JPS63145105A - 空気入りラジアルタイヤ - Google Patents

空気入りラジアルタイヤ

Info

Publication number
JPS63145105A
JPS63145105A JP61292539A JP29253986A JPS63145105A JP S63145105 A JPS63145105 A JP S63145105A JP 61292539 A JP61292539 A JP 61292539A JP 29253986 A JP29253986 A JP 29253986A JP S63145105 A JPS63145105 A JP S63145105A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
belt
belt edge
layers
edge reinforcing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP61292539A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0517041B2 (ja
Inventor
Tsuneo Yanase
柳瀬 恒雄
Kazuyoshi Minetani
峯谷 一好
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yokohama Rubber Co Ltd
Original Assignee
Yokohama Rubber Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yokohama Rubber Co Ltd filed Critical Yokohama Rubber Co Ltd
Priority to JP61292539A priority Critical patent/JPS63145105A/ja
Publication of JPS63145105A publication Critical patent/JPS63145105A/ja
Publication of JPH0517041B2 publication Critical patent/JPH0517041B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Tires In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 本発明は、補強ベルト層の両エツジ部をベルトエツジ層
で覆うようにした空気入りラジアルタイヤに関するもの
である。
〔従来技術〕
ラジアルタイヤはトレッド部に補強ベルト層を配置して
構成されているが、高速走行によりこの補強ベルト層の
エツジ部が遠心力によって剥離故障を起こしやすいこと
が知られている。
このため補強ベルト層の両エツジ部を、ナイロンコード
等からなるベルトエツジ補強層で覆って高速耐久性を上
げるようにしたものがある。
この場合、ベルトエツジ補強層は1層よりも、2層また
はそれ以上にする方が、より効果的である。
ところが、このようにベルトエツジ補強層を2層以上に
すると段差が大きくなるため、第7図に示すように、タ
イヤの加硫成形工程で補強ベルト層12とトレッドゴム
11との間においてベルトエツジ補強層13の内端部分
に空洞Aを生じやすく、これが加硫後も抜けずにエア溜
まりになって残り、製品故障になりやすいという問題が
あった。また、上記大きな段差のために、タイヤ加硫工
程において補強ベルト層のエツジ部の動きが不円滑にな
りやすく、タイヤの製品均一性を悪くする原因にもなっ
ていた。
また、上述のようにベルトエツジ補強層が2層以上にな
ると、その段差部分での曲げ剛性差。
が大き(なるため、そこに応力集中が起こり、補強ベル
ト層12が破壊されやすくなるという問題もあった。
〔発明の目的〕
本発明の目的は、上述のような従来の問題を解消し、2
層以上のベルトエツジ補強層を設ける場合であっても、
エア溜まりによる製品故障をなくし、製品均一性を高め
ると共に、高速耐久性を高めるようにした空気入りラジ
アルタイヤを提供することにある。
〔発明の構成〕
上記目的を達成する本発明は、トレッド部に設けた補強
ベルト層の両エツジ部を2層以上のベルトエツジ補強層
で覆い、互いに隣接する関係にあるベルトエツジ補強層
の間を、ベルトエツジ補強層1屠当たりの厚さの3〜1
0倍の範囲で幅方向にオフセットしたことを特徴とする
ものである。
以下、本発明を図に示す実施例により説明する。
第1図は本発明の実施例からなる空気へリラジアルタイ
ヤにおけるトレッド部要部を示す。
1はトレッド部であり、その内部にスチール、アラミド
などの補強コードからなる補強ベルト層2が2層配置さ
れている。この補強ベルト層2は、必要により3層以上
設けてもよい。
さらに、この補強ベルト層2のエツジ部には、このエツ
ジ部を覆うように、2層のナイロンコードからなるベル
トエツジ補強層3が設けられている。このベルトエツジ
補強層3は最低2層を設ければよく、3層以上設けるよ
うにしてもよい。
本発明は、このようなベルトエツジ補強層3の多層積層
構造において、2層目以降のベルトエツジ補強層を前の
ベルトエツジ補強層に対して幅方向に距離Aだけオフセ
ットし、しかもこのオフセット距離Aを、ベルトエツジ
補強層1屠当たりの厚さBの3〜10倍の範囲になるよ
うに設定しなければならない。
上述のように互いに隣接しあうベルトエツジ補強層を幅
方向にオフセットすることにより、タイヤ加硫成形時に
