JPS6314417B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6314417B2
JPS6314417B2 JP57032141A JP3214182A JPS6314417B2 JP S6314417 B2 JPS6314417 B2 JP S6314417B2 JP 57032141 A JP57032141 A JP 57032141A JP 3214182 A JP3214182 A JP 3214182A JP S6314417 B2 JPS6314417 B2 JP S6314417B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display
recording medium
performance
main body
lid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP57032141A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS58150103A (ja
Inventor
Shozaburo Sakaguchi
Yoshiharu Ueki
Masakane Kurosaki
Manabu Sawaki
Yukihiro Kaneko
Minoru Motohashi
Yoshiro Aoyanagi
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Pioneer Corp
Original Assignee
Pioneer Electronic Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Pioneer Electronic Corp filed Critical Pioneer Electronic Corp
Priority to JP57032141A priority Critical patent/JPS58150103A/ja
Publication of JPS58150103A publication Critical patent/JPS58150103A/ja
Publication of JPS6314417B2 publication Critical patent/JPS6314417B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B33/00Constructional parts, details or accessories not provided for in the other groups of this subclass
    • G11B33/02Cabinets; Cases; Stands; Disposition of apparatus therein or thereon

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はカセツトテープレコーダ等の記録媒体
演奏装置に関し、特に小型のカセツトテープレコ
ーダ等の記録媒体挿入孔を有する記録媒体演奏装
置の構造に関する。
自動車の運転席近傍に取付け配置されるいわゆ
るカーステレオ装置の如きテープレコーダ等の車
載用記録媒体演奏装置の場合には、その操作面と
して許容される面積が極めて限定される。例え
ば、1例として18×5cm程の小面積内に記録媒体
としてのカセツトハーフの着脱用孔のみならず、
カセツトテープレコーダ本体の操作制御回路や表
示回路等を設けるのが一般的である。
運転者にとつて操作が極めて行い易い機器設置
場所は、ダツシユボード又はコンソールの一部等
の極く極られたスペースしかなく、よつて前述し
た18×5cmの限られた小面積に、更にラジオのチ
ユーナ機能の操作制御や表示をなす回路をも伴せ
て付加することが要求される。
かかる小面積部分に効率良くこれら各種回路を
収納する一つの解決策として例えば実公昭43―
29326号公報に開示の如く、カセツトハーフ挿入
孔を覆う防塵ドアをラジオのダイアル部として兼
用する方法がある。この方法では、ラジオ付カー
ステレオをラジオ受信機に使用する場合には確か
に無駄なスペースを有効利用できることになる
が、テープレコーダ等の記録媒体演奏装置として
使用する場合には、この防塵ドアはカセツトハー
フ挿入の際に本体内側へと押し込まれることか
ら、表示や制御用の回路素子を配置するスペース
として利用することは不可能である。また、かか
るドアは単にそのドアとしてのスペースだけでな
