JPS63147956A - デイ−ゼル機関用燃料噴射率制御装置 - Google Patents

デイ−ゼル機関用燃料噴射率制御装置

Info

Publication number
JPS63147956A
JPS63147956A JP29548886A JP29548886A JPS63147956A JP S63147956 A JPS63147956 A JP S63147956A JP 29548886 A JP29548886 A JP 29548886A JP 29548886 A JP29548886 A JP 29548886A JP S63147956 A JPS63147956 A JP S63147956A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
injection
pilot
fuel
pilot injection
ignition timing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP29548886A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0778376B2 (ja
Inventor
Yutaka Suzuki
豊 鈴木
Nobushi Yasuura
保浦 信史
Shigetoshi Kameoka
亀岡 成年
Fumiaki Kobayashi
文明 小林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Corp
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
NipponDenso Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp, NipponDenso Co Ltd filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP61295488A priority Critical patent/JPH0778376B2/ja
Publication of JPS63147956A publication Critical patent/JPS63147956A/ja
Publication of JPH0778376B2 publication Critical patent/JPH0778376B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B3/00Engines characterised by air compression and subsequent fuel addition
    • F02B3/06Engines characterised by air compression and subsequent fuel addition with compression ignition

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 「産業上の利用分野1 本発明はディーゼル機関の例えばアイドル時の騒音や振
動の低下をはかるために、主たる燃料噴射(以下、主噴
射という)に先立ってパイロット噴射を行うR能を有す
る燃料噴射率制御装置に関する。
「従来の技術J 燃料噴射率を改善する為のパイロット噴射の主な制御項
目は、パイロット噴射の噴射量(以下、パイロット噴射
量という)と、パイロット噴射と主噴射の間の噴射停止
期間(以下、噴射停止期間という)の二つが挙げられる
が、従来この二つの項目を例えばディーゼル機関暖機前
のアイドル時に限定してアイドル時におけるその両者の
値を固定値とする装置や、パイロット噴射量については
主噴射の火種となる適当な量に固定しておき噴射停止期
間についてはディーゼル機関回転数、機関負荷、機関冷
却水の温度等の関数として定める装置等が例えば特開昭
60−1351号公報に示されている。
「発明が解決しようとする問題点」 しかしながら、上記のパイロット噴射量及び噴射停止期
間を固定値とする装置においては、ディーゼル機関暖機
後等にパイロット噴射の効果がうずれるという問題があ
る。また、ディーゼル機関冷却水の温度等の関数として
パイロット噴射を制御する装置においても、パイロット
噴射量はディーゼル機関の例えば冷間時と暖機後といっ
た運転状態の違いだけでなく、機関の機差、噴射ノズル
の開弁圧の経年変化等によっても変化しており、そのば
らつきは原理的に補正できないという問題がある。
また、パイロット噴射量が著しく小さくなった場合では
