JPS6314408A - 1相のロ−タリソレノイド装置 - Google Patents

1相のロ−タリソレノイド装置

Info

Publication number
JPS6314408A
JPS6314408A JP15805186A JP15805186A JPS6314408A JP S6314408 A JPS6314408 A JP S6314408A JP 15805186 A JP15805186 A JP 15805186A JP 15805186 A JP15805186 A JP 15805186A JP S6314408 A JPS6314408 A JP S6314408A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
current
rotary solenoid
torque
rotor
circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP15805186A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0738342B2 (ja
Inventor
Itsuki Ban
伴 五紀
Hideo Okada
秀夫 岡田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Secoh Giken Co Ltd
Original Assignee
Secoh Giken Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Secoh Giken Co Ltd filed Critical Secoh Giken Co Ltd
Priority to JP15805186A priority Critical patent/JPH0738342B2/ja
Publication of JPS6314408A publication Critical patent/JPS6314408A/ja
Publication of JPH0738342B2 publication Critical patent/JPH0738342B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electromagnets (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、高速動作が可能で、トルク特性が自由に選択
できる!相のロータリソレノイド装置に関するものであ
る。
〔従来技術と問題点〕
周知のリラクタンス型のロータリソレノイドは、マグネ
ットを使用せず、比較的大きいトルクが得られ、また、
構成が簡素化される特徴がある。
しかし、一般にこの種のロータリソレノイドは相数が盃
ないために各磁極の蓄積エネルギーが大きくなり、その
放出と蓄積に時間がかかり高速動作の妨げとなっている
ものである。また、トルク特性としては動作初期に大ト
ルクであるが、回転に従って出力トルクが著しく減少す
る欠点がある。
このトルク特性は機種によって定まってしまっているも
のである。このため、位置検出装置を設けて、所定の入
力電圧信号弁だけ回転せしめるサーボ装置を付加しよう
とすると、前記トルク特性のためにサーボ動作が不安定
となり実用性が失なわれる欠点がある。
〔問題点を解決するための手段〕
上記した種々の欠点を除去するために本発明においては
以下に述べる手段が採用されている。
第2に、高速動作を達成するために、高い電圧の直流電
源を使用し、励磁電流の立上りを急峻とし、蓄積磁気エ
ネルギを電源に還流せしめることにより急峻に放電電流
を消滅させている。
第二に、サーボを容易とするトルク特性とするため罠1
通電電流値の各時点における量を情報として起債素子で
あるR O、V、にメモリーシておき、回転に伴なって
呼び出して通電電流波形を決定している。その際、メモ
リーの呼び出し信号として、回転軸と直結したエンコー
ダより得られるパルスを用いテイル。
〔実施例〕
第2図は従来のロータリソレノイドの通電波形及びトル
ク特性を示すものであり、縦軸が電流及びトルクの大き
さを示し、横軸が回転の機械角を示す。
初期位置(Oo)に待期させられていたロータは、励磁
コイルに電流iが矩形波状に第2図(A)の波形j/の
様に通電されると9σ 回転するタイプを示している。
この場合、従来型のロータリソレノイドでは、そのトル
ク特性は第2図(B)の曲線22の様に動作初期に大ト
ルクであるが、回転に伴なって出力トルクが著しく減少
する特性となっている。
即ち、図上においてピークが左に寄った形を呈している
。この様な特性のため、位置検知装置を設け、所定の入
力電圧信号弁だけ回転せしめるサーボ装置を付加しよう
とするとサーボ動作が不安定となり、実用性が失われる
欠点を有するものである。
第3図にサーボに有効なトルク特性と通電波形を示す。
縦横軸は第2図と同一である。
有効なトルク特性は、第3図(B)の曲線32に示すよ
う°に使用回転範囲の大部分においてほぼ一定のトルク
となることが望ましい。この様なトルク特性とするため
には、回転中における励磁電流を制御することが必要で
あり、その通電電流波形を第3図(A)の波形31とし
て示す。
この波形は、回転開始後は漸増し、回転終了に近い時点
で最大値をとる、つまりピークが図上の右に寄った形状
を呈するものとなる。
ここに、波形3/で示す電流波形は、第2図の特性より
求めることができる。
即ち、第2図において、角度θによって変化するトルク
と磁束密度をそれぞれT(の、B(のとすnば、一定電
流iのもとで、 T(のミ ん ・ B(の ・ 1(1)と表わすこと
ができる。ただし、kは比例定数。
これを一定なトルクTとするためには電流がθによって
変化すればよ(、それを1(のとし、基準電流を1とす
れば、 番 (の千−−1(z) B(θ) で与えられる電流を(1)式のiのかわりに乗ずればよ
