JPS6314178B2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPS6314178B2 JPS6314178B2 JP55094803A JP9480380A JPS6314178B2 JP S6314178 B2 JPS6314178 B2 JP S6314178B2 JP 55094803 A JP55094803 A JP 55094803A JP 9480380 A JP9480380 A JP 9480380A JP S6314178 B2 JPS6314178 B2 JP S6314178B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- intake
- throttle valve
- float chamber
- fuel
- negative pressure
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
- 239000000446 fuel Substances 0.000 claims description 56
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 claims description 15
- 239000006200 vaporizer Substances 0.000 claims description 4
- 239000003350 kerosene Substances 0.000 description 20
- 239000007858 starting material Substances 0.000 description 8
- 230000001133 acceleration Effects 0.000 description 7
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 6
- KEUKAQNPUBYCIC-UHFFFAOYSA-N ethaneperoxoic acid;hydrogen peroxide Chemical compound OO.CC(=O)OO KEUKAQNPUBYCIC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 3
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 3
- 230000008016 vaporization Effects 0.000 description 3
- 238000009834 vaporization Methods 0.000 description 3
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 230000003111 delayed effect Effects 0.000 description 1
- 239000004744 fabric Substances 0.000 description 1
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 1
- 230000010349 pulsation Effects 0.000 description 1
- 239000000725 suspension Substances 0.000 description 1
Landscapes
- Means For Warming Up And Starting Carburetors (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕
本発明は、灯油(ケロシン)、アルコール等の
低気化性燃料を主燃料とするとともに、この主燃
料よりも気化性および着火性に優れたガソリン等
の高気化性燃料を副燃料とし、これら二種類の燃
料を吸気負圧に応じてエンジンに供給する多種燃
料気化器に関する。
低気化性燃料を主燃料とするとともに、この主燃
料よりも気化性および着火性に優れたガソリン等
の高気化性燃料を副燃料とし、これら二種類の燃
料を吸気負圧に応じてエンジンに供給する多種燃
料気化器に関する。
例えば船外機においては、燃料の経済性のこと
を考慮して、エンジンの始動時や加速時には、ガ
ソリン等の高気化性燃料を使用し、エンジンの
中、高速運転時にはガソリンに代つて灯油等の低
気化性燃料を使用することが行われている。
を考慮して、エンジンの始動時や加速時には、ガ
ソリン等の高気化性燃料を使用し、エンジンの
中、高速運転時にはガソリンに代つて灯油等の低
気化性燃料を使用することが行われている。
ところで、このような二種類の燃料を取扱う気
化器は、低速運転域から中、高速運転域に亘り燃
料の切換えを自動的かつ円滑に行うことを目的と
して、その吸気通路のスロツトルバルブよりも吸
気下流側に、ガソリン供給用のアイドルポートを
開設するとともに、このスロツトルバルブの全閉
位置よりも吸気上流側に近接した位置に、灯油供
給用のバイパスポートを開設している。すなわ
ち、スロツトルバルブの全閉状態においては、ア
イドルポートのみに吸気負圧が作用するので、ガ
ソリンが吸い出され、上記スロツトルバルブが次
第に開作動されてくると、バイパスポートにも吸
気負圧が作用し、このバイパスポートから灯油が
吸い出されるようになつている。
化器は、低速運転域から中、高速運転域に亘り燃
料の切換えを自動的かつ円滑に行うことを目的と
して、その吸気通路のスロツトルバルブよりも吸
気下流側に、ガソリン供給用のアイドルポートを
開設するとともに、このスロツトルバルブの全閉
位置よりも吸気上流側に近接した位置に、灯油供
給用のバイパスポートを開設している。すなわ
ち、スロツトルバルブの全閉状態においては、ア
イドルポートのみに吸気負圧が作用するので、ガ
ソリンが吸い出され、上記スロツトルバルブが次
第に開作動されてくると、バイパスポートにも吸
気負圧が作用し、このバイパスポートから灯油が
吸い出されるようになつている。
しかしながら、この従来の構成によると、スロ
ツトルバルブを全開にした高速運転状態において
