JPS6314786B2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPS6314786B2 JPS6314786B2 JP55098438A JP9843880A JPS6314786B2 JP S6314786 B2 JPS6314786 B2 JP S6314786B2 JP 55098438 A JP55098438 A JP 55098438A JP 9843880 A JP9843880 A JP 9843880A JP S6314786 B2 JPS6314786 B2 JP S6314786B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- detector
- radiation
- temperature
- radiation detector
- pipe
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
- 230000005855 radiation Effects 0.000 claims description 65
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 18
- 238000001816 cooling Methods 0.000 claims description 12
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 6
- 230000002285 radioactive effect Effects 0.000 description 5
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 4
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 4
- 239000003507 refrigerant Substances 0.000 description 4
- 230000004044 response Effects 0.000 description 4
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 2
- 230000004043 responsiveness Effects 0.000 description 2
- 230000004308 accommodation Effects 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000010248 power generation Methods 0.000 description 1
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01T—MEASUREMENT OF NUCLEAR OR X-RADIATION
- G01T7/00—Details of radiation-measuring instruments
- G01T7/02—Collecting means for receiving or storing samples to be investigated and possibly directly transporting the samples to the measuring arrangement; particularly for investigating radioactive fluids
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Analytical Chemistry (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- High Energy & Nuclear Physics (AREA)
- Molecular Biology (AREA)
- Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
- Analysing Materials By The Use Of Radiation (AREA)
- Measurement Of Radiation (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】
本発明は高温状態の放射性液体、放射性ガス等
の被検出物の放射線を測定する装置に関する。
の被検出物の放射線を測定する装置に関する。
一般に原子力発電設備等では放射性の液体やガ
スの放射線を測定する必要があるが、放射線検出
器には使用温度範囲に制限があり、検出すべき液
体やガスが上記温度範囲を越えるような高温の場
合には直接放射線を測定することができなかつ
た。このため、従来は第1図に示す如く、たとえ
ば被検出物が流通される配管Aに分岐管Bを分岐
接続し、配管A内の被検出物の一部を抽出して冷
却器Cで冷却し、この冷却された被検出物を放射
線検出器Dに送つて放射線を検出し、こののちポ
ンプEによつて被検出物を配管A内に戻してい