、パイロット噴射による着火が行われないため実着火時
期が大きく遅れ燃焼騒音は下るものの、排ガスが著しく
悪化するという問題が生じている。
そこで本発明は、上記の点に鑑みて、機関の機差、経年
変化等に何ら悪影響を受ける事なく、機関の燃焼騒音を
低減する適切な噴射率制御が可能な噴射率制御装置を提
供することを目的としている。
r問題点を解決するための手段」 上記の目的を達成する為に本発明の噴射率制御装置は、
ディーゼル機関の燃焼室内へ噴射された燃料が着火する
時期を検出する着火時期検出手段と、該着火時期検出手
段から検出した実着火時期を機関の目標着火時期になる
ように燃料噴射時期を制御する噴射時期制御手段と、前
記機関の燃焼騒音を検出する燃焼騒音検出手段と、燃焼
室内への主たる燃料噴射に先立ってパイロット噴射を行
うパイロット噴射手段と、前記燃焼騒音が最小になるよ
うに前記パイロット噴射手段を制御するパイロット噴射
制御手段とを備える構成とする。
「作用」 上記構成によれば、ディーゼル機関の燃焼室内へ噴射さ
れた燃料が着火する時期を検出して機関の目標着火時期
になるように噴射時期を制御しながら、機関の燃焼騒音
を最小になるようにパイロット噴射量および/又は噴射
停止期間が制御される。
「実施の態様」 本発明の第1の実施の態様によれば、Q?i記パイロッ
ト噴射制御手段が、前記燃焼騒音が最小になるように前
記パイロット噴射の噴射量、又は該パイロット噴射と前
記主たる燃料噴射との間の噴射停止期間を制御する信号
を前記パイロット噴射手段に出力することを特徴とする
ディーゼル機関用燃料噴射率制御装置が提供される。こ
の第1の態様によれば、パイロット噴射量又は噴射停止
期間の一方が、実測された機関の燃焼騒音を最小になる
ように制御されるため、パイロット噴射制御手段の構成
が簡潔になるという利点がある。
本発明の第2の実施の1様によれば、前記パイロット噴
射の噴射量及び噴射停止期間は機関の冷却水温の関数で
ある初期値を持つことを特徴とするディーゼル機関用燃
料噴射率制御装置が提供される。この第2の態様によれ
ば、ディーゼル機関の冷同時および暖機後の双方におい
て、アイドル時のパイロット噴射を適正に制御すること
ができるという利点がある。
「実施例」 以下本発明による噴射率制御装置を図面に示す実施例に
より詳細に説明する。第1図は本発明の一実施例を示す
全体構成図である。ディーゼル機関の燃焼室1に噴射し
た燃料の着火時期を検出する着火時期検出手段2は、燃
焼室1の燃焼光を検出する着火センサ20と、着火セン
サ20からの信号を波形整形する為の波形整形回路21
とから成っている。ここで、着火センサ20としては、
例えば、フォトトランジスタ等を用いて光を電気信号に
変換する公知の着火センサを用いる事が可芥=lによ 能である0機関の燃焼騒音検出手段10は、燃焼騒音セ
ンサとして公知のマイクロホン11とこの出力を燃焼騒
音の主要な周波数帯(概略1〜3 KH2)だけ3I!
l’y15させる公知のバンドパスフィルタ回路12と
ピークホールド回路13から成っている。
そのアナログ信号は後述のマイクロコンピコ、−タ3の
A/D変換834に入力される。マイクロコンビ1.−
夕3は着火時期検出手段2からの信号、及び後述するク
ランク角度センサ6からの信号を受けて、第2図に示す
ような公知の噴射時期制御手段5を制御して機関の着火
時期を1′!樫着火時期に制御するとともに、燃焼騒音
検出手段10からの信号を受けて、後述するパイロット
噴射手段4を制御するパイロット噴射制御手段であり、
CPU31.ROM32.RAM33.A/D変換器3
4、タイマ35.T/。36等より成っている。
前述のパイロット噴射手段4は、マイクロコンピュータ
3の制御信号を受けて、ピエゾ駆動回路41がピエゾア
クチュエータ40に充電及び放電を行い、パイロット噴
射量又はパイロット噴射から主噴射までの噴射停止期間
を制御するものである。
前述のクランク角度センサ6には、例えば磁気抵抗素子
を応用したバルブ検出器が適用可能である。
このクランク角度センサ6は、機関の基準角を検出する
ためのセンサであり、噴射時期制御手段5及びパイロッ
ト噴射手段4に制御信号を出力するタイミング等の基準
となる信号を発生するものである。そして、クランク角
度センサ6からの信号を基準とした着火時期検出手段2
からの信号の位相により実際の着火時期をマイクロコン
ピュータ3によって演算する。その他、本実施例におい
てはアクセル量センサ7や冷却水温センサ8等からの信
号もA/D変換器34を介してマイクロコンピュータ3
に取り込まれる。
第2図は噴射時期制御手段5を示したもので、本発明を
ボッシュ分配型燃料噴射ポンプに適用した場合について
