JPS63144182A - 成形素地の施釉方法および装置 - Google Patents

成形素地の施釉方法および装置

Info

Publication number
JPS63144182A
JPS63144182A JP29081086A JP29081086A JPS63144182A JP S63144182 A JPS63144182 A JP S63144182A JP 29081086 A JP29081086 A JP 29081086A JP 29081086 A JP29081086 A JP 29081086A JP S63144182 A JPS63144182 A JP S63144182A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
glaze
molded
flange
outer periphery
molded base
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP29081086A
Other languages
English (en)
Inventor
榊原 勝利
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
YAMAROKU KK
Original Assignee
YAMAROKU KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by YAMAROKU KK filed Critical YAMAROKU KK
Priority to JP29081086A priority Critical patent/JPS63144182A/ja
Publication of JPS63144182A publication Critical patent/JPS63144182A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Aftertreatments Of Artificial And Natural Stones (AREA)
  • Devices For Post-Treatments, Processing, Supply, Discharge, And Other Processes (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の目的] 産業上の利用」 本発明は植木鉢等の成形素地に対する施釉工程を暦易化
せしめ、且つ美的外観不良を解消せしめる様にした成形
素地の施釉方法およびW’Wに関するものである。
l米■弦ガ 一般に植木鉢の鍔部外周には釉薬が称されているが、従
来かかる施釉工程は乾燥前の所謂生素地に対する施釉が
困難であるため、乾燥後の成形素地に対し噴霧機により
釉薬を付着せしめていたので、施釉工程では釉薬の飛散
により作業環境が著しく悪く、釉薬のF員失も多いため
不経済であり、更に乾燥工程と焼成工程との間に施釉工
程を設定しなければならないため、工程が複雑化して生
産性が悪くなる等の欠点を存していた。
そしてかかる欠点を解消するために、本件出願人は乾燥
前の植木鉢の成形素地を回転せしめ、かかる成形素地の
鍔部外周に対し釉薬が含浸された塗布ローラーを回転接
触せしめて施釉せしめる様にし、含水率の多い乾燥前の
成形素地に対しても、釉薬が含浸された塗布ローラーの
押圧塗布作用により鍔部の外周に対し均等な厚みにて施
釉することが出来、よって乾燥前の成形素地に対する施
釉を可能ならしめたものを開発したが、釉薬が塗布ロー
ラーにて成形素地の鍔部外周に塗布せしめる際、釉薬自
体の粘性の為に成形素地の鍔部外周の表面に凹凸が生じ
たり、塗布ローラーの表面の粗さが鍔部外周に塗布せし
められた釉薬の表面に写り表面に荒れが生じたり、又鍔
部外周の表面に多量の釉薬が塗布せしめられた場合、成
形素地が後続工程へ移行する際に垂れを生じたりする等
成形品の美的外観不良を起こす欠点を相変わらず育して
いた八日が”ン しようとする口 占 本発明はかかる点に鑑み、乾燥前の成形素地の鍔部外周
に対し、釉薬が含浸された塗布ローラーを成形素地の回
転と共に回転接触せしめる様な施釉工法において、塗布
せしめられた釉薬の表面仕上げを釉薬の塗布工程と同時
にして且つ、簡易に成さしめる様にした成形素地の施釉
方法および施釉装置を提供せんとするものである。
〔発明の構成〕
。 占を”ンするための 本発明はかかる点に鑑み、乾燥前の成形素地の鍔部外周
に対し、釉薬が含浸された塗布ローラーを成形素地の回
転と共に回転接触せしめ、しかる後表面を緩衝材にて成
さしめた多層状のタッチツールにて表面仕上げせしめる
襟にした成形素地の施釉方法、および該施釉装置におい
て、表面仕上げを表面を緩衝材にて成さしめた多層状の
タッチツールを用いた施釉装置を提供して上記欠点を解
消せんとするものである。
1−里 本発明は、乾燥前の成形素地の鍔部外周に対し釉薬が含
浸された塗布ローラーを成形素地の回転と共に、回転接
触せしめる様な施釉工法において、施釉と同期的にタッ
チツールにて表面仕上げを行なうのである。
1V 以下本発明の一実施例を図面に基づいて説明すると、 1は本発明に係る施釉装置であり、該施釉装置lは施釉
塗布装置2と、表面仕上げ装置3より構成されている。
