JPS6314013A - 連結式パルス燃焼装置 - Google Patents

連結式パルス燃焼装置

Info

Publication number
JPS6314013A
JPS6314013A JP15158886A JP15158886A JPS6314013A JP S6314013 A JPS6314013 A JP S6314013A JP 15158886 A JP15158886 A JP 15158886A JP 15158886 A JP15158886 A JP 15158886A JP S6314013 A JPS6314013 A JP S6314013A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
combustion
pressure
pulse
air
decoupler
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP15158886A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuo Saito
和夫 斉藤
Toshihiko Saito
斎藤 俊彦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP15158886A priority Critical patent/JPS6314013A/ja
Publication of JPS6314013A publication Critical patent/JPS6314013A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Fluidized-Bed Combustion And Resonant Combustion (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の目的] (産業上の利用分野) この発明は一対のパルスバーナを連結させた連結式パル
ス燃焼装置に関する。
(従来の技術) 従来から第4図に示すように同一形状の2!lのパルス
バーナ1a、1bの給気側および排気側をそれぞれ連結
させた連結式パルス燃焼装置が考えられている。この種
の連結式パルス燃焼装置としては例えば1979年11
月に行われたパルスバーナに関するシンポジウムの予稿
集proceedings  of  the  Sy
mposium  On  Pu1se  Combu
stionTechnology  for  l−(
eatingAt)pl i cat i OnSの文
献M e a S LJ rement  and  
InterpretatiOn  of  press
ure  And  5ound  5pectra 
 of  A  Pulse−Combustion 
  Water   Heate子 rの中で示されている。なお、第1図中で、2 a 、
j2bはパルスバーナ1a、1bの燃焼室である。
この場合、一方のパルスバーナ1aの燃焼室2aには空
気供給管3aおよび燃料供給管4aをそれぞれ連結させ
ているとともに、他方のパルスバーナ1bの燃焼室2b
には空気供給管3bおよび燃料供給管4bをそれぞれ連
結させている。また、空気供給管3a、3bには空気フ
ラッパバルブ5a、5bをそれぞれ介設させているとと
もに、燃料供給管4a、4bには燃料フラッパバルブ6
a、6bをそれぞれ介設させている。さらに、空気供給
管3a、3bにおける空気フラッパバルブ5a、5bの
上流側は共通の給気デカップラフに連結させているとと
もに、パルスバーナ1a。
1bの燃焼:ff12a、2bの下流側に一端側をそれ
ぞれ連結させた尾管8a、8bの他端側は共通の排気デ
カップラ9に連結させている。そして、パルス燃焼中は
各パルスバーナ1a、1bの発振周波数を180°ずら
した状態で交互に爆発燃焼させてパルス燃焼中の各パル
スバーナ1a、1bの圧力変化の位相を180°ずらし
、互いに干渉させることにより、騒音レベルの低減を図
るようにしている。
ところで、上記従来構成のものにあっては空気供給管3
a、3bには空気フラッパバルブ5a。
5bをそれぞれ介設させているので、パルス燃焼中、例
えば一方のパルスバーナ1a側が爆発燃焼している状態
では空気フラッパバルブ5aは燃焼室2a内の圧力によ
って空気供給管3aの空気流通口全体を閉塞させた状態
で保持される。この場合、爆発燃焼状態のパルスバーナ
1a側の空気供給W3aは空気フラッパバルブ5aによ
って空気の流通が完全に遮断されているので、爆発燃焼
