JPS63140577A - 電界効果トランジスタ - Google Patents

電界効果トランジスタ

Info

Publication number
JPS63140577A
JPS63140577A JP28594186A JP28594186A JPS63140577A JP S63140577 A JPS63140577 A JP S63140577A JP 28594186 A JP28594186 A JP 28594186A JP 28594186 A JP28594186 A JP 28594186A JP S63140577 A JPS63140577 A JP S63140577A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transition metal
film
compound
ions
thin film
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP28594186A
Other languages
English (en)
Inventor
Koichi Mizushima
公一 水島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP28594186A priority Critical patent/JPS63140577A/ja
Publication of JPS63140577A publication Critical patent/JPS63140577A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の目的〕 (産業上の利用分野) 本発明は、遷移金属化合物、或は稀土類化合物薄膜をゲ
ート部に用いた電界効果トランジスタに関する。
(従来の技術) 近年有機材料におけるラングミュア・プロジュツト法や
金属超格子、化合物超格子など熱平衡状態にはない超薄
膜やそれを積層した新材料の開発が活発に行われている
。例えばダーラム(Duhram)大学のロバーツ(G
、G、Roberts ) (7) 、有機薄膜を用い
たMIS素子の研究は、有名である。しかしデバイス応
用を目指した研究のほとんどは、C)aAs−GaAu
5  に代表される■−■族半導体にかぎられている。
その最も大きな理由は、■族、■−■族中では電子が非
常に動きやすく、その優秀性が他の材料を電子デバイス
に入り込む余地をなくしてしまっているためと考えられ
る。したがって■−■族以外の超薄膜、超格子膜は、現
在もっばら新しい超電導体や磁性体等の材料開発の一環
として進められている。しかしこれらの新材料は、「電
子の動きやすさ」では半導体に劣るものの半導体にない
特異な物性を示すものが多く、これらの新材料を用いた
新しい原理にもとすくデバイス開発が望まれている。
今日電子デバイスのほとんどは81デバイスであるが、
8i−LSIでは実現できないような新しい機能素子の
試みの一つが、上にのべた化合物半導体のGaA3とG
aAtAsによるヘテロ接合やさらに進んで超格子を用
いた素子の研究である。しかし化合物半導体の超格子は
、格子定数や格子構造を合せる必要があるため、組合わ
せとして用いる材料に制限があり、しかも超格子作成に
は多大のコストと時間を必要とする、等の問題がある。
また特に化合物半導体を用いたFETでは、SiのMO
SFETにない種々の問題がある。例えば界面準位が高
密度に存在するため、半導体の表面準位がゲート電圧を
変えても殆んど変化しないことが起こる。いわゆるフェ
ルミ、レベルのピン止めと呼ばれる現象である。またG
aAsやInPではSiに比べてキャリア移動度が高い
ため、高速動作が期待されるが、これらの化合物半導体
ではSiに対するStO,膜のような欠陥の少ない酸化
膜が得られない。即ちこれらの化合物半導体に熱酸化や
陽極酸化により形成した酸化膜は界面準位密度が極めて
高い。そのため、これらの酸化膜あるいは。
Sin、 、l、03のような他の無機酸化物をゲート
絶縁膜として用いてMISfiFETを形成しても。
高密度の界面準位のため半導体表面は反転せず。
FET動作しない。
(発明が解決しようとする問題点) 以上のように従来のSiを用いたMOSFETでは得ら
れない新しい機能の素子が望まれながら、未だその様な
素子は実現されていない。また、Siを用いたMOSF
ETより高性能が期待される化合物半導体を用いたPE
Tでは良好なゲート絶縁膜が得られないこと、界面準位
密度が高いこと1等の理由でMIS型FE’I’が実現
されていない。
本発明は上記のような問題を解決した。新しい機能を持
つ高性能のFETを提供することを目的とする。
〔発明の構成〕
(問題点を解決するための手段) 本発明にかかるFETは、ゲート電極(金属)と半導体
表面との間に、遷移金属イオン或は稀土類イオンを含む
化合物薄膜を設け、金属と遷移金属イオン間、遷移金属
イオン間、遷移金属イオンと稀土類イオン間の電荷移動
現象を利用して半導体の表面電位制御を行うようにした
ことを特徴とする。
上記遷移金属イオン、稀土類イオンを含む化合物薄膜と
半導体表面との間には、有機或は無機の絶縁膜を有する
構造とすることが好咳しい。