も、依然としてアイドルポートに吸気負圧が作用
し続けるため、灯油と共にガソリンも供給されて
しまい、不経済な運転状態となるといつた問題が
ある。
ツトルバルブを全開にした高速運転状態において
も、依然としてアイドルポートに吸気負圧が作用
し続けるため、灯油と共にガソリンも供給されて
しまい、不経済な運転状態となるといつた問題が
ある。
したがつて、本発明は、スロツトルバルブがあ
る一定の開度以上に開かれた運転状態において
は、アイドルポートからの高気化性燃料の供給を
直ちに停止させることができ、不経済な運転を確
実に防止できるとともに、スロツトルバルブが急
激に閉じられた際には、アイドルポートから直ち
に高気化性燃料を供給することができ、急減速時
のエンジンストールを未然に防止できる多種燃料
気化器の提供を目的とする。
る一定の開度以上に開かれた運転状態において
は、アイドルポートからの高気化性燃料の供給を
直ちに停止させることができ、不経済な運転を確
実に防止できるとともに、スロツトルバルブが急
激に閉じられた際には、アイドルポートから直ち
に高気化性燃料を供給することができ、急減速時
のエンジンストールを未然に防止できる多種燃料
気化器の提供を目的とする。
そこで、本発明においては、低気化性燃料を収
容する第1のフロート室および高気化性燃料を収
容する第2のフロート室を備え、吸気通路におけ
るスロツトルバルブの全閉位置よりも吸気下流側
に、上記第2のフロート室に連通して高気化性燃
料のみを供給するアイドルポートを第2のフロー
ト室の油面よりも上方に開設するとともに、上記
スロツトルバルブの全閉位置よりも吸気上流側の
近傍に、上記第1のフロート室に連通して低気化
性燃料のみを供給するバイパスポートを開設し、
上記スロツトルバルブの開作動時に、バイパスポ
ートから低気化性燃料を供給するようにした多種
燃料気化器を前提とし、 上記吸気通路におけるスロツトルバルブの全閉
位置よりも吸気上流側の近傍に、負圧導入用の開
口を設けるとともに、この開口と上記第2のフロ
ート室とを、負圧導入通路を介して連通させ、上
記スロツトルバルブが開作動された際に、上記負
圧導入通路を介して吸気通路内の負圧を第2のフ
ロート室に導入せしめて、アイドルポートからの
高気化性燃料の供給を停止させるようにしたこと
を特徴とする。
容する第1のフロート室および高気化性燃料を収
容する第2のフロート室を備え、吸気通路におけ
るスロツトルバルブの全閉位置よりも吸気下流側
に、上記第2のフロート室に連通して高気化性燃
料のみを供給するアイドルポートを第2のフロー
ト室の油面よりも上方に開設するとともに、上記
スロツトルバルブの全閉位置よりも吸気上流側の
近傍に、上記第1のフロート室に連通して低気化
性燃料のみを供給するバイパスポートを開設し、
上記スロツトルバルブの開作動時に、バイパスポ
ートから低気化性燃料を供給するようにした多種
燃料気化器を前提とし、 上記吸気通路におけるスロツトルバルブの全閉
位置よりも吸気上流側の近傍に、負圧導入用の開
口を設けるとともに、この開口と上記第2のフロ
ート室とを、負圧導入通路を介して連通させ、上
記スロツトルバルブが開作動された際に、上記負
圧導入通路を介して吸気通路内の負圧を第2のフ
ロート室に導入せしめて、アイドルポートからの
高気化性燃料の供給を停止させるようにしたこと
を特徴とする。
この構成によれば、スロツトルバルブが全閉位
置にある運転状態では、アイドルポートが吸気負
圧を受けるのに対し、スロツトルバルブの上流側
には、このスロツトルバルブが妨げとなつて吸気
負圧が及ばないために、負圧導入通路は正圧を受
けることになり、この負圧導入通路と連通された
第2のフロート室は大気圧となる。このため、ア
イドルポートと第2のフロート室との圧力差が大
きくなり、このアイドルポートを通じて第2のフ
ロート室内の高気化性燃料が吸気通路に吸い出さ
れる。
置にある運転状態では、アイドルポートが吸気負
圧を受けるのに対し、スロツトルバルブの上流側
には、このスロツトルバルブが妨げとなつて吸気
負圧が及ばないために、負圧導入通路は正圧を受
けることになり、この負圧導入通路と連通された
第2のフロート室は大気圧となる。このため、ア
イドルポートと第2のフロート室との圧力差が大
きくなり、このアイドルポートを通じて第2のフ
ロート室内の高気化性燃料が吸気通路に吸い出さ
れる。
全閉位置にあるスロツトルバルブが次第に開か
れてくると、開口に吸気負圧が作用し始め、この
開口を通じて第1のフロート室内の低気化性燃料
が吸気通路に吸い出される。
れてくると、開口に吸気負圧が作用し始め、この
開口を通じて第1のフロート室内の低気化性燃料
が吸気通路に吸い出される。
それとともに、この運転状態ではスロツトルバ
ルブの開度が小さく、吸気流量が少ないため、こ
の吸気通路のベンチユリー部の圧力が大気圧状態
にあつても、スロツトルバルブが僅かに開かれる
と、スロツトルバルブの近傍に位置する開口には
吸気負圧が作用し、この負圧は負圧導入通路を介
して第2のフロート室に及ぶ。すなわち、スロツ
トルバルブが全閉の時、第2のフロート室内は正
圧であつても、スロツトルバルブが少しでも開か
れると、第2のフロート室内にはアイドルポート
に作用する吸気負圧と略等しい吸気負圧が作用す
る。このため、第2のフロート室内の圧力では、
第2のフロート室の油面よりも上方に位置するア
イドルポートに向つて高気化性燃料を押し上げる
ことはできなくなり、高気化性燃料の供給が停止
される。
ルブの開度が小さく、吸気流量が少ないため、こ
の吸気通路のベンチユリー部の圧力が大気圧状態
にあつても、スロツトルバルブが僅かに開かれる
と、スロツトルバルブの近傍に位置する開口には
吸気負圧が作用し、この負圧は負圧導入通路を介
して第2のフロート室に及ぶ。すなわち、スロツ
トルバルブが全閉の時、第2のフロート室内は正
圧であつても、スロツトルバルブが少しでも開か
れると、第2のフロート室内にはアイドルポート
に作用する吸気負圧と略等しい吸気負圧が作用す
る。このため、第2のフロート室内の圧力では、
第2のフロート室の油面よりも上方に位置するア
イドルポートに向つて高気化性燃料を押し上げる
ことはできなくなり、高気化性燃料の供給が停止
される。
スロツトルバルブの開度が増加していくに従
い、吸気流量も増加するが、アイドルポートと開
