JPS63146345A - 密閉型蓄電池 - Google Patents

密閉型蓄電池

Info

Publication number
JPS63146345A
JPS63146345A JP61291833A JP29183386A JPS63146345A JP S63146345 A JPS63146345 A JP S63146345A JP 61291833 A JP61291833 A JP 61291833A JP 29183386 A JP29183386 A JP 29183386A JP S63146345 A JPS63146345 A JP S63146345A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
flange
hollow cylindrical
insulation
sealing plate
gasket
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP61291833A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0810587B2 (ja
Inventor
Norio Suzuki
憲男 鈴木
Kenichi Hoshino
星野 謙一
Kentaro Yuasa
健太郎 湯浅
Seiichi Okamoto
岡本 誠一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP61291833A priority Critical patent/JPH0810587B2/ja
Publication of JPS63146345A publication Critical patent/JPS63146345A/ja
Publication of JPH0810587B2 publication Critical patent/JPH0810587B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/10Primary casings; Jackets or wrappings
    • H01M50/147Lids or covers
    • H01M50/166Lids or covers characterised by the methods of assembling casings with lids
    • H01M50/171Lids or covers characterised by the methods of assembling casings with lids using adhesives or sealing agents
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/10Primary casings; Jackets or wrappings
    • H01M50/147Lids or covers
    • H01M50/166Lids or covers characterised by the methods of assembling casings with lids
    • H01M50/169Lids or covers characterised by the methods of assembling casings with lids by welding, brazing or soldering
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Sealing Battery Cases Or Jackets (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、渦巻状電極体を備えた密閉型蓄電池に関する
ものである。
従来の技術 従来、渦巻状電極体を備えた電池の代表例である密閉型
ニッケル・カドミ\ウム蓄電池は、通常第3図に示すよ
うに構成される。即ち正負極板の芯金突出部sa、sb
が夫々上下に突出するようにセパレータ6Cを間に介在
させて、正負極板を渦巻状に巻回し、極板群6を構成す
る。この極板群の正負極板の芯金突出部5a 、sbに
夫々平板状のニッケルメッキ鋼板を当接し、各集電体6
゜7に一対の溶接電極を配置し、溶接電流を流して溶接
する。
集電体を溶接してなる極板群を金属ケース4に挿入した
後正極集電体集電部6aと負極である金属ケースとの接
触短絡防止と振動・衝撃による極板群の上下移動を防止
するための極板群固定を目的として、第4図に示すよう
な複数の切欠部1bを有したつば付中空円筒状でナイロ
ン、ポリプロピレンなどの合成樹脂からなる絶縁体1a
を挿入する例(実公昭60−17786号公報)が知ら
れている。この後、シーム加工等により金属ケース4の
上部に内側に張シ出した環状溝部9を形成し、アルカリ
