JPS63140654A - ヘツドの位置決め装置 - Google Patents

ヘツドの位置決め装置

Info

Publication number
JPS63140654A
JPS63140654A JP28821686A JP28821686A JPS63140654A JP S63140654 A JPS63140654 A JP S63140654A JP 28821686 A JP28821686 A JP 28821686A JP 28821686 A JP28821686 A JP 28821686A JP S63140654 A JPS63140654 A JP S63140654A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
driving force
positioning device
drive motor
head positioning
center
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP28821686A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2610129B2 (ja
Inventor
Takashi Yumura
敬 湯村
Satoru Yamamoto
哲 山本
Manabu Ogura
学 小倉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP61288216A priority Critical patent/JP2610129B2/ja
Publication of JPS63140654A publication Critical patent/JPS63140654A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2610129B2 publication Critical patent/JP2610129B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Moving Of Heads (AREA)
  • Reciprocating, Oscillating Or Vibrating Motors (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔6M業上の利用分野〕 この発明は、ディスク装置のヘッドの位置決め装置に関
するものである。
〔従来の技術〕
第3図、第4図はそれぞれ特開昭58−211363号
公報に記載された従来のヘッドの位置決め装置を示すも
ので、第3図は磁石を除き、ディスク板も共に示す側面
図、gJ4図は正面図を示す。
図に詔いて、(la) 、 (11))は磁束を発生す
る左右永久磁石、(2a) 、 (2b)は左右に設け
られた上永久磁石、(3a) 、 (3t))は下永久
磁石、(4a) 、 (41))は左右永久磁石(Ia
) 、 (Ib)のそれぞれに隣接して設けられた左右
ヨーク、(5!L) 、 (51))は左右に設けられ
たヨーク、(6a) 、 (6k))は下ヨーク、(7
a) 、 (7b)はセンターヨーク、(8a) 、 
(8b)は駆動力を発生させるコイルで、(11〜(8
1で駆動モータを構成している。
(9;はヘッドを含むキャリッジ、(10a) 、  
(10k))は左右支持系、αυは゛センター支持系、
醤はヘッドの対物しンズ用アクチュエータ、(13は光
デイスク板、α4は光デイスク板a3を回転させるモー
タであシ、モータ側の中央を中心として光デイスク板a
3は回転する。住9はレール、矢印AI 、 A2はヘ
ッド位置決め装置の移動方向であり、矢印A1は光ディ
スク板α段の中心に向かう前方向、矢印A2は後方向と
なる。
キャリッジ+91を移動させる駆動力について、例えば
4!J2図の向って左側の駆動モータを用いて説明する
。永久磁石(la) 、 (2a) 、 (31)で発
生した磁束は、コイル(&L)と鎖交してセ〉ターヨー
ク(7a)、サイドヨーク(図示せず)、上ヨーク(5
a) 、下ヨーク(6a)、左ヨーク(4a)を通り、
永久磁石に戻るように磁路を構成している。キャリッジ
+91の右側の駆動モータに関しても同様であり、駆動
力はコイルと磁束が鎖交する部分で発生する。キャリッ
ジ(9)は支持系(10a) 、  (101)) 、
  (11) Kより移動方向(矢印Al 、 A2方
向)に滑らかに支持されており、コイル(m)、 (8
5)で発生した駆動力によりレールαつ上を直線往復移
動して、ディスク板(1′5上のS型位置にヘッドを位
置決めできる。光デイスク装置の場合は、ヘッドを位置
決めした後、アクチュエータ醤の部分から光ビームをデ
ィスク板(19上に入射して情報の書込み、又は読取り
を行なう。
従って可動部は、キャリッジ1!:11 、アクチュエ
ータCIE 、左右支持系(10a) 、  (100
) 、 :lイル(ea) (8b)、及びセンターヨ
ーク(7a) 、 (7k))となる。左右の駆動力を
効率よく働かせるためには、可動部の移動方向の重心軸
上に駆動力の作用点を持って来ることが必要である。
〔発明が解決しようとする問題点〕
以上のような従来のヘッドの位置決め装置では可動部の
重心と駆動力の作用点を一致させるために可動部と駆動
モータの位を関係を変えるか、又は、可動部の重心位置
を変更していたため、上下左右方向に余分なスペースを
必要としたり、可動部に余分な質量が加わったりすると
いう問題点があった。
この発明は、上記のような問題点を解消するためになさ
れたもので、可動部と駆動モータの位置関係を変えたり
、可動部の重心位置を変更したすせずに可動部の重心と
