JPS63141555A - 栄養を強化した餅類 - Google Patents

栄養を強化した餅類

Info

Publication number
JPS63141555A
JPS63141555A JP61287283A JP28728386A JPS63141555A JP S63141555 A JPS63141555 A JP S63141555A JP 61287283 A JP61287283 A JP 61287283A JP 28728386 A JP28728386 A JP 28728386A JP S63141555 A JPS63141555 A JP S63141555A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
powder
rice cakes
flour
enriched
rice
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61287283A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshiharu Kobayashi
小林 稔春
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP61287283A priority Critical patent/JPS63141555A/ja
Publication of JPS63141555A publication Critical patent/JPS63141555A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cereal-Derived Products (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 la)産業上の利用分野 本発明は、加工食品として、主食代用、携帯食品、非常
食品、或いは生菓子、煎餅、あられ等各種餅類について
栄養強化及び味覚向上に関するものである。
尚、こ\に餅類とは、所謂米餅のみならず、玄米餅、粟
餅、黍、餅、稗餅、草餅及び米粉、小麦粉、トウモロコ
シ粉、せ薯粉等よりなるαの粉質加工食品即ち団子類も
包含されるものである。
(b)従来の技術 上記のような餅類は、古来、主食の代用、祭典の供物等
として重用され餅米その他の澱粉を主成分として、これ
を蒸煮、線描等とし澱粉質をα質化し、或いはその工程
中において、胡麻、豆、海苔、果物、野菜、野草、砂糖
、塩等の1種又は数種を混入して、各独特の風味を付加
したものが実施されていた。
更に最近においては例えば特願昭60−221050号
公報(野菜、肉類、生薬等の抽出液を添加)、特願昭6
0−221051号公報(玄米餅を糠中の有効成分を損
なうことなく製造する方法)等が提案されている。
(C)発明が解決しようとする問題点 この発明は、従来の餅類の配合材として用いられること
のなかった各種栄養素を含有する材料を適宜配合し、か
つ更に優れた風味を付加した餅類、特に携帯食、非常食
として、水炊き、焼付けのみで調味料等を要せずじて、
即席に美味で栄養の高い食事が出来ることを目的として
、研究の結果この発明を完成したものである。
ld1問題点を解決する為の手段及びその作用この発明
に係る栄養を強化した餅類は、上記のような餅類の配合
材料として、各種、果物、せ橘類の果汁濃縮乾燥粉末、
ビフィズス菌含有粉末ヨーグルト、脱脂乳粉末及び化学
又は天然調味料を必須構成成分とし、これに味覚又は栄
養補充材を添加することを特徴とするものである。
こ\に、化学調味料としては、グルタミン酸ナトリウム
、イノシン酸ナトリウム、グアニル酸ナトリウム、琥珀
酸ナトリウム等の単独又は混合物等の化学調味料、又は
煮干魚粉、鰹節粉、昆布出し粉等の天然調味料の内1又
は2種以上を使用する。
次に補充材として根昆布を乾燥粉末、乾燥細片として混
入することによって更に風味及び栄養価を増進させるこ
とが出来る。
又、特に非常食、キャンプ、ハイキングの簡易携帯食と
して前記の餅類の配合材の補充材として、醤油乾燥粉末
、主要汁、生姜粉の1又は2以上を混入するか又は赤味
噌、白味噌、青味噌等の味噌粉末を同一の目的に添加す
ることも有効である。
更に又、上記の各配合例に食用者の嗜好に応じて少量、
例えば全量の0.1〜1.0%程度のわさび粉、唐辛子
粉、桂皮扮、肉桂粉、芥子粉、カレー粉等香辛料の内の
1又は2以上を配合することも有効である。
(e)発明の効果 上述のように、本発明に係る栄養を強化した餅類は、動
物性並びに植物性の栄養素をバランス良く配合し、それ
に基礎調味料を加えて必須構成とし、更に用途、嗜好等
に応じて各種補充材を添加した、新規で有用な効果を有
する代用主食、携帯食、非常食としての餅類である。