電解液(図示せず)を金属ケース4内に注入する。この
後、絶縁ガスケット3を一体化して予め形成した金属封
口板2の下面に正極集電体6の集電部6aと一体に設け
られた帯状の導出部6bをスポット溶接等により電、気
的に接続してから金属ケース4の開口部を内側に折り曲
げて気密封口して密閉型蓄電池としていた。
発明が解決しようとする問題点 前記従来技術の構成においては、電池の高率放電特性の
向上と製造工数の削減が容易にでき、又極板群に加わる
振動、衝撃は絶縁体1aにより緩和されるため、正、負
極板上下のズレを防止し、正、負極集電体(6,7)の
溶接部を保護し、金属ケース4の開口部を内側に折り曲
げて気密封口する際に正極集電体帯状導出部6bが折り
曲げにより、負極である金属ケース4の環状溝部9との
接触短絡を防止するという利点を有する。しかし、その
反面、金属ケース4の開口部を内側に折り曲げて気密封
口した時にその折り曲げの加圧によって絶縁ガスケット
3が金属ケースの環状溝部9にそって変形し、金属封口
板2の外周部との密着部分が減少することによシ、気密
が不安定になって、ケース4の封口部からアルカリ電解
液や、充電時における反応ガスなどが漏出してしまうと
いう欠点があった。
問題点を解決するための手段 本発明は、前記の従来の問題点を解決するもので、渦巻
状電極体の上部に、これと接するつば部を有した合成樹
脂から成る絶縁性で゛弾性のある中空円筒状の絶縁固定
枠を位置させるとともに、円筒部上に絶縁ガスケットに
組込まれた正極端子をなす金属封口板をのせ、ケース開
口部を内側におりまげて封口し、前記鳩緑ガスケットに
より前記つげ付中空円筒絶縁固定枠を押圧固定したもの
である。
作  用 前記のごとく、本発明の構成においては、従来の利点を
全く損なうことなく、ケース開口部を内側におりまげて
封口した時の絶縁ガスケットの変形をなくし、金属封口
板外周部と絶縁ガスケットとの密着部分を拡大し、気密
の安定向上を図って、ケース封口部からのアルカリ電解
液や電池の反応ガスなどの漏出を防止することができる
実施例 以下、本発明の実施例を図面とともに説明する。
なお従来と同じ構成の部分には、同じ符号をっけ、その
説明は省略する。
第1図、第2図A、Hにおいて、絶縁固定枠8は、中空
円筒部8aと絶縁体の端部外周に設けられたつば部8b
からなる。第2図は内径168゜高さ2.6Mの中空円
筒部8aとつば部8bの外径を2111III+とした
絶縁体8であり、肉厚は8aを0.4mm 、 8 b
をO* 6NRとし材質をナイロン又はP、Pとしたも
のであり、Aはその平面図、Bはその断面図である。
絶縁固定枠8の中空円筒部8aとその外周部下方に設け
られたつば部8bを一体に形成し、円筒部上に絶縁ガス
ケット3を周縁に組込んだ金属封口板2を正極端子とし
てのせ、前記絶縁ガスケット3によりつば付の円筒状絶
縁固定枠8を押圧固定することにより、第1図に示すよ
うに、絶縁体8は、金属ケース4の開口部を内側におり
まげて封口した時に絶縁ガスケット3により押圧固定さ
れる。この時、中空円筒部8aは、絶縁ガスケット3と
の接触部分を押し上げる作用があり、絶縁ガスケット3
は、金属封口板2の外周部に全面密着され、密着部分は
従来に比べて飛躍的に拡大させる事ができる。
発明の効果 前記のように本発明によれば、渦巻電極体の上部に接す
るつば部を有した合成樹脂から成る絶縁性で弾性を有し
たつば付中空筒状の絶縁固定枠を位置させるとともに、
円筒部上に絶縁ガスケットに組込まれた金属封口板を正
極端子としてΩせ、絶縁ガスケットによシつば付中空円
筒状固定枠を押圧固定することによシ、従来の利点を全
く損なうことなく、ケース開口部を内側におりまげて封
口した時め絶縁ガスケットの変形をなくし、金属封口板
外周部と絶縁ガスケットとの密着部分を拡大して気密の
安定向上を図ることにより、ケース封口部からのアルカ
リ電解液、電池の反応ガスなどの漏出を完全に防止でき
るものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例における密閉型蓄電池の要部断
面図、第2図は同電池に用いた中空円筒状の絶縁固定枠
を示し、Aは平面図1.Bは断面図、第3図は従来の電
池の断面図、第4図は同電池に用いた絶縁体を示し、A
は平面図、Bは断面図である。 2・・・・・・金属封口板、3・・・・・・絶縁ガスケ
ット、4・・・・・・金属ケース、6・・・・・・極板
群、6a・・・・・・正極芯金突出部、5b・・・・・
・負極芯金突出部、6・・・・・・正極集電体、6a・
・・・・・正極集電体集電部、6b・・・・・・正極集
電体導出部、7・・・・・・負極集電体、8・・・・・
・中空円筒状の絶縁固定枠、8a・・・・・・中空円筒
部、8b・・・・・・つば部、9・・・・・・環状溝部
。 代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏 男 ほか1名?−
主J、J寸ロ辰