直後のように燃焼室2a内の圧力が高い状態では高圧状
態の燃焼室2aの圧力を給気デカップラフを介して低圧
状態の燃焼室2b内に伝播させることができない問題が
あった。そのため、高圧状態の燃焼室2aの圧力を給気
デカップラフを介して低圧状態の燃焼室2b内に円滑に
伝播させることができないので、高圧状態の燃焼室2a
の圧力と低圧状態の燃ff1i2b内の圧力とを強く干
渉させることができない問題があった。その結果、各パ
ルスバーナ1a、1bの発振周波数に僅かな差異が生じ
、うなりが発生するおそれがあるとともに、燃焼状態が
不安定になり、極端な場合には燃焼が停止するおそれも
あった。また、パルス燃焼装置全体の燃焼量の可変範囲
を拡大した場合にはC0−CO2特性が悪化するので、
パルス燃焼装置全体の燃焼量の可変範囲は最大でもター
ンダウン比(定格燃焼量と最低燃焼量との比)を2:1
から3:1程度しか設定することができず、燃焼量の可
変範囲が狭い問題もあった。さらに、空気フラッパバル
ブ5a、5bは各パルスバーナ1a。
1bの発振周波数に合せて高速度で(1秒間に数十回程
度)往復運動するので、耐久性の面でも問題があった。
また、その後開催されたシンポジウム゛Symposi
um  on  Pulse−Combustion 
 Applications、、At1an ta、G
eorg  i  a、March2−3゜1982’
“の文献にはカナダのカルガリー大学のJ、A、C,K
entf ie ld教授+ハッ−y−ル・コロンバス
研究所のJ、M、Cor l i ssらが空気フラッ
パバルブ5a、5bの代わりにパイプ状の空力弁を使用
した連結式パルス燃焼装置を発表している。第5図はK
entfield教授が発表した空力弁式の連結式パル
ス燃焼装置、第6図はCorlissが発表した空力弁
式の連結式パルス燃焼装置である。なお、第5図中では
10が空力弁、第6図中では11が空力弁である。
これらの空力弁10.11は爆発燃焼による燃焼W28
.2b内の圧力上昇時に空力弁10.11を形成するバ
イブ内の流通抵抗によって燃焼室2a、2b内側から空
気供給路側に逆流する燃焼ガス流の流れを抑制するとと
もに、同時に空気供給路側に逆流する燃焼ガス流の流体
圧力によって空気供給路側の空気圧を高め、爆発燃焼後
に燃焼室2a、2b内から尾管8a、8b[R1に燃焼
ガスが高速度で流量し、燃焼ff2a、2b内が負圧状
態になった時点で空気供給路側から燃焼室28゜2b内
に燃焼用空気を流入させる構成になっている。
しかしながら、上記構成のものは尾管Ba。
8bの長さに見合った長さおよび形状の空気供給路側の
空力弁10.11を形成しないとパルス発振が不能にな
る問題があるので、空力弁10゜11を精度よく製作す
る必要があり、空力弁10゜11の製作が面倒なものと
なる問題があった。また、空力弁10.11の長さおよ
び形状が尾管8a、8bの長さに応じて決定されるので
、空力弁10.11を小形化することは困難であり、装
置全体が大形になる問題もあった。
(発明が解決しようとする問題点) 爆発燃焼直後の高圧状態の燃焼室2aの圧力を給気デカ
ップラフを介して低圧状態の燃焼室2b内に円滑に伝播
させることができないので、高圧状態の燃焼室2aの圧
力と低圧状態の燃焼室2b内の圧力とを強く干渉させる
ことができず、各パルスバーナ1a、1bの発振周波数
に僅かな差異が生じてうなりが発生するおそれがあると
ともに、燃焼状態が不安定になり、Ki’fAな場合に
は燃焼が停止するおそれもあった。また、連結式パルス
燃焼装置全体の燃焼量の可変範囲が狭い問題もあるとと
もに、空気フラッパバルブ5a、5bは各パルスバーナ
1a、1bの発振周波数に合せて高速度で(1秒間に数
十回程度)ti復運動するので、耐久性の面でも問題が
あった。さらに、Kentfield教授が発表したパ
ルス燃焼装置、やCorlissが発表したパルス燃焼
装芦で使用された空力弁10.11を使用した場合には
空力弁io、i”+を精度よく製作する必要があり、空
力弁10.11の製作が面倒なものとなるとともに、装
置全体が大形になる問題もあった。
この発明は爆発燃焼直後の高圧状態の燃焼室の圧力を給
気デカップラを介して低圧状態の燃焼室内に円滑に伝播
させることができ、高圧状態の燃焼室の圧力と低圧状態
の燃焼室内の圧力とを強く干渉させてAM音の低減効果
の向上、燃焼状態の安定化、燃焼量の可変範囲の拡大お
よび耐久性の向上を図ることができるとともに、製作の
容易化および装置全体の小形化を図ることもでき、加え
てパルス燃焼中に燃焼用空気の自己吸引作用を確実に行
なうことができ、空気供給ファンを省略してコスト低下
を図ることができる連結式パルス燃焼装置を提供するこ