(作用) 本発明の構成によれば、ゲート電極に所定の電圧を印加
す゛ることにより、金属と遷移金属イオン間、或は遷移
金属イオン間で電荷移動が生じ、これにより半導体表面
電位が制御される。この半導体の表面電位変化は不連続
であり、この結果FETのドレイン、ソース間電流の大
きさも不連続に変化する。従って電荷移動が生じる前後
のドレイン。
ソース電流の大小をFET動作のオン、オフ動作に対応
させることにより、FETのスイッチング制御が実現で
きる。
また、遷移金属化合物、稀土類化合物の種類。
構造を選ぶことにより、しきい値電圧やオン、オフ時の
ドレイン、ソース間電流の差を任意に設定することがで
きる。
更に、電荷移動に伴う半導体の表面電位の変化の大きさ
は、上記化合物薄膜に含まれる遷移金属イオン或は稀土
類イオンの濃度により決まるので。
半導体の界面準位が高密度であってもその影響を受ける
ことなく半導体の表面電位制御を行ない得るように構成
することができる。従って従来困難であった化合物半導
体を用いたMIS型FETを実現することができる。
(実施例) 具体的な実施例の説明に先立ち本発明で用いる金属と遷
移金属イオン(稀土類金属イオン)を含む化合物薄膜と
の間の電荷移動現象及び遷移金属イオン(稀土類金属イ
オン)間の電荷移動現象を説明する。
第1図は、2つの金属電極1,2間に遷移金属化合物薄
膜3と絶縁性薄膜4とを挟んだ構造を示す。絶縁性薄膜
4は、金属電極2と遷移金属化合物3の間での電荷移動
を防止する障壁として設けられている。このような構成
において、電極l。
2間に電極1が正となるような電圧■宜を印加する。
この電圧V1が、下記式(1)で示される電圧vtrよ
り大きくなると、遷移金属化合物膜3から金属電極2へ
電子が移動し、遷移金属イオンがより高価数のイオンの
状態になる。
ここで工、は遷移金属イオンのイオン化ボテンシアル、
Wは金属電極の仕事函数を表わす。またtは電極1,2
間の距離、aは、遷移金属イオンに生ずるホールと金属
電極間の距離を表わす。eは電荷素置である。
このような遷移金属イオンから金属電極への電子遷移が
生ずると、第1図の膜内の電位分布は。
不連続な変化を示す。
第2図は、遷移金属化合物膜3と絶縁性薄膜4の界面の
電位と電極2の電位との間の電位差v怠が電極間に印加
される電圧V、により不連続に変化する様子を示してい
る。このV1==V、rでの不連続なis 電圧の飛びの大きさV! は、近似的に次式(2)のよ
うに表わされる。
ここでbは絶縁性薄膜の厚さを、v!c0nは、第2図
に示されるように電子遷移が起きるまでのV!の連続的
な変化量を表わす。
第3図は、2つの電極1.6間に異なる遷移金属イオン
を含む薄膜3,4のへテロ構造を挟んだ構造を示す。電
極1,6とへテロ構造の間には、絶縁性薄膜2,5を介
在させている。絶縁性薄膜2.5は、電極1,6とへテ
ロ構造膜3,4との間での電荷移動を防止する障壁とし
て設けられている。
このような構成において、電極1,6間に電極l側が正
となるような電圧V、を印加する。この電圧v1が下記
式(3)で示される電圧vtrより大きくなると、遷移
金属イオン膜4から3へ電子が移動する。
ここで工、は遷移金属イオン4のイオン化ポテンシャル
、EAは遷移金属イオン3の電子親和力を表わす。
また、tは電極1,6間の距離、aは電子を放出する遷
移金属イオンと電子を受けとる遷移金属イオンの距離を
表す。eは電荷素置である。この様な遷移金属イオン間
の電子移動が生ずると、第3図の膜内の電位分布は不連
続な変化を示す。
第4図は遷移金属化合物膜3と絶縁性薄膜2の界面の電
位と電極1の電位との間の電位差■2が。
電極間に印加される電圧■、により不連続に変化する様
子を示している。このv1=■trでの不連続な電圧の
飛びの大きさV!dffisは、次式(4)のように表
わされる。
ここで、〜は単位面積当りの電極表面に肪起される電荷
量であり、Qtrは単位面積当り遷移金属間を移動した
電子の量である。また村0nは第4図に示されるように
、電子移動が起きるまでのV!の連続的な変化量を表わ
す。bは遷移金属化合物膜3と絶縁性薄膜2の界面から
電極lの表面までの距離である。
以上のような金属−遷移金属イオン間或は異なる遷移金
属イオン間の電子移動に伴う電位分布の不連続な変化現
象をFETのゲート部に利用することにより、新しい機
能のFETが実現されることになる。
以下に本発明の具体的な実施例を説明する。
〈実施例1〉 第5図は一実施例のnチャネルMO8FETである。1
はp型8i基板であり、2,3はそれぞれソース、ドレ
インとなるn型層である。この基板lのゲート部に、酸
化膜4を介して遷移金属化合物膜5が形成され、この上
にゲート電極6が形成されている。酸化膜4は100A
程度の熱酸化膜である。遷移金属化合物膜5はスパッタ
法によりMnOを500Aの厚さに形成した。ゲート電
極はAuである。第6図は、このように構成されたMO
SFETのゲート電圧−と基板1の表面電位■。
の関係を示す。ゲート・電圧V。がある値号1になると
1表面電位V、はΔV、という大きさの不連続な増加を
示す。上記条件の素子の場合 VAr、Δ■、の値は、
それぞれ1.8v、λ3vであった。第7図は、ドレイ
ン電流とドレイン電圧の関係、第8図はドレイン電流と
ゲート電圧の関係をそれぞれ示す。