た。しかし、このようなものは被検出物の一部を
取出して測定するため応答性が悪く、また配管A
内を流通する被検出物が一様でない場合には測定
誤差が大きくなる等の不具合があつた。さらに、
このようなものは配管Aに分岐管Bを分岐接続
し、この分岐管Bに冷却器C、放射線検出器D、
ポンプE等を設けるのでその構造が複雑となり、
またこの管路は被検出物のパウンダリ配管とな
り、漏洩等に対する対策を施さねばならず、構造
が一層複雑となるものであつた。
スの放射線を測定する必要があるが、放射線検出
器には使用温度範囲に制限があり、検出すべき液
体やガスが上記温度範囲を越えるような高温の場
合には直接放射線を測定することができなかつ
た。このため、従来は第1図に示す如く、たとえ
ば被検出物が流通される配管Aに分岐管Bを分岐
接続し、配管A内の被検出物の一部を抽出して冷
却器Cで冷却し、この冷却された被検出物を放射
線検出器Dに送つて放射線を検出し、こののちポ
ンプEによつて被検出物を配管A内に戻してい
た。しかし、このようなものは被検出物の一部を
取出して測定するため応答性が悪く、また配管A
内を流通する被検出物が一様でない場合には測定
誤差が大きくなる等の不具合があつた。さらに、
このようなものは配管Aに分岐管Bを分岐接続
し、この分岐管Bに冷却器C、放射線検出器D、
ポンプE等を設けるのでその構造が複雑となり、
またこの管路は被検出物のパウンダリ配管とな
り、漏洩等に対する対策を施さねばならず、構造
が一層複雑となるものであつた。
本発明は以上の事情にもとづいてなされたもの
で、その目的とするところは被検出物が高温の場
合でもこの被検出物からの放射線を直接検出で
き、その応答性が良いとともに測定精度が高く、
かつ構造が簡単な放射線検出装置を得ることにあ
る。
で、その目的とするところは被検出物が高温の場
合でもこの被検出物からの放射線を直接検出で
き、その応答性が良いとともに測定精度が高く、
かつ構造が簡単な放射線検出装置を得ることにあ
る。
以下本発明を第2図に示す一実施例にしたがつ
て説明する。図中1は配管であつて、この配管1
内に放射性の液体、放射性ガス等の高温の被検出
物が流通されるように構成されている。そして、
この配管1の近傍たとえばこの配管1の外周面に
接して検出器収容室2が設けられている。3はこ
の検出器収容室2を形成する収容室壁であつて、
配管1の外周面に接して設けられている。また、
4は冷却機構である。そして、この冷却機構4の
冷媒管5は上記検出器収容室2内を通つて配管さ
れており、この冷媒管5内を流れる冷媒によつて
検出器収容室2内が冷却され、その雰囲気温度を
一定に維持するように構成されている。そして、
この検出器収容室2には放射線検出器6が収容さ
れている。この放射線検出器6は配管1内を流通
する被検出物から放射される放射線を検出するも
のであつて、配管1に近接、離間する方向に移動
自在に構成されている。また、7は検出器駆動機
構であつて、この検出器駆動機構7によつて上記
放射線検出器6が配管1に近接あるいは離間する
方向に移動するように構成されている。また、上
記検出器収容室2内には位置検出機構8が設けら
れ、この位置検出機構8によつて放射線検出器6
の位置が検出されるように構成されている。ま
た、上記放射線検出器6にはこれと一体的に温度
検出器9が取付けられており、この放射線検出器
6の近傍の雰囲気温度すなわち放射線検出器6の
温度を検出するように構成されている。そして、
この温度検出器9からの信号は前記冷却機構4に
送られ、この冷却機構4の冷媒の流量等を調整し
て検出器収容室2内の温度を所定の範囲内に制御
するように構成されている。また、この温度検出
器9からの信号は検出器駆動機構7に送られ、た
とえばこの温度検出器9で検出される温度が高過
ぎる場合にはこの検出器駆動機構7によつて放射
線検出器6を配管1から離間する方向に移動し、
また温度が低過ぎる場合には放射線検出器6を配
管1に近傍する方向に移動させ、この放射線検出
器6の温度を一定に維持するように構成されてい
る。そして、上記放射線検出器6からの出力信号
は検出器出力補正回路10に送られるように構成
されている。また、この検出器出力補正回路10
には前記位置検出器8および温度検出器9からの
信号がそれぞれ送られるように構成されている。
そして、この検出器出力補正回路10では放射線
検出器6からの出力信号に対してこの放射線検出
器6の位置すなわち配管1からの距離に対応した
補正を加え、この放射線検出器6の移動による出
力信号の誤差を補償するように構成されている。
また、この検出器出力補正回路10では放射線検
出器6の温度変化に対応してこの放射線検出器6
の出力信号を補償するように構成されている。
て説明する。図中1は配管であつて、この配管1
内に放射性の液体、放射性ガス等の高温の被検出
物が流通されるように構成されている。そして、
この配管1の近傍たとえばこの配管1の外周面に
接して検出器収容室2が設けられている。3はこ
の検出器収容室2を形成する収容室壁であつて、
配管1の外周面に接して設けられている。また、
4は冷却機構である。そして、この冷却機構4の
冷媒管5は上記検出器収容室2内を通つて配管さ