おいてベルトエツジ補強層の内端に空隙を形成しにくく
なり、また曲げ剛性を段階的に変化させるため応力集中
を起こしに(くすることができる。そして、この場合、
上記オフセット距離Aがベルトエツジ補強層の厚さBに
対して3倍より小さい場合には、エア溜まりの抑制、製
品の均一性、高速耐久性等の面において、従来タイヤに
比べて改善効果は見出せず、また10倍よりも大きいと
、エア溜まりの抑制はできるが、製品の均一性や高速耐
久性の面では、従来タイヤに比べての改善効果はなくな
ってしまう。
上述した本発明において、2層以上に積層するベルトエ
ツジ補強層は、第2図Aのように、連続したベルトを2
回巻きして構成してもよく、また第3図Aのように2枚
の独立のベルトを重ねて構成してもよい。前者の場合は
、ベルト端のスプライス部は1個所だけであるが、後者
の場合には2個所になる。これらにおいてオフセント距
離Aを形成するには、後者の場合には、第3図Bのよう
に独立2枚のものをそれぞれ平行に幅方向にずらせれば
よいが、前者の場合には、第2図Bのように1層目から
2層目に変わる部分において周方向に長さしにわたって
斜行させるようにする。この場合、斜行部分の周方向長
さしとしては、ベルトエツジ補強層の全周長の30%以
内に止めるようにすることが望ましい。
また、上述した実施例では、2Nのベルトエツジ補強層
のうち、上層側を外側へずらせるようにしたが、これを
第4図の略図に示すように反対側の内側へずらせるよう
にしてもよい。また、第5図に示すような3層に積層す
るようにしてもよい。
〔実施例〕
タイヤサイズが185/70HR14(S707)であ
り、トレッド部のベルト構造を基本的に第1図と同様に
し、補強ベルト層としてスチールコードベルトからなる
ものを2層配置し、またベルトエツジ補強層としてナイ
ロンコードベルトからなるものを2層配置し、この2層
のベルトエツジ補強層におけるオフセット距離Aを、ベ
ルトエツジ補強層1眉当たりの厚さBに対する倍率(X
)にして、それぞれ0,3.6.10.15にしたラジ
アルタイヤ5種類を製作した。このうち、X=3.6.
10のタイヤが本発明タイヤである。X=Oのタイヤは
、第7図の従来タイヤに相当するものである。
上記5種類のタイヤについて゛、次のように測定条件に
よって、エア溜まり発生(製品故障率)、製品の均一性
、高速耐久性をそれぞれ調べた結果、次の表の通りであ
った。表から本発明タイヤは製品故障率、製品の均一性
、高速耐久性のいずれにおいても優れていることがわか
る。
製品の均一性: FV タイヤが均一に作られていないために、タイヤが回転し
たときに、路面に垂直に発生する力の変動(”JASO
607)。
FV タイヤが均一に作られていないために、タイヤが回転し
たときに、進行方向に対し横方向に発生する力の変動(
JASO607)。
製品故障率: 商品の要求特性に基づいて決められた判定基準を満たさ
ない製品の発生率。
耐久性: 室内ドラム試験により、速度80km/hで荷重を4時
間毎に100kgずつ増加させていくとき、破壊が発生
するときの荷重。
〔発明の効果〕
上述したように、本発明の空気入りラジアルタイヤは、
2層以上のベルトエツジ補強層を設けたものであるが、
互いに隣接する関係にある層の間を、ベルトエツジ補強
層1眉当たりの厚さの3〜10倍の範囲で幅方向にオフ
セットさせる構成にしたことにより、エア溜まりによる
製品故障をなくし、製品均一性を向上し、かつ高速耐久
性を高めることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例による空気入りラジアルタイヤ
のトレッド部要部を示す断面図、第2図Aは同タイヤに
設けたベルトエツジ補強層の構造例を示す概略側面図、
第2図Bは第2図Aの■矢視図、第3図Aはベルトエツ
ジ補強層の他の構造例を示す概略側面図、第3図Bは第
3図Aの■矢視図、第4図及び第5図はそれぞれ本発明
の他の実施例による空気入りラジアルタイヤのトレンド
部要部を示す模式図、第6図は従来タイヤのトレンド部
要部を示す断面図である。 1・・・トレッド部、 2・・・補強ベルト層、 3・
・・ベルトエツジ補強層。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. トレッド部に設けた補強ベルト層の両エッジ部を2層以
    上のベルトエッジ補強層で覆い、互いに隣接する関係に
    あるベルトエッジ補強層の間を、ベルトエッジ補強層1
    層当たりの厚さの3〜10倍の範囲で幅方向にオフセッ
    トしたことを特徴とする空気入りラジアルタイヤ。
JP61292539A 1986-12-10 1986-12-10 空気入りラジアルタイヤ Granted JPS63145105A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61292539A JPS63145105A (ja) 1986-12-10 1986-12-10 空気入りラジアルタイヤ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61292539A JPS63145105A (ja) 1986-12-10 1986-12-10 空気入りラジアルタイヤ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63145105A true JPS63145105A (ja) 1988-06-17
JPH0517041B2 JPH0517041B2 (ja) 1993-03-08