く、ドアの周辺部にヒンジ機構やデザイン上の処
理等が必要となり、それだけ余分な面積がとられ
てしまうことにもなる。
最近は、テープレコーダ等の記録媒体演奏装置
に対する高度のコントロール機能の要望が強く、
テープレコーダとしての基本的コントロールであ
るPLAY(再生)、FF(早送り)、REW(送戻し)、
STOP(停止)、EJECT(テープ取り出し)、電源
スイツチ、ボリユーム、音質調整等の他に曲単位
でプログラムを選択する飛越し選曲、数曲先のプ
ログラムを選択可能な多曲選曲、曲単位の繰返し
再生、テープの種類の選択(ノーマル、クロー
ム、メタル)、ドルビー切換(OFF、Bタイプ、
Cタイプ)、テープ走行方向切換(オートリバー
ス機の場合)等の各種機能が求められ、これら機
能の切換制御やその表示のための装置をも考慮す
ると18×5cm程度のスペースにこれらすべての表
示や制御等の回路を備えることは困難である。特
にオーデイオ機器として、テープレコーダ機能の
他にラジオチユーナ機能等をも付加して一体化し
た場合や、更にはこれらオーデイオ機能の他にテ
レビジヨンセツトやVTR(ビデオテープレコー
ダ)等のビデオ機能をも付加する場合には、これ
ら各機能の表示やコントロールが必要となるが、
これらをすべて上記の小スペースに配置すること
は不可能となる。
特に、演奏部の操作やチユーナ等の操作に関連
する操作情報や演奏内容に関連する演奏情報等を
表示する表示器はある程度大なる面積がなければ
操作者は表示内容を認識することが出来ないので
あるが、既述の如く記録媒体挿入孔が演奏装置の
前面にある場合には表示器の面積を大とすること
は困難であり、表示器はその表示機能を十分に発
揮し得ない不具合がある。
本発明は限られた操作面積しか与えられないよ
うな機器に多数の操作制御や表示等のための電子
回路を効果的に組み込むことができるカセツトテ
ープレコーダ等の記録媒体演奏を提供することを
目的とする。
上記目的を達成するため本発明は、記録媒体が
挿入される挿入孔を前面に有する演奏装置本体
と、上記挿入孔を開閉自在に覆う蓋体とを備えた
記録媒体演奏装置において、上記蓋体は、上記演
奏装置本体の動作を操作するための手動スイツチ
素子と、上記手動スイツチ素子のオン・オフに応
じて上記演奏装置本体への動作指令を発生する指
令発生回路と、少なくとも上記記録媒体の演奏進
行状況を可視的に表示し得る表示手段と、上記記
録媒体の演奏進行状況を監視しつつ上記表示手段
を駆動して少なくとも上記記録媒体の演奏進行状
況を示す情報を可視的に表示させる表示駆動回路
とを有することを特徴としている。
ここにいう電子回路は、アナログ若しくはデイ
ジタル的な電気的信号の継断、増幅、発振、合
成、演算等の処理の他に更に電気信号を可視表示
のための光に変換する表示変換処理をも含むもの
で、表示デイスプレイ部や操作用機械的スイツチ
素子や、更にはこれらデイスプレイ部駆動回路、
スイツチ制御回路等をも含む意味であり、広義の
意味とする。
以下に図面により本発明を説明する。
第1図及び第2図は本発明の実施例を示す図で
あり、第1図は蓋を閉じた場合のテープレコーダ
本体斜視図であり、第2図は蓋を開けた場合の本
体斜視図である。テープレコーダ本体11の前面
にはカセツトハーフ挿入孔10(第2図参照)を
覆う蓋体1が設けられており、その前面には、電
子式ボリユームコントロール制御スイツチ2及び
3が設けられている。スイツチ2及び3はこれら
が夫々押圧されている間音量を大及び小とする働
らきを有する。また、PAUSE、FF及びREWの
ための各スイツチ4〜6が設けられており、本体
をポーズ、早送り及び巻戻しの各動作モードに制
御するためのものである。中央上部には表示部8
が設けられており例えばテープカウンタ表示とし
て用いられる。更に、テープを停止せしめて取り
出すためのボタン9が設けられており、このボタ
ン9の押圧操作により、蓋体1を閉状態に係止し
ていたロツクを解除すると共に、ある時間遅れを
もつてテープ走行を停止してカセツトハーフイジ
エクトをなす。これは周知の電気的、機械的方法
により容易に実現可能である。
12はヒンジ機構であつて、蓋体1の開閉のた
めの支持部である。また、蓋体1と本体11との
信号や電源の電気的接続は、特に図示しないが例
えばフレキシブルジヤンパー線を用いてなされて
いるものとする。当該フレキシブルジヤンパー線
の数を少なくするために、操作制御用の各スイツ
チからの信号をすべてデイジタル化してシリアル
伝送形式にて蓋体1と本体11とを連結するよう
にすればよい。また、表示のための信号について
も同様とすることができる。
かかる構成とすることにより、カセツトハーフ
挿入孔の部分をも有効に素子配置部分として用い