これらの図から明ら−かなように、V、==V、  の
しきい値電圧で表面電位入の不連続なとびに対応してド
レイン電流は急激に増加し、FET動作のスイッチング
が実現されている。第5図の実施例においてMnO膜5
の厚さ、酸化膜4の厚さを任意に変えることができる。
これらの膜厚を変えることによりしきい値電圧号1が変
わるが、基本的な素子特性は同じである。
〈実施例2〉 実施例1と同様ではあるが、第9図に示すように、ゲー
ト部にM!10膜、Tie、膜のへテロ構造膜を8i0
.薄膜の間にはさんだ構造となっている。ゲート電極は
、 Auである。
EuO膜、Tie、膜の厚さはともに50OA。
StO,薄膜の厚さは100Aである。第10図にドレ
イン電流とゲート電圧の関係を示す。この場合V″1は
1. I Vであった。
〈実施例3〉 次に本発明をGaAsのMIS型FETに適用した実施
例を説明する。第11図はその一実施例のnチャネルM
ISFETである。1はp型GaAs基板、2,3はソ
ース、ドレインとなるn型層であり、これらn型層2,
3間の基板上に絶縁性薄膜4、MnO膜5が順次積層さ
れている。MnO膜上にゲート電極6が形成され、n型
層2,3にそれぞれソース電極7、ドレイン電極8が形
成されている。このような構成により、先の8iを用い
た場合の実施例と同様に、その表面電位の変化が不連続
な増加を示し、FET動作のスイッチングが可能になる
n型GaAs基板を用いて同様のゲート部を構成するこ
とにより、pチャネルMISFETが得られる。
本発明は更に上記した実施例に限られず、例えばInk
、Gap、 InAsなどの各種1u−V族化合物半導
体あるいはこれらの混晶、また■−■族化合物半導体を
用いて実施することができ、またアモルファス半導体を
用いて実施することもできる。
本発明では、遷移金属(稀土類)化合物として以下のよ
うなものが用いられる。
Tie、 、V2O6、WO3、MnO,F’eO,C
oo、NiO,CuO。
MnFe、O,、NiFe、O,、CoFe、04.C
uFe、0. 、NiCr*O,。
Cr1O,、MnCr、0.  、CoCr、04  
、Mn5O,、Ta、0.   、Mob、。
EuO,Yb、03 、Gd、0. 、CdCr、S、
 、CuCr、84.EuS〔発明の効果〕 以上述べたように本発明によれば、遷移金属化合物(稀
土類化合物)薄膜の電荷移動現象を利用して半導体の表
面電位制御を行うことで従来にない新しい機能をもった
FETを実現することができる。また、従来困難であっ
た化合物半導体を用いたMIS型FBTをも実現するこ
とができる。
【図面の簡単な説明】
第1図及び第2図は本発明で利用する遷移金属(稀土類
)イオンと金属電、極間の電荷移動の原理を説明するた
めの図、第3図及び第4図は、異なる遷移金属イオン間
、異なる稀土類イオン間、遷移金属イオン−稀土類イオ
ン間の電荷移動の原理を説明するための図、第5図は本
発明の実施例1のS五を用いたMOSFETを示す図、
第6図はそのゲート電圧による基板表面電位の変化特性
を示す図、第7図及び第8図はそのFET特性を示す図
。 第9図は本発明の実施例2のゲートに遷移金属化合物の
へテロ構造を用いたMOSFETを示す図、第10図は
そのFET特性を示す図、第11図はGaAs−MIS
FETの図である。 1.2:金属電極、3:遷移金属化合物薄膜。 4:絶縁性薄膜。 代理人 弁理士 則 近 憲 佑 同    竹 花 喜久男 第1図 第3図 第5図 第6図 ドレイン電jた 第7図 ゲート・5圧 第8図 第9図

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)ゲート電極と半導体表面との間に、遷移金属化合
    物薄膜或は稀土類化合物薄膜を有することを特徴とする
    電界効果トランジスタ。
  2. (2)前記化合物薄膜は、前記半導体表面に有機或は無
    機絶縁膜を介して形成されている特許請求の範囲第1項
    記載の電界効果トランジスタ。
  3. (3)前記化合物薄膜は、異なる遷移金属化合物或は稀
    土類化合物薄膜の積層構造により形成されていることを
    特徴とする特許請求の範囲第1項記載の電界効果トラン
    ジスタ。
  4. (4)前記化合物が酸化物であることを特徴とする特許
    請求の範囲第1項記載の電界効果トランジスタ。
JP28594186A 1986-12-02 1986-12-02 電界効果トランジスタ Pending JPS63140577A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28594186A JPS63140577A (ja) 1986-12-02 1986-12-02 電界効果トランジスタ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28594186A JPS63140577A (ja) 1986-12-02 1986-12-02 電界効果トランジスタ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63140577A true JPS63140577A (ja) 1988-06-13

Family

ID=17697964