れており、この冷媒管5内を流れる冷媒によつて
検出器収容室2内が冷却され、その雰囲気温度を
一定に維持するように構成されている。そして、
この検出器収容室2には放射線検出器6が収容さ
れている。この放射線検出器6は配管1内を流通
する被検出物から放射される放射線を検出するも
のであつて、配管1に近接、離間する方向に移動
自在に構成されている。また、7は検出器駆動機
構であつて、この検出器駆動機構7によつて上記
放射線検出器6が配管1に近接あるいは離間する
方向に移動するように構成されている。また、上
記検出器収容室2内には位置検出機構8が設けら
れ、この位置検出機構8によつて放射線検出器6
の位置が検出されるように構成されている。ま
た、上記放射線検出器6にはこれと一体的に温度
検出器9が取付けられており、この放射線検出器
6の近傍の雰囲気温度すなわち放射線検出器6の
温度を検出するように構成されている。そして、
この温度検出器9からの信号は前記冷却機構4に
送られ、この冷却機構4の冷媒の流量等を調整し
て検出器収容室2内の温度を所定の範囲内に制御
するように構成されている。また、この温度検出
器9からの信号は検出器駆動機構7に送られ、た
とえばこの温度検出器9で検出される温度が高過
ぎる場合にはこの検出器駆動機構7によつて放射
線検出器6を配管1から離間する方向に移動し、
また温度が低過ぎる場合には放射線検出器6を配
管1に近傍する方向に移動させ、この放射線検出
器6の温度を一定に維持するように構成されてい
る。そして、上記放射線検出器6からの出力信号
は検出器出力補正回路10に送られるように構成
されている。また、この検出器出力補正回路10
には前記位置検出器8および温度検出器9からの
信号がそれぞれ送られるように構成されている。
そして、この検出器出力補正回路10では放射線
検出器6からの出力信号に対してこの放射線検出
器6の位置すなわち配管1からの距離に対応した
補正を加え、この放射線検出器6の移動による出
力信号の誤差を補償するように構成されている。
また、この検出器出力補正回路10では放射線検
出器6の温度変化に対応してこの放射線検出器6
の出力信号を補償するように構成されている。
以上の如く構成された本発明の一実施例は、配
管1内の被検出物から放射された放射線は配管1
の壁を透過して放射線検出器6に達して検出され
る。そして、この配管1内の被検出物が高温の場
合であつても、検出器収容室2内は冷却機構4に
よつて冷却され、比較的低い温度に維持されるの
で、放射線検出器6が低温に維持され、使用温度
範囲を超えるようねことはない。また、この放射
線検出器6の温度は温度検出器9で検出され、こ
れに対応して検出器駆動機構が作動し、温度が高
い場合には放射線検出器6を配管1から離間さ
せ、また温度の低い場合には放射線検出器6を配
管1に近接させる。したがつてこの放射線検出器
6の温度は一定に維持され、温度変化による誤差
が少なくなる。なお、検出器収容室2内の温度は
冷却機構4によつて一定に維持されるように構成
されているものであるが、配管1内を流通する被
検出物の温度変化等に対してこのような冷却機構
4による検出器収容室2内の温度制御は応答性が
充分ではないが、放射線検出器6は検出器駆動機
構7によつて配管1に接離するように移動され、
その温度が制御されるので応答性が良く、放射線
検出器6の温度を正確に制御できる。また、この
放射線検出器6の配管1からの距離が変化するこ
とによりこの放射線検出器6の受ける放射線の強
さが変化するが、この放射線検出器6の位置は位
置検出機構8によつて検出され、この放射線検出
器6の位置に対応した信号は検出器出力補正回路
10に送られ、この距離に対応して放射線検出器
6の出力信号が補正され、誤差を生じることはな
い。そして、このものは配管1内の被検出物から
の放射線を直接検出するので、測定の応答性が良
く、また精度も大である。また、配管1には被検
出物のパウンダリとなるような配管等を一切設け
る必要はなく、構造が簡単となる。
管1内の被検出物から放射された放射線は配管1
の壁を透過して放射線検出器6に達して検出され
る。そして、この配管1内の被検出物が高温の場
合であつても、検出器収容室2内は冷却機構4に
よつて冷却され、比較的低い温度に維持されるの
で、放射線検出器6が低温に維持され、使用温度
範囲を超えるようねことはない。また、この放射
線検出器6の温度は温度検出器9で検出され、こ
れに対応して検出器駆動機構が作動し、温度が高
い場合には放射線検出器6を配管1から離間さ
せ、また温度の低い場合には放射線検出器6を配
管1に近接させる。したがつてこの放射線検出器
6の温度は一定に維持され、温度変化による誤差
が少なくなる。なお、検出器収容室2内の温度は
冷却機構4によつて一定に維持されるように構成
されているものであるが、配管1内を流通する被
検出物の温度変化等に対してこのような冷却機構
4による検出器収容室2内の温度制御は応答性が
充分ではないが、放射線検出器6は検出器駆動機
構7によつて配管1に接離するように移動され、
その温度が制御されるので応答性が良く、放射線
検出器6の温度を正確に制御できる。また、この