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)濃縮果汁乾燥粉末、ビフィズス菌含有粉末ヨーグ
    ルト、脱脂乳粉末及び化学合成又は天然調味料を必須構
    成成分とし、これに味覚又は栄養補充材を添加すること
    を特徴とする栄養を強化した餅類。
  2. (2)調味料として、グルタミン酸ナトリウム、イノシ
    ン酸ナトリウム、グアニル酸ナトリウム等の単独又は混
    合物等の化学調味料、煮干魚粉、鰹節粉、昆布出し粉等
    の天然調味料の内、1又は2以上を用いる特許請求の範
    囲第1項記載の栄養を強化した餅類。
  3. (3)補充材として根昆布粉末又は細片を混入する特許
    請求の範囲第1項及び第2項記載の栄養を強化した餅類
  4. (4)補充材として醤油乾燥粉末、生姜汁又は生姜粉の
    1又は2以上を混入する特許請求の範囲第1項乃至第3
    項記載の栄養を強化した餅類。
  5. (5)補充材として味噌粉末を混合する特許請求の範囲
    第1項乃至第3項記載の栄養を強化した餅類。
  6. (6)補充材として少量のわさび、唐辛子、桂皮、肉桂
    、芥子、カレー等の香辛料粉末の1又は2以上を配合す
    る特許請求の範囲第1項乃至第5項記載の栄養を強化し
    た餅類。
JP61287283A 1986-12-02 1986-12-02 栄養を強化した餅類 Pending JPS63141555A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61287283A JPS63141555A (ja) 1986-12-02 1986-12-02 栄養を強化した餅類

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61287283A JPS63141555A (ja) 1986-12-02 1986-12-02 栄養を強化した餅類

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63141555A true JPS63141555A (ja) 1988-06-14

Family

ID=17715390

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61287283A Pending JPS63141555A (ja) 1986-12-02 1986-12-02 栄養を強化した餅類

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63141555A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH037564A (ja) * 1989-06-06 1991-01-14 Kaikou:Kk 健康食品の製法
JP2012170399A (ja) * 2011-02-22 2012-09-10 Niigata Univ 外観及び品質の優れた餅又はだんご及びその製造方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH037564A (ja) * 1989-06-06 1991-01-14 Kaikou:Kk 健康食品の製法
JP2012170399A (ja) * 2011-02-22 2012-09-10 Niigata Univ 外観及び品質の優れた餅又はだんご及びその製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN108125194A (zh) 一种粉状复合调味料
CN107751917A (zh) 牛肉复合风味高汤调料、其制备方法及应用
KR101991330B1 (ko) 고추장 양념 소스의 제조방법 및 상기 방법으로 제조된 고추장 양념 소스
CN112869112A (zh) 香辣牛肉酱及其制作方法
CN104905199A (zh) 一种泡菜汤汁及其制备方法和应用
CN107212332A (zh) 一种莲藕即食食品的加工方法
KR20220160960A (ko) 굼벵이가 함유된 쌀국수 제조 방법 및 이에 의해 제조된 간편 쌀국수
JPS63141555A (ja) 栄養を強化した餅類
JPH099871A (ja) 菓 子
DE2455050A1 (de) Verfahren zur herstellung von durch schnellgefrieren haltbar gemachten speisegrundlagen, halbfertig- und fertiggerichten
CN107125539A (zh) 一种竹笋小食及其加工方法
KR102214623B1 (ko) 들기름 이용 메밀의 고유한 맛과 향이 최대한 유지할 수 있도록 하여 막국수의 맛과 풍미를 함께 향상시킬 수 있는 막국수용 양념장 조성물
JP2613234B2 (ja) 嗜好性、消化性に優れた食用茸加工食品の製造法
KR102535657B1 (ko) 다시팩을 이용한 떡볶이 밀키트 및 이의 제조방법
CN107125650A (zh) 一种辣根辅食及其加工方法
JPH04117260A (ja) 自然調味素
SU1639582A1 (ru) Способ производства пищевых концентратов
KR20030018538A (ko) 각종 천연야채성분이 함유된 면 제조방법
KR101438749B1 (ko) 액상의 라면 스프 및 이를 이용한 라면 제조방법
KR20230052345A (ko) 채소류 조미분말 조성물 및 그 제조방법
KR20210054402A (ko) 노지초벌부추 건조분말이 함유된 부추장 제조방법 및 이에 의한 부추장
JPS62138131A (ja) 健康食品
JPH07322847A (ja) 生わさび様又は粉末わさび様食品の製造方法
RU2186503C2 (ru) Салат из папоротника
KR870001489B1 (ko) 개량 해대자반의 제조방법