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP28594186A Pending JPS63140577A (ja) 1986-12-02 1986-12-02 電界効果トランジスタ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63140577A (ja)

Cited By (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5134451A (en) * 1989-04-17 1992-07-28 Oki Electric Industry Co., Ltd. MOS semiconductive device
US5474617A (en) * 1992-08-31 1995-12-12 Ricoh Company, Ltd. Image holding-supporting member and regenerating method thereof
US5534063A (en) * 1993-07-21 1996-07-09 Ricoh Company, Ltd. Apparatus for removing image forming substance from sheet and sheet processing apparatus
US5545381A (en) * 1991-01-31 1996-08-13 Ricoh Company, Ltd. Device for regenerating printed sheet-like recording medium
US5574538A (en) * 1994-09-26 1996-11-12 Ricoh Company, Ltd. Method and apparatus for removing image forming substance from image holding member forming processing situation mark
US5605777A (en) * 1992-08-31 1997-02-25 Ricoh Company, Ltd. Method and apparatus for regenerating image holding member
US5642550A (en) * 1994-02-28 1997-07-01 Ricoh Company, Ltd. Apparatus for removing image forming substance from image holding member
US5678158A (en) * 1992-09-07 1997-10-14 Ricoh Company, Ltd. Apparatus for repetitively using a toner image carrier
US5735009A (en) * 1994-10-14 1998-04-07 Ricoh Company, Ltd. Device for removing a substance deposited on a sheet
US5753400A (en) * 1993-09-22 1998-05-19 Ricoh Company, Ltd. Method for repeatedly using image holding member
US5813344A (en) * 1994-10-24 1998-09-29 Ricoh Company, Ltd. Method and apparatus for removing image forming substance from image holding member
US6095164A (en) * 1993-09-22 2000-08-01 Ricoh Company, Ltd. Method and apparatus for removing image forming substance from image holding member
US6404027B1 (en) * 2000-02-07 2002-06-11 Agere Systems Guardian Corp. High dielectric constant gate oxides for silicon-based devices
JP2010192766A (ja) * 2009-02-19 2010-09-02 Tokyo Electron Ltd 半導体装置の製造方法
JP2010212492A (ja) * 2009-03-11 2010-09-24 Tokyo Electron Ltd 半導体装置の製造方法
JP2012028673A (ja) * 2010-07-27 2012-02-09 Fujitsu Semiconductor Ltd 半導体装置及びその製造方法

Cited By (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5134451A (en) * 1989-04-17 1992-07-28 Oki Electric Industry Co., Ltd. MOS semiconductive device