い。即ち、h′、xのいずれも比例定数とすると、 T(の=k  @ B(の 。 i I ミ k  、  B(の ・ 丁 ・ I、   =J
・kl、I=に・I=’T  (a+となり、T(のは
θに関係なく一定な値Tとすることができる。
そこで、前記した波形31に相当するものは(2)式で
与えられていることKなる。
次に、上記波形3/で示す電流値で通電することを可能
とした本発明による実施例を第1図によって説明する。
第1図(りにおいて記号lはロータリソレノイド本体で
あり、該ロータリソレノイド本体lの回転軸(図示せず
)には一体となって回転するシャフトエンコーダコが設
けられている。
シャフトエンコーダコは周知の光学式、磁気式等のいず
れでもよいが、回転位置検出用の信号発生部と回転速度
に伴って周波数の変化するFG検出用の信号発生部より
成っている。したがって、出力信号は後述するり・セッ
トパルスを発生するための位置信号Vp と回転中に発
生する多数のFG信号V、  とである。
前記した位置信号VPとFG信号V、はそれぞれ波形整
形回路3−1と、?−bによって波形整形されてリセッ
トパルスVsとクロック信号Vcとされアドレスカウン
タqに入力される。
これらの信号のタイムチャートを第1図(h)に示す。
矩形波//が位置信号Vpを示し、パルス/Uがリセッ
トパルスVs  を示し、さらにパルスi、tがクロッ
ク信号VCを示す。ここで、クロック信号VCはqoo
 回転する間におよそ100個発生される。
アドレスカウンタlにリセットパルスl−が入力される
とクロック信号/3に従ってROMsに書き込まれてい
たトルク補正データが読み出される。
トルク補正データは前記した(2)式によって角度θに
従って書き込まれており、9σ 回転する間K 100
個分の番地から読み出されてD−A変換器乙に入力され
る。
該D−A変換器6からの出力イg号が曲線/qで示す電
流指令信号V、となるものである。
電流指令信号V、は後述する通電制御回路7に入力され
、最終的にロータリソレノイド本体lを駆動することに
なる。
次に、前記した通電制御回路7の構成について第9図及
び第S図によって説明する。
第9図において励磁コイル10の両端には、それぞれト
ランジスタII/、侵のコレクタが接続され、トランジ
スタII/のエミッタは直流電源正極端子po 4に、
またトランジスタ侵のエミッタは抵抗413を介して直
流電源負極端子lIOhにそれぞれ接続されている。
ダイオードlIjαのアノードはトランジスタ4(uの
エミッタに接続され、カソードはトランジスタqlのコ
レクタに接続されており、ダイオードqjhのアノード
はトランジスタq2のコレクタに接続され、カソードは
正極端子UOaに接続されている。
トランジスタ侵lのベースは反転回路蝉を介して入力端
子ダ乙に接続され、また該入力端子q6はトランジスタ
412のベースにも接続されている。
上記した回路構成のもとに、端子’IAより所定の正の
電気信号が入力されると、トランジスタダ/、ダコが導
通して励磁コイル10が通電されロータリソレノイドの
ロータが回転する。
上記回路の前段には第S図に示す回路が接続される。第
9図の回路と第5図の回路を組合せた場合について以下
に説明する。
第3図の端子go cは、第9図の端子414に入力さ
れる。また、第S図の端子S3αと第亭図の端子4F7
が接続される。第3図の端子so hには第1図(句図
示の位置信号/lが入力される。
上述した電気信号による励磁コイルIOの通電の詳細を
第6図のタイムチャートによって説明する。
第6図において、信号60は第1図(h)の位置信号/
lと同一なものである。第5図のアンド回路31を介す
る信号60の入力によりトランジスタ侵/。
侵が導通する。
発振回路S3.単安定回路Wの出力は、第6図の記号A
I ’! 、 6/ A 、・・・とじて示されている
。両回路はパルス発振器となっているものである。
電気パルス61bが、フリップフロップ回路32c 、
 32 hを付勢して、アンド回路S/の下段の入力が
ハイレベルとなるので電機子電流は、第6図の曲線4J
 4に示すように増大する。
点線62のレベルは、オペアンプSSの入力側のX点の
電圧によって決定されるもので、電機子電流が増大して
第1図の抵抗ダ3の電圧降下がX点のそれを越えると、
前記オペアンプ5jの出力はローレペ〃となり、フリッ
プフロップは反転してアンド回路S/の下段の入力がロ
ーレベルとなってトランジスタ4Z/、lI−は不導通
となる。電機子コイル10の蓄積磁気エネルギーは、ダ
イオードダsh、電源端子すQ4.’IOb、抵抗4(
、? 、ダイオ−’5”IIgaを介して放電される。
この際K、エネルギーが電源に還流されるので、放電電
流は急減少して第3図の曲線&、j hのようになる。
再び電気パルスAltが到来すると、フリップフロップ
回路3コα、Sコbは付勢されて、アンド回路S)の出
力はハイレベルとなるので電機子コイル10の通電電流
は増大し、曲線4J eのようになる。
かかるサイクルを繰返して、電流値の上限は点線62即
ち第5図のX点の入力信号によって規制される。
第6図の波形60の末端即ち第1図Ch)の位置信号l
/の末期で、アンド回路31の出力もローレベルとなる
のでトランジスタ41/、&コは不導通となる。したが
って、電機子コイルIOの蓄積磁気エネルギーは、ダイ
オード’IS h l を源、抵抗ダ3゜ダイオードl
Ij 4を介して放電される。この放電は電源に還流し
て充電する形式となるので、放電電流は急速に減少して
第6図の曲線4.7 dのようになる。
以上の説明のように、平坦部(点線6コに近い部分)の
電流の漸減は、曲線43Aの降下が小さいので、増減周
波数が低(なり、これによってトランジスタのスイッチ
ング損失が小さくなり、また、リプル電流が少なくなる
効果がある。
電源電圧が高いので、通電曲線634の立上り部が急峻
で、その後は電機子コイルのインダクタンスにより、通
電電流が抑止され、降下部も電源電圧が高いために急速