放射線検出器6の配管1からの距離が変化するこ
とによりこの放射線検出器6の受ける放射線の強
さが変化するが、この放射線検出器6の位置は位
置検出機構8によつて検出され、この放射線検出
器6の位置に対応した信号は検出器出力補正回路
10に送られ、この距離に対応して放射線検出器
6の出力信号が補正され、誤差を生じることはな
い。そして、このものは配管1内の被検出物から
の放射線を直接検出するので、測定の応答性が良
く、また精度も大である。また、配管1には被検
出物のパウンダリとなるような配管等を一切設け
る必要はなく、構造が簡単となる。
なお、本発明は上記の一実施例には限定されな
い。
い。
たとえば検出器収容室は必らずしも配管の近傍
に設ける必要はなく、その他被検出物が貯溜され
あるいは流通するタンクや機器等被検出物を収容
する被検出物収容体の近傍に設ければよいもので
ある。
に設ける必要はなく、その他被検出物が貯溜され
あるいは流通するタンクや機器等被検出物を収容
する被検出物収容体の近傍に設ければよいもので
ある。
また、温度検出器は必らずしも放射線検出器と
一体的に設けなくてもよい。
一体的に設けなくてもよい。
上述の如く本発明は被検出物収容体の近傍に検
出器収容室を形成し、この検出器収容室内を冷却
機構で冷却し、この検出器収容室内に放射線検出
器を収容し検出器駆動機構によつてこの放射線検
出器を被検出物収容体に接離させるように移動し
てこの放射線検出器の温度を一定に維持し、また
位置検出機構によつて放射線検出器の位置を検出
し、この信号を検出器出力補正回路に送つて放射
線検出器の移動による出力信号の誤差を補正する
ものである。したがつて、被検出物が高温の場合
であつても放射線検出器の温度が使用温度範囲を
超えるようなことがない。また、放射線検出器は
検出器駆動機構によつて移動されることにより正
確に温度制御され、測定精度が向上するとともに
この放射線検出器の移動による誤差は検出器出力
補正回路で補正されるので正確な測定ができる。
また、放射線検出器は被検出物からの放射線を直
接検出するので、測定の遅れ等を生じることがな
く、また被検出物収容体には被検出物のパウンダ
リとなるような配管等を一切設ける必要はなく、
構造が簡単となる等その効果は大である。
出器収容室を形成し、この検出器収容室内を冷却
機構で冷却し、この検出器収容室内に放射線検出
器を収容し検出器駆動機構によつてこの放射線検
出器を被検出物収容体に接離させるように移動し
てこの放射線検出器の温度を一定に維持し、また
位置検出機構によつて放射線検出器の位置を検出
し、この信号を検出器出力補正回路に送つて放射
線検出器の移動による出力信号の誤差を補正する
ものである。したがつて、被検出物が高温の場合
であつても放射線検出器の温度が使用温度範囲を
超えるようなことがない。また、放射線検出器は
検出器駆動機構によつて移動されることにより正
確に温度制御され、測定精度が向上するとともに
この放射線検出器の移動による誤差は検出器出力
補正回路で補正されるので正確な測定ができる。
また、放射線検出器は被検出物からの放射線を直
接検出するので、測定の遅れ等を生じることがな
く、また被検出物収容体には被検出物のパウンダ
リとなるような配管等を一切設ける必要はなく、
構造が簡単となる等その効果は大である。
第1図は従来例の概略系統図、第2図は本発明
の一実施例の概略系統図である。 1…配管(被検出物収容体)、2…検出器収容
室、4…冷却機構、6…放射線検出器、7…検出
器駆動機構、8…位置検出機構、9…温度検出
器、10…検出器出力補正回路。
の一実施例の概略系統図である。 1…配管(被検出物収容体)、2…検出器収容
室、4…冷却機構、6…放射線検出器、7…検出
器駆動機構、8…位置検出機構、9…温度検出
器、10…検出器出力補正回路。
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1 高温の被検出物が収容される被検出物収容体
の近傍に設けられた検出器収容室と、この検出器
収容室内を冷却する冷却機構と、上記検出器収容
室内に上記被検出物収容体に近接離間する方向に
移動自在に設けられた放射線検出器と、この放射
線検出器を移動しその温度を一定に維持する検出
器駆動機構と、上記放射線検出器の上記被検出物
収容体に対する位置を検出する位置検出機構と、
上記放射線検出器および位置検出機構からの信号
を受け上記放射線検出器からの出力信号をこの放
射線検出器の被検出物収容体に対する位置に対応
して補正する検出器出力補正回路とを具備したこ
とを特徴とする放射線検出装置。 2 前記放射線検出器には温度検出器が一体的に
取付けられこの温度検出器からの信号によつて前
記冷却機構および検出器駆動機構が制御されまた
この温度検出器からの信号は前記検出器出力補正
回路に送られ温度に対応して前記放射線検出器の
出力信号を補正することを特徴とする前記特許請
