JPS63147703A - 自動倉庫システムにおけるフロ−テイング式棚管理方法 - Google Patents

自動倉庫システムにおけるフロ−テイング式棚管理方法

Info

Publication number
JPS63147703A
JPS63147703A JP61293390A JP29339086A JPS63147703A JP S63147703 A JPS63147703 A JP S63147703A JP 61293390 A JP61293390 A JP 61293390A JP 29339086 A JP29339086 A JP 29339086A JP S63147703 A JPS63147703 A JP S63147703A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shelf
item
goods
stock
space
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61293390A
Other languages
English (en)
Inventor
Fujio Horiguchi
堀口 富士夫
Seiichi Kato
聖一 加藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Oki Electric Industry Co Ltd
Original Assignee
Oki Electric Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Oki Electric Industry Co Ltd filed Critical Oki Electric Industry Co Ltd
Priority to JP61293390A priority Critical patent/JPS63147703A/ja
Publication of JPS63147703A publication Critical patent/JPS63147703A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Warehouses Or Storage Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は自動倉庫システムにおける物品を保管する棚の
管理方法に関するものである。
(従来の技術) 従来、このような分野の技術としては、第4図。
第5図に示される構成例のものが知られている。
第4図は従来の一般的な自動倉庫システムの概略を示す
平面図であシ、第5図はその正面図である。
両図において、1は物品を収納する棚であり、2は入庫
される物品3を棚1に収納したシ、出庫される物品3を
棚1から取シ出すための入出庫手段としてのスタック・
クレーン、4はこれらの操作を行なうコンピュータを搭
載した制御部であシ、5は入庫口、6は出庫口である。
尚、7は小物荷姿用棚、8は大物の荷姿用棚であり、そ
れぞれの棚は物品3の種類にしたがって割付けしである
次いで、上記構成の自動倉庫システムにおける棚管理方
法について説明、する。
今、入庫口6に物品3が投入されると、物品認識装置(
図示せず)で物品情報を検知し、制御部4に記憶しであ
る管理ファイルの該当物品に対して割付けられている所
定の棚に空きがあるかを検索する。もし、空きがあれば
、スタッカ・クレーン2に入庫の指令をすると共に、フ
ァイルの空きを実に切替える(フラグを1にする)。空
きがなければ、満杯表示を行なりて出庫口5に排出する
又、出庫要求があった場合、前記管理ファイルを検索し
、出庫要求のあった当該物品が在庫中であることを示す
実のフラグを検索することにより、スタッカ・クレーン
2に出庫指令をすると共に、フラグを空き(フラグf:
、0にする)に切替える。
これにより、出庫要求のあった物品3が出庫口5に庫出
される。在庫がなければ欠品表示を行なう。
尚、以上のように、管理ファイルには所定物品に対応し
た棚が設定されている。
(発明が解決しようとする問題点) しかしながら、物品に対応して棚を指定しておく管理方
法は、人が眼で倉庫の管理状況を確かめる上では都合が
よいが、ある種の物品が何等かの都合で所定量以上に納
入された場合、自動倉庫自体には余裕があシながら、該
物品に対応する棚がないために入庫出来ないという問題
があシ、又、このような場合を想定して必要以上に多く
の棚を用意するなどの問題点があった。
この発明は、前記従来技術が持っていた問題点を解決す
るために、物品に対して入庫すべき棚を固定せずに、ど
の棚にでも自由に入庫可能に管理する方法(以下フロー
ティング式という)t−提供するものである。
(問題点を解決するための手段) 前記問題点を解決するための手段を、実施例に対応する
第1〜5図を用いて以下に説明する。
この発明は、物品を収納する棚群1と、この棚群1に対
する物品3の入出庫手段2と、入庫口6と、出庫口5と
、前記入出庫手段2fr、制御するコンピュータを搭載
する制御部4とを備えた自動倉庫システムにおけるフロ
ーティング式棚管理方法であって、人、庫時は、(a)
、入庫口6において投入された物品の情報を制御部4に
よシ検知し、(b)、その物品の荷姿の大小を判定する
。(c)その物品の判定された荷姿に対応する棚をまず
優先的に検索して、(d)、物品3の荷姿に関係なく、
空棚があるときは入出庫手段2に指令して、入庫口6に
近い空棚から順次物品を格納し、(e)、空棚がないと
きは、満杯表示をして、入出庫手段2によって、出庫口
5に排出する。又、出庫時には、(f)、出庫要求物品
の番号を物品番号ファイル16によって確認し、(g)
、その要求物品の在庫の有無を確認した後、(h)、在
