JPS63148131A - 組合せ計量機 - Google Patents

組合せ計量機

Info

Publication number
JPS63148131A
JPS63148131A JP29563786A JP29563786A JPS63148131A JP S63148131 A JPS63148131 A JP S63148131A JP 29563786 A JP29563786 A JP 29563786A JP 29563786 A JP29563786 A JP 29563786A JP S63148131 A JPS63148131 A JP S63148131A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
key
weighing
zero point
weighing machine
point adjustment
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP29563786A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2517715B2 (ja
Inventor
Minoru Ikekita
池北 実
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ishida Scales Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Ishida Scales Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ishida Scales Manufacturing Co Ltd filed Critical Ishida Scales Manufacturing Co Ltd
Priority to JP61295637A priority Critical patent/JP2517715B2/ja
Publication of JPS63148131A publication Critical patent/JPS63148131A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2517715B2 publication Critical patent/JP2517715B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Weight Measurement For Supplying Or Discharging Of Specified Amounts Of Material (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、菓子等の複数の固形物やチーズなどの塊状物
をほぼ一定重量ずつ袋等に詰める際に使用する組合せ計
量機に関する。
(従来の技術) 従来、組合せ計量機には複数の計量槽(ヘッド)に各々
被計量物を収容し、これら計量槽に各々設けた例えばロ
ードセルのような重量検出器によって被計量物品の重量
を検出し、重量検出器の出力を順次組合せ、その組合さ
れた重量検出器の出力の和が予め定めた設定重量にほぼ
等しくなったときに、その組合せを構成する各計量槽に
収容されている被計量物品を袋等に詰めると共に計量槽
には新たな被計量物品を投入するものがあった。この組
合せ計量機に使用されている重量検出器の出力は温度、
湿度の変化に応じた零ドリフト及び付着によるイニシャ
ル荷重等の変化によって零点が変化することがあるので
、零点補正をする必要がある。そこで、各重量検出器に
零点補正装置が設けられているが、従来のものでは零点
補正をするためには組合せ計量機全体を停止させて、計
量槽を空にした後各零点補正装置を調整しなければなら
ず、面倒であり、付着の多い被計量物で頻繁に調整した
場合、稼動率の低下をきたしていた。
このために、例えば特開昭61−3014号公報に開示
されている組合せ計量機では、零点補正指令信号が供給
されると自動的に各ヘッド毎にそれが空の状態のタイミ
ングで自動的に零点補正を行なうようにしている。すな
わち、先ず電源が投入され計量動作が開始した後、例え
ば4計量サイクル毎に1ヘツドずつ零点調整を行なうこ
とが可能となる。
(発明が解決しようとする問題点) しかしながら、上述の特開昭61−3014号公報に開
示されている組合せ計量機では、計量機が全部で10個
のヘッドを有し、1023通りの組合せ計量動作を行な
う1計量部作を1秒のサイクルで行ない、4計量サイク
ル毎に1ヘツドずつ零点調整を行なう場合には、計量機
の全ヘッドの自動零点調整を完了するまでに最低4X1
0秒の時間を要する。もしオペレータが計量動作の開始
を指示する前に全ヘッドについて手動で零点調整を行な
わなかった場合には、表記重量に対して内容量の誤差を
含むであろう不確定な袋が最低40個は計量機から排出
される。すなわち、オペレータが計量開始操作時に、零
点調整を忘れる等のミスをしたとき、所定条件に不適合
な製品が計量機から排出されることを防止できないとい
う問題点があった。
本発明は、計量動作を開始する前に零点調整が実行され
ているか否かの判断を行ない、もしこの零点調整が実行
されていない場合には警報を発してオペレータに注意を
促して誤計量を防止することが可能な組合せ計量機を提
供することを目的としている。
(問題点を解決するための手段) 本発明は、計量対象物を載せる複数のヘッドそれぞれに
ついて零点調整機能を備えてなる組合せ計量機において
、計量動作の開始を指示する入力手段と、この入力手段
の操作と連動して前記各ヘッドでの零点調整状態を検出
する電子制御手段と、この電子制御手段で検出された前
記各ヘッドでの異常をオペレータに報知する警告手段と
を具備した組合せ計量機を提供するものである。
(作用) 本発明では、オペレータが組合せ計量動作をさせる前に
手動で「零点調整動作」を実行するスイッチを押して全
計量機ヘッドに対して零点調整を実行し、これが終了し
てから通常の組合せ計量動作に移るが、もしオペレータ
が「零点調整動作」を実行せず計量動作の開始を指示し
て直ちに組合せ計量動作に移ろうとしたときには、電子
制御装置がこれを検知して、警報を発し、オペレータに
対して注意を促す。
(実施例) 以下、本発明の実施例を図面を用いて説明する。
第1図は、本発明の組合せ計量機の構成図である。第1
図において、計tit411は、外部電源2にスイッチ
4を介して接続される電源部3を備え、この電源部3か
ら計量機1の各部分に電力を供給している。
また、計量Ia、1は、マイクロプロセッサ6への入力
部として、複数のヘッドH1,・・・、HNと、これら
のへラドH1,・・・、HNにそれぞれ接続され、ヘッ
ドH1,・・・、HNに置かれた物品の重量を計量する
計量部Ml、・・・、MNと、計量部M1、・・・、M
Nで計量された計量信号をそれぞれ増幅する増幅器At
、・・・、ANと、これらの増幅器AI、・・・、AN
で増幅された計量信号を時分割で受取り、これらの計量
信号をアナログ−デジタル変換するA/D変換器5とを
備えている。
計量機lは、マイクロプロセッサ6によって処理制御さ
れ、マイクロプロセッサ6には、A/D変換器5と、表
示器7と、ブザー8と、キー人力部9と、プリンタ10
とが接続されている。