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 渦巻状電極体を備えた電池であって、この電極体の上部
    にこれと接するつば部を有した合成樹脂から成る絶縁性
    で弾性のある中空円筒状の絶縁固定枠を位置させるとと
    もに、このつば付中空円筒部上に絶縁ガスケットに組込
    まれた正極端子をなす金属封口板をのせ、ケース開口部
    を内側におりまげて封口し、前記絶縁ガスケットを介し
    て前記つば付中空円筒絶縁固定枠を電極体上部に押圧固
    定してなる密閉型蓄電池。
JP61291833A 1986-12-08 1986-12-08 密閉型蓄電池 Expired - Lifetime JPH0810587B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61291833A JPH0810587B2 (ja) 1986-12-08 1986-12-08 密閉型蓄電池

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61291833A JPH0810587B2 (ja) 1986-12-08 1986-12-08 密閉型蓄電池

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63146345A true JPS63146345A (ja) 1988-06-18
JPH0810587B2 JPH0810587B2 (ja) 1996-01-31

Family

ID=17774007

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61291833A Expired - Lifetime JPH0810587B2 (ja) 1986-12-08 1986-12-08 密閉型蓄電池

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0810587B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02150659U (ja) * 1989-05-24 1990-12-27
EP4270614A1 (de) * 2022-04-29 2023-11-01 VARTA Microbattery GmbH Energiespeicherzelle

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5341622U (ja) * 1976-09-14 1978-04-11
JPS5495843U (ja) * 1977-12-19 1979-07-06
JPS54144222U (ja) * 1978-03-31 1979-10-06
JPS58135862U (ja) * 1982-03-10 1983-09-12 三洋電機株式会社 密閉型電池
JPS6017786U (ja) * 1983-07-15 1985-02-06 ヒロユ−株式会社 パチンコ等の遊技機に於ける景品交換用発券機
JPS60124858U (ja) * 1984-01-31 1985-08-22 新神戸電機株式会社 密閉形アルカリ蓄電池
JPS61133963U (ja) * 1985-02-12 1986-08-21

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5341622U (ja) * 1976-09-14 1978-04-11
JPS5495843U (ja) * 1977-12-19 1979-07-06
JPS54144222U (ja) * 1978-03-31 1979-10-06
JPS58135862U (ja) * 1982-03-10 1983-09-12 三洋電機株式会社 密閉型電池
JPS6017786U (ja) * 1983-07-15 1985-02-06 ヒロユ−株式会社 パチンコ等の遊技機に於ける景品交換用発券機
JPS60124858U (ja) * 1984-01-31 1985-08-22 新神戸電機株式会社 密閉形アルカリ蓄電池
JPS61133963U (ja) * 1985-02-12 1986-08-21

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02150659U (ja) * 1989-05-24 1990-12-27
EP4270614A1 (de) * 2022-04-29 2023-11-01 VARTA Microbattery GmbH Energiespeicherzelle
WO2023209247A3 (de) * 2022-04-29 2024-03-28 Varta Microbattery Gmbh Energiespeicherzelle und herstellungsverfahren

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0810587B2 (ja) 1996-01-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5043235A (en) Galvanic battery
EP1139462A2 (en) Battery module and method of manufacturing thereof
JP4339951B2 (ja) 二次電池のキャップアセンブリ
JP2991776B2 (ja) ボタン形電池の製造方法およびボタン形電池を絶縁し密封するガスケット
US20040142237A1 (en) Alkaline storage battery and method
JP2001143684A (ja) 蓄電池およびその製造方法
JP5159076B2 (ja) 円筒型蓄電池およびその製造方法
JPH08171930A (ja) 電 池
JPS63146345A (ja) 密閉型蓄電池
JP4366738B2 (ja) リチウム二次電池
JP3222969B2 (ja) 角形密閉電池の製造方法
JP3407973B2 (ja) 渦巻電極体を備えた電池
JP3253161B2 (ja) 角形密閉電池の製造方法
JPH0635369Y2 (ja) スパイラル形リチウム電池
JPH0644951A (ja) 角形ニッケル水素電池
JP3230883B2 (ja) 角形密閉電池の製造方法
JP2004259624A (ja) 電池
JPS6017786Y2 (ja) 密閉形蓄電池
JP2979206B2 (ja) 蓄電池の製造方法
JPH0334256A (ja) 円筒密閉形アルカリ蓄電池
KR100563038B1 (ko) 밀폐전지
JPH03283258A (ja) 密閉形電池の製造方法
KR19980030967A (ko) 원통형 전지 및 그 제조방법
KR19980036679A (ko) 원통형 이차전지와 이의 제조방법
JPS6029170Y2 (ja) 偏平型密閉式電池

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term