JPS6314501A - 高周波フイルタ - Google Patents

高周波フイルタ

Info

Publication number
JPS6314501A
JPS6314501A JP15902286A JP15902286A JPS6314501A JP S6314501 A JPS6314501 A JP S6314501A JP 15902286 A JP15902286 A JP 15902286A JP 15902286 A JP15902286 A JP 15902286A JP S6314501 A JPS6314501 A JP S6314501A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
capacitor
high frequency
line
frequency filter
resonance line
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP15902286A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshikazu Hamazawa
浜沢 良和
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP15902286A priority Critical patent/JPS6314501A/ja
Publication of JPS6314501A publication Critical patent/JPS6314501A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Of Motors That Do Not Use Commutators (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、電子機器に使用される、特にU)IF帯用の
高周波フィルタに関するものである。
従来の技術 一般にUHF帯用0高周波フィルタとして、通常、λ/
2形共振回路及びλ/4形共振回路が利用されているが
、λ/2形は共振インピーダンスを高くする必要のある
場合に用いられるが、いずれもの場合も共振線路の一方
又は両方の側に波長短縮コンデンサを接続している。さ
らに他の例としてλ/2長の銅線をボビンに巻回したヘ
リカルコイルもあるが、いずれの場合もλ/4〜λ/2
の長さが必要であり、小型化するにも限度があった。
発明が解決しようとする問題点 このように従来の例では小型化できないといった問題点
があった。
本発明はこのような問題点を解決するもΩで、λ/4以
下の長さの共振線路で高周波フィルタを構成しようとす
るものである。
問題点を解決するための手段 この問題点を解決するために本発明は、誘電体基板の一
生面上に略コ字状の共振線路を設けるとともに、切断部
:て第一の容量を接続し、切断部の一端と外部接続端子
とを第二の容量を介して接続した第一の同調回路と、同
じ構成の第二の同調回路とを、前記略コ字状の任意の一
辺を近接結合させ、前記共振線路の各々切断部の他端を
第三の容量で接地した構成としたものである。
作用 この構成により、λ/4以下の長さの共振線路で高周波
フィルタを得ることができ、各々の共振線路の外部接続
端以外の端を第三の容量で接地することによシ、10%
〜2o%共振周波数を低くすることができ、等価的に共
振線路を短縮することが可能で、小型の高周波フィルタ
が得られ、さらに、切断部の第二の容量を可変にするこ
とによシ共振周波数を調整できるのは勿論であるが、こ
の第三の容量を可変にすることにより、より精度よく周
波数を調整することが可能である。
実施例 以下図面に従って本発明を説明する。第1図は略コ字状
共振線路で構成した本発明の一実施例による高周波フィ
ルタの原理を説明する平面図である。第2図は特性の一
例を示す特性図である。第3図は第二の容量及び第三の
容量を変化させたときの共振可能範囲と調整範囲の一例
を示す特性図で、aは回路構成図、bは特性図である。
第4図はこの回路を具体的な集積回路で構成する方法を
