JPS63143341A - 自動車用の装置 - Google Patents

自動車用の装置

Info

Publication number
JPS63143341A
JPS63143341A JP62226758A JP22675887A JPS63143341A JP S63143341 A JPS63143341 A JP S63143341A JP 62226758 A JP62226758 A JP 62226758A JP 22675887 A JP22675887 A JP 22675887A JP S63143341 A JPS63143341 A JP S63143341A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
driving body
stop
driver
lever
spring
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62226758A
Other languages
English (en)
Inventor
ゲルト・ヒツクマン
マンフレート・プフアルツグラーフ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mannesmann VDO AG
Original Assignee
Mannesmann VDO AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mannesmann VDO AG filed Critical Mannesmann VDO AG
Publication of JPS63143341A publication Critical patent/JPS63143341A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D11/00Arrangements for, or adaptations to, non-automatic engine control initiation means, e.g. operator initiated
    • F02D11/06Arrangements for, or adaptations to, non-automatic engine control initiation means, e.g. operator initiated characterised by non-mechanical control linkages, e.g. fluid control linkages or by control linkages with power drive or assistance
    • F02D11/10Arrangements for, or adaptations to, non-automatic engine control initiation means, e.g. operator initiated characterised by non-mechanical control linkages, e.g. fluid control linkages or by control linkages with power drive or assistance of the electric type
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K26/00Arrangements or mounting of propulsion unit control devices in vehicles
    • B60K26/04Arrangements or mounting of propulsion unit control devices in vehicles of means connecting initiating means or elements to propulsion unit
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D11/00Arrangements for, or adaptations to, non-automatic engine control initiation means, e.g. operator initiated
    • F02D11/06Arrangements for, or adaptations to, non-automatic engine control initiation means, e.g. operator initiated characterised by non-mechanical control linkages, e.g. fluid control linkages or by control linkages with power drive or assistance
    • F02D11/10Arrangements for, or adaptations to, non-automatic engine control initiation means, e.g. operator initiated characterised by non-mechanical control linkages, e.g. fluid control linkages or by control linkages with power drive or assistance of the electric type
    • F02D2011/101Arrangements for, or adaptations to, non-automatic engine control initiation means, e.g. operator initiated characterised by non-mechanical control linkages, e.g. fluid control linkages or by control linkages with power drive or assistance of the electric type characterised by the means for actuating the throttles
    • F02D2011/103Arrangements for, or adaptations to, non-automatic engine control initiation means, e.g. operator initiated characterised by non-mechanical control linkages, e.g. fluid control linkages or by control linkages with power drive or assistance of the electric type characterised by the means for actuating the throttles at least one throttle being alternatively mechanically linked to the pedal or moved by an electric actuator