とを目的とするものである。
[発明の構成コ (間頻点を解決するための手段) この発明は同一形状の一対のパルスバーナを設け、順方
向の流量係数が逆方向の流山係数よりも大きな流量1i
lIIIl弁を各パルスバーナの空気供給路にそれぞれ
介設させ、各パルスバーナの空気供給路における前記流
量制皿弁の上流側を共通の給気デカップラに、また各パ
ルスバーナの尾管の下流側を共通の排気デカップラにそ
れぞれ連結させるとともに、前記給気デカップラの内部
に仕切り板を介して仕切らせた第1の圧力室および第2
の圧力室をそれぞれ形成し、前記仕切り板に第1゜第2
の圧力室間を連結する一対の連結管を設け、ざらに前記
各パルスバーナの空気供給路端部に前記一対の連結管に
対して僅かな隙間を介して同軸上に離間対向配置させた
拡開部を形成し、前記給気デカップラにおける前記各パ
ルスバーナの空気供給路の挿入端部を挿入させた方の圧
力室に外気を取入れる外気取入れ部を設けたものである
(作用) 爆発燃焼による一方の燃焼室内の圧力上昇時に燃焼室内
側から空気供給路側に逆流する燃焼ガス流の流れを流量
制御弁によって抑制する際に流量制御弁の開口部を介し
て爆発燃焼直後の高圧状態の燃焼室側と給気デカップラ
側とを連通状態で保持させることにより、爆発燃焼直後
の高圧状態の燃焼室の圧力を給気デカップラを介して低
圧状態の燃焼室内に円滑に伝播させるとともに、順方向
の流量係数が逆方向の流量係数よりも大きな流量制御弁
を各パルスバーナの空気供給路にそれぞれ介設させるこ
とにより、製作の容易化および装置全体の小形化を図り
、またパルス燃焼中に一方のパルスバーナの燃焼室内の
圧力上昇時に燃焼室内側から空気供給路側に逆流し、流
量制御弁の開口部を介して給気デカップラの一方の圧力
室側に流入する燃焼ガス流が拡開部から連結管を介して
他方の圧力官側に流入する際のエゼクタ効果によって一
方の圧力室内の空気を他方の圧力室側に流入させ、かつ
吸引過程の他方のパルスバーナによって他方の圧力室内
の空気を流入燃焼ガスとともに連結管および他方のパル
スバーナの空気供給路を介して燃焼室内に吸引する際の
エゼクタ効果によって一方の圧力室内の空気を他方のパ
ルスバーナの燃焼室側に流入させることにより、給気デ
カップラの一方の圧力室内を大気圧に対して常に負圧状
態、他方の圧力室内を大気圧に対して常に正圧状態で保
持させてパルス燃焼中に燃焼用空気の自己吸引作用を確
実に行なわせるようにしたものである。
(実施例) 以下、この発明の一実施例を第1図乃至第3図を参照し
て説明する。第1図は同一形状の2組のパルスバーナ2
1a、21bを連結させた31結式パルス燃焼装置の要
部の概略構成、第2図はこの連結式パルス燃焼装置全体
の概略構成を示すもので、22a、22bはパルスバー
ナ21a。
21bの燃焼室である。この場合、一方のパルスバーナ
21aの燃焼室22aには空気供給管(空気供給路)2
3aの一端を連結させているとともに、他方のパルスバ
ーナ21bの燃焼室22bには別の空気供給管(空気供
給路)23bの一端を連結させている。
また、各パルスバーナ21a、21bの空気供給管23
a、23bには順方向の流量係数が逆方向の流層係数よ
りも大きな流山制罪弁24a。
24bをそれぞれ介設させている。これらの流量制御弁
24a、24bは空気供給管23a。
23b内を流れる燃焼用空気の流れに沿って上流側から
下流側〈燃焼室22a、22b側)に向かうにしたがっ
て開口面積が徐々に縮小するノズル状のもので、空気供
給管23a、23b内を流れる燃焼用空気の流れの方向
によって通気抵抗が変化するものである。この場合、流
量制御弁24a。
24bは空気供給管23a、23b内を流れる燃焼用空
気の流れが上流側から下流側(燃焼室228.22b側
)に向かう状態(順方向の流れ)では通気抵抗が小さく
、逆に下流側から上流側に向かう状態(逆方向の流れ)
では通気抵抗が大きくなるように形成させている。その
ため、パルス燃焼中に燃焼室22a、22t)内での混
合気の爆発燃焼によって燃焼室22a、22b内の圧力
が忌激に上昇し、燃焼ガスが燃焼室22a、22bがら
空気供給管23a、23b内に逆流した場合に流量制御
弁24a、24bによってこの逆流燃焼ガスの流れを抑
制して空気供給管23a。
23b内の空気圧力を高めることができ、爆発燃焼の終
了後、燃焼室22a、22b内が負圧状態に変化した時
点で空気供給管23a、23b内の空気を円滑に燃焼室
22a、22b内に供給させることができるようになっ
ている。さらに、空気供給管23a、23bにおける流
量制御弁24a。
24bの上流側は単一の給気デカップラ25に共通に連