口とに夫々作用する吸気負圧は均衡を保つので、
高気化性燃料の供給停止は維持される。
い、吸気流量も増加するが、アイドルポートと開
口とに夫々作用する吸気負圧は均衡を保つので、
高気化性燃料の供給停止は維持される。
ところで、吸気流速が低い時には燃料の気化性
能が悪化するので、吸気通路の壁に沿つて流れる
燃料の量が増加する傾向にある。特にスロツトル
バルブ全開の状態からスロツトルバルブを全閉あ
るいは全閉近くにまで閉じる時、吸気流速が急激
に低下するので、燃料が液状のままエンジンに供
給されてしまう。このため、燃料の供給が遅れ、
その分、エンジンにおける空燃比が一時的に薄め
になるから、エンジンストールを起すことがあ
る。
能が悪化するので、吸気通路の壁に沿つて流れる
燃料の量が増加する傾向にある。特にスロツトル
バルブ全開の状態からスロツトルバルブを全閉あ
るいは全閉近くにまで閉じる時、吸気流速が急激
に低下するので、燃料が液状のままエンジンに供
給されてしまう。このため、燃料の供給が遅れ、
その分、エンジンにおける空燃比が一時的に薄め
になるから、エンジンストールを起すことがあ
る。
しかるに、上記構成によれば、スロツトルバル
ブの急閉時、このスロツトルバルブの上流、かつ
近傍に位置する開口の圧力は、吸気の慣性の影響
を受けて直ちに正圧に変化し、この正圧は負圧導
入通路を介して第2のフロート室に及ぶ。このこ
とにより、高気化性の燃料がアイドルポートから
供給され、エンジンストールの発生が防止され
る。そして、僅かの時間の経過により吸気の慣性
の影響がなくなると、第2のフロート室内の圧力
は定常状態に戻る。
ブの急閉時、このスロツトルバルブの上流、かつ
近傍に位置する開口の圧力は、吸気の慣性の影響
を受けて直ちに正圧に変化し、この正圧は負圧導
入通路を介して第2のフロート室に及ぶ。このこ
とにより、高気化性の燃料がアイドルポートから
供給され、エンジンストールの発生が防止され
る。そして、僅かの時間の経過により吸気の慣性
の影響がなくなると、第2のフロート室内の圧力
は定常状態に戻る。
以下本発明の一実施例を、船外機用多種燃料気
化器に適用した第1図ないし第8図にもとづいて
説明する。
化器に適用した第1図ないし第8図にもとづいて
説明する。
なお、第8図は気化器全体の構成を概略的に示
す図である。
す図である。
図中符号1はエンジンに連なる吸気通路であ
り、この吸気通路1はスロツトルバルブ2にて開
閉される。スロツトルバルブ2の吸気上流側に
は、ベンチユリー部3が設けられている。
り、この吸気通路1はスロツトルバルブ2にて開
閉される。スロツトルバルブ2の吸気上流側に
は、ベンチユリー部3が設けられている。
また、符号4はエンジンの主燃料となる低気化
性燃料、例えば灯油(ケロシン)を収容する第1
のフロート室であり、この第1のフロート室4は
第4図および第5図に示されるように、メインジ
エツト5およびこのメインジエツト5に連なるメ
インノズル6を備えており、このメインノズル6
の先端は吸気通路1のベンチユリー部3に開口さ
れている。メインジエツト5にはバイパス通路7
が連通されており、このバイパス通路7は第6図
に示すように、気化器本体の上面のバイパスポー
ト室8に連通している。バイパスポート室8には
バイパスポート9a,9bが開設されており、こ
れらバイパスポート9a,9bは吸気通路1に連
通されている。
性燃料、例えば灯油(ケロシン)を収容する第1
のフロート室であり、この第1のフロート室4は
第4図および第5図に示されるように、メインジ
エツト5およびこのメインジエツト5に連なるメ
インノズル6を備えており、このメインノズル6
の先端は吸気通路1のベンチユリー部3に開口さ
れている。メインジエツト5にはバイパス通路7
が連通されており、このバイパス通路7は第6図
に示すように、気化器本体の上面のバイパスポー
ト室8に連通している。バイパスポート室8には
バイパスポート9a,9bが開設されており、こ
れらバイパスポート9a,9bは吸気通路1に連
通されている。
すなわち、バイパスポート9a,9bはスロツ
トルバルブ2が全閉位置にあるとき、このスロツ
トルバルブ2の吸気上流側の上面に位置し、かつ
スロツトルバルブ2が吸気通路1に対して接離す
る位置の近傍に設けられている。したがつて、ス
ロツトルバルブ2が全閉位置にある場合、バイパ
スポート9a,9bは吸気の正圧を受け、このス
ロツトルバルブ2が第2図中想像線で示されるよ
うに、全閉位置から開方向に動作されるに従い、
バイパスポート9a,9bは順に吸気負圧を受け
るようになつている。
トルバルブ2が全閉位置にあるとき、このスロツ
トルバルブ2の吸気上流側の上面に位置し、かつ
スロツトルバルブ2が吸気通路1に対して接離す
る位置の近傍に設けられている。したがつて、ス
ロツトルバルブ2が全閉位置にある場合、バイパ
スポート9a,9bは吸気の正圧を受け、このス
ロツトルバルブ2が第2図中想像線で示されるよ
うに、全閉位置から開方向に動作されるに従い、
バイパスポート9a,9bは順に吸気負圧を受け
るようになつている。
なお、バイパスポート室8は気化器本体の上面
において、クランク形に曲成された通路10を介
してパイロツトエアジエツト11に通じている。
において、クランク形に曲成された通路10を介
してパイロツトエアジエツト11に通じている。
第1のフロート室4は、連通管12を介して図
示しない灯油タンクに連通されており、この灯油
タンクから供給される灯油をフロート弁13で制
御することにより、この第1のフロート室4内の
灯油量を所定量に保つようになつている。
示しない灯油タンクに連通されており、この灯油
タンクから供給される灯油をフロート弁13で制
御することにより、この第1のフロート室4内の
灯油量を所定量に保つようになつている。
また、符号15はエンジンの副燃料となる高気
化性燃料、例えばガソリンを収容する第2のフロ
ート室である。この第2のフロート室15は、第
4図に示されるように、スロージエツト16とス
ローノズル17とを有している。スローノズル1
7は接続管18を介して第6図に示す気化器本体
上面のアイドルポート室19に通じており、この
アイドルポート室19はアイドルポート20に連
通している。アイドルポート20は、吸気通路1