駆動力の作用点を一致させることができるヘッドの位置
決め装置を得ることを目的とする。
〔問題点を解決するための手段〕
この発明に係るヘッドの位置決め装置は、コイルと磁石
による駆動モータでキャリッジを移動させるヘッドの位
置決め装置において、駆動モータの駆動力分布を調節す
ることにより、可動部の移動方向の型止軸上に駆動モー
タの駆動力の作用点を持って来るよってしたものである
〔作用〕
この発明においては、駆動モータの駆動力分布を調節す
れば、駆動モータの駆動力の作用点を任意に設定するこ
とができることを利用し、可動部の移動方向の重心軸上
に作用点を持って来る。
〔実施例〕
第1図、第2図はそれぞれこの発明の一実施例によるヘ
ッド位置決め装置を示すもので、第1図は磁石を除き、
ディスク板も共に示す側面図、第2図は正面図を示す。
図においてill〜卸は従来装置と同一、又は相当部分
を示すものであり、σ(へ)は可動部の移動方向の重心
軸が図面に例えば垂直に通過する位置を示しており、重
心と称する。Pl。
hはそれぞれキャリッジ(9)の向って左側コイル(8
a)、右側コイル(8b)の駆動力の作用点であり、K
l、に2はそれぞれ駆動力を示す。
上記の装置では、可動部の移動方向の重心軸上に駆動モ
ータの作用点を持って来れば、効率よく駆動力を働かせ
ることができる。例えば第2図に示すように、移動方向
に垂直な一面において、可動部の里心ueがキャリッジ
t91の中央から図のようにずれているとする。重心u
6)と駆動力の作用、帳を一致させるには、 1)左駆動力(K1) X重心ueから左作用点(Pl
)までの長さくLl) =右駆動力(K2) X重心四
から右作用点(P2)までの長さ〔L2〕 2)左右作用点(Pi)、 (P2)は、可動部の重心
(16)に対して点対称 となるようにすればよい。従来装置では、駆動モータの
位置を左下にずらして、LlとL2を一致させるか、キ
ャリッジ(910重心を変更するために、補助質量を付
けたシ、キャリッジ+97の設計変更をしたりしていた
ため、効率的でなかった。この実施例では、左右の駆動
力分布を変えることにより、駆動力の作用点を移動可能
にしている。駆動力の変更は、駆動モータの電−流や磁
束の数を変えればできる。例えば、永久磁石(la) 
、 (lb) 、 (2a) 、 (。
2b) 、 (3a) 、 (3b)の種類や厚さを変
えることにより、磁石の強さを変えて上記1)、2)を
満足するようにコイル(8a) 、 (8b)と磁束が
鎖交する空隙部分における空隙磁束密度を調節する。右
側の駆動モータの駆動力に対し工左側の駆動力の空隙磁
束密度を大きくすれば、Ll (L2であってもP1ン
P2としてPI XLt = P2 XL2とすること
ができる。また、下永久磁石(3a) 、 (3b)に
対して主永久磁石(2a)、 (2b)の強さを強くす
ると、作用点を上に移動することができ、左永久磁石(
4a)に対して右永久磁石(4b)の強さを強くすると
、作用点を右に移動することができる。このように作用
点を移動させて、重心軸上の位置に持ってくればよい。
実際、キャリッジ(9)を設計時には、重心軸が中央に
なるようにするが、アクチュエータC1カを取シ付ける
と、重心軸が移動する。これを駆動モータの駆動力を調
節することによって効率のよく働くヘッドの位置決め装
置が得られる。また、磁石(2a)、 (2b) 、 
(3a) 。
(3o) 、 (4a、l 、 (4b)の種類を変え
ずに磁石(2a)、(2b) 、 (3a)、 (3b
)、 (4a)、 (4b)とセ〉ターヨーク(7a)
 、 (7b)との間の距離を変えてもよい。
なお、上記実施例では空隙磁束密度を調節することによ
って、駆動モータの駆動力を調節するようにしているが
、コイル(8a)、 (8b)の巻数を調節しても、コ
イルと鎖交する磁束の本数を変えることができる。また
、コイル(8a)、 (8b)の駆動電流を調節して、
駆動モータの駆動力を調節することもできる。
このように上記実施例では、駆動モータは可動部の両側
に配置しておシ、一方の駆動モータに対して電流や磁束
の数を変化することによシ両側の相対的な駆動力を変化
させることができる。また駆動モータが両側になく、片
側又は前方や後方に1つ配置されている時でも、1つの
駆動モータの゛各部に形成される磁束の数を変えて、駆
動力分布を変えれば、上記実施例と同様の効果を奏する
また、上式1)、 2)では、1)または2)のいずれ
か一方を満すだけでも効果がある。また、磁気回路は上
記実施例と同じである必要はない。
〔発明の効果〕
以上のようにこの発明によれば、コイルと磁石による駆
動モータでキャリッジを移動させるヘッドの位置決め装
置において、駆動モータの駆動力分布を調節することに
より、可動部の移動方向の重心軸上に駆動モータの駆動
力の作用点を持って来るようにしたことによシ、可動部
と駆動モータの位置関係を変えたり、可動部の重心位置
を変えたシする必要なく、可動部の重心と駆動力の作用
点を一致させることができるヘッドの位置決め装置が得
られる効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図、第2図はそれぞれ発明の一実施例によるヘッド
の位置決め装置を示すもので、第1図はディスク板に対
してヘッドを位置決めする時のディスク板と可動部を示
す側面図、第2図は磁石も共に示す正面図、第3図、第
4図はそれぞれ従来のヘッドの位置決め装置を示すもの
で、第3図はディスク板に対してヘッドを位置決めする
時のディスク板と可動部を示す側面図、¥J4図は磁石
も共に示す正面図である。 % 、 2b 、 3a 、 3b 、 4a 、 4
b−磁石、8a 、 8b ・・−:lイル、9・・・
キャリッジ、16・・・重心位置。 なお、図中同一符号は同一、又は相当部分を示すG