庫時は、出庫要求の優先順序に従って出庫口5に近い実
相から順次出庫するように、入出庫手段2に指令して庫
出し、物品情報ファイル15の記録から庫出した分を消
去する。6)、欠品の場合は、欠品の物品情報を記憶装
量12に記憶させるようにしたものである。
(作用) 本発明によれば、以上のようなフローティング式棚管理
方法にしたので、入庫される物品を特定の棚に限定する
ことなく、入庫口又は出庫口から最も近い棚から順次使
用するようにすることが可能となシ、物品の荷姿に関係
なく、どの物品が所定量以上入庫しても、即応可能とな
りた。
又、個々の物品に対して棚の余裕を見るのでなく、棚全
体として一定の余裕を見ればよくなるので、スペースの
使用効率が高まシ、更に、入庫口又は出庫口から近い棚
から使用出来るので、入出庫の時間的効率が向上する。
(実施例) 第1図、第2図はそれぞれ本発明に係る自動倉庫システ
ムにおけるフローティング式棚管理方法の入庫手順及び
出庫手順を示すフローチャートであシ、この場合の自動
倉庫システムは、第4図。
第5図を用いて説明した従来技術と同様である。
そして、第3図はコンピュータを搭載した制御部の構成
を示す概略図である。
物品3が入庫口6に投入されると、物品認識装置(図示
せず)で物品情報を検知する(ステップ■)。これは物
品を入れるトレー等にバーコードをつけておけば、入庫
口に設けたバーコード読み取り装置で読み取る等の手段
で実現できる。この工うにして、物品情報を検知すると
、まず、物品3の荷姿を検知して、小物用棚7に入庫で
きる荷姿か否かを判定しくステップ■)、小物用棚に入
庫可能な物品であるときは、その小物用棚7に空きがあ
るか否かを使先的に調べる(ステップ■)。
そして、空棚があれば(ステップ■)、入出庫手段とし
てのスタッカ・クレーン2に入庫指令をする(ステップ
■)と共に、空きを実のフラグに切替え、同時にバーコ
ードで得た物品情報て基づいて、物品番号ファイル16
(第3図参照)からその物品の認識番号を得、これを物
品の情報ファイル15(第3図参照)に記録する。一方
、小物用棚7に空きがなく、これに入庫できないとき(
ステップ■Y)は大物用棚8の空きがあるか否かの情報
を確認する(ステップ■)。これらの側の順列は入庫口
6に近いつまシ格納時間の短かい順にファイルされてお
シ、順次空きと実を確認し、空棚があることを確認する
(ステップ■Y)と、前記小物用棚7への入庫と同条に
、まず、スタッカ・クレーン2へ入庫指令を発しくステ
ップ■〕、空きを実の7ラグに切替え、同時に認識番号
を物品の情報ファイル15に記録する(ステップ■)。
物品3の荷姿が大物用棚8にしか入庫出来ない場合(ス
テップ■Y)は、大物用棚8のみを調べ(ステップ■)
、前記同様の手順、ステップの。
■を経て、ファイルに記録する(ステップ■)。
もし、小物用棚2、大物用棚8のいずれにも空きがない
場合(ステップ■N)は、従来と同様に、満杯表示をし
て(ステップ■)、スタッカ・クレーン2に出庫口5へ
の排出指令を出す(ステップ■)。
次に、第2図を用いて出庫手順について説明する。
まず、出庫要求が確認されると(ステラ7QJ)、該出
庫要求物品番号の確認を行ない(ステップ0)、出、l
f要求された物品情報に基づいて、出庫要求物品の在庫
の有無を確認しくステップ0)、在庫があれば(ステッ
プOY)、実相の出庫口5に近い方から出、庫するよう
スタッカ・クレーン2に出庫指令を出しくステップ0)
、出庫した棚のフラグを空きに切替えると同時に、物品
の情報ファイル15の記録から出庫した分を消去する(
ステップ@)。前記出庫手順に関しては、出庫要求は出
庫要求装置(図示せず)を経由するようにしてあシ、こ
の出庫要求装置に記憶してちる優先順位を附加して制御
部4に送られてくる。制御部4ではまだ、スタッカ・ク
レーン2に出庫指令していない未処理の出庫要求が存在
するか否かをチェックし、存在する場合は、ストックさ
れている未処理の出庫要求の使先順位とを比較判断し、
最も優先順位の高い順から出庫するようにしている。又
、在、庫がない場合には出庫要求の到着順に出庫するよ
うにしている。
次に、欠品の場合(ステラ7’t12))には、欠品の
物品情報を記憶装置12に記憶させる(ステップ@)ト
共に、ホストコンピュータ(図示せず)に伝送する。
(発明の効果) 以上詳細に説明したように本発明によれば、入庫される
物品を特定の棚に限定しないフローテ4ング方式とし、
入庫口又は出庫口から最も近い棚から順次使用するよう
にしたので、それぞれの物品に棚の余裕を設けておく必
要がなくなり、どの物品が所定量以上入庫しても、即応
可能となシ、一時的な入荷の変動に対して運用上の効果
が大きい。又、個々の物品に対して棚の余裕を見るので
はなく、全体として一定の余裕を見ればよいので、ス4
−スの使用効率も太き・い。更に、入庫口又は出庫口に
近い棚から使用されるので、入庫、出庫際しての時間的
効率も高められる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の入庫手順を示すフローチャート図、第
2図は本発明の出庫手順を示すフローチャート図、第3
図は制御部の構成を示す概略図、第4図は一般自動倉庫
システムの構成を示す平面図、第5図は第4図の正面図
である。 1・・・棚、2・・・スタッカ・クレーン、3・・・物
品、4・・・制御部、5・・・出庫口、6・・・入庫口
、7・・・小物用棚、8・・・犬物用棚、11・・・中
央演算装置、12・・・記憶装置、13・・・磁気ディ
スク装置、14・・・棚の使用情報ファイル、15・・
・物品の情報ファイル、16・・・物品番号ファイル。 特許出願人 沖電気工業株式会社 出、オE゛テ用頁セ斤・↑フロー今一マーLffi第2
図 糾御都 第3図