ることができるので、特に小型の装置に好適とな
るものである。
第3図は本発明の他の実施例の斜視図であり、
本体11の前面左端を図のように突出させて、こ
の部分に電子式ボリユームよりも安価なスライド
式ボリユーム13を取付け、本体11の前面の残
部に蓋1を第1,2図と同様に設けてなるもので
ある。この例では、蓋体1上に必らずしも取付け
る必要がない部品又は取付けることが困難な部品
を本体11の前面に取付けるようにすれば良い。
すなわち、本体11との機械的連結が不可避な如
き操作部品を取付ければ良い。
第4図乃至第6図は本発明の別の実施例の図で
あり、ラジオ付カーステレオの場合の例である。
第4図はテーププレーヤとして使用している場合
の図であり、本体11の前面左右両端には突出部
11a,11bが設けられており、突出部11a
には電子ボリユーム用スイツチ2及び3がまた突
出部11bにはイジエクトボタン14及び蓋開ボ
タン15がそれぞれ取付けられている。イジエク
トボタン14は、通常は蓋体1が開のときに操作
されるが、閉の時に押されれば蓋体1が開きかつ
テープが取り出せるように構成することもでき
る。
カセツトハーフ挿入孔10(第5図参照)を覆
うように設けられた蓋体1には、飛越選曲動作を
行わせる際の制御スイツチ16〜20が設けられ
ており、何曲前(又は後)の曲を選曲せよという
指令を出力するためのものである。またスイツチ
21〜25が設けられており、これら各スイツチ
の上下に表示文字が付されているが、上段文字は
テープレコーダとして使用する時の表示であり、
下段文字はラジオチユーナとして使用する際の表
示である。
テープレコーダとしての使用時には、スイツチ
21を押すと、テープを逆方向(Backward)即
ちテープ巻戻し方向に送りつつ曲間の無録音部分
を検出してテープ巻戻し状態を停止し、次の曲の
頭から再生してそれを短時間(約10秒)行つた後
に、再び巻戻し動作に移ることを繰返す。つま
り、巻戻し方向に如何なる曲が録音されているか
を調べるいわゆるスキヤンニング動作をするため
にスイツチ21が用いられる。聞きたい曲があつ
た時にはスキヤンニング動作を解除することによ
り通常再生に切換えられる。スイツチ22は、テ
ープ早送り方向に上述と同様なスキヤンニング動
作をなすためのものである。23は巻戻し、24
は早送り、25はオートリバース機におけるテー
プ走行方向切換指令の各スイツチである。
スイツチ26はテープレコーダとして使用する
時の切換スイツチであり、スイツチ27なるチユ
ーナ使用時の切換スイツチと関連して用いられ
る。両スイツチ26,27の一方の機能が使用さ
れている時に他方のスイツチを押すと、当該スイ
ツチの機能に切換わるようになされている。
更に、表示部28が取付けられており、この例
では、二層の液晶表示装置(LCD)を用い、第
一層をテープレコーダ関係の表示に、第二層をチ
ユーナ関係の表示に使用する。従つて、テープレ
コーダとして使用する時には、表示部全体をテー
プ関連表示として使用することが可能となる。図
の例における表示部29は電子ボリユームの絞り
状態を表示するものであり、下部よりバー状の表
示がボリユームを上げるに従つて増大し音量コン
トロール状態が判別され得る。音量コントロール
を最大とすれば、最上部まですべてバーが並んだ
形態となる。表示部30はテープの走行状態を視
覚的に示すためのものであり、二つの円形図形を
複数セグメントに分割して明暗のコントラストを
持たせ、このセグメントがテープ回転方向に従つ
て回転するように表示制御し、二つの円を結ぶ直
線部分をテープ走行に応じて移動して点滅制御す
る。表示部31はテープ走行方向を矢印にて示す
ものである。表示部32は、テープレコーダが巻
戻し方向に3番目の曲を探せとの指令を受けて、
いわゆる飛越選曲の動作中であることを表示して
いる。16〜20はチユーナのプリセツト選曲用
スイツチを兼ねており、44はメモリスイツチ、
45〜49はその他の制御スイツチを示す。
第5図は第4図の蓋体1を開いた時の斜視図で
あり、10はカセツトハーフ挿入孔を示し、33
はドルビノイズリダクシヨン方式にて録音された
テープを使用する際の切換スイツチ、34はクロ
ーム又はメタルテープを使用する際のテープイコ
ライザの時定数を70μsに切換えるためのスイツチ
であり、これらスイツチ33,34は蓋体1の前
面に設けても良いが、これらはカセツトハーフ挿
入時点で既に定まつているので、挿入孔10近傍
の適当な場所に設けるのが良い。
すなわち、操作が煩繁になされる操作スイツチ
類は蓋体前面に取付け、操作が少なく1回のプリ
セツトにより十分なスイツチ類は本体部の前面に
取付ければ、より一層の高密度実装が可能とな