US5545381A (en) * 1991-01-31 1996-08-13 Ricoh Company, Ltd. Device for regenerating printed sheet-like recording medium
USRE37197E1 (en) * 1991-01-31 2001-05-29 Ricoh Company, Ltd. Device for regenerating printed sheet-like recording medium
US5612766A (en) * 1991-01-31 1997-03-18 Ricoh Company, Ltd. Device for regenerating printed sheet-like recording medium
US5474617A (en) * 1992-08-31 1995-12-12 Ricoh Company, Ltd. Image holding-supporting member and regenerating method thereof
US5605777A (en) * 1992-08-31 1997-02-25 Ricoh Company, Ltd. Method and apparatus for regenerating image holding member
USRE36963E (en) * 1992-08-31 2000-11-21 Ricoh Company, Ltd. Method and apparatus for regenerating image holding member
US5678158A (en) * 1992-09-07 1997-10-14 Ricoh Company, Ltd. Apparatus for repetitively using a toner image carrier
US6150066A (en) * 1992-09-07 2000-11-21 Ricoh Company, Ltd. Method and apparatus for repetitively using a toner image carrier sheet
US5534063A (en) * 1993-07-21 1996-07-09 Ricoh Company, Ltd. Apparatus for removing image forming substance from sheet and sheet processing apparatus
US6095164A (en) * 1993-09-22 2000-08-01 Ricoh Company, Ltd. Method and apparatus for removing image forming substance from image holding member
US5753400A (en) * 1993-09-22 1998-05-19 Ricoh Company, Ltd. Method for repeatedly using image holding member
US6156127A (en) * 1994-02-28 2000-12-05 Ricoh Company, Ltd. Method and apparatus for removing image forming substance from image holding member
US5896612A (en) * 1994-02-28 1999-04-27 Ricoh Company, Ltd. Method and apparatus for removing image forming substance from image holding member
US5642550A (en) * 1994-02-28 1997-07-01 Ricoh Company, Ltd. Apparatus for removing image forming substance from image holding member
USRE37645E1 (en) 1994-09-26 2002-04-09 Ricoh Company, Ltd. Method and apparatus for removing image forming substance from image holding member forming processing situation mark
US5574538A (en) * 1994-09-26 1996-11-12 Ricoh Company, Ltd. Method and apparatus for removing image forming substance from image holding member forming processing situation mark
US5855734A (en) * 1994-10-14 1999-01-05 Ricoh Company, Ltd. Device for removing a substance deposited on a sheet