におけるスロツトルバルブ2よりも吸気下流側に
おいて、第2のフロート室15内の油面よりも上
方に開口されている。
化性燃料、例えばガソリンを収容する第2のフロ
ート室である。この第2のフロート室15は、第
4図に示されるように、スロージエツト16とス
ローノズル17とを有している。スローノズル1
7は接続管18を介して第6図に示す気化器本体
上面のアイドルポート室19に通じており、この
アイドルポート室19はアイドルポート20に連
通している。アイドルポート20は、吸気通路1
におけるスロツトルバルブ2よりも吸気下流側に
おいて、第2のフロート室15内の油面よりも上
方に開口されている。
なお、アイドルポート室19もクランク形の通
路21を介して他のパイロツトエアジエツト22
に通じている。
路21を介して他のパイロツトエアジエツト22
に通じている。
そして、第2のフロート室15は連通管23を
介して図示しないガソリンタンクと連通されてお
り、このガソリンタンクから供給されるガソリン
を、フロート弁24で制御することにより、この
第2のフロート室15内のガソリン量を一定量に
保つようになつている。また、第2のフロート室
15の大気部は、負圧導入通路25を介してバイ
パスポート室8に連通されており、このため、第
2のフロート室15の圧力は、バイパスポート9
a,9bの圧力に応動するようになつている。
介して図示しないガソリンタンクと連通されてお
り、このガソリンタンクから供給されるガソリン
を、フロート弁24で制御することにより、この
第2のフロート室15内のガソリン量を一定量に
保つようになつている。また、第2のフロート室
15の大気部は、負圧導入通路25を介してバイ
パスポート室8に連通されており、このため、第
2のフロート室15の圧力は、バイパスポート9
a,9bの圧力に応動するようになつている。
一方、この気化器は加速ポンプ30を備えてい
る。加速ポンプ30はシリンダ31内にピストン
32を収容して構成してあり、このシリンダ31
の底部は逆止弁33を介して流入通路34に連通
されている。この流入通路34は第2のフロート
室15の底部に連通されている。また、シリンダ
31の底部側面には、流出通路35が連通されて
おり、この流出通路35は第7図に示すように、
逆止弁36を介して燃料噴出ノズル37に連通し
ている。燃料噴出ノズル37は吸気通路1におけ
るベンチユリー部3よりも吸気上流側に配置さ
れ、その開口37aは吸気通路1の下流側に向つ
ている。
る。加速ポンプ30はシリンダ31内にピストン
32を収容して構成してあり、このシリンダ31
の底部は逆止弁33を介して流入通路34に連通
されている。この流入通路34は第2のフロート
室15の底部に連通されている。また、シリンダ
31の底部側面には、流出通路35が連通されて
おり、この流出通路35は第7図に示すように、
逆止弁36を介して燃料噴出ノズル37に連通し
ている。燃料噴出ノズル37は吸気通路1におけ
るベンチユリー部3よりも吸気上流側に配置さ
れ、その開口37aは吸気通路1の下流側に向つ
ている。
また、流入通路34は途中で分岐されており、
この分岐された分岐通路は始動通路38を構成し
て、吸気通路1のスロツトルバルブ2よりも下流
に開口された始動ポート39に連通している。
この分岐された分岐通路は始動通路38を構成し
て、吸気通路1のスロツトルバルブ2よりも下流
に開口された始動ポート39に連通している。
なお、この始動通路38はスタータ弁40によ
つて開閉されるようになつている。
つて開閉されるようになつている。
このような気化器の操作機構は以下の如く構成
されている。すなわち、気化器本体の上面には操
作レバー41が回動自在に取着されており、この
操作レバー41は、スロツトル操作子および操作
ワイヤ(いづれも図示しない)によつて回動され
るカム42に摺接し、このカム42の矢印A方向
への回動に伴つて矢印B方向に回動される。操作
レバー41には連結ロツド43を介して連結レバ
ー44が一体的に回動するように連結されてい
る。連結レバー44の上端にはポンプレバー45
の一端が回動可能に連結されており、このポンプ
レバー45の他端は、ステー46に上下方向に沿
つて形成したガイド孔47に摺動自在に取付けら
れている。
されている。すなわち、気化器本体の上面には操
作レバー41が回動自在に取着されており、この
操作レバー41は、スロツトル操作子および操作
ワイヤ(いづれも図示しない)によつて回動され
るカム42に摺接し、このカム42の矢印A方向
への回動に伴つて矢印B方向に回動される。操作
レバー41には連結ロツド43を介して連結レバ
ー44が一体的に回動するように連結されてい
る。連結レバー44の上端にはポンプレバー45
の一端が回動可能に連結されており、このポンプ
レバー45の他端は、ステー46に上下方向に沿
つて形成したガイド孔47に摺動自在に取付けら
れている。
ポンプレバー45の下面には、加速ポンプ30
のピストン32に連なるピストンロツド48の上
端が、押圧子49を介して当接されている。ま
た、このポンプレバー45の途中には、スロツト
ルレバー50が回動自在に連結されており、この
スロツトルレバー50はスロツトルロツド51と
一体的に連結されている。
のピストン32に連なるピストンロツド48の上
端が、押圧子49を介して当接されている。ま
た、このポンプレバー45の途中には、スロツト
ルレバー50が回動自在に連結されており、この
スロツトルレバー50はスロツトルロツド51と
一体的に連結されている。
したがつて、操作レバー41が矢印B方向に回
動されると、連結レバー44も同方向へ一体的に
回動され、これに伴つてポンプレバー45は回動
されつつガイド孔47に沿つて下降される。この
ことにより、加速ポンプ30が作動されるととも
に、スロツトルレバー50が回動され、スロツト
ルバルブ2が開動作されるようになつている。
動されると、連結レバー44も同方向へ一体的に
回動され、これに伴つてポンプレバー45は回動
されつつガイド孔47に沿つて下降される。この
ことにより、加速ポンプ30が作動されるととも
に、スロツトルレバー50が回動され、スロツト
ルバルブ2が開動作されるようになつている。
また、図示しない始動用操作子およびワイヤを
介してスタータレバー52が回動されるようにな