る。
第6図はFMチユーナ使用時の斜視図であり、
表示装置28は第2層目の液晶を用いており
80MHzのFM波の受信状態であることを表示し
ている。他の構成は第4,5図と同等である。
尚、表示装置28として3層構造のLCDを用い、
第3層目の液晶部をタイマ表示とすることも可能
であり、またチユーナ使用時のプリセツト局の表
示とすることもでき、種々の表示機能の増大が図
れることになる。
蓋体1に設けられた表示や操作制御等の電子回
路と本体11の回路との電気的接続は、フレキシ
ブルジヤンパー線を用いて行ない、特に両者間の
信号授受をデイジタル信号のシアリアル伝送方式
とすることが良いことは前述したが、ワイヤレス
とすることも可能である。すなわち、信号の授受
を光学的に行うようにし、蓋体を本体から分離し
てリモートコントロール方式とすることができ
る。
また、蓋体上に光によるリモートコントロール
信号を受光する受光部を付加し、これを電気信号
に変換するフオトトランジスタ等の光センサを設
置し、その出力を蓋体内に設けたデータ変換回路
の出力とオアゲートを介して本体へ送り込むよう
にしても良い。
第7図はかかる場合の一例の回路ブロツクを示
しており、35が蓋体内の電子制御回路であり、
キー入力部36による指令信号はエンコーダ37
によりシリアルデータとなり、オアゲート38を
介して本体側のシステム制御信号として送出され
る。一方、リモートコントロールユニツト39が
設けられており、このユニツト内にはキー入力部
40と、このキー入力部による信号をシリアルデ
ータ変換してデータ送信する送信部41と、この
送信出力を受けて光信号とするフオトダイオード
42とが設けられている。このフオトダイオード
42によるリモコン指令を蓋体に設けた受光部4
3により受光して電気信号に変換し、先のオアゲ
ート38を通して本体側へ送出するようにしてい
る。こうすることにより、占有面積としては極め
て微小な受光部43を蓋体に設けておくのみでワ
イヤレスリモートコントロール機能が付加できる
利点がある。
斜上のように、本発明によれば、小型の記録媒
体演奏装置特にカーステレオの如く極端に操作部
の面積が制約を受ける機器において、カセツトハ
ーフ等の記録媒体の着脱のためのスペースやその
周辺のデザイン処理のためのスペースを無効なも
のとせずに、有効に利用可能となり、高度な制御
機能を数多くかつ操作釦や表示部を小型化とする
ことなく盛り込むことができる。
特に、蓋体を利用して表示部面積を積極的に拡
大したことにより制御機能の高度化に伴う表示す
べき制御情報や演奏情報の内容の増加に対処可能
となる利点がある。更には該表示部の表示素子の
配列を工夫したり、複数の液晶表示層とすること
によつて、テープレコーダやチユーナ等の動作モ
ード毎に表示態様を適切に設定し得る利点もあ
る。
また、カセツトテープレコーダのみならずチユ
ーナとの1体化や、更にはVTRやVDP(ビデオ
デイスクプレーヤ)等のビデオ機器との一体化等
を図ることも容易に可能となり、車載用に限らず
一般に小スペースを余義なくされている機器にも
適用可能である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例の斜視図、第2図は
第1図の蓋体を開としたときの斜視図、第3図は
本発明の他の実施例の斜視図、第4図は本発明の
別の実施例の斜視図、第5図は第4図の蓋体を開
とした時の斜視図、第6図は第4図の装置の表示
部の他の例を示す図、第7図は蓋体の電子回路の
ブロツク図である。 主要部分の符号の説明 1…蓋体、2,3…電
子ボリユームスイツチ、4〜6…制御スイツチ、
8…表示部、11…本体。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 記録媒体が挿入される挿入孔を前面に有する
    演奏装置本体と、前記挿入孔を開閉自在に覆う蓋
    体とを備えた記録媒体演奏装置であつて、 前記蓋体は、前記演奏装置本体の動作を操作す
    るための手動スイツチ素子と、前記手動スイツチ
    素子のオン・オフに応じて前記演奏装置本体への
    動作指令を発生する指令発生回路と、少なくとも
    前記記録媒体の演奏進行状況を可視的に表示し得
    る表示手段と、前記記録媒体の演奏進行状況を監
    視しつつ前記表示手段を駆動して少なくとも前記
    記録媒体の演奏進行状況を示す情報を可視的に表
    示させる表示駆動回路とを有することを特徴とす
    る記録媒体演奏装置。 2 前記表示手段は、前記記録媒体の演奏状況を
    表示する以外に他の装置の動作をも表示し得るこ