結させている。
この給気デカップラ25の内部は注切り板26によって
第1の圧力室27および第2の圧力室28に仕切らせて
いる。さらに、この仕切り板26には第1.第2の圧力
v27.28間を連結する一対の連結管29a、29b
を貫挿させている。また、各パルスバーナ21a、21
bの空気供給管23a、23bにおける給気デカップラ
25との連結端部は第1の圧力室27内に挿入させてい
る。さらに、これらの空気供給管23a。
23bの挿入端部には端末部位を末広状に拡開させた拡
開部30a、30bをそれぞれ形成させている。この場
合、各空気供給管23a、23bの拡開部30a、30
bは一対の連結管29a。
29bに対して僅かな隙間を介して同軸上に離間対向配
置させている。また、この給気デカップラ25の第1の
圧力室27には外気を取入れる外気取入れ管(外気取入
れ部)31を連結させている。
一方、空気供給管23a、23bには流量制御弁24a
、24bの下流側に燃料供給管(燃料供給路)32a、
32bをそれぞれ連結させている。
そして、パルス燃焼中に燃焼室22a、22b内の圧力
変化にともない燃焼ガスが燃焼!22a。
22bがら空気供給管23a、23b内に逆流した場合
にこの逆流燃焼ガスの圧力によって燃料供給管32a、
32bからの燃料ガスの供給を停止させるとともに、燃
焼室22a、22b内が負圧状態に変化して空気供給管
23a、23b内の空気が燃焼室22a、22b内に導
入される動作にともない燃料供給管32a、32bから
の燃料ガスを燃焼用空気とともに燃焼室22a、22b
内に導入させるようにしている。
ざらに、各パルスバーナ21a、21bの燃焼室22a
、22bの下流側には尾管33a。
33bの一端を連結させている。これらの尾管33a、
33bの他端(下流側)は単一の排気デカップラ34に
共通に連結させている。また、この排気デカップラ34
には排気管35を連結させている。なお、各パルスバー
ナ21a、21bの燃焼室22a、22bには始動着火
用のイグナイタをそれぞれ装着させている。
次に、上記構成の作用について説明する。この連結式パ
ルス燃焼装置のパルス燃焼中は各パルスバーナ21a、
21bが交互に爆発燃焼する。この場合、一方のパルス
バーナ21aが混合気の流入過程の状態では他方のパル
スバーナ21bは燃焼ガスの排気過程の状態になる。こ
の状態ではパルスバーナ21aの燃焼室22a内の圧力
は負圧になっており、燃焼!22a内には給気デカップ
ラ25から未燃混合気が導入されるとともに、排気デカ
ップラ29から燃焼ガスが導入される。
そして、燃焼室22a内に未燃混合気および燃焼ガスが
導入されると、パルスバーナ21aの燃焼室22a内で
未燃混合気が燃焼を開始する。続いて、燃焼室22a内
で燃焼中に、他方のパルスバーナ21bの燃焼室22b
内が負圧状態に変化し、この燃焼室22b内への未燃混
合気の導入が開始される。
また、燃焼室22a内での燃焼後、燃焼室22a内の燃
焼ガスの排気が開始されると他方のパルスバーナ21b
の燃焼室22b内への未燃混合気の導入量が増大し、続
いてパルスバーナ21b側がパルスバーナ21aが行な
ったのと略同じ爆発燃焼動作、パルスバーナ2Ia側が
パルスバーナ21bが行なったのと略同じ燃焼ガス排出
動作から続いて燃焼ガスおよび未燃混合気の吸入動作を
行ない、以後、同様に各パルスバーナ21a、21bは
交互に爆発燃焼を繰返す。そのため、パルス燃焼中は各
パルスバーナ21a。
21bの発振周波数を180°ずらした状態で交互に爆
発燃焼させることができ、パルス燃焼中の各パルスバー
ナ21a、21bの圧力変化の位相を180°ずらすこ
とができる。
また、空気供給管23a、23bにはこの空気供給管2
3a、23b内を流れる燃焼用空気の流れに沿って上流
側から下流側に向かうにしたがって開口面積が徐々に縮
小するノズル状の流量制御弁24a、24bをそれぞれ
介設させ、これらの流量制御弁24a、24bによって
燃焼室228゜22b内への未燃混合気の間欠導入を制
御させているので、パルス燃焼中、例えば一方のパルス
バーナ21a側が爆発燃焼している状態であっても空気
フラッパバルブのように空気供給管23aの空気流通口
全体が閉塞状態で保持されることはない。そのため、爆
発燃焼状態のパルスバーナ2Ia側の空気供給管23a
を開状態で保持させることができ、空気フラッパバルブ
のように空気の流通が完全に遮断されることを防止でき
るので、爆発燃焼直後の高圧状態の燃焼v22aの圧力
を給気デカップラ25を介して低圧状態の燃焼室22b
内ト円滑に伝播させることができる。したがって、給気
デカツプラ25および排気デカップラ34内で高圧状態