つており、このスタータレバー52はスタータロ
ツド53を回動させる。スタータロツド53はス
タータ弁40を上下動させるようになつており、
これにもとづき始動通路38が開閉される。
介してスタータレバー52が回動されるようにな
つており、このスタータレバー52はスタータロ
ツド53を回動させる。スタータロツド53はス
タータ弁40を上下動させるようになつており、
これにもとづき始動通路38が開閉される。
次に、このような構成にもとづく実施例の作用
について説明する。
について説明する。
エンジンの始動に際し、始動用操作子を介して
スタータ弁40を上昇させると、始動通路38が
開かれるから、クランク軸の回転に伴う吸気負圧
が吸気通路1に作用した場合、始動ポート39に
は第2のフロート室15内のガソリンが流入通路
34および始動通路38を通つて供給される。ま
た、この時、第2のフロート室15内のガソリン
は、スローノズル17,連通路18を経てアイド
ルポート20からも吸気通路1へ供給される。
スタータ弁40を上昇させると、始動通路38が
開かれるから、クランク軸の回転に伴う吸気負圧
が吸気通路1に作用した場合、始動ポート39に
は第2のフロート室15内のガソリンが流入通路
34および始動通路38を通つて供給される。ま
た、この時、第2のフロート室15内のガソリン
は、スローノズル17,連通路18を経てアイド
ルポート20からも吸気通路1へ供給される。
したがつて、エンジンには多量の着火性に優れ
たガソリンが供給されるので、エンジンは円滑に
始動することになる。
たガソリンが供給されるので、エンジンは円滑に
始動することになる。
エンジンが始動した後、スタータ弁40を降ろ
して始動通路38を閉止すると、始動ポート39
からのガソリンの供給が停止されるが、アイドル
ポート20を通じてガソリンが依然として供給さ
れ続けるので、エンジンは円滑なアイドリング運
転を行う。
して始動通路38を閉止すると、始動ポート39
からのガソリンの供給が停止されるが、アイドル
ポート20を通じてガソリンが依然として供給さ
れ続けるので、エンジンは円滑なアイドリング運
転を行う。
その後、スロツトル操作子を介してカム42を
矢印A方向へ回動させると、操作レバー41が矢
印B方向へ回動される。このため、ポンプレバー
45を介してスロツトルレバー50が回動される
から、スロツトルバルブ2が開かれる。スロツト
ルバルブ2が開かれると、バイパスポート9a,
9bにも吸気負圧が作用するため、バイパス通路
7を通じて第1のフロート室4内の灯油が吸い上
げられ、この灯油がバイパスポート9a,9bか
ら吸気通路1内に供給される。そして、スロツト
ルバルブ2が開かれたことにより、吸気通路1を
流れる空気量も多くなるので、メインノズル6か
らも灯油が吸い出されることになり、吸気負圧に
応じた量の灯油がメインノズル6およびバイパス
ポート9a,9bを通じて吸気通路1内に供給さ
れる。
矢印A方向へ回動させると、操作レバー41が矢
印B方向へ回動される。このため、ポンプレバー
45を介してスロツトルレバー50が回動される
から、スロツトルバルブ2が開かれる。スロツト
ルバルブ2が開かれると、バイパスポート9a,
9bにも吸気負圧が作用するため、バイパス通路
7を通じて第1のフロート室4内の灯油が吸い上
げられ、この灯油がバイパスポート9a,9bか
ら吸気通路1内に供給される。そして、スロツト
ルバルブ2が開かれたことにより、吸気通路1を
流れる空気量も多くなるので、メインノズル6か
らも灯油が吸い出されることになり、吸気負圧に
応じた量の灯油がメインノズル6およびバイパス
ポート9a,9bを通じて吸気通路1内に供給さ
れる。
また、スロツトルバルブ2を開いていく加速時
には、加速ポンプ30が作動し、ピストン32が
押し下げられるから、ガソリンが流出通路35を
介して燃料噴射ノズル37に圧送され、その開口
37aから吸気通路1内へ噴出される。この結
果、加速時には灯油に加えてガソリンも供給され
ることになり、エンジンの回転上昇が円滑に行わ
れる。
には、加速ポンプ30が作動し、ピストン32が
押し下げられるから、ガソリンが流出通路35を
介して燃料噴射ノズル37に圧送され、その開口
37aから吸気通路1内へ噴出される。この結
果、加速時には灯油に加えてガソリンも供給され
ることになり、エンジンの回転上昇が円滑に行わ
れる。
ところで、上記実施例においては、バイパスポ
ート室8と第2のフロート室15とを、負圧導入
通路25を介して連通させたので、第2のフロー
ト室15はバイパスポート9a,9bの圧力に応
動する。つまり、スロツトルバルブ2が全閉位置
にある運転状態では、アイドルポート20は吸気
負圧を受けるのに対し、スロツトルバルブ2の吸
気上流側のバイパスポート9a,9bは吸気の正
圧を受けるので、このバイパスポート9a,9b
に連なる第2のフロート室15は大気圧となる。
このため、アイドルポート20と第2のフロート
室15の圧力差が大きくなり、第2のフロート室
15内のガソリンがアイドルポート20を通じて
吸気通路1内に吸い出される。
ート室8と第2のフロート室15とを、負圧導入
通路25を介して連通させたので、第2のフロー
ト室15はバイパスポート9a,9bの圧力に応
動する。つまり、スロツトルバルブ2が全閉位置
にある運転状態では、アイドルポート20は吸気
負圧を受けるのに対し、スロツトルバルブ2の吸
気上流側のバイパスポート9a,9bは吸気の正
圧を受けるので、このバイパスポート9a,9b
に連なる第2のフロート室15は大気圧となる。
このため、アイドルポート20と第2のフロート
室15の圧力差が大きくなり、第2のフロート室
15内のガソリンがアイドルポート20を通じて
吸気通路1内に吸い出される。
ところが、全閉位置にあるスロツトルバルブ2
が次第に開かれてくると、バイパスポート9a,
9bにも吸気負圧が作用し始め、第2のフロート
室15に吸気負圧が導入される。この際、負圧導
入通路25の吸気通路1への開口端は、単にスロ
ツトルバルブ2の全閉位置よりも吸気上流側にあ
るだけではなく、このスロツトルバルブ2が吸気
通路1に対して接離する位置の近傍に設けられて
いるので、第2のフロート室15にはスロツトル
バルブ2の開度が小さくとも大きな負圧が導入さ
れる。