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Control Of Throttle Valves Provided In The Intake System Or In The Exhaust System (AREA)
  • Auxiliary Drives, Propulsion Controls, And Safety Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、操作装置と、自動車の内燃機関の出力を規定
する制御装置との結合部に作用するための、自動車用の
装置であって、第1の連行体全有する操作装置と、第2
の連行体を有する制御装置とが結合されており、しかも
第1の連行体と第2の連行体との間に連結ばねが作用し
ており、該連結ばねのばね力が、第1の連行体と第2の
連行体との間に設けられた第1のストッパに作用するよ
うになっている形式のものに関する。
従来の技術 内燃機関の種々の調整のために、操作装置、たとえばア
クセルペダルと、制御装置、たとえばスロットルバルブ
又は噴射ポンプの調整レバーとの間の結合部に干渉する
必要がある。この場合、調整装置は、スリップを減少す
る公知の装置又は速度制限調整機である。干渉は常に、
調整がドライバーによって予め与えられた出力の減少し
か可能にしないように行なわれる。
発明が解決しようとする問題点 操作装置と、内燃機関の制御装置との結合部に干渉する
だめの公知の装置においては、液圧式の調節部材が設け
られている。しかしこのことは、特に乗用車においては
著しく高価になることを意味する。別の公知の装置にお
いては、実用車のアクセルペダルとスロットルバルブと
の間のロン2にレバーが接続されており、レバーの旋回
点は、車速調整装置を取付ける際に移動される。しかし
この場合、調節部材と制御装置との間には、アクセルペ
ダルの位置に関連した作用が生じる。しかし、干渉が行
なわれる場合には、調節部材と制御装置との間に一義的
な相対関係があることが望ましい。
このような欠点を排除するために、前述の形式の装置の
ためにすでに次のような提案がされている。つまシ、第
1のレバーを有する操作装置と、第2のレバーを有する
制御装置とが結合されており、さらに両レバーの間にば
ねが配置されており、このばねの力は引張応力を保持す
る方向で作用するようになっており、さらに、第2のレ
バーは、片側で作用する連結部材を介して調節部材と結
合されている。このような装置において、ばねは、その
ばね力が、問題となる全ての位置のために常に制御装置
の戻しばねの力より大きくなるように構成されていなけ
ればならない。このことは、個々の場合に不都合に大き
なばね力を導くことになる。
そこで、本発明では冒頭の形式の装置を改良するように
する。
問題点を解決するため、の手段 前述の問題点全解決するだめに講じた手段は、第6の連
行ζ材が調節部材と結合されており、坏 さらに第3の連行kmが第2のストッパを介し体 て第2の連行部材と作用結合されて2す、しかも調節部
材の運動が、出力を減少する方向で第2のストッパに作
用するようになっていることである。
発明の効果 本発明によって得られる利点は、操作装置のだめの戻し
ばねが直接操作部材に作用し、このト ことによってスロットルバルブ 連行体が負荷されない。調節部材によって行なわれる干
渉が実際には、操作装置もしくはアクセルペダルの戻し
力に認められない。さらに、第6のレバーと調節部材(
可動の連結部材とは反対の)との間の不動の結合が可能
である。
実施態様 体 本発明の実施態様によれば、連行haが、同軸的に支承
されたレバーによって形成される。
さらに、たとえば第2のレバーは、スロットルバルブ軸
に回転不能に支承されている。
このような実施態様によって、本発明による装置は構成
がコンパクトになり、特にスロットルバルブ接続片と本
発明による装置とが直接結合される。
体 さらに、第1の連行〜・材が操作装置とワイヤーを介し
て結合されており、かつ戻しばねを備えている。
体 調節部材が第3の連行s材と直接結合される。
体 しかし、第6の連行す株が調節部材と別のワイヤーを介
して結合されており、かつ別の戻しばねを備えているこ
ともできる。
有利には、調節部材にポジションセンサが配設されてい
る。?ジションセンサは、調節部材に配設された調整機
に調節部材の実除値を与え、このことによって調整が改
善される。
操作部材によって内燃機関の出力を制御する体    
           体 場合、第2の連行地材の位置と第3の連行部材の位置と
の間には一定の相対関係が存在するので、調整様自体に
おいてスロットルバルブの位置についての報告は存在し
ない。しかし、このような報告は、できる限り申し分な
い干渉を必要とされる。それ故に、別の実施態様により
、第2のストッパの有効時に操作されるスイッチが設け
られている。
スイッチの操作によって生じるシグナルが調整機に送ら
れ、この時に調節部材のポジションセンサによって与え
られる値をスロットルバルブの位置として評価する。
体 スイッチの代わシに、第2の連行部材が第2のポジショ
ンセンサと結合されていることもできる。
第2の連行−〜二との間の相対運動は、制御装置を全負
荷位置とアイドリング位置との間で操作するために必要
な距離もしくは角度よシ小さい距離もしくは角度を制限
している。
さらに、第2のストッパが所定の時期のだめに負荷され
ない場合に、調節部材の遮断を生せしめる装R4−有し
ている。このことによって、干渉中にアクセルペダルが
戻される場合に、調節部材を所定の休止位置に戻すこと
ができる。
実施例 図示の実施例において、連行体は、同軸的に支承された
レバー1,2.3として形成されている。レバー1に、
図示されないアクセルペダルのワイヤー4と、戻しばね
5とが作用する。
さらに、要求に応じて、レバー1は、車速調整装置及び
自動的な伝動装置によって制御され、これらの装置は矢
印6及び7によって概略的に示されている。
レバー2は、スロットルバルブ軸8に回転不能に配置さ
れていてかつ結合はね9によってストッパ10に押圧さ
れ、従ってレバー2もしくは図示されないスロットルバ
ルブにそれ以上の力を及ぼさずに、レバー1及び2が所
定の角度を成し、かつこのことによってスロットルバル
ブはアクセルペダルの運動に追従する。
レバー3は、円弧状の円形リング区分11を有しておシ
、この区分にレバー2のtン12が係合する。円形リン
グ区分11の端部のストッパ13とぎン12とが、レバ
ー2とレバー3との間のストッパを形成する。
レバー3には、ワイヤー14を介して調節部材15が接
続されており、この調節部材は、調整機16によって制
御されかつポジションセンサ17を有しており、このポ
ジションセンサは調節部材のその都度の位置を調整機1
6に報告する。さらにレバー3はばね18と結合されて
おり、このばねは、調節部材に電流が流れない際に、レ
バー3を、定置のストッパ19に当接させた休止位置に
引張る。
ワイヤー4、レバー2及び調節部材15のそれぞれの調
整範囲が各1つのストロークによって示されており、こ
のストロークの終端点がアイドリングLLと全負荷VL
とで示されている。
図面は、本発明による装置を、干渉は行なわれずかつア
クセルペダルもしくはワイヤー“4及びレバー2ひいて
はスロットルバルブがほとんど全負荷位置にある状態で
示す。調節部材もやはり全負荷位置にあシ、しかもこの
ことは干渉を行なわないことを意味する。
ドライバーがアクセルペダルから足を離すと、レバー2
がレバー3の円形リング区分11内でアイドリング位置
の方向へ運動する。調節部材が全負荷位置にある限りで
は、ドライバーはアクセルペダルを介してスロットルバ
ルブを拘束なしに運動させることができる。
しかし、調整機16から干渉のためのシグナルが調節部
材15に与えられると、レバー3が逆時計回りで回転さ
れる。円形リング区分11の右側端部のストッパ13が
ビン12に突き当り、その上でスイッチ20が調整機に
、調節部材がスロットルバルブの現在の位置に達したこ
と全報告する。ここから固有の干渉が行なわれ、その干
渉の強さは前述の前提に応じて調整機によって把握され
る。この場合、ばね9を延ばしつつ、ストッパ10によ
って生ぜしめられるレバー1とレバー2との結合が解除
される。ばね5の戻し力が、ばね9の戻し力よシ著しく
大きいので、ドライバーは実際には、アクセルペダルの
戻し力が変化しないように感じる。
ばね9の戻し力が、スロットルバルブをその所定のアイ
)71Jング位置から戻すのに十分ではない場合のため
に、レバー1と2との間の遊びが別のストッパ21によ
って制限されている。
このことによって、このよ、うな場合には、アクセルペ
ダルからワイヤーを介して出る力全体がスロットルバル
ブに作用する。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明による装置の概略図である。 1・2・3・・・レバー、4・・・ワイヤー、5・・・
戻しばね、6・・・車速調整装置、T・・・伝動装置、
8・・・スロットルバルブ軸、9・・・結合ばね、10
・・・ストッパ、11・・・円形リング区分、12・・
・ぎン、13・・・ストッパ、14・・・ワイヤー、1
5・・・調節部材、16・・・調整機、17・・・ポジ
ションセンサ、18・・・ばね、19・・・ストッパ、
20・・・スイッチ、21・・・ストッパ

