS63148556A (ja) ペ−スト式鉛蓄電池
JP4423837B2 (ja) 蓄電池用圧延鉛合金およびそれを用いた鉛蓄電池
JP2000195524A (ja) 密閉形鉛蓄電池
JP4678117B2 (ja) 鉛蓄電池
JPH03245462A (ja) 鉛蓄電池用格子体の製造法
JP2004186013A (ja) 電極集電体及びその製造方法とシール鉛蓄電池
JPWO2004084331A1 (ja) 鉛蓄電池用格子体の製造方法および鉛蓄電池
JP2002319409A (ja) 鉛蓄電池用負極集電体及びこれを用いた鉛蓄電池
JPH10208750A (ja) 鉛蓄電池
JPH0319669B2 (ja)
JPS58198860A (ja) 鉛蓄電池
JPH11260357A (ja) 鉛蓄電池用極板の製造法およびその極板を用いた鉛蓄電池
JPH11185764A (ja) 負極吸収式密閉形鉛蓄電池
JPS61188861A (ja) ペ−スト式鉛蓄電池
JPH02121262A (ja) 鉛蓄電池用格子体
JPH0320020B2 (ja)
JP2773313B2 (ja) 鉛蓄電池の製造法