が次第に開かれてくると、バイパスポート9a,
9bにも吸気負圧が作用し始め、第2のフロート
室15に吸気負圧が導入される。この際、負圧導
入通路25の吸気通路1への開口端は、単にスロ
ツトルバルブ2の全閉位置よりも吸気上流側にあ
るだけではなく、このスロツトルバルブ2が吸気
通路1に対して接離する位置の近傍に設けられて
いるので、第2のフロート室15にはスロツトル
バルブ2の開度が小さくとも大きな負圧が導入さ
れる。
すなわち、スロツトルバルブ2が開いた際、負
圧導入通路25の開口端は第5図からも明らかな
ように、スロツトルバルブ2と吸気通路1との間
に生じた隙間に臨在することになる。この隙間は
吸気通路1のどの部分よりも狭いために、ここを
流れる空気流速が速くなり、その分、負圧導入通
路25は大きな吸気負圧を受け、アイドルポート
20に作用する吸気負圧と略等しいか、それ以上
に大きな吸気負圧が作用する。この結果、第2の
フロート室15内の圧力はアイドルポート20と
同等かそれよりも小さくなるので、第2のフロー
ト室15内のガソリンが油面以上に押し上げられ
ることはなく、アイドルポート20からのガソリ
ンの供給をより確実に停止させることができる。
圧導入通路25の開口端は第5図からも明らかな
ように、スロツトルバルブ2と吸気通路1との間
に生じた隙間に臨在することになる。この隙間は
吸気通路1のどの部分よりも狭いために、ここを
流れる空気流速が速くなり、その分、負圧導入通
路25は大きな吸気負圧を受け、アイドルポート
20に作用する吸気負圧と略等しいか、それ以上
に大きな吸気負圧が作用する。この結果、第2の
フロート室15内の圧力はアイドルポート20と
同等かそれよりも小さくなるので、第2のフロー
ト室15内のガソリンが油面以上に押し上げられ
ることはなく、アイドルポート20からのガソリ
ンの供給をより確実に停止させることができる。
スロツトルバルブ2がある開度以上に開かれた
低、中および高速運転時には、アイドルポート2
0に作用する吸気負圧よりもバイパスポート9
a,9bに吸気負圧の方が大きくなるといつたこ
とはないが、第2のフロート室15内の圧力とア
イドルポート20に作用する圧力の差は小さく
て、互いに均衡するので、アイドルポート20か
らのガソリンの供給が停止されたままの状態に維
持される。
低、中および高速運転時には、アイドルポート2
0に作用する吸気負圧よりもバイパスポート9
a,9bに吸気負圧の方が大きくなるといつたこ
とはないが、第2のフロート室15内の圧力とア
イドルポート20に作用する圧力の差は小さく
て、互いに均衡するので、アイドルポート20か
らのガソリンの供給が停止されたままの状態に維
持される。
なお、このようにスロツトルバルブ2が開かれ
た低、中、高速運転状態では、メインノズル6お
よびバイパスポート9a,9bを通じて充分な量
の灯油が吸気通路1に供給されているので、ガソ
リンの供給が停止されても、エンジン回転数が低
下するといつた不具合は生じない。
た低、中、高速運転状態では、メインノズル6お
よびバイパスポート9a,9bを通じて充分な量
の灯油が吸気通路1に供給されているので、ガソ
リンの供給が停止されても、エンジン回転数が低
下するといつた不具合は生じない。
また、このような中、高速運転状態からスロツ
トルバルブ2を急激に閉じた場合、バイパスポー
ト室8はバイパスポート9a,9bを通じてスロ
ツトルバルブ2の全閉位置よりも吸気上流側の近
傍に開口されているから、バイパスポート室8ひ
いては第2のフロート室15に直ちに吸気の正圧
が作用することになる。
トルバルブ2を急激に閉じた場合、バイパスポー
ト室8はバイパスポート9a,9bを通じてスロ
ツトルバルブ2の全閉位置よりも吸気上流側の近
傍に開口されているから、バイパスポート室8ひ
いては第2のフロート室15に直ちに吸気の正圧
が作用することになる。
すなわち、スロツトルバルブ2が全閉もしくは
全閉近くにまで急激に閉じられると、吸気通路1
内での吸気の流れがスロツトルバルブ2の位置で
遮断されるが、この吸気の流れには慣性があるの
で、スロツトルバルブ2の吸気上流側近傍は、吸
気慣性の影響を受けて圧力が上昇する。
全閉近くにまで急激に閉じられると、吸気通路1
内での吸気の流れがスロツトルバルブ2の位置で
遮断されるが、この吸気の流れには慣性があるの
で、スロツトルバルブ2の吸気上流側近傍は、吸
気慣性の影響を受けて圧力が上昇する。
このため、第2のフロート室15内の圧力が直
ちに大気圧にまで上昇し、第2のフロート室15
内のガソリンがアイドルポート20から速やかに
吸気通路1に供給される。
ちに大気圧にまで上昇し、第2のフロート室15
内のガソリンがアイドルポート20から速やかに
吸気通路1に供給される。
よつて、急減速時であつてもエンジンがストー
ルを起し難くなるといつた利点がある。
ルを起し難くなるといつた利点がある。
なお、スロツトルバルブ2を全開にすると、バ
イパスポート9a,9bおよびアイドルポート2
0は吸気の脈動によつて共に正圧を受ける。この
正圧は各エアジエツト11,22に作用し、バイ
パス通路7内の灯油および接続管18内のガソリ
ンを、エアジエツト11,22を介して大気に逆
流させる。いわゆる吹き返しを生じさせることに
なる。
イパスポート9a,9bおよびアイドルポート2
0は吸気の脈動によつて共に正圧を受ける。この
正圧は各エアジエツト11,22に作用し、バイ
パス通路7内の灯油および接続管18内のガソリ
ンを、エアジエツト11,22を介して大気に逆
流させる。いわゆる吹き返しを生じさせることに
なる。
しかるに、上記実施例の場合、バイパスポート
室8とエアジエツト11との間、およびアイドル
ポート室19とエアジエツト22との間に、夫々
クランク形の通路10,21を形成したので、こ
れら通路10,21の存在によりエアジエツト1
1,22と各ポート9a,9bおよび20との間
の距離が長くなるとともに、L形に曲がつた通路
が抵抗となり、吹き返しを未然に防止することが
できる。
室8とエアジエツト11との間、およびアイドル
ポート室19とエアジエツト22との間に、夫々
クランク形の通路10,21を形成したので、こ
れら通路10,21の存在によりエアジエツト1
1,22と各ポート9a,9bおよび20との間