表示器7は、A/D変換器5からの計量結果を表示した
り、あるいは全ヘッドH1,・・・、HNの零点調整が
完了したか否かのステータスを表示するものである。ま
たブザー8は、全ヘッドH1゜・・・、HNの零点調整
が完了していない場合にオペレータに警報を発するため
のものである。キー人力部9は、スタートキー11とス
タートキー12とを備え、スタートキー11は、計量を
開始するためのキーであり、ストップキー12は計量を
終了するためのキーである。また、プリンタ10は、計
量結果をプリントアウトするためのものである。
マイクロプロセッサ6は、図示しない読み出し専用メモ
リ(ROM)に格納されている制御プログラムに基づい
て、計量処理を行なわせ、あるいは計量開始時に零点調
整のなされていないときには表示器7およびブザー8で
オペレータにその旨を知らせる。
以上のような構成の組合せ計量機の動作を第2図のフロ
ーチャートを用いて説明する。
第2図において、ステップS1では、計量動作を開始す
るためスイッチ4を入れて電源部3と外部電源2とを接
続して計量機1の電源をONにする。
次いで、キー人力部9かものキー人力を待つためにステ
ップS2に進む、キー人力部9でキーが押下されたとき
には、そのキーが計量動作を開始するためのスタートキ
ー11であるか否かを判断する(ステップS2)。スタ
ートキー11の押下ではないときには、ストップキー1
2の押下か否かを調べるためにステップS3に進む、ス
タートキー11の押下であるときには、計量動作を開始
するためにステップS4に進む。
ステップS4では手動零点調整が完了しているか否かの
ステータスを調べ、手動零点調整が完了していないとき
にはステップS5に進み、表示器7にその旨の表示をし
、あるいはブザー8によってオペレータに知らせて、誤
計量を防止する。なお手動零点調整が完了しているか否
かのチェックは、手動零点調整完了フラグがあるか否か
で判断される。このフラグは、中断あるいは電源OFF
時にクリアされる。このアラーム表示は手動零点調整が
完了するまでなされ、手動零点調整が完了する°と、ス
テップS7において計量動作を開始する。
次いで、ステップS8[第2図(b)]に進み、計量処
理が中断か否かを調べる。計量機1の計量処理を中断さ
せるには、図示しないキー人力部9の中断キーが用いら
れる。従って、ステップS8では中断キーが押下されて
いるか否かにより中断か否かを判断する。中断でないと
きには、ステップ313に進み、スタートキー12が押
下されたか否かを調べる。ストップキー12が押下され
たときには、ステップS14に進み電源をOFFにする
ことにより計量動作を停止する。ステップ513でスト
ップキー12が押下されていないときには、ステップS
7に再び戻り計量を継続する。
ステップS8において、包装紙がなくなってしまった場
合のように計量動作を一時的に中断するときにはステッ
プS9に進む、この状態はキー人力部9から再度スター
トキーあるいはス) yブキー12が押下されるまで続
く。ステップS10では、中断状態においてキー人力部
9から押下されたキーがスタート+−11であるか否か
を調べる。スタートキー11が押下されたときには、中
断状態を解除して(ステップ5ll)、fi点調整を自
動的に行なうためにステ・ンブS6に戻る。ステップS
IOで押下されたキーがスタートキー11ではないと判
断されたときには、ステップS12に進み、押下された
キーがストップキー12であるか否かを判別する。スト
ップキー12でもないと判断したときには、キー人力部
9からはキー人力がなされていないのでキー人力を待つ
ために再びステップSIOに戻る。ステップ512にお
いてストップキー12が押下されたと判断したときには
計量filの処理を終了するためにステップS14に進
み、電源をOFFにする。
なお、ステップS3でストップキーが押下されたと判断
されたときにも、計量機1の処理を終了するためにステ
ップSL4に進み、電源をOFFにする。ステップS3
において、ストップキー12が押下されていないと判断
されたときには、キー人力を待つために再びステー2ブ
S2に戻る。
また、中断は、計量器に計量物が過度に入った事などの
状態を検出して、自動的に行いうる。
他の実施例としては、手動による電源投入時および計量
動作の開始を指示すると同時に、自動的に全ヘッドH1
,・・・、HNの零点調整を行なうように構成すること
も可能である。つまり、スタートキー11が押下された
時にまず強制的に零点調整を自動的に行ない、あるいは
、計量機1の処理が中断した状態でスタートキー11が
押下されたときにも、零点調整を自動的に行なってから
計量動作に移るようにすれば、零点調整のなされた正確
な計量結果の製品が全てのヘッドH1,・・・、HNか
ら直ちに得られる。
なお、このような強制的な零点調整では、中断時にヘッ
ドに残った製品は排出され、対応する計量結果もクリア
されることになるが、電源投入後始めてのスタートキー
の操作と、中断後の再操作とを区別して検出するように
しておくことにより、中断解除時で、なおかつ計量器に
計量物が入っている時は、零点調整をせずに計量動作に
入ることもできる。
(発明の効果) 以上説明したように、本発明によれば、零点調整手段を
備えることによって精度のよい計量動作を行なう組合せ
計量機において、計量動作の開始前にヘッドの零点−調
整が済んでいるか否かを自動的に検出するようにしたの
で、手動で零点調整を行なうオペレータの精神的な負担
を軽減して誤計量が防止でき、零点調整機能を有効に作
用させることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の組合せ計量機の一実施例を示す構成
図、第2図(A)、CB)は、第1図に示す組合せ計量
機の処理の流れを示すフローチャートである。 1・・・計量機、Hl、HN・・・ヘッド、Ml、MN
・・・計量部、6・・・マイクロプロセッサ。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 計量対象物を載せる複数のヘッドそれぞれについて零点
    調整機能を備えてなる組合せ計量機において、計量動作
    の開始を指示する入力手段と、この入力手段の操作と連
    動して前記各ヘッドでの零点調整状態を検出する電子制
    御手段と、この電子制御手段で検出された前記各ヘッド
    での異常をオペレータに報知する警告手段とを具備した
    ことを特徴とする組合せ計量機。
JP61295637A 1986-12-11 1986-12-11 組合せ計量機 Expired - Lifetime JP2517715B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61295637A JP2517715B2 (ja) 1986-12-11 1986-12-11 組合せ計量機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61295637A JP2517715B2 (ja) 1986-12-11 1986-12-11 組合せ計量機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63148131A true JPS63148131A (ja) 1988-06-21
JP2517715B2 JP2517715B2 (ja) 1996-07-24