の燃焼室22a側の圧力と低圧状態の燃焼室22b側の
圧力とを強く干渉させて圧力変動を抑制することができ
るので、パルス燃焼中の各パルスバーナ21a、21b
の圧力変化の位相を確実に180°ずらずことができ、
うなりの発生を防止して騒音の低減を図ることができる
とともに、燃焼状態の安定化を図ることができる。また
、各パルスバーナ21a、21bは互いに逆位相状態で
動作するので、互いの給気動作および排気動作をそれぞ
れ補完させることができる。そのため、連結式パルス燃
焼装置全体の燃焼量の可変範囲を拡大することができ、
例えばターンダウン比(定格燃焼量と最低燃焼量との比
)を1o:1以上程度に拡大して連続燃焼並みに安定燃
焼範囲を広げることができる。さらに、流量制御弁24
a、24bは空気フラッパバルブのように可動部分がな
いので、耐久性の向上を図ることもできる。
また、空気供給管23a、23b内にノズル状の流@制
御弁24a、24bをそれぞれ介設させているので、K
entfield教授が発表したパルス燃焼装置やCo
rlisSが発表したパルス燃焼装置で使用された空力
弁10.11(第5図および第6図に示す)のように長
さおよび形状が尾管8a、3bの長さに応じて決定され
ることがない。そのため、空気供給管23a、23bの
長さを尾管33a、33bの長さに関係なく任意に設定
することができるので、尾管8a、8bの長さに見合っ
た長さおよび形状の空力弁10゜11を形成する場合に
比べて製作の容易化を図ることができるとともに、空気
供給管23a。
23bの長さを比較的短くすることができ、装置全体の
小形化を図ることもできる。
さらに、パルス燃焼中、一方のパルスバーナ21bの燃
焼室22b内で爆発燃焼が発生した場合、燃焼v22b
内側から空気供給’!23b側に逆流する燃焼ガス流は
第1図中に白扱き矢印で示すように流量制御弁24bの
開口部を介して給気デカツブシ25側に流入し、さらに
空気供給管23bの拡開部30bから連結管29bを介
して第2の圧力室28側に高速度で流入する。このとき
、空気供給管23bの拡開部30bから連結管29b内
に燃焼ガス流が高速度で流入する動作にともないエゼク
タ効果によって第1図中に実線矢印で示すように空気供
給管23bの拡間部30bと連結管29bとの間の隙間
から第1の圧力室27内の空気を第2の圧力v28測に
流入させることができる。また、一方のパルスバーナ2
11)の爆発燃焼中は同時に他方のパルスバーナ21a
の燃焼!22a内では混合気の吸入動作を行なっている
ので、この他方のパルスバーナ21aの吸入動作にとも
ない第1図中に白扱き矢印で示すように燃焼ガス流の流
入によって第2の圧力室28側から連結管29aを介し
て第1の圧力室27側に押出される空気および燃焼ガス
とともに第1の圧力室27内の空気が空気供給管23a
を介してパルスバーナ21aの燃焼室22a内に吸入さ
れる。このとき、連結管29aから空気供給管23aの
拡開部30a内に第1の圧力室27内の空気および燃焼
ガス流が高速度で流入する動作に 。
ともないエゼクタ効果が作用するので、第1図中に実線
矢印で示すように空気供給管23aの拡開部30aと連
結管29aとの間の隙間から空気供給管23a側に第1
の圧力室27内の空気を比較的多聞に流入させることが
できる。これは、両パルスバーナ21a、21bがそれ
ぞれ逆の動作中、すなわち、パルスバーナ21aの燃焼
W22a内が爆発燃焼過程、パルスバーナ21bの燃焼
室22b内が吸引過程でも全く同様に発生する。そのた
め、給気デカップラ25の第1の圧力室27内の空気を
常に吸引状態で保持させることができ、第1の圧力室2
7内を大気圧に対して常に負圧状態、第2の圧力室28
内を大気圧に対して常に正圧状態で保持゛させることが
できるので、パルス燃焼中に燃焼用空気の自己吸引作用
を確実に行なわせることができる。したがって、第3図
に示す空洞状態の給気デカップラ41を設けた場合のよ
うにパルス燃焼中に燃焼用空気の自己吸引作用が不能と
なり、空気供給ファンを使用する場合に比べてコスト低
下を図ることができる。さらに、各パルスバーナ21a
、21bの吸引動作時には比較的多聞の燃焼ガスを空気
とともに各燃焼!22a。
22b内に流入させることができるので、いわゆるC、
G、R(Combustion  Ga5Rec i 
rcu I at i on)効果(燃焼ガス再循環効
果)によって排気ガス中のN0x(窒素酸化物)の濃度
を低下させることもできる。
なお、この発明は上記実施例に限定されるものではない
。例えば、流量制御弁24a、24bおよび給気デカッ
プラ25を燃料供給路側にも設ける構成にしてもよい。