の距離が長くなるとともに、L形に曲がつた通路
が抵抗となり、吹き返しを未然に防止することが
できる。
なお、上記実施例においては、第2のフロート
室15とバイパスポート9a,9bとを連通させ
たが、本発明はこれに限らず、例えば第9図に示
す他の実施例のように、バイパスポート室8とは
独立した格別な負圧検知室80を形成し、この布
圧検知室80と第2のフロート室15とを負圧導
入通路25によつて連通させるとともに、この負
圧検知室80に吸気通路1に開口する負圧導入用
の検知孔61を形成しても良い。
室15とバイパスポート9a,9bとを連通させ
たが、本発明はこれに限らず、例えば第9図に示
す他の実施例のように、バイパスポート室8とは
独立した格別な負圧検知室80を形成し、この布
圧検知室80と第2のフロート室15とを負圧導
入通路25によつて連通させるとともに、この負
圧検知室80に吸気通路1に開口する負圧導入用
の検知孔61を形成しても良い。
この場合、検知孔81はスロツトルバルブ2の
全閉位置の近傍であり、かつその吸気上流側に設
ける必要があるのは勿論である。
全閉位置の近傍であり、かつその吸気上流側に設
ける必要があるのは勿論である。
この構成によれば、スロツトルバルブ2が僅か
に開く時、検知孔81に加わる吸気負圧がアイド
ルポート20に加わる吸気負圧以上になることは
ないにしても、アイドルポート20の吸気負圧と
略均衡するので、ガソリンの供給を停止させるこ
とができる。なお、このガソリンの供給の停止状
態は、スロツトルバルブ2がより大きく開かれた
中、高速運転時でも同様に維持されるとともに、
急減速時のエンジンストールも上述した実施例と
同様に防止することができる。
に開く時、検知孔81に加わる吸気負圧がアイド
ルポート20に加わる吸気負圧以上になることは
ないにしても、アイドルポート20の吸気負圧と
略均衡するので、ガソリンの供給を停止させるこ
とができる。なお、このガソリンの供給の停止状
態は、スロツトルバルブ2がより大きく開かれた
中、高速運転時でも同様に維持されるとともに、
急減速時のエンジンストールも上述した実施例と
同様に防止することができる。
以上詳述した本発明によれば、スロツトルバル
ブが開かれると、第2のフロート室に大きな吸気
負圧が導入されて、この第2のフロート室とアイ
ドルポートとの圧力差が小さくなるので、スロツ
トルバルブがある一定の開度以上に開かれた運転
時には、アイドルポートからの高気化性燃料の供
給を直ちに停止させることができる。したがつ
て、低気化性燃料に比べて高価な高気化性燃料の
使用量を減らすことができ、経済的な運転が可能
となる。
ブが開かれると、第2のフロート室に大きな吸気
負圧が導入されて、この第2のフロート室とアイ
ドルポートとの圧力差が小さくなるので、スロツ
トルバルブがある一定の開度以上に開かれた運転
時には、アイドルポートからの高気化性燃料の供
給を直ちに停止させることができる。したがつ
て、低気化性燃料に比べて高価な高気化性燃料の
使用量を減らすことができ、経済的な運転が可能
となる。
しかも、スロツトルバルブを急激に全閉にした
際には、負圧導入通路には直ちに正圧が作用し
て、アイドルポートとの圧力差が急に増大するの
で、高気圧性燃料を速やかに吸気通路に供給する
ことができ、急激速時であつてもエンジンがスト
ールを起し難くなるといつた利点がある。
際には、負圧導入通路には直ちに正圧が作用し
て、アイドルポートとの圧力差が急に増大するの
で、高気圧性燃料を速やかに吸気通路に供給する
ことができ、急激速時であつてもエンジンがスト
ールを起し難くなるといつた利点がある。
第1図ないし第8図は本発明の一実施例を示
し、第1図は正面図、第2図は側面図、第3図は
平面図、第4図は断面図、第5図は吸気通路の断
面図、第6図は燃料系路を設けた気化器本体の平
面図、第7図は加速燃料系の断面図、第8図は全
体の構成を模造的に示す概略図、第9図は本発明
の他の実施例を示し、第6図に対応する平面図で
ある。 1…吸気通路、2…スロツトルバルブ、4…第
1のフロート室、9a,9b…バイパスポート、
15…第2のフロート室、20…アイドルポー
ト、25…負圧導入通路、81…検知孔。
し、第1図は正面図、第2図は側面図、第3図は
平面図、第4図は断面図、第5図は吸気通路の断
面図、第6図は燃料系路を設けた気化器本体の平
面図、第7図は加速燃料系の断面図、第8図は全
体の構成を模造的に示す概略図、第9図は本発明
の他の実施例を示し、第6図に対応する平面図で
ある。 1…吸気通路、2…スロツトルバルブ、4…第
1のフロート室、9a,9b…バイパスポート、
15…第2のフロート室、20…アイドルポー
ト、25…負圧導入通路、81…検知孔。
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1 低気化性燃料を収容する第1のフロート室お
よび高気化性燃料を収容する第2のフロート室を
備え、吸気通路におけるスロツトルバルブの全閉
位置よりも吸気下流側に、上記第2のフロート室
に連通して高気化性燃料のみを供給するアイドル
ポートを上記第2のフロート室の油面よりも上方
に開設するとともに、上記スロツトルバルブの全
閉位置よりも吸気上流側の近傍に、上記第1のフ
ロート室に連通して低気化性燃料のみを供給する
バイパスポートを開設し、上記スロツトルバルブ
の開作動時に、バイパスポートから低気化性燃料
を供給するようにした多種燃料気化器において、 上記吸気通路におけるスロツトルバルブの全閉
位置よりも吸気上流側の近傍に、負圧導入用の開
口を設けるとともに、この開口と上記第2のフロ
ート室とを負圧導入通路を介して連通させ、上記
スロツトルバルブが開作動された際に、上記負圧
導入通路を通じて吸気通路内の負圧を第2のフロ
ート室に導入せしめて、アイドルポートからの高
気化性燃料の供給を停止させるようにしたことを
特徴とする多種燃料気化器。 2 上記負圧導入通路をバイパスポートに連通さ
せ、このバイパスポートを負圧導入用の開口とし
て兼用したことを特徴とする特許請求の範囲第1