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、操作装置と、自動車の内燃機関の出力を規定する制
    御装置との結合部に干渉するための、自動車用の装置で
    あって、第1の連行体を有する操作装置と、第2の連行
    体を有する制御装置とが結合されており、しかも第1の
    連行体と第2の連行体との間に結合ばねが作用しており
    、該結合ばねのばね力が、第1の連行体と第2の連行体
    との間に設けられた第1のストッパに作用するようにな
    っている形式のものにおいて、第3の連行体(3)が調
    節 部材(15)と結合されており、さらに第3の連行体が
    第2のストッパ(13)を介し て第2の連行体と作用結合されており、し かも調節部材(15)の運動が、出力を減少する方向で
    第2のストッパ(13)に作用するようになっているこ
    とを特徴とする自動車用の装置。 2、前記連行体が、同軸的に支承されたレバー(1、2
    、3)によって形成される特許請求の範囲第1項記載の
    装置。 3、第2のレバー(2)が、スロットルバルブ軸(8)
    に回転不能に支承されている特許請求の範囲第2項記載
    の装置。 4、第1の連行体(1)が操作装置とワイヤー(4)を
    介して結合されており、かつ戻しばね(5)を備えてい
    る特許請求の範囲第1項から第3項までのいずれか1項
    記載の装置。 5、第3の連行体(3)が調節部材(15)と別のワイ
    ヤー(14)を介して結合されており、かつ別の戻しば
    ね(18)を備えている特許請求の範囲第1項から第4
    項までのいずれか1項記載の装置。 6、調節部材(15)にポジションセンサ(17)が配
    設されている特許請求の範囲第1項から第5項までのい
    ずれか1項記載の装置。 7、第2のストッパ(13)の有効時に操作されるスイ
    ッチ(20)が設けられている特許請求の範囲第6項記
    載の装置。 8、第2の連行体(2)が第2のポジションセンサと結
    合されている特許請求の範囲第6項記載の装置。 9 第1の連行体(1)と第2の連行体 (2)との間の相対運動は、制御装置を全負荷位置とア
    イドリング位置との間で操作するために必要な距離もし
    くは角度より小さい距離もしくは角度を制限している特
    許請求の範囲第1項から第8項までのいずれか1項記載
    の装置。 10、第2のストッパ(13)が所定の時期のために負
    荷されない場合に、調節部材(15)の遮断を生ぜしめ
    る装置を有している特許請求の範囲第1項から第9項ま
    でのいずれか1項記載の装置。
JP62226758A 1986-12-03 1987-09-11 自動車用の装置 Pending JPS63143341A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE3641244A DE3641244C3 (de) 1986-12-03 1986-12-03 Anordnung für ein Kraftfahrzeug
DE3641244.9 1986-12-03