説明する。第2図において、タイマピストン51はレバ
ー54でローラリング53と接続されており、タイマピ
ストン51が図中左方へ移動するとローラリング53は
右回転・方向に回動し、燃料噴射時期は進角側に変わる
。ベーン型燃料ポンプ55は、噴射ポンプの図示しない
ドライブシャフトにより回転し、燃料タンク58から燃
料をポンプ内圧力室Aへ圧送する。オーバーフローチェ
ックバルブ56は、ポンプ内圧力室Aの圧力の過上昇を
防ぐものである。ポンプ内圧力室A内の燃料は機関へ噴
射されると共に絞りを通りタイマピストン高圧室Bへ導
かれる。従って、タイマピストン高圧室Bの圧力と低圧
室C中のタイマピストンリターンスプリング52の力の
つり合う位置でタイマピストン51の位置が定まるため
、ローラリング53の位置が定まり噴射時期が決まる。
圧力調節弁57は、タイマピストン高圧室Bの圧力をマ
イクロコンピュータ3からの駆動パルスの0N−OFF
の時間比率を変える事により開閉時間比率を変えて制御
し、タイマピストン位置すなわち噴射時期を決める。従
って、マイクロコンピュータ3は運転状態を示す各検出
信号を入力し、エンジンの運転状態に最も適した目標着
火時期を算出すると共に、実着火時期と前記目標着火時
期との誤差を求め、この誤差値に応じて圧力調節弁57
の開弁時間を変化させ、タイマピストン高圧!!Bの圧
力を制御する事により、タイマピストン51を移動させ
、着火時期をフィードバック制御することにより、実着
火時期を目標着火時期になる機制御する。
第3図はパイロット噴射手段4の構成の一例を示してい
る。60は例えばボッシュ分配型燃料噴射ポンプであり
、61はプランジャで、図示せぬフェースカムにより図
の左方向に押され、高圧室62内の燃料を高圧とし、ノ
ズル63より図示せぬディーゼル機関の燃焼室に燃料を
噴射するものである。高圧室62に面して取付けられた
ピエゾ電圧効果を応用したピエゾアクチュエータ40は
、例えば特開昭59−18249号公報にあるような公
知構成のものである。ピエゾ駆動回路41は、ピエゾア
クチュエータ40に電荷を充電したり、また発生した電
荷を放電させる事によりピエゾ素子を伸縮させ高圧室6
2の圧力を変化させることにより、パイロット噴射を行
わせるものである、この駆動回路41は、マイクロコン
ピュータ3からの信号Vg2を受けて、ピエゾアクチュ
エータ40に蓄えられた電荷を放電するためのトランジ
スタ411、そのトランジスタ411を保護するための
抵抗412、バッテリからのエネルギーを電流の形で蓄
えるためのインダクタ413、ピエゾアクチュエータ4
0からインダクタ413を介してバッテリに電流が逆流
するのを防止するためのダイオード414、マイクロコ
ンピュータ3からの信号v*lを受けて、バッテリーイ
ンダクタ413→ピエゾアクチユエータ40の経路でエ
ネルギーを8動させピエゾアクチュエータ40の両端子
間に高電圧を発生させるためのトランジスタ415から
成っている。
次に上記パイロット噴射手段4の動作を第4図に示すタ
イミングチャートにより説明する0図において(亀)は
クランク角度センサ6からの信号であり、噴射が終了し
、燃焼が完了したころに1つのパルスが発生する様なセ
ツティングがなされている。同1111 (b)はププ
ランジャ61のリフト状態を示している。同図(c)は
トランジスタ415の制御信号であり、本実施例ではク
ランク角度センサ6の信号に同期させてトランジスタ4
15を“ON”状態にさせる様にしている。トランジス
タ415が゛ON’状態となると同図(e)の様にイン
ダクタ413に電流Iしが流れ始める。そして時間tw
?&にマイクロコンピュータ3からの制御信号Vl!+
が打切られトランジスタ415が“OFF”状態となる
と、インダクタ413に電流の形で蓄えられたエネルギ
ーがピエゾアクチュエータ40にすべて移されるため、
同図(f)の様にピエゾアクチュエータ40の両端子間
電圧Vpは高電圧VOヨとなる。その後プランジャ61
がリフトし始めると高圧室62の圧力が上昇し、ピエゾ
アクチュエータ40は自ら電圧を発生するため電圧■2
は上昇していき■PIllとなる。この頃には高圧室6
2の圧力はノズル開弁圧以上となり、同図(g)に様に
噴射がlWl始されている(パイロット噴射)。
、このとき同図(d)にある様にトランジスタ411が
マイクロコンピュータ3からの制御信号V[r2を受け
て“ON″状態となり、ピエゾアクチュエータ40に蓄
えられた高電圧VpIlが放電されピエゾアクチュエー
タ40が縮み、高圧室62の圧力が低下し、一旦噴射が
停止され、パイロット噴射が形成される。その後さらに
プランジャ61がリフトし再び高圧室62の圧力が上昇
し噴射が再開される。そして図示せぬガバナ機構により