示す断面図であシ、aは切断個所を示す平面図、bはサ
スペンデッド線路構成を示す断面図、Cはマイクロスト
リップ線路構成を示す断面図である。
この高周波フィルタは誘電体基板の一生面上に、第1図
に示すように、略コ字状の共振線路1の切断部2に第一
の容量3を接続し、切断部2の一端と外部接続端子4と
を第二の容量5を介して接続した第一の同調回路11と
、この第一の同調回路11と同じ構成の第二の同調回路
12とを一辺の線路部分で結合部6を設けた構成で、そ
れぞれの共振線路1の切断部2の他端を第三の容量7で
接地したものであシ、第2図にその特性例を示す。
中心周波数800M)IZ、帯域中20 M Hzの1
れた特性が得られている。次に第3図によりこの高周波
フィルタの動作を説明すると、aは一方の同調回路で、
第二の容量5を除いた回路構成を示したもので、その入
力インピーダンスZin  を測定した一例をbに示し
ている。曲線イは第三の容量7を接続していない場合で
、第一の容量3、すなわち0丁を可変したときの入カイ
/ビーダンスZinが、インダクティプになる周波数範
囲を斜線ハで示しており、同様に曲線口は第三の容量7
として2pFを接続した場合を示しておシ、同じく斜線
の範囲一がインダクティプな入力インピーダンスを示す
。これに第二の容量5を接続することにより、所定の周
波数で各終端インビーダンス(示さす)とマツチングさ
せる。すなわち、斜線範囲の下端は直列共振を示し低イ
ンピーダンスで終端でき、上端は並列共振を示し高イン
ピーダンスで終端できることを示している。なお、中央
太線は6oΩの終端インピーダンスとマツチングするこ
とを示している。さらに、第一の容量Cτ3 を中間の
値に固定して、第三の容量7を附加することによりイン
ダクティブな範囲が・・から二に変化することを示して
おシ、このことは、第三の容量7を可変にすることによ
シ周波数を調整できること、あるいは、共振線路を長く
することなく、よシ低い周波数範囲で使用できることを
示している。次に第4図によシ具体的な構成方法を説明
すると、第4図すに示すサスペンデッド線路と第4図C
に示すマイクロストリップ線路が考えられる。第4図a
は、回路の原理構成で共振線路1と第一の容量3からな
る同調回路で、この断面のA−人′部分をす、cに示す
。bはサスペンデッド構造の回路で、誘電体基板8に共
振線路1を構成する。9は基板支持台で全体が金属α体
10に保持される。
他の実施例としてCにマイクロストリップ線路構造のも
のを示す。誘電体基板8の片面は接地され、他面に共振
線路1を構成し、金属g体10に収容する。なお本発明
の実施例では第一の同調回路11と第二の同調回路12
を略コ字状の共振線路1の中央の一辺で結合しているが
、必らずしもここで結合する必要はなく、任意の一辺と
結合することもでき、その組合せは種々考えられるのは
云うまでもない。
発明の効果 以上のように本発明によれば接地容量を使用することに
より、より短縮した共振線路でよく、同じ共振線路では
10〜20%低い周波数で使用でき、結果、小型の誘電
体基板でよく、さらに接地容量を可変にすることによシ
周波数調整もでき、小型の高周波フィルタが構成できる
という効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例による高周波フィルタの原理を
説明する平面図、第2図は特性図、第3図は容量を変化
したときの説明図で、aは回路構成図、bは特性図であ
る。第4図は構成説明図で、aは回路を示す平面図、b
はサスペンデッド線路構成を示す断面図、Oはマイクロ
ストリップ線路構成を示す断面図である。 1・・・・・・共振線路、2・・・・・・切断部、3・
・・・・第一の容量、4・・・・・・外部接続端子、5
・・・・・・第二の容量、6・・・・・・結合部、7−
・・・第三の容量、8・・・・・誘電体基板、9・・・
・・基板支持台、10・・・−・・金属ヱ体。 代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏 男 ほか1名第1
図 第二つ眉(量 間′7L牧 crH2 第3図 ((Lン (bノ frLi7T−77tLλ