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63143341A true JPS63143341A (ja) 1988-06-15

Family

ID=6315330

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62226758A Pending JPS63143341A (ja) 1986-12-03 1987-09-11 自動車用の装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US4848297A (ja)
JP (1) JPS63143341A (ja)
DE (1) DE3641244C3 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02125931A (ja) * 1988-09-23 1990-05-14 Robert Bosch Gmbh 伝動装置に干渉するためのサーボモータを備えた装置

Families Citing this family (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3838915A1 (de) * 1988-11-17 1990-05-23 Bosch Gmbh Robert Vorrichtung zum beeinflussen der stellung eines steuerorganes einer brennkraftmaschine
DE3900437C1 (ja) * 1989-01-10 1989-11-16 Vdo Adolf Schindling Ag, 6000 Frankfurt, De
DE3901585A1 (de) * 1989-01-20 1990-07-26 Vdo Schindling Lastverstelleinrichtung
DE3901583A1 (de) * 1989-01-20 1990-07-26 Vdo Schindling Lastverstelleinrichtung
JPH0311132A (ja) * 1989-06-08 1991-01-18 Nippondenso Co Ltd スロットル弁制御装置
DE3918853A1 (de) * 1989-06-09 1990-12-13 Pierburg Gmbh Elektrisch ansteuerbare drosselklappenbetaetigungseinrichtung fuer brennkraftmaschinen
DE3918852A1 (de) * 1989-06-09 1990-12-13 Pierburg Gmbh Elektrisch ansteuerbare drosselklappenbetaetigungseinrichtung fuer brennkraftmaschinen
DE3919093A1 (de) * 1989-06-10 1990-12-13 Vdo Schindling Lastverstelleinrichtung
DE3927043A1 (de) * 1989-08-16 1991-02-21 Vdo Schindling Lastverstelleinrichtung
DE3927004A1 (de) * 1989-08-16 1991-02-21 Vdo Schindling Lastverstelleinrichtung
DE3931144A1 (de) * 1989-09-19 1991-03-28 Daimler Benz Ag Betaetigungsvorrichtung fuer eine in einer ansaugleitung einer dieselbrennkraftmaschine angeordneten drosselklappe
DE3934738A1 (de) * 1989-10-18 1991-04-25 Bosch Gmbh Robert Vorrichtung ii mit einem stellmotor zum eingriff in eine uebertragungseinrichtung
DE3934737A1 (de) * 1989-10-18 1991-04-25 Bosch Gmbh Robert Vorrichtung iii mit einem stellmotor zum eingriff in eine uebertragungseinrichtung
DE3934739A1 (de) * 1989-10-18 1991-04-25 Bosch Gmbh Robert Vorrichtung i mit einem stellmotor zum eingriff in eine uebertragungseinrichtung
DE4014555A1 (de) * 1990-05-07 1991-11-14 Vdo Schindling Lastverstelleinrichtung
DE4014507A1 (de) * 1990-05-07 1991-11-14 Vdo Schindling Lastverstelleinrichtung
US5161508A (en) * 1990-05-07 1992-11-10 Vdo Adolf Schindling Ag Load adjustment device
DE4014556A1 (de) * 1990-05-07 1991-11-14 Vdo Schindling Lastverstelleinrichtung
DE4015353A1 (de) * 1990-05-12 1991-11-14 Vdo Schindling Lastverstelleinrichtung
DE4015423A1 (de) * 1990-05-14 1991-11-21 Bosch Gmbh Robert Motorsteuereinrichtung
DE4016459A1 (de) * 1990-05-22 1991-11-28 Bayerische Motoren Werke Ag Verfahren zur leistungsregelung einer fahrzeug-brennkraftmaschine
DE4030901A1 (de) * 1990-09-29 1992-04-02 Bosch Gmbh Robert Vorrichtung zum steuern der antriebsleistung eines fahrzeug-antriebsmotors
DE4031003A1 (de) * 1990-10-01 1992-04-02 Vdo Schindling Lastverstelleinrichtung
DE4100381A1 (de) * 1991-01-09 1992-07-16 Vdo Schindling Lastverstelleinrichtung fuer eine drosselklappengeregelte brennkraftmaschine
DE4125766C2 (de) * 1991-08-03 1995-04-27 Bayerische Motoren Werke Ag Betätigungsvorrichtung für ein Leistungssteuerorgan eines Kraftfahrzeug-Motors
DE4216788A1 (de) * 1992-05-21 1993-11-25 Vdo Schindling Vorrichtung zum Verstellen einer Drosselklappe
US5542313A (en) * 1994-04-01 1996-08-06 Chrysler Corporation Dual radius geometry accelerator control system