噴射が停止され、主!!a財が形成される。
ここで図中点線で示した様に、トランジスタ415の’
ON”状態時間を−を長くするとチャージ電圧V(、,
1の値が大きくなり、高電圧■P−の値も大きくなる。
この■1・、の値が大きい程ピエゾアクチュエータ40
の縮み量が大きいため噴射停止611間′I゛が長くな
る。つまり、トランジスタ415のON”状fffi時
間twによって噴射停止期間Tが訓(イできる。また、
トランジスタ411の“ON”時期TMGを変えること
により、噴射停止時期の始まる時期が変わることから、
トランジスタ411の゛’ON″時1977 M Gに
よってパイロット噴射量も制御できる。
又、同図(h)は着火センサ20から出力される燃焼波
形を表す着火信号を示したもので、パイロット噴射が開
始された後、TLなる着火遅れ期間後、パイロット噴射
燃料が着火し、この着火現象が後に噴射される主噴射燃
料の火種としての役目を果しており、次に供給される主
噴射燃料が前記パイロット噴射燃料による火種を基にし
て、拡散的に燃焼する様子を示したものである。
同図(i)は、前記着火信号を波形整形回路21により
整形した後の信号を示す、ここで、噴射燃料が着火する
立ち上がりタイミングと、同図(a)のクランク角度セ
ンサ信号の立ち上がりタイミングとの位相差より、噴射
燃料の実着火時期T1゜を検出している。そして、この
実着火時期が機関の目標着火時期になるように前記噴射
時期制御手段5を制御している。
「作動」 以上説明した様なパイロット噴射量と噴射停止期間が制
御可能なパイロット噴射手段4及び噴射時期制御手段ら
と、着火センサ20からの信号により噴射された燃料の
着火時期を検出する着火時期検出手段2、燃焼騒音検出
手段10、及びクランク角度センサ6等とを用いて噴射
時期制御及び!&迭なパイロット噴射を行わせるマイク
ロコンピュータ3内のアルゴリズムの一例を第5図、第
7図、第8図、及び第9図のフローチャートを用いて説
明する。
第5図はマイクロコンピュータ3のメインプログラムを
示すフローチャートであり、ステップ911でディーゼ
ル機関の始動を確認した後、ステップ912でパイロッ
ト噴射量の基準値q8と噴射停止期間の基準値Toに初
期値を入れる。この初期値はたとえば第6図(a)、 
(b)に示すように機関の暖機状態に相関のある冷却水
の関数としてパイロット噴射量及び噴射停止期間を4え
るようにしても良い、ステップ913では基準値qm及
びTsをそのまま実際のパイロット噴射量QN 、噴射
停止期間TNとしている。このQN及びTMは実験的に
求められた変換式に従って、第4図中の時刻T M G
及び時間t−に変換された後マイクロコンピュータ3の
タイマ割込み機能を用いてパイロット噴射手段4に出力
されるものである0次に、ステップ914で燃焼騒音検
出手段10から燃焼騒音を入力し、変数SIlに入れる
。続いてステップ915にて噴射時期制御が行われ実着
火時期が常に機関の目標着火時期になるように制御され
る。
ステップ915における噴射時期制御部分の詳細を第7
図に示すフローチャートに添って説明する。ステップ9
31では、エンジン回転数NBを算出するためにクラン
ク角度センサ6からの信号の周期TNよりNB =60
/(TN X2)rp−を求める。ステップ932では
エンジン運転状態信号の読み込みを行う、すなわちアク
セル呈センサ7からの噴射及信号Qt、及び冷却水温セ
ンサ8からの水温信号をA / I)変換器34にてA
 、−’ D変換し、各々対応するRAM33上に記憶
する。ステップ933ではエンジン回転数NBと噴射量
QTとから基本着火時期の2次元マツプより公知の4点
の線形補間計算を行って基本着火時期TBを求める0次
に、エンジン冷却水温により、水温・補正を行って目標
着火時期T!1を算出する。
ステップ934ではクランク角度信号と着火センサの信
号とから実着火時期TAを前述した方法にて算出する。
ステップ935では、ステップ933で求めた目標着火
時期TIIIとステップ934で求めた実着火時期T^
より誤差T’s RR=TTgTAを算出する。ステッ
プ936では、ステップ935にて算出した誤差の正負
の判定を行う。
T踵> T Aの場合TrII七Rhoとなり、ステッ
プ939へ飛びデユーティ(duty)比を増加させ圧
力調整弁57のOFF時間を増加させてタイマピストン
51の位置を進角側に移動させ、噴射時期を進ませるこ
とにより、着火時期が進む、又T+1くTAの場合TB
RR〈0となり、ステップ938へ飛びデユーティ比を
減少させ、圧力調整弁57のOFF時間を減少させて、
タイマピストン51の位置を遅角側に移動さぜる。 T
 x = T Aの場合TI!RR=0となりデユーテ