施釉塗布装置2は、乾燥前の成形素地の鍔部G外周に対
し、釉薬が含浸された塗布ローラーWを成形素地の回転
と共に回転接触せしめる様な基本機構を有する装置であ
る。
又、表面仕上げ装置3は施釉塗布装置2に隣接配置せし
められたフレーム4にシリンダー5を設け、該シリンダ
ー5の先端をフレーム4より突設せしめた支持杆6に配
設せしめたクランク機構7と連架せしめ、シリンダー5
の進退運動を回動運動に変換せしめる構成している。
一方、表面仕上げ装置3の表面仕上げ部8は、シリンダ
ー5の先端部に回動自在に接触せしめられ、該表面仕上
げ部8はタッチツール9と、圧接vilOと、圧接″A
節具11と、受皿12から成っており、タッチツール9
は中心部にプラスチック製より成らしめた基杆13の周
囲にスポンジ材14を懸装せしめると共に、該スポンジ
材14の周囲にも又ゴム材15を懸装せしめて全体を多
層状と成さしめている。
り・ノチッール9の下部には断面箱状の受皿12を設け
、仮バネより成る圧接板10を介して圧接調節具11に
てシリンダー5の先端部に回動自在に接触せしめる様に
成っており、圧接調!ff具!■はシリンダー5の作用
にてロッド16が進退動作した場合、ロッド16の先端
に固設せしめた基盤17に連結されていることより、シ
リンダー5のロッド16の直線モーメントを圧接調節具
11にてクランク機構7と相成って変位せしめる様にな
っている。
次に本発明に係る成形素地の施釉方法について、公知の
成形システムに併設せしめた状態について説明すると、 成形システムの工程であるレールエ8の対向位置に配し
たフレーム19の先端に、シリンダー2゜にて進退制御
される支持板21を設け、核支持(反21にはモーター
22を垂直に取付け、該モーター22より垂下した回転
軸23には中型24に吸着保持された成形素地Aの鍔部
G外周に対向してスポンジ等の吸湿性部材より成るロー
ラーWを取付け、支持板21の進退操作によりローラー
Wを成形素地Aの鍔部G外周に着離せしめる様に成して
いる。
又、支持板21の下面より突設せしめた支持杆25には
ローラーWの外周上方に対向配置されるノズル26を取
付けると共に、該ノズル26の下方にはローラーWの外
周に対向してへら仮27を取付け、ノズル26には釉薬
タンク28のポンプ29に一端が接続された供給パイプ
30の他端を接続せしめ、又支持杆25の下端部にはロ
ーラーWの下方に対向して釉薬回収用の受皿31を取付
け、該受皿31には釉薬タンク28に導入されるリター
ンパイプ32を接続せしめている。
尚、施釉装置は図示のものに限定するものではなく、釉
薬を含浸したローラーWを成形素地Aに対し回転接触せ
しめる方式のものであれば種々の機構を採用可能である
そして本発明においては、乾燥前の成形素地Aの鍔部G
外周に対し、釉薬が含浸された塗布ローラーWを成形素
地への回転と共に回転接触せしめる様にせしめられた施
釉塗布装置2が作動するのと連動して、表面仕上げ装置
3のシリンダー5が作動し、シリンダー5の進退運動を
クランク機構7により回動運動せしめることにより、表
面仕上げ部8は成形素地Aの鍔部G外周に移動せしめら
れ、一方表面仕上げ部8は圧接調節具11にてシリンダ
ー5の先端部と回動自在に成している為、圧接板10に
よりタッチツ−ル9は成形素地Aの鍔部G外周に圧接せ
しめられ、成形素地Aが回転運動している為、タッチツ
ール9を圧接せしめることのみにて自然と成形素地Aの
鍔部G外周に塗布せしめられた釉薬の拭き取り表面仕上
げが出来きると共に、拭き取られた釉薬はタッチツール
9の下部に設けられた受皿12にて受取られるのである
又、圧接調節具11は成形素地Aに対する圧接状態の微
調整を可能ならしめ、施釉せしめられた成形素地Aの鍔
部G外周の表面仕上げをより確実なものに成さしめてい
る。
〔発明の効果〕
要するに本発明は、乾燥前の成形素地Aの鍔部G外周に
対し、釉薬が含浸された塗布ローラーWを成形素地への
回転と共に回転接触せしめ、しかる後表面を緩衝材にて
成さしめた多層状のタッチツール9にて表面仕上げせし
める隊にしたので、現在使用している乾燥前の成形素地
Aの鍔部G外周に対し、釉薬が含浸された塗布ローラー
Wを成形素地Aの回転と共に回転接触せしめる様な基本
機構を有する施釉塗布装置2に表面仕上げ装置3を隣接
配置せしめることにて成形素地Aの鍔部G外周の表面仕
上げが出来、又釉薬が塗布ローラーWにて成形素地への
鍔部外周に塗布せしめる際、釉薬自体の粘性の為に成形
素地Aの鍔部G外周の表面に凹凸が生じたり、又塗布ロ
ーラーWの表面の粗さが鍔部G外周に塗布せしめられた
釉薬の表面に写り表面に荒れが生じたり、又鍔部G外周
の表面に多1の釉薬が塗布せしめられた場合、釉薬が後
続工程へ移行する際に成形素地Aの鍔部G外周より垂れ
て成形素地Aの本体を汚したりする等を防ぐことが出来
る為、施釉せしめられた成形物の美的外観不良を無くせ
しめ、■易にして且つ成形品の商品価値を向上せしめる
等その実用的効果甚だ大なるものである。
【図面の簡単な説明】
図は本発明の一実施例を示すものにして、第り図は本発
明に係る表面仕上げ装置の正面図、第2図は同上の平面
図、第3図は表面仕上げ装置の施釉状態をしめず断面図
、第4図はタッチツールの断面図、第5図は施釉塗布装
置の一例を示す正面図である。 2施釉塗布装置 3表面仕上げ装置 5シリンダー 9タノチッール 第1図 丁 −N−−−−−7− 第2図 第3図 第5図