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)コイルと磁石による駆動モータでキャリッジを移
    動させるヘッドの位置決め装置において、上記駆動モー
    タの駆動力分布を調節することにより、可動部の移動方
    向の重心軸上に上記駆動モータの駆動力の作用点を持っ
    て来るようにしたヘッドの位置決め装置。
  2. (2)移動方向の両側の駆動力を相対的に変えるように
    したことを特徴とする特許請求の範囲第1項記載のヘッ
    ドの位置決め装置。
  3. (3)コイルと鎖交する磁束の本数を調節して、駆動モ
    ータの駆動力を調節することを特徴とする特許請求の範
    囲第1項又は第2項記載のヘッドの位置決め装置。
  4. (4)コイルの巻数を調節して、駆動モータの駆動力を
    調節することを特徴とする特許請求の範囲第3項記載の
    ヘッドの位置決め装置。
  5. (5)コイルの駆動電流を調節して、駆動モータの駆動
    力を調節することを特徴とする特許請求の範囲第1項な
    いし第3項のいずれかに記載のヘッドの位置決め装置。
  6. (6)コイルと磁束が鎖交する空隙部分における空隙磁
    束密度分布を調節することにより、駆動モータの駆動力
    を調節することを特徴とする特許請求の範囲第3項記載
    のヘッドの位置決め装置。
JP61288216A 1986-12-03 1986-12-03 ヘッドの位置決め装置における駆動モータの駆動力および作用点の設定方法 Expired - Lifetime JP2610129B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61288216A JP2610129B2 (ja) 1986-12-03 1986-12-03 ヘッドの位置決め装置における駆動モータの駆動力および作用点の設定方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61288216A JP2610129B2 (ja) 1986-12-03 1986-12-03 ヘッドの位置決め装置における駆動モータの駆動力および作用点の設定方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63140654A true JPS63140654A (ja) 1988-06-13
JP2610129B2 JP2610129B2 (ja) 1997-05-14