ィ比は前回と同じ値を出力する。すなわち目標値TIl
に対して実測値TAが遅れている場合は調整弁57はO
FF時間を長くしてタイマピストン高圧室Bの圧力を上
げ、タイマピストン51を進角側へ移動させ燃焼時期す
なわち噴射時期を進め目標値に一致させる。以下圧力1
1整弁制御周期毎にステップ931から939の処理を
4返す。
次に、ステップ916にてパイロット噴射量の更新が行
われ、パイロット噴射量は初期値から所定の値だけ最適
値に近づく、ステップ917では同様に噴射停止期間の
更新が行われ、噴射停止期間は初期値から所定の値だけ
m31I値は近づく、以後このステップ916とステッ
プ917が繰り返され、パイロット噴射量と噴射停止期
間はM適値で落ちつく。
ステップ916におけるパイロット噴射量更新部分の詳
細を第8図のフローチャートを用いて説明する。ステッ
プ921でまず実際のパイロット噴射−flaNを基準
となるパイロット噴射jtq11より所定の値を有する
微少量Δqだけ増加させている。
次にステップ922でこの時の燃焼騒音を入力して変数
SNに入れる。ステップ923で基準となる燃焼騒音8
BとΔqだけ増量した時に検出された燃焼騒音SNとを
比較している。ここで、SLlの方が大きい場合には△
qの増量により燃焼騒音が改善されたことを意味してお
り、ステップ924へ進みΔqtlJitシたパイロッ
ト噴射量QNを新たな基準QBとし、又、このときの燃
焼騒音SNを基準の燃焼騒音SI+としている。ステッ
プ923にてSeの方が小さい場合にはΔqの増量によ
り燃焼騒音が悪化したことを意味しており、ステップ9
25に進み今度は基準値q9からΔqだけ減量させる。
ステップ926にてこの時の燃焼騒音をSNに入力し、
ステップ927にてΔqだけ減量したときの燃焼81音
S、と基準の燃焼騒音SBとを比較している。ここで、
Seの方が大きい場合には△qの減量により燃焼騒音が
改善されたことを意味しており、ステップ924へ進み
Δqだけ減量した時のパイロット噴射jb+Nを新たな
基準Qnとし、この時の燃焼騒fssを基準の燃焼騒音
SIlとしている。また、ステップ927にてSeの方
が小さい場合にはΔqの増量によってもあるいはΔqの
itによっても燃焼騒音が悪化したことを意味するので
、基準q!lの更新は行わない、このようにしてパイロ
ット噴射量は微少量Δqだけ最適値(すなわち燃焼騒音
を最も小さくする値)に近づく、尚、ここでは燃M騒音
は1回だけ入力して判断しているが、燃焼騒音のばらつ
きを4を慮1.2て複数回の下均値を用いても良い。
第9図は第5図中のステップ917すなわち噴射停止1
期間更新部分を詳細に説明する為のフローチャートであ
るが、アルゴリズム的には第8図と同じであり、パイロ
ット噴射量qが噴射停止期間Tに置き換わっただけであ
るのでその説明は省略する。二のように第5図乃至第9
図のアルゴリズムによれば、燃焼騒音が最小となるよう
な、7にイロット噴射景と噴射停止1g1間の組、すな
わち、最適な値の両者め組に制御することができる。
このように燃fig音を小さくすべく制御されるため、
本実施例によるとディーゼル機関の機差に依存する事な
く、ディーゼル機関@機後も最速の噴射率制御が行われ
た事Gこなり、ディーゼル機関による燃焼騒音を低減で
きるという利点がある。
又、同時に燃焼騒音を小さくする事は燃焼を緩慢にする
事を意味しており、排ガスの浄化にも役立つという利点
もある。
「他の実施例」 E記実施例では燃焼騒音センサとしてマイクロホン11
を使用しているが、燃焼騒音に強い相間のある燃焼室近
ぼうの機関本体に取り付けた振動センサの出力を代用し
ても同様な効果が得られる。
又、着火時期検出手段としてはノズルリフトセンサから
の信号をみて実際の噴射時期でもって代用するようにし
てら良い、さらにパイロット噴射手段4としては第10
図に示す様な電磁弁によるパイロット噴射手段でも良い
。第10図において、70は電磁弁によるパイロット噴
射手段であり。
そのハウジング71は、高圧室62からの内圧が作用す
る受圧部Vを決めるシート部7111、および高圧室6
2の燃料を前記ポンプハウジング内の燃料−a65に戻
す流路71bを備えている。1ランシチヤ72はハウジ
ング71内の円筒内周部71Cに輪方向に移動可能にな
っており、磁性材料よりなるムービングコア72uと一
体化されている。
電磁弁コイル73はマイクロコンピュータ3により通電
制御される。リターンスプリング74は前記コイル73
に流れる電流による@磁力と加算された力でプランジャ
72をnq記シート部7Lnに押しつけている。スプリ
ングリテーナ75はシール用○リング75aおよびネジ
部75cを持ち、スプリングセット隔雪が:l!整可能