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)乾燥前の成形素地の鍔部外周に対し、釉薬が含浸
    された塗布ローラーを成形素地の回転と共に回転接触せ
    しめ、しかる後タッチツールにて表面仕上げせしめる様
    にしたことを特徴とする成形素地の施釉方法。
  2. (2)乾燥前の成形素地の鍔部外周に対し、釉薬が含浸
    された塗布ローラーを成形素地の回転と共に回転接触せ
    しめ、しかる後タッチツールにて表面仕上げせしめる様
    にした成形素地の施釉装置において、表面仕上げを表面
    を緩衝材にて成さしめた多層状のタッチツールを用いた
    ことを特徴とする成形素地の施釉装置。
JP29081086A 1986-12-05 1986-12-05 成形素地の施釉方法および装置 Pending JPS63144182A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29081086A JPS63144182A (ja) 1986-12-05 1986-12-05 成形素地の施釉方法および装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29081086A JPS63144182A (ja) 1986-12-05 1986-12-05 成形素地の施釉方法および装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63144182A true JPS63144182A (ja) 1988-06-16

Family

ID=17760774

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP29081086A Pending JPS63144182A (ja) 1986-12-05 1986-12-05 成形素地の施釉方法および装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63144182A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110843107A (zh) * 2019-11-27 2020-02-28 江西省萍乡市鑫泰瓷业有限责任公司 一种柱形瓷绝缘子釉料混制及上釉表干一体化装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110843107A (zh) * 2019-11-27 2020-02-28 江西省萍乡市鑫泰瓷业有限责任公司 一种柱形瓷绝缘子釉料混制及上釉表干一体化装置
CN110843107B (zh) * 2019-11-27 2020-11-20 江西省萍乡市鑫泰瓷业有限责任公司 一种柱形瓷绝缘子釉料混制及上釉表干一体化装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US2029273A (en) Process of coating paper
US3859110A (en) Surface finishes
US4945827A (en) Rotary tampon printing machine for printing the edge of automboile glazings
US2642030A (en) Roller coating machine for rigid sheet material
JPS63144182A (ja) 成形素地の施釉方法および装置
US6444266B1 (en) Building panel and manufacturing method thereof
JPS63295242A (ja) タイヤビード部の潤滑剤塗布装置
JPH0232404Y2 (ja)
EP0980747A3 (en) Method and apparatus for forming a decorative pattern in a liquid coating applicator
US2522121A (en) Method and apparatus for decorating the edges of dishes
JP2649952B2 (ja) 溶融体又は液体の塗布方法とその装置
US2305126A (en) Process of molding imitation terrazza tile
US2149293A (en) Decoratively covered object of irregular surface contour and method
JPH0263823A (ja) 印刷コンクリートパネル及びその製造方法
JP2823144B2 (ja) 施釉装置
US3108537A (en) Coating machine
JP2587829B2 (ja) 装飾被膜の成形方法
JPH04106679U (ja) ローラ用塗布材塗布装置
JP2602173B2 (ja) 板材のパテ補修機における塗布厚調整装置
JPS6120348B2 (ja)
JPS5850549B2 (ja) 凹凸模様を有する無機質板材の塗装方法
JPS5926869Y2 (ja) 製餅機における餅の型押装置
JPS6214349B2 (ja)
JPH04215872A (ja) タイル張調化粧板の塗装方法
JPS6234617Y2 (ja)