Family

ID=17727320

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61288216A Expired - Lifetime JP2610129B2 (ja) 1986-12-03 1986-12-03 ヘッドの位置決め装置における駆動モータの駆動力および作用点の設定方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2610129B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6075297A (en) * 1995-12-20 2000-06-13 Minolta Co., Ltd. Linear motor
DE10211588B4 (de) * 2001-03-16 2009-01-08 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd., Kadoma-shi Linearmotor

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58211363A (ja) * 1982-06-01 1983-12-08 Mitsubishi Electric Corp キヤリツジ組立体
JPS6139846A (ja) * 1984-07-27 1986-02-26 Sharp Corp 光ディスク装置
JPS62165772U (ja) * 1986-04-11 1987-10-21

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58211363A (ja) * 1982-06-01 1983-12-08 Mitsubishi Electric Corp キヤリツジ組立体
JPS6139846A (ja) * 1984-07-27 1986-02-26 Sharp Corp 光ディスク装置
JPS62165772U (ja) * 1986-04-11 1987-10-21

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6075297A (en) * 1995-12-20 2000-06-13 Minolta Co., Ltd. Linear motor
DE10211588B4 (de) * 2001-03-16 2009-01-08 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd., Kadoma-shi Linearmotor

Also Published As

Publication number Publication date
JP2610129B2 (ja) 1997-05-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6873404B2 (en) Stage apparatus and method of driving the same
US6037680A (en) Stage apparatus and linear motor, and exposure apparatus and device production method using the stage apparatus
JP4164905B2 (ja) 電磁力モータ、ステージ装置および露光装置
US20030123161A1 (en) Objective lens actuating device
US20010026528A1 (en) Apparatus for driving a lens for use with a disk player
US4823219A (en) Carriage recording head sandwiched by electromagnetic coil sections
EP0486275B1 (en) Objective lens driver
EP2136365B1 (en) High-sensitivity pickup actuator for disc drive
JPS63140654A (ja) ヘツドの位置決め装置
JP2003346359A (ja) レンズ駆動装置用コイル基板及びレンズ駆動装置
JP2793069B2 (ja) 光学系駆動装置
US5073882A (en) Servo-controlled actuator with two-peak flux density distribution
US5130873A (en) Head positioning apparatus for disc unit
JP2766286B2 (ja) リニアアクチュエータ
JPH10116428A (ja) 光ピックアップ装置
JPS6319946Y2 (ja)
JPS5835736A (ja) ホログラムレンズのアクチユエ−タ
JPH08203105A (ja) 対物レンズ駆動装置
JP2004139642A (ja) 対物レンズアクチュエータ
KR20000032848A (ko) 픽업엑추에이터
JP2005100497A (ja) 対物レンズ駆動装置
JP3012724B2 (ja) 光ディスク装置用リニアモータ
JPS61142537A (ja) レンズアクチユエ−タ
JPS62287444A (ja) レンズ駆動装置
JPS63206148A (ja) 光学式ヘツド用リニアモ−タ

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term