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)略コ字状の共振線路を誘電体基板の一主面上に設
    けるとともに、切断部に第一の容量を接続し、切断部の
    一端と外部接続端子とを第二の容量を介して接続した第
    一の同調回路と、同じ構成の第二の同調回路とを、前記
    略コ字状の任意の一辺を近接結合させ、前記共振線路の
    各々切断部の他端を第三の容量で接地したことを特徴と
    する高周波フィルタ。
  2. (2)共振線路をマイクロストリップ線路構成にしたこ
    とを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の高周波フィ
    ルタ。
  3. (3)共振線路をサスペンデッド線路構成にしたことを
    特徴とする特許請求の範囲第1項記載の高周波フィルタ
JP15902286A 1986-07-07 1986-07-07 高周波フイルタ Pending JPS6314501A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15902286A JPS6314501A (ja) 1986-07-07 1986-07-07 高周波フイルタ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15902286A JPS6314501A (ja) 1986-07-07 1986-07-07 高周波フイルタ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6314501A true JPS6314501A (ja) 1988-01-21

Family

ID=15684544

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15902286A Pending JPS6314501A (ja) 1986-07-07 1986-07-07 高周波フイルタ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6314501A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03181203A (ja) * 1989-12-08 1991-08-07 Matsushita Electric Ind Co Ltd 共振器及びそれを用いた高周波フィルタ
JPH0477001A (ja) * 1990-07-16 1992-03-11 Matsushita Electric Ind Co Ltd 高周波フィルタ
EP0542917A1 (en) * 1990-08-06 1993-05-26 Motorola Inc. Split ring resonator bandpass filter with differential output
US5400000A (en) * 1991-02-15 1995-03-21 Murata Manufacturing Co., Ltd. Band-pass filter having two loop-shaped electrodes
KR100533907B1 (ko) * 2002-09-18 2005-12-06 강인호 λ/4 전송선로를 소형화 시킨 전송선로

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5139470U (ja) * 1974-09-18 1976-03-24
JPS5275951A (en) * 1975-12-20 1977-06-25 Matsushita Electric Ind Co Ltd Microwave circuit equipment
JPS5299750A (en) * 1976-02-18 1977-08-22 Toshiba Corp Zone filter
JPS52104033A (en) * 1976-02-26 1977-09-01 Matsushita Electric Ind Co Ltd Electronic tuning circuit
JPS59194501A (ja) * 1983-04-20 1984-11-05 Matsushita Electric Ind Co Ltd トラツプ回路

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5139470U (ja) * 1974-09-18 1976-03-24
JPS5275951A (en) * 1975-12-20 1977-06-25 Matsushita Electric Ind Co Ltd Microwave circuit equipment
JPS5299750A (en) * 1976-02-18 1977-08-22 Toshiba Corp Zone filter
JPS52104033A (en) * 1976-02-26 1977-09-01 Matsushita Electric Ind Co Ltd Electronic tuning circuit
JPS59194501A (ja) * 1983-04-20 1984-11-05 Matsushita Electric Ind Co Ltd トラツプ回路

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03181203A (ja) * 1989-12-08 1991-08-07 Matsushita Electric Ind Co Ltd 共振器及びそれを用いた高周波フィルタ
JPH0477001A (ja) * 1990-07-16 1992-03-11 Matsushita Electric Ind Co Ltd 高周波フィルタ
EP0542917A1 (en) * 1990-08-06 1993-05-26 Motorola Inc. Split ring resonator bandpass filter with differential output
US5400000A (en) * 1991-02-15 1995-03-21 Murata Manufacturing Co., Ltd. Band-pass filter having two loop-shaped electrodes
KR100533907B1 (ko) * 2002-09-18 2005-12-06 강인호 λ/4 전송선로를 소형화 시킨 전송선로

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU701521B2 (en) Radio frequency filter comprising helix resonators
US3451015A (en) Microwave stripline filter
EP0685898A1 (en) Dielectric filter
KR0147726B1 (ko) 유전체 필터
US5485131A (en) Transmission line filter for MIC and MMIC applications
EP0448085A2 (en) Dielectric filter
JPS63171011A (ja) バンドパスフイルタ
JPS6277703A (ja) 誘電体フイルタ
US4247837A (en) Multi-conductor ferromagnetic resonant coupling structure
JPS6314501A (ja) 高周波フイルタ
JPS63108801A (ja) 誘電体フイルタ
JPS6364404A (ja) 誘電体フイルタ
US7479856B2 (en) High-frequency filter using coplanar line resonator
GB2302453A (en) Dielectric filter
US5821835A (en) Dielectric filter and method of regulating its frequency bandwidth
JPH04211501A (ja) 誘電体共振器及び誘電体フィルタ
JPH0818306A (ja) 誘電体フィルタ
JPH0267809A (ja) 共振回路
US5859575A (en) Dielectric filter
JPS6338303A (ja) 高周波フイルタ
JPS6339201A (ja) 高周波フイルタ
JPS6338304A (ja) 高周波フイルタ
JPS63286002A (ja) 高周波フィルタ
JPS6338301A (ja) 高周波フイルタ
JPH05110316A (ja) 共振器