この場合には燃料供給路側の圧力変動も抑イ11するこ
とができ、パルス燃焼装置の騒音を一層効果的に低減す
ることができる。
さらに、その他この発明の要旨を逸脱しない範囲で種々
変形実施できることは勿論である。
[発明の効果] この発明によれば同一形状の一対のパルスバーナを設け
、順方向の流量係数が逆方向の流量係数よりも大きな流
量制御弁を各パルスバーナの空気供給路にそれぞれ介設
させ、各パルスバーナの空気供給路における前記流量制
御弁の上流側を共通の給気デカップラに、また各パルス
バーナの尾管の下流側を共通の排気デカップラにそれぞ
れ連結させるとともに、前記給気デカップラの内部に仕
切り板を介して仕切らせた第1の圧力室および第2の圧
力室をそれぞれ形成し、前記仕切り板に第1.第2の圧
力室間を連結する一対の連結管を設け、ざらに前記各パ
ルスバーナの空気供給路端部に前記一対の連結管に対し
て僅かな隙間を介して同軸上に離間対向配置させた拡開
部を形成し、前記給気デカツプラにおける前記各パルス
バーナの空気供給路の挿入端部を挿入させた方の圧力室
に外気を取入れる外気取入れ部を設けたので、爆発燃焼
直後の高圧状態の燃焼量の圧力を給気デカップラを介し
て低圧状態の燃焼室内に円滑に伝播させることができ、
高圧状態の燃焼室の圧力と低圧状態の燃焼室内の圧力と
を強く干渉させて騒音の低減効果の向上、燃焼状態の安
定化、燃焼量の可変節回の拡大および耐久性の向上を図
ることができるとともに、製作の容易化および装置全体
の小形化を図ることもでき、加えてパルス燃焼中に燃焼
用空気の自己吸引作用を確実に行なうことができ、空気
供給ファンを省略してコスト低下を図ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図および第2図はこの発明の一実施例を示すもので
、第1図は連結式パルス燃悦装冒の要部構成を示す縦断
面図、第2図は連結式パルス燃焼装置全体の概略構成を
示す縦断面図、第3図は空洞状態の給気デカップラを示
す縦断面図、第4図は従来の連結式パルス燃焼装置の概
略構成図、第5図はKentfield教授が発表した
空力弁式の連結式パルス燃焼装置の概略構成図、第6図
はCorlissが発表した空力弁式の連結式パルス燃
焼装置の概略構成図である。 21a、21b・・・パルスバーナ、22a。 221)・・・燃焼室、23a、23b・・・空気供給
管、24a、24b・・・流量制御弁、25・・・給気
デカップラ、26・・・仕切り板、27・・・第1の圧
力室、28・・・第2の圧力室、29a、29b・・・
連結管、30a、30b・・・拡開部、31・・・外気
取入れ管、33a、33b・・・尾管、34・・・排気
デカツプラ。 出願人代理人 弁理士 鈴江武彦 第4図 第50 第6図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 同一形状の一対のパルスバーナと、各パルスバーナの尾
    管の下流側を共通に連結させた排気デカップラと、各パ
    ルスバーナの空気供給路にそれぞれ介設させた順方向の
    流量係数が逆方向の流量係数よりも大きな流量制御弁と
    、各パルスバーナの空気供給路における前記流量制御弁
    の上流側を共通に連結させた給気デカップラと、この給
    気デカップラの内部を第1の圧力室および第2の圧力室
    に仕切る仕切り板と、この仕切り板に貫挿させて前記第
    1、第2の圧力室間を連結する一対の連結管と、前記各
    パルスバーナの空気供給路端部に形成させ、前記一対の
    連結管に対して僅かな隙間を介して同軸上に離間対向配
    置させた拡開部と、前記給気デカップラにおける前記各
    パルスバーナの空気供給路の挿入端部を挿入させた方の
    圧力室に外気を取入れる外気取入れ部とを具備したこと
    を特徴とする連結式パルス燃焼装置。
JP15158886A 1986-06-30 1986-06-30 連結式パルス燃焼装置 Pending JPS6314013A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15158886A JPS6314013A (ja) 1986-06-30 1986-06-30 連結式パルス燃焼装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15158886A JPS6314013A (ja) 1986-06-30 1986-06-30 連結式パルス燃焼装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6314013A true JPS6314013A (ja) 1988-01-21