となっている。
バルブエンド76はハウジング71にねじ諦め固定され
ている。
燃料の圧迂はプランジャ61が矢印す方向に移動するこ
とにより行なわれ、噴射、ノズル63から機関の各気筒
に燃料が噴射されろ。ここで第11図のタイミングチャ
ートによりパイロット噴射の作動を示す、同図(XL)
はクランク角度そ:ンサ信号、同図(1,)はプランジ
漠、・す71・、同図(C)は電磁弁のコイルに印加す
る電圧で16す、同図(d)は噴射゛rである。ここで
、電磁弁コイル73への印加電圧を“OFF″する時期
T1を変えることGこよりパイロット噴射量を変えるこ
とができる。すなわちT1をT1′のように遅くするこ
とG:″よりパイロット噴射量を大きくすることができ
る。ここでT。
は電磁弁の応答遅れを考慮して若干早めに“OFF”す
ることは言うまでもない、また、噴射停止期間は印加電
圧を“OFF”している時間T、により変えられたT□
をTt’のように大きくすれば噴射停止期間を長くする
ことができる。制御方法については前記実施例と同様に
行うことにより電磁弁を用いたパイロット噴射装置でも
同様の作動および利点が得られる。
「発明の効果」 以上述べた如く本発明の燃料噴射率制御装置によれば、
ディーゼル機関負荷や冷却水温等の間接的な情報でなく
、ディーゼル機関の燃焼騒音を直接的に燃焼騒音検出手
段により検出し、これから得られた燃焼騒音に応じてそ
の燃焼騒音が最小になるようにパイロット噴射手段を制
御する事により、燃焼の初期での熱発生率を小さくし、
ディーゼル機関のR差、噴射ノズルの開弁圧の経年変化
等に依存する事なく、ディーゼル機関暖機後も最適の噴
射率制御が行なえ、機関の燃焼騒音を低減する事が出来
るとい°う優れた効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例の全体構成を示すプロ・yり図
、第2図は噴射時期制御手段を示す断面図、第3図はパ
イロット噴射手段の一例を示すill或図、第4図は上
記パイロット噴射手段の動作を示すタイミングチャート
、第5図はコンピュータ内のメインプログラムを示すフ
ローチャート、第6図(i>、 (b)は水温とパイロ
・lト噴射量、および水温と噴射停止期間の特性を示す
特性図、第71よnn射時期制御部分の詳細を示すフロ
ーチャート、第8図はパイロット噴射量更新の詳細を示
すフローチャート、第9図は噴射停止期間更新の詳細を
示すフローチャート、第10図はノ(イロ・ット噴羽千
手段のその他の実施例を示す断面図、第11図番よ)(
イロット噴射の作動を示すタイミングチャートである。 111.燃焼室、 2115着火時期検出手段、314
.マイクロコンピュータ、  4.、、)(イロ・7ト
噴射手段、 511.噴射時期制御手段、 811.冷
却水温センナ、 10.、、燃焼騒音検出手段。 第5図 v46図 水温

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)ディーゼル機関の燃料室内へ噴射された燃料が着
    火する時期を検出する着火時期検出手段と、該着火時期
    検出手段から検出した実着火時期を機関の目標着火時期
    になるように燃料噴射時期を制御する噴射時期制御手段
    と、前記機関の燃焼騒音を検出する燃焼騒音検出手段と
    、燃焼室内への主たる燃料噴射に先立ってパイロット噴
    射を行うパイロット噴射手段と、前記燃焼騒音が最小に
    なるように前記パイロット噴射手段を制御するパイロッ
    ト噴射制御手段とを備えることを特徴とするディーゼル
    機関用燃料噴射率制御装置。
  2. (2)前記パイロット噴射制御手段が、前記燃焼騒音が
    最小になるように前記パイロット噴射の噴射量、又は該
    パイロット噴射と前記主たる燃料噴射との間の噴射停止
    期間を制御する信号を前記パイロット噴射手段に出力す
    ることを特徴とする特許請求の範囲第1項記載のディー
    ゼル機関用燃料噴射率制御装置。
  3. (3)前記パイロット噴射の噴射量及び噴射停止期間は
    機関の冷却水温の関数である初期値を持つことを特徴と
    する特許請求の範囲第2項記載のディーゼル機関用燃料
    噴射率制御装置。