    とを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の記録
    媒体演奏装置。 3 前記表示駆動回路は、前記表示手段の表示態
    様を切り換えて他の装置の動作を表示させ得るこ
    とを特徴とする特許請求の範囲第2項記載の記録
    媒体演奏装置。
JP57032141A 1982-03-01 1982-03-01 記録媒体演奏装置 Granted JPS58150103A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57032141A JPS58150103A (ja) 1982-03-01 1982-03-01 記録媒体演奏装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57032141A JPS58150103A (ja) 1982-03-01 1982-03-01 記録媒体演奏装置

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP28466387A Division JPS63153785A (ja) 1987-11-11 1987-11-11 記録媒体演奏装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58150103A JPS58150103A (ja) 1983-09-06
JPS6314417B2 true JPS6314417B2 (ja) 1988-03-30

Family

ID=12350615

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57032141A Granted JPS58150103A (ja) 1982-03-01 1982-03-01 記録媒体演奏装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58150103A (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4001503A1 (de) * 1989-01-20 1990-08-16 Pioneer Electronic Corp Abspielgeraet fuer einen aufzeichnungstraeger
JPH0713115Y2 (ja) * 1989-03-31 1995-03-29 パイオニア株式会社 記録媒体演奏装置の外蓋体着脱装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS58150103A (ja) 1983-09-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5633837A (en) Automobile radio recording system
JPH0388192A (ja) 記録媒体演奏装置
JPH0312053A (ja) 記録媒体演奏装置
JPS6314417B2 (ja)
KR100190529B1 (ko) Vtr을 내장한 컴퓨터시스템
JPH0454314B2 (ja)
JPH02285578A (ja) 記録媒体演奏装置
JPS639869Y2 (ja)
JPH0563873B2 (ja)
JPH0240602Y2 (ja)
JPH0563872B2 (ja)
JPH01115298A (ja) リモートコントロール装置
JPH0122187Y2 (ja)
KR0166703B1 (ko) 복합 오디오/비디오 시스템의 컴팩트 디스크 예약 재생장치
KR0143888B1 (ko) 복합 오디오/비디오 시스템의 제어장치
KR100226212B1 (ko) 시디/브이시알 복합기의 편집녹화방법
CA2199907C (en) Automobile radio recording system
KR930009448B1 (ko) 복합오디오/비디오시스템의 비디오테이프 및 디스크 초기 장착표시장치
JP2914229B2 (ja) 映像表示装置
KR940001455B1 (ko) 복합오디오/비디오 시스템의 비디오테이프 권취시 디스크음 발생장치
KR200144165Y1 (ko) 텔레비디오의 번호키에 의한 tv/비디오모드 절환장치
JP3071610U (ja) 情報記録再生装置
KR0143892B1 (ko) 복합오디오/비디오 시스템의 멀티백업장치
JP2924721B2 (ja) 映像表示装置
KR0159371B1 (ko) 비디오 카세트 레코더의 재생방법