に降下する。したがって、太きい出力トルクのときに、
大きい電機子のインダクタンスが存在している場合でも
、電機子電流の通電区間は、入力信号(波形1.0 )
の区間と時間遅れを極小にしてほぼ一致させることがで
きるものである。以上の説明では、その便宜上、通電電
流波形がほぼ矩形波(曲線63福から43 dまで)に
なる場合について述べたが、実際には第3図(A)の波
形31に相似した波形を通電させてトルク平坦となる目
的を達するものであるので、この場合について説明する
第S図の端子j0hには位置信号VPである第1図(h
)図示の矩形波IIをそのまま入力し、乗算回路S6の
端子!r64より第3図(、()の波形Jlを入力する
。該波形3ノはトルクを平坦とするための通電電流波形
であり前述したR O、W sより読み出されたデータ
をD−A変換したものに相当する。即ち、第1図(h)
の電流指令信号/ダで置き換えられるものである。した
がって端子S6αには電流指令信号/Iが入力される。
ここに、第7図(0図示の通電制御回路7への一方の入
力は信号/ダを示すV 、他方の入力は波形31と等価
なVPとなっている。
いま、乗算回路S6の他方の入力端子566に一定電圧
信号(’m )が入力されていたとすると、X点の電圧
は信号/ダに相似する。(常に所定倍された)波形61
Iとなる。
この状態で電機子電流をみると、前述と同様に位置信号
Vp  (波形1) )の入力によって矩形波になろう
とするが、電流上限値を決定するX点の電圧が信号/4
tK相似な波形64?となっているため点!1J62に
相当する上限曲線は点線6Sのようになり波形6ダに近
似した曲線66が得られるものである。
この結果、第2図で述べたような特異的な特性曲線とな
るトルク変化をほぼ平坦な特性とできる。そして、前記
乗算回路の端子見すの入力はVmから他の値に自由に変
更できるので、点線6jで示す上限曲線の波形の高さが
変更でき、出力トルクの大きさも制御容易となるもので
ある。
〔効果〕
上述の説明のように本発明によれば、リラクタンス型の
l相ロータリソレノイドの特異的なトルク特性を記憶素
子であるR OrVに蓄えられたトルク補正データによ
りサーボの可能なトルク特性に容易に変更できるととも
に、EPR−OM等とすれば必要に応じたトルク特性と
なるよう書き換えることも可能となる。
また、蓄積磁気エネルギーを高い直流電圧で制御してい
るため、大電流を要するような大トルクの制御の場合で
も急速な立上りと、源信号(位置信号)K時間的に従っ
た急速な立下りを実現でき大トルクと高速動作を同時に
達成しその効果著しきものである。
【図面の簡単な説明】
第1図(fL)は本発明装置装置の実施例のブロック図
、第1図Ch)は該実施例の各部信号のタイムチャート
、第2図は従来例のトルク特性図、第3図は通電電流と
トルク特性の相関図、第9図は通電制御回路の終段の回
路図、第S図は通電制御回路の前段の回路図、第6図は
第q、3図の回路の各部信号のタイムチャートをそれぞ
れ示す。 l・・・ロータリソレノイド本体、    −・・・シ
ャフトエンコーダ、  3−1.3−h・・・波形整形
回路、   ダ・・・アドレスカウンタ、S・・・RO
kf    b・・・D−A変換器、7・・・通電制御
回路、  リα、tIob・・・直流電源正負極端子、
  ダ1.侵・・・トランジスタ、4(J・・・抵抗、
  怖・・・反転回路、  社i 、 tis b・・
・ダイオード、  5/・・・アンド回路、Sコ1.5
コb・・・フリップフロップ回路、S3・・・発振回路
、  5q・・・単安定回路、坊・・・オペアンプ、 
  j!・・・乗算回路。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)ロータ及び1相の励磁コイルを有するロータリソ
    レノイド本体と、該ロータの所定回転中の各回転位置に
    おける出力トルク、磁束密度及び通電電流の関係から定
    トルク特性となる通電電流値に比例する値を回転位置に
    対応させた番地内にデータとして蓄積させた記憶素子と
    、該記憶素子の出力を回転位置に同期してアナログ信号
    として読み出す読み出し装置と、該アナログ信号にした
    がつて前記励磁コイルに通電する通電制御回路とより構
    成されたことを特徴とする1相のロータリソレノイド装
    置。
  2. (2)第(1)項記載の特許請求の範囲において、励磁
    コイルの両端に挿入された第1、第2のトランジスタを
    介して直流電源より通電する回路と、励磁電流に対応し
    た電圧を得る検出回路と、励磁電流の検出回路の出力電
    圧が前記したアナログ信号に比例した電圧値より大きい
    場合は第1、第2のトランジスタを不導通とし、設定値
    より小さくなつた場合には導通せしめる回路とより構成
    された通電制御回路を具備したことを特徴とする1相の
    ロータリソレノイド装置。
JP15805186A 1986-07-07 1986-07-07 1相のロ−タリソレノイド装置 Expired - Lifetime JPH0738342B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15805186A JPH0738342B2 (ja) 1986-07-07 1986-07-07 1相のロ−タリソレノイド装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15805186A JPH0738342B2 (ja) 1986-07-07 1986-07-07 1相のロ−タリソレノイド装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6314408A true JPS6314408A (ja) 1988-01-21
JPH0738342B2 JPH0738342B2 (ja) 1995-04-26