Family

ID=17823227

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61295637A Expired - Lifetime JP2517715B2 (ja) 1986-12-11 1986-12-11 組合せ計量機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2517715B2 (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57151828A (en) * 1981-03-14 1982-09-20 Ishida Scales Mfg Co Ltd Automatic zero point adjustment prohibitor
JPS6148089A (ja) * 1984-08-14 1986-03-08 オムロン株式会社 券処理システム

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57151828A (en) * 1981-03-14 1982-09-20 Ishida Scales Mfg Co Ltd Automatic zero point adjustment prohibitor
JPS6148089A (ja) * 1984-08-14 1986-03-08 オムロン株式会社 券処理システム

Also Published As

Publication number Publication date
JP2517715B2 (ja) 1996-07-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP3560399B1 (en) Method for the instantaneous self-calibration of the dose for a coffee grinder-doser apparatus
EP0978711A1 (en) Weighing and packaging system
JPS586889B2 (ja) デジタル計量方法
JPS63148131A (ja) 組合せ計量機
US4716978A (en) Paper monitoring system
JP3499116B2 (ja) 計量生地供給方法及び装置
JPH064283Y2 (ja) 組合せ秤の作業指示・監視システム
JP2000193515A (ja) 組合せ計量装置
JP4041235B2 (ja) 重量チェッカー
JPH0743196A (ja) 組合せ秤における計量信号の安定時間チェック装置
JP2552440B2 (ja) 組合せ計量装置又は組合せ計数装置における零点異常排除装置
JP3406657B2 (ja) 組合せ計量方法およびその装置
JPH064635U (ja) 組合せ秤の異常計量ホッパ検出装置
JP2000205936A (ja) 計量システム
JP2565169Y2 (ja) 組合せ秤の適量確認装置
JP2581791Y2 (ja) 混合計量用半自動式秤
JPH06100490B2 (ja) 電子秤の自動風袋引装置
EP0377974A2 (en) Measurement and/or analysis of a variable volume sample
JP2586111Y2 (ja) 計量値付装置
JP2002350223A (ja) 誤計量防止機能付計量器
JPS5648331A (en) Controlling device for quantitative delivery from hopper receiving bulk cargo
JPH031101Y2 (ja)
JPS59210324A (ja) 穀物計量機
JP2810509B2 (ja) 電子計量装置
JP2810510B2 (ja) 電子計量装置