JP61295488A 1986-12-11 1986-12-11 デイ−ゼル機関用燃料噴射率制御装置 Expired - Lifetime JPH0778376B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61295488A JPH0778376B2 (ja) 1986-12-11 1986-12-11 デイ−ゼル機関用燃料噴射率制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61295488A JPH0778376B2 (ja) 1986-12-11 1986-12-11 デイ−ゼル機関用燃料噴射率制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63147956A true JPS63147956A (ja) 1988-06-20
JPH0778376B2 JPH0778376B2 (ja) 1995-08-23

Family

ID=17821256

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61295488A Expired - Lifetime JPH0778376B2 (ja) 1986-12-11 1986-12-11 デイ−ゼル機関用燃料噴射率制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0778376B2 (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2739414A1 (fr) * 1995-09-28 1997-04-04 Bosch Gmbh Robert Procede et dispositif pour commander un moteur a combustion interne
EP0959237A3 (en) * 1998-05-20 2000-04-26 Lucas Industries Limited Control method
JP2001254645A (ja) * 2000-03-08 2001-09-21 Toyota Motor Corp ディーゼル機関の燃料噴射装置
EP1128050A3 (en) * 2000-02-25 2003-04-02 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Fuel injection control apparatus
EP1219805A3 (en) * 2000-12-19 2004-03-24 Nissan Motor Co., Ltd. Fuel injection control system and method
WO2005031137A1 (de) * 2003-09-17 2005-04-07 Siemens Aktiengesellschaft Verfahren zur quantifizierung einer voreinspritzung bei einem kraftstoffeinspritzsystem einer brennkraftmaschine sowie vorrichtung
JP2007092583A (ja) * 2005-09-28 2007-04-12 Toyota Motor Corp 内燃機関の燃料噴射時期決定装置
CN114199561A (zh) * 2020-09-18 2022-03-18 丰田自动车株式会社 带剩余寿命诊断装置

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60125753A (ja) * 1983-12-08 1985-07-05 Toyota Motor Corp ディ−ゼルエンジンの燃料噴射制御方法
JPS61185638A (ja) * 1985-02-13 1986-08-19 Nippon Denso Co Ltd デイ−ゼル機関の燃料予備噴射制御方法
JPS61277846A (ja) * 1985-06-04 1986-12-08 Nippon Soken Inc ディーゼルエンジンの燃料噴射制御方法及び制御装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60125753A (ja) * 1983-12-08 1985-07-05 Toyota Motor Corp ディ−ゼルエンジンの燃料噴射制御方法
JPS61185638A (ja) * 1985-02-13 1986-08-19 Nippon Denso Co Ltd デイ−ゼル機関の燃料予備噴射制御方法
JPS61277846A (ja) * 1985-06-04 1986-12-08 Nippon Soken Inc ディーゼルエンジンの燃料噴射制御方法及び制御装置

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2739414A1 (fr) * 1995-09-28 1997-04-04 Bosch Gmbh Robert Procede et dispositif pour commander un moteur a combustion interne