Family

ID=15663217

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15805186A Expired - Lifetime JPH0738342B2 (ja) 1986-07-07 1986-07-07 1相のロ−タリソレノイド装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0738342B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010143499A1 (ja) * 2009-06-09 2010-12-16 株式会社島精機製作所 編機

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010143499A1 (ja) * 2009-06-09 2010-12-16 株式会社島精機製作所 編機

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0738342B2 (ja) 1995-04-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2586918B2 (ja) 励磁切換式リラクタンスモータの作動方法及び制御装置
US4835448A (en) Brushless DC motor torque control
US4746844A (en) Control and operation of brushless continuous torque toroid motor
US3932793A (en) Speed control circuit for permanent magnet D-C motors
CA2037042C (en) A method and a device for sensorless control of a reluctance motor
US5084663A (en) Control arrangement for a reluctance motor
EP0500950B1 (en) Reluctance-type motor driving system
JPS59149780A (ja) モ−タ駆動装置
JPS62268387A (ja) ブラシレス直流モ−タの整流制御装置
US4616165A (en) Single-phase reluctance motor
US5942865A (en) Driving apparatus of a switched reluctance motor
EP0431176A1 (en) Stepping motor
KR0143072B1 (ko) 전동기, 전동기등에 제공되는 전류제어장치 및 방법 또는 이것들에 사용되는 연산장치, 또는 이들 장치를 구비한 장치
EP0560489B1 (en) Brushless DC motor
JPS6314408A (ja) 1相のロ−タリソレノイド装置
KR0138780B1 (ko) 직류 모터의 전류 방향 변환 제어 방법
JP2745407B2 (ja) 直線的なトルク特性のリラクタンス型電動機
JPS6139899A (ja) ステツピングモ−タ駆動装置
JP2573075B2 (ja) センサレスモ−タの起動方式
KR20000012620A (ko) 고성능 위치검출 및 속도제어용 에스알엠 엔코더장치
RU2041559C1 (ru) Устройство для управления шаговым двигателем
JP2728311B2 (ja) Dcブラシレスモータのモータ制御装置
JPH0431839Y2 (ja)
JPH077990A (ja) コレクタレス直流電動機用整流回路配置
JPS6258899A (ja) ステツプモ−タの安定化方法および装置