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6171229A (ja) * 1984-09-13 1986-04-12 Nippon Denso Co Ltd 車両用走行制御装置
JPS61272423A (ja) * 1985-05-27 1986-12-02 Nippon Denso Co Ltd スロットルバルブの駆動装置

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE887129C (de) * 1940-10-19 1953-08-20 Daimler Benz Ag Einrichtung zur Drehzahlbegrenzung von Kraftfahrzeugmotoren
FR2425956A2 (fr) * 1977-11-16 1979-12-14 Renault Procede de regulation de vitesse d'un moteur a combustion interne et systeme limiteur en faisant application
DE2758324C2 (de) * 1977-12-27 1986-11-13 Robert Bosch Gmbh, 7000 Stuttgart Mengenregler für die einzuspritzende Kraftstoffmenge bei einer Brennkraftmaschine mit Selbstzündung
US4580535A (en) * 1985-06-03 1986-04-08 Mitsubishi Jidosha Kogyo Kabushiki Kaisha Engine idling speed controlling system
US4703823A (en) * 1984-09-13 1987-11-03 Nippondenso Co., Ltd. Vehicle running control system
GB8431455D0 (en) * 1984-12-13 1985-01-23 Ae Plc Mechanical over-ride linkages
DE8602379U1 (de) * 1986-01-30 1986-10-02 Alfred Teves Gmbh, 6000 Frankfurt Vorrichtung zur Vortriebsregelung für Kraftfahrzeuge
DE3628538C2 (de) * 1986-08-22 1995-05-18 Vdo Schindling Anordnung für ein Kraftfahrzeug zum Eingriff in die Verbindung zwischen einem Bedienorgan und einem die Leistung der Brennkraftmaschine des Kraftfahrzeugs bestimmenden Steuerorgan

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6171229A (ja) * 1984-09-13 1986-04-12 Nippon Denso Co Ltd 車両用走行制御装置
JPS61272423A (ja) * 1985-05-27 1986-12-02 Nippon Denso Co Ltd スロットルバルブの駆動装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02125931A (ja) * 1988-09-23 1990-05-14 Robert Bosch Gmbh 伝動装置に干渉するためのサーボモータを備えた装置

Also Published As

Publication number Publication date
US4848297A (en) 1989-07-18
DE3641244C2 (ja) 1991-01-10
DE3641244C3 (de) 1995-02-23
DE3641244A1 (de) 1988-06-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS63143341A (ja) 自動車用の装置
US4703823A (en) Vehicle running control system
US7188546B2 (en) Accelerator pedal with braking action
US6078860A (en) Method and system for controlling the speed of a vehicle
US4367805A (en) Governing control apparatus for automobiles
US4615409A (en) Device for speed control of a motor vehicle
US5038733A (en) Load adjustment device
GB2040503A (en) Device for controlling the fuel-air mixture of an engine
EP0523072A1 (en) THROTTLE.
EP2540549A1 (en) Accelerator pedal force control device
JPS62225726A (ja) 自動車の内燃機関調整装置
US5148790A (en) Load adjustment device
EP0396088B1 (en) Vehicle speed control system
US4359028A (en) Apparatus for providing uniform acceleration for an internal combustion engine
US4776420A (en) Device for automotive vehicles with traction control and cruise control
JPS59134347A (ja) スロツトル調整機構
US7093686B2 (en) Cruise control device for vehicles
US5161506A (en) Load adjustment device
GB2146384A (en) Speed controller
JPS62203933A (ja) 電子調整装置を持つ空気圧縮内燃機関用燃料噴射装置
US5697253A (en) Motion transmission arrangement for controlling an internal combustion engine
EP0220572A1 (en) Control device for throttle valve for internal combustion engine
EP0962637A2 (de) Motorleistungsregelung für Kraftfahrzeuge mit einem Leistungssteuerorgan
US3099329A (en) Reciprocating hydraulic speed control device
US5072708A (en) Engine control device