Family

ID=15521797

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15158886A Pending JPS6314013A (ja) 1986-06-30 1986-06-30 連結式パルス燃焼装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6314013A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003089773A1 (fr) * 2002-04-19 2003-10-30 Hokkaido Technology Licensing Office Co.,Ltd. Foyer a detonation et procede de production d'ondes de detonation stationnaire
JP2006029325A (ja) * 2004-07-21 2006-02-02 General Electric Co <Ge> ガスタービンエンジン推力を発生させるための方法及び装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003089773A1 (fr) * 2002-04-19 2003-10-30 Hokkaido Technology Licensing Office Co.,Ltd. Foyer a detonation et procede de production d'ondes de detonation stationnaire
US7310951B2 (en) 2002-04-19 2007-12-25 Hokkaido Technology Licensing Office Co., Ltd. Steady-state detonation combustor and steady-state detonation wave generating method
JP2006029325A (ja) * 2004-07-21 2006-02-02 General Electric Co <Ge> ガスタービンエンジン推力を発生させるための方法及び装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR950001324B1 (ko) 3흡입 밸브형 엔진
US20020134345A1 (en) Combustion chamber system
US5209066A (en) Counter flow combustion chamber for a gas turbine engine
US4840558A (en) Pulsating combustion system
JPS6314013A (ja) 連結式パルス燃焼装置
US20020134069A1 (en) Combustion chamber system
JP2019060340A (ja) 二元燃料エンジンのための噴射ノズル及び二元燃料エンジン
RU2334916C1 (ru) Газодинамический воспламенитель
KR910004986A (ko) 2중 연소기 방식의 펄스 연소장치
JPS63108103A (ja) 連結式パルス燃焼装置
JPH0555764B2 (ja)
JP2905628B2 (ja) パルス燃焼器
WO2004099584A1 (ja) 副室式ガス機関の燃焼室構造及び副室式ガス機関
JP3986311B2 (ja) エンジンの吸気構造
KR101005745B1 (ko) 저질소산화물 연소기
JP2001248500A (ja) ガスエンジンの燃料ガス供給構造
JPS602815A (ja) ラジアントチユ−ブバ−ナ
JPS60207812A (ja) 多連結式パルス燃焼装置
JP4618612B2 (ja) パルスデトネーションエンジン着火方法及びその装置
JP3244812B2 (ja) 燃焼装置
JP2006258055A (ja) 内燃機関
SU1751369A1 (ru) Устройство дл дожигани отработавших газов двигател внутреннего сгорани
JPH0324976Y2 (ja)
RU2176052C2 (ru) Камера сгорания турбомашины
JPH11117814A (ja) 副室式ガス機関とその燃焼方法