求の範囲第1項記載の放射線検出装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP9843880A JPS5723874A (en) | 1980-07-18 | 1980-07-18 | Detecting apparatus of radiant ray |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP9843880A JPS5723874A (en) | 1980-07-18 | 1980-07-18 | Detecting apparatus of radiant ray |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS5723874A JPS5723874A (en) | 1982-02-08 |
JPS6314786B2 true JPS6314786B2 (ja) | 1988-04-01 |
Family
ID=14219781
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP9843880A Granted JPS5723874A (en) | 1980-07-18 | 1980-07-18 | Detecting apparatus of radiant ray |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS5723874A (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH02122159A (ja) * | 1988-10-28 | 1990-05-09 | Hideo Takahashi | 太陽光集光装置および太陽光端末投光装置 |
JP4901773B2 (ja) * | 2008-01-31 | 2012-03-21 | 三菱電機株式会社 | 放射線モニタ |
CN105115993A (zh) * | 2015-09-18 | 2015-12-02 | 核工业理化工程研究院 | 溶液中铀浓度在线测量装置 |
-
1980
- 1980-07-18 JP JP9843880A patent/JPS5723874A/ja active Granted
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS5723874A (en) | 1982-02-08 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4435092A (en) | Surface temperature measuring apparatus for object within furnace | |
CN112129483B (zh) | 一种基于烧蚀后退量补偿的烧蚀地面模拟试验装置及方法 | |
JPH01502296A (ja) | 干渉計方式で長さを測定するレーザ干渉測距計 | |
US4955727A (en) | Method and apparatus for a non-contact measuring of a temperature of a body | |
CN103903661A (zh) | 一种用于事故后稳压器水位测量系统和方法 | |
Tilford | Three and a half centuries later-the modern art of liquid-column manometry | |
CN105092048A (zh) | 一种红外图像成像器检测器及红外成像检测方法循环净化方法 | |
JPS6314786B2 (ja) | ||
JPS5932916Y2 (ja) | NaK置換型圧力測定装置 | |
US4035654A (en) | Optical alignment sensor | |
RU71163U1 (ru) | Мобильный лазерный гидрофон | |
KR910000596B1 (ko) | 가압수형 원자로의 코아 반응 변이탐지과정 및 장치 | |
CN110514120A (zh) | 用于真空低温环境的位移测量系统 | |
JP3999166B2 (ja) | 気体放射能濃度測定装置 | |
JPH0521412B2 (ja) | ||
JPS5721100A (en) | X-ray generator | |
JPS63302386A (ja) | 放射線計測装置 | |
JPH01235834A (ja) | レーザ方式ガスセンサにおける信号処理方式 | |
SU845021A1 (ru) | Устройство дл градуировки датчиковТЕплОВОгО пОТОКА | |
SU905685A1 (ru) | Течеискатель | |
JPS59137823A (ja) | 容器内水位の測定装置 | |
JPH0541387Y2 (ja) | ||
RU2225508C2 (ru) | Индикатор градиента теплового поля | |
SU1306290A1 (ru) | Способ определени критической температуры сверхпровод щего материала пленки | |
JPS62217139A (ja) | ガス濃度測定装置 |