Family

ID=17783095

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61292539A Granted JPS63145105A (ja) 1986-12-10 1986-12-10 空気入りラジアルタイヤ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63145105A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003517399A (ja) * 1999-11-03 2003-05-27 ダンロップ フランス 自動二輪車用ラジアルタイヤ
CN109952211A (zh) * 2016-11-21 2019-06-28 米其林集团总公司 用于重型土木工程车辆的轮胎的环箍增强件

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003517399A (ja) * 1999-11-03 2003-05-27 ダンロップ フランス 自動二輪車用ラジアルタイヤ
CN109952211A (zh) * 2016-11-21 2019-06-28 米其林集团总公司 用于重型土木工程车辆的轮胎的环箍增强件

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0517041B2 (ja) 1993-03-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5419384A (en) Pneumatic tire including a carcass ply composed of a plurality of ply strips
JPS63263103A (ja) 空気入りタイヤ
JP3059539B2 (ja) 高性能空気入りラジアルタイヤ
US4815514A (en) Belted tire
JPS61275005A (ja) 空気入りラジアルタイヤ
JP2004224277A (ja) 空気入りタイヤ
EP0474314B1 (en) Pneumatic tire
JP3093812B2 (ja) バンド層の成形方法
JPH04197804A (ja) 高速走行用空気入りラジアルタイヤ
US4865102A (en) Radial tire
JPS63145105A (ja) 空気入りラジアルタイヤ
JPH08156513A (ja) 空気入りラジアルタイヤ
JP4018413B2 (ja) 空気入りラジアルタイヤの製造方法
JPH0466303A (ja) 空気入りタイヤ
US4947913A (en) Pneumatic radial tire profile
JP2955774B2 (ja) 重荷重用空気入りラジアルタイヤ
JPH05278412A (ja) 空気入りラジアルタイヤ
JPH04201553A (ja) ラジアルタイヤにおける補強キャッププライの成形方法
JP2912632B2 (ja) ラジアルタイヤ
JP2568062B2 (ja) ラジアルタイヤ
JPH03220001A (ja) 高速走行用空気入りラジアルタイヤ
JPS60240504A (ja) ラジアルタイヤ
EP0327955A2 (en) Pneumatic radial tire
CA1117406A (en) Pneumatic tire
JPH02141307A (ja) 乗用車用空気入りラジアルタイヤ