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)物品を収納する棚群と、入庫口と、出庫口と、前
    記棚群に対する物品の入出庫手段と、この入出庫手段を
    制御する制御部とを備えた自動倉庫システムにおける棚
    管理方法において、 下記手順により、物品の入出庫を管理することを特徴と
    する自動倉庫システムにおけるフローティング式棚管理
    方法。 入庫時は、 (a)、物品情報を検知して、 (b)、その物品の荷姿の大小を判定し、 (c)、その荷姿に対応する棚を優先的に検索し、 (d)、物品の荷姿に関係なく、空棚があるときは、入
    出庫手段に指令して、入庫口に近い空棚から順次物品を
    格納し、 (e)、空棚がないときは、満杯表示をして、入出庫手
    段によって出庫口に排出せしめ、 出庫時には、 (f)、出庫要求物品の番号を確認し、 (g)、その要求物品の在庫の有無を確認した後、 (h)、在庫時は、出庫要求の優先順序に従って出庫口
    に近い実棚から順次出庫するように入出庫手段に指令し
    て庫出し、物品情報ファイルの記録から庫出した分を消
    去する。 (i)、欠品の場合は、欠品の物品情報を記憶装置に記
    憶せしめる。
  2. (2)物品を収納する棚群が、小物用棚群と大物用棚群
    とを備え、小物用棚に入庫可能な物品は小物用棚に空き
    があるかをチェックし、空きがあるときは入庫し、ない
    ときは大物用棚に空きがあるかをチェックし、空きがあ
    るときは大物用棚に入庫し、小物用棚、大物用棚のいず
    れにもない場合は満杯表示して出庫口に排出する特許請
    求の範囲第(1)項記載の自動倉庫システムにおけるフ
    ローティング式棚管理方法。
JP61293390A 1986-12-11 1986-12-11 自動倉庫システムにおけるフロ−テイング式棚管理方法 Pending JPS63147703A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61293390A JPS63147703A (ja) 1986-12-11 1986-12-11 自動倉庫システムにおけるフロ−テイング式棚管理方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61293390A JPS63147703A (ja) 1986-12-11 1986-12-11 自動倉庫システムにおけるフロ−テイング式棚管理方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63147703A true JPS63147703A (ja) 1988-06-20

Family

ID=17794143

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61293390A Pending JPS63147703A (ja) 1986-12-11 1986-12-11 自動倉庫システムにおけるフロ−テイング式棚管理方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63147703A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0891513A (ja) * 1994-09-20 1996-04-09 Murata Mach Ltd 自動倉庫
JP2020117377A (ja) * 2019-01-28 2020-08-06 株式会社Ihi 自動倉庫制御装置及び自動倉庫におけるクレーンの出庫制御方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0891513A (ja) * 1994-09-20 1996-04-09 Murata Mach Ltd 自動倉庫
JP2020117377A (ja) * 2019-01-28 2020-08-06 株式会社Ihi 自動倉庫制御装置及び自動倉庫におけるクレーンの出庫制御方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EA001302B1 (ru) Способ организации хранения различающихся между собой товарных единиц
JPS59182103A (ja) 入庫棚の検索方式
JP3303293B2 (ja) 自動倉庫とその制御方法
JPS63147703A (ja) 自動倉庫システムにおけるフロ−テイング式棚管理方法
JPS6151401A (ja) 自動倉庫システム
JPH0373703A (ja) 頻度別自動配置がえ方法
JPH0948508A (ja) 自動倉庫の出庫方法及びその装置
JP2532820B2 (ja) 図書保管管理装置
JPH0569906A (ja) 自動倉庫システムの在庫管理方式
JP3700299B2 (ja) 自動倉庫の制御システム
JPS61229705A (ja) 入出庫順序制御方式
JPH02152802A (ja) 自動倉庫制御装置
JPS62121103A (ja) 自動倉庫に於けるコンピユ−タ−制御方法
JP2002114326A (ja) 自動倉庫のレーン管理方法および装置
JP3700300B2 (ja) 自動倉庫の制御システム
JP3462765B2 (ja) 商品仕分け荷揃え装置
JP2569575B2 (ja) 自動倉庫設備
JPH047204A (ja) 自動倉庫制御装置
JPS62130903A (ja) 部品出入管理システム
JP2005520758A (ja) 物品の保管および取り出しの方法および装置
JPH11180514A (ja) 自動倉庫の入庫指示装置
JPH06100122A (ja) 自動倉庫の入出庫制御装置
JP2959609B2 (ja) 自動倉庫制御方法
JPH0648517A (ja) 自動倉庫の入庫レーン割付方法
JP2002068425A (ja) 自動倉庫の棚管理方法および装置