US6143091A (en) * 1994-10-14 2000-11-07 Ricoh Company, Ltd. Method for removing a substance deposited on a sheet
US5735009A (en) * 1994-10-14 1998-04-07 Ricoh Company, Ltd. Device for removing a substance deposited on a sheet
US6189173B1 (en) 1994-10-14 2001-02-20 Ricoh Company, Ltd. Device for removing a substance deposited on a sheet
US5813344A (en) * 1994-10-24 1998-09-29 Ricoh Company, Ltd. Method and apparatus for removing image forming substance from image holding member
US6404027B1 (en) * 2000-02-07 2002-06-11 Agere Systems Guardian Corp. High dielectric constant gate oxides for silicon-based devices
JP2010192766A (ja) * 2009-02-19 2010-09-02 Tokyo Electron Ltd 半導体装置の製造方法
JP2010212492A (ja) * 2009-03-11 2010-09-24 Tokyo Electron Ltd 半導体装置の製造方法
JP2012028673A (ja) * 2010-07-27 2012-02-09 Fujitsu Semiconductor Ltd 半導体装置及びその製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS63140577A (ja) 電界効果トランジスタ
Luryi et al. Resonant tunneling of two‐dimensional electrons through a quantum wire: A negative transconductance device
US11329164B2 (en) Metal-oxide-semiconductor field-effect transistor with a cold source
JPS6327065A (ja) ヘテロ接合二重チャネル半導体装置、この半導体装置を応用した電界効果トランジスタ、ならびにこの半導体装置を応用した負のコンダクタンスをもつ装置
US4704622A (en) Negative transconductance device
CN109417095B (zh) 隧穿场效应晶体管及其制备方法
CN102169899B (zh) 用于n型或p型沟道晶体管的层叠结构及平面反向电路
US5258632A (en) Velocity modulation transistor
Mattis Theory of Electronic Switching Effect as a Cooperative Phenomenon
JP5082688B2 (ja) スピントランジスタ及び半導体メモリ
Jia et al. Complementary tunneling transistors based on WSe2/SnS2 van der Waals heterostructure
JPH01186683A (ja) 半導体装置
JPS6265472A (ja) Mis型半導体素子
KR100304399B1 (ko) 전계효과트랜지스터및전계효과트랜지스터가적층된어레이
JPH01779A (ja) 超伝導トランジスタおよびその製造方法
Fujiwara et al. Silicon double-island single-electron device
US6066867A (en) Current control functional device
JPH0354465B2 (ja)
JPS61276269A (ja) ヘテロ接合型電界効果トランジスタ
Ahmed et al. Physically based analytical modeling of 2D electrostatic potential for symmetric and asymmetric double gate junctionless field effect transistors in subthreshold region
JP7191174B2 (ja) 半導体装置
Kumar et al. Steep-Subthreshold Bilayer Tunnel Field Effect Transistor based Efficient pH Sensing: Performance Characterisation and Optimization
JPH0513462A (ja) 化合物半導体構造
Debnath et al. Impact of Dielectric Pocket on the Performance of Double Gate TFET
JP2009054866A (ja) スピントランジスタ