EP0959237A3 (en) * 1998-05-20 2000-04-26 Lucas Industries Limited Control method
US6192855B1 (en) 1998-05-20 2001-02-27 Lucas Industries Plc Control method
EP1128050A3 (en) * 2000-02-25 2003-04-02 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Fuel injection control apparatus
JP2001254645A (ja) * 2000-03-08 2001-09-21 Toyota Motor Corp ディーゼル機関の燃料噴射装置
EP1219805A3 (en) * 2000-12-19 2004-03-24 Nissan Motor Co., Ltd. Fuel injection control system and method
WO2005031137A1 (de) * 2003-09-17 2005-04-07 Siemens Aktiengesellschaft Verfahren zur quantifizierung einer voreinspritzung bei einem kraftstoffeinspritzsystem einer brennkraftmaschine sowie vorrichtung
JP2007092583A (ja) * 2005-09-28 2007-04-12 Toyota Motor Corp 内燃機関の燃料噴射時期決定装置
CN114199561A (zh) * 2020-09-18 2022-03-18 丰田自动车株式会社 带剩余寿命诊断装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0778376B2 (ja) 1995-08-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4649886A (en) Fuel injection system for an internal combustion engine
EP1703107B1 (en) Control apparatus of direct injection internal combustion engine
US4499878A (en) Fuel injection system for an internal combustion engine
WO1996036802A1 (fr) Dispositif de commande pour moteurs a combustion interne a injection et a allumage par etincelle
WO1993022550A1 (en) Method for controlling the number of revolutions of internal combustion engine at an idle
JPS63147956A (ja) デイ−ゼル機関用燃料噴射率制御装置
CN109386388A (zh) 内燃机的控制装置
JP6844501B2 (ja) 燃料噴射弁の制御装置、及び燃料噴射弁の制御方法
JP3836287B2 (ja) 内燃機関の燃料供給制御装置
JP3589011B2 (ja) 内燃機関の燃料噴射制御装置
JP3966216B2 (ja) 内燃機関の燃料噴射制御装置
JP3551697B2 (ja) ディーゼルエンジンの制御装置
JP2508630B2 (ja) 燃料噴射率制御装置
JP4434875B2 (ja) エンジンブレーキ制御装置
JP2687833B2 (ja) エンジンのクランク角度の時間変換装置
WO2018096940A1 (ja) 燃料噴射制御装置
JPS62248853A (ja) 燃料噴射率制御装置
JP7035466B2 (ja) 燃料噴射制御装置
JPS6318156A (ja) パイロツト噴射制御装置
JPH0577867B2 (ja)
JPH0574705B2 (ja)
JP2556010B2 (ja) デイ−ゼル機関の燃料制御装置
JP3614090B2 (ja) 内燃機関の空燃比制御装置
JPS62203959A (ja) ディ−ゼル機関の燃料制御装置
JPS62240449A (ja) 燃料噴射率制御装置