項記載の多種燃料気化器。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP9480380A JPS5720547A (en) | 1980-07-11 | 1980-07-11 | Various fuel carburetor |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP9480380A JPS5720547A (en) | 1980-07-11 | 1980-07-11 | Various fuel carburetor |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS5720547A JPS5720547A (en) | 1982-02-03 |
JPS6314178B2 true JPS6314178B2 (ja) | 1988-03-29 |
Family
ID=14120212
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP9480380A Granted JPS5720547A (en) | 1980-07-11 | 1980-07-11 | Various fuel carburetor |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS5720547A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0260843U (ja) * | 1988-10-28 | 1990-05-07 |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS58210349A (ja) * | 1982-05-31 | 1983-12-07 | Teikei Kikaki Kk | 異質燃料用急化器 |
US4499887A (en) * | 1983-01-28 | 1985-02-19 | Outboard Marine Corporation | Dual fuel supply system |
JPS60249657A (ja) * | 1984-05-26 | 1985-12-10 | Sanshin Ind Co Ltd | 2種燃料使用気化器 |
JPS61134553U (ja) * | 1985-02-09 | 1986-08-22 |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS4917689U (ja) * | 1972-05-18 | 1974-02-14 | ||
JPS5181234A (en) * | 1975-01-14 | 1976-07-16 | Mikuni Kogyo Kk | 2 shunenryoheiyokikakino nenryoseigyohoshiki |
-
1980
- 1980-07-11 JP JP9480380A patent/JPS5720547A/ja active Granted
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS4917689U (ja) * | 1972-05-18 | 1974-02-14 | ||
JPS5181234A (en) * | 1975-01-14 | 1976-07-16 | Mikuni Kogyo Kk | 2 shunenryoheiyokikakino nenryoseigyohoshiki |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0260843U (ja) * | 1988-10-28 | 1990-05-07 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS5720547A (en) | 1982-02-03 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5259352A (en) | Membrane fuel pump for a membrane carburetor | |
US3795237A (en) | Carburetor anti-dieseling and deceleration control | |
JPH041456A (ja) | 船舶推進機の燃料供給装置 | |
US4375795A (en) | Dual fuel supply system | |
US1956992A (en) | Carburetor attachment | |
JPS6314178B2 (ja) | ||
JPH0238788B2 (ja) | ||
US3374777A (en) | Vehicle carburetor | |
JPH0245034B2 (ja) | ||
JPH06173807A (ja) | エンジンの燃料供給装置 | |
US4539163A (en) | Carburetor | |
JPS5912148A (ja) | 異種燃料気化器 | |
US4230082A (en) | System for regulating the fuel supply of an internal combustion engine | |
JPH1024898A (ja) | 船外機の吸気装置 | |
JPH066223Y2 (ja) | ダイヤフラム式気化器の始動装置 | |
US4178331A (en) | Two staged carburetor with arrangement for reducing fuel spillage | |
US6196524B1 (en) | Fuel enrichment system | |
JP3275193B2 (ja) | ダウンドラフト型ダイヤフラム式気化器 | |
JPS6363742B2 (ja) | ||
JP2791432B2 (ja) | エンジンの燃料供給装置 | |
JPH0338423B2 (ja) | ||
JPH07238869A (ja) | 多種燃料気化器 | |
JPH0310030B2 (ja) | ||
JPS6037301B2 (ja) | 車両用内燃機関における補助燃料供給制御装置 | |
US4203411A (en) | Additional carburetor |