JPS63139703A - 熱可塑性材料で被覆された紙からプレスボードを製造する方法及び装置 - Google Patents

熱可塑性材料で被覆された紙からプレスボードを製造する方法及び装置

Info

Publication number
JPS63139703A
JPS63139703A JP62242419A JP24241987A JPS63139703A JP S63139703 A JPS63139703 A JP S63139703A JP 62242419 A JP62242419 A JP 62242419A JP 24241987 A JP24241987 A JP 24241987A JP S63139703 A JPS63139703 A JP S63139703A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
paper
shredded paper
thermoplastic material
heating
temperature
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP62242419A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0798387B2 (ja
Inventor
ヴアーノン エル ラム
ロジヤー デイ ボーデン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
HAWAADE SHITEI PEIPAA CO
Original Assignee
HAWAADE SHITEI PEIPAA CO
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by HAWAADE SHITEI PEIPAA CO filed Critical HAWAADE SHITEI PEIPAA CO
Publication of JPS63139703A publication Critical patent/JPS63139703A/ja
Publication of JPH0798387B2 publication Critical patent/JPH0798387B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B37/00Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding
    • B32B37/14Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding characterised by the properties of the layers
    • B32B37/24Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding characterised by the properties of the layers with at least one layer not being coherent before laminating, e.g. made up from granular material sprinkled onto a substrate
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B27WORKING OR PRESERVING WOOD OR SIMILAR MATERIAL; NAILING OR STAPLING MACHINES IN GENERAL
    • B27NMANUFACTURE BY DRY PROCESSES OF ARTICLES, WITH OR WITHOUT ORGANIC BINDING AGENTS, MADE FROM PARTICLES OR FIBRES CONSISTING OF WOOD OR OTHER LIGNOCELLULOSIC OR LIKE ORGANIC MATERIAL
    • B27N3/00Manufacture of substantially flat articles, e.g. boards, from particles or fibres
    • B27N3/007Manufacture of substantially flat articles, e.g. boards, from particles or fibres and at least partly composed of recycled material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B27WORKING OR PRESERVING WOOD OR SIMILAR MATERIAL; NAILING OR STAPLING MACHINES IN GENERAL
    • B27NMANUFACTURE BY DRY PROCESSES OF ARTICLES, WITH OR WITHOUT ORGANIC BINDING AGENTS, MADE FROM PARTICLES OR FIBRES CONSISTING OF WOOD OR OTHER LIGNOCELLULOSIC OR LIKE ORGANIC MATERIAL
    • B27N3/00Manufacture of substantially flat articles, e.g. boards, from particles or fibres
    • B27N3/06Making particle boards or fibreboards, with preformed covering layers, the particles or fibres being compressed with the layers to a board in one single pressing operation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29BPREPARATION OR PRETREATMENT OF THE MATERIAL TO BE SHAPED; MAKING GRANULES OR PREFORMS; RECOVERY OF PLASTICS OR OTHER CONSTITUENTS OF WASTE MATERIAL CONTAINING PLASTICS
    • B29B17/00Recovery of plastics or other constituents of waste material containing plastics
    • B29B17/0026Recovery of plastics or other constituents of waste material containing plastics by agglomeration or compacting
    • DTEXTILES; PAPER
    • D21PAPER-MAKING; PRODUCTION OF CELLULOSE
    • D21HPULP COMPOSITIONS; PREPARATION THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASSES D21C OR D21D; IMPREGNATING OR COATING OF PAPER; TREATMENT OF FINISHED PAPER NOT COVERED BY CLASS B31 OR SUBCLASS D21G; PAPER NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D21H27/00Special paper not otherwise provided for, e.g. made by multi-step processes
    • DTEXTILES; PAPER
    • D21PAPER-MAKING; PRODUCTION OF CELLULOSE
    • D21HPULP COMPOSITIONS; PREPARATION THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASSES D21C OR D21D; IMPREGNATING OR COATING OF PAPER; TREATMENT OF FINISHED PAPER NOT COVERED BY CLASS B31 OR SUBCLASS D21G; PAPER NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D21H5/00Special paper or cardboard not otherwise provided for
    • D21H5/26Special paper or cardboard manufactured by dry method; Apparatus or processes for forming webs by dry method from mainly short-fibre or particle material, e.g. paper pulp
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2311/00Use of natural products or their composites, not provided for in groups B29K2201/00 - B29K2309/00, as reinforcement
    • B29K2311/12Paper, e.g. cardboard
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2007/00Flat articles, e.g. films or sheets
    • B29L2007/002Panels; Plates; Sheets
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02WCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
    • Y02W30/00Technologies for solid waste management
    • Y02W30/50Reuse, recycling or recovery technologies
    • Y02W30/62Plastics recycling; Rubber recycling
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S264/00Plastic and nonmetallic article shaping or treating: processes
    • Y10S264/911Recycling consumer used articles or products
    • Y10S264/913From fiber or filament, or fiber or filament containing article or product, e.g. textile, cloth fabric, carpet, fiberboard
    • Y10S264/914From cellulose containing articles, e.g. paper
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T156/00Adhesive bonding and miscellaneous chemical manufacture
    • Y10T156/10Methods of surface bonding and/or assembly therefor
    • Y10T156/1089Methods of surface bonding and/or assembly therefor of discrete laminae to single face of additional lamina
    • Y10T156/1092All laminae planar and face to face
    • Y10T156/1093All laminae planar and face to face with covering of discrete laminae with additional lamina
    • Y10T156/1095Opposed laminae are running length webs

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Forests & Forestry (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Processing Of Solid Wastes (AREA)
  • Dry Formation Of Fiberboard And The Like (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (p梁上の利用分野) 本発明は、特に熱可塑性材料で被覆された寸断された紙
からプレスボードな製造する装置及び方法に関する。
(従来技術とその間“厘点) 熱可塑性材料で被覆された紙(これを、本明犀田誓にお
いては、rポリ被覆紙」(PO蓋y−coatedPa
per)  と略称する)は様々な用途に用いられてい
る。その1つの用途においては、製紙産業で利用される
ロール、ヘッダな坪るためにクラフト紙にポリエチレ/
を塗布する。紙を仮橿するのにf!5熱可盟材は、例え
ばプラスチック製牛乳ボルト等のリサイクルを通して、
容易に入手することかでき、安価な熱活性化接着剤とな
る。
ポリ被覆紙を使うと、シート状原料から所望の寸法のプ
ラ/りを切取ることから不可避的に屑又はスクラップ紙
が生じる。例えば、ポリ被覆ロール、ヘッダは丸いので
、これを長方形のシート状原料から切取ると相当大きな
層部分が残る。スクラップ紙の処理は、困賭で、時間が
かかり、且つ/又は金がかかる。1つの方法はスクラッ
プ紙を埋立て地に処分することである。
この方法は、紙言埋立て地に運ぶのと、埋立て料金との
両方に金がかかる。2番目の方法はスクラップ紙の焼却
である。しかし、成る取締り機関は、多くの州でそのよ
うな焼却を禁じている。3’1iHIK、屑スクラップ
でプレスボードな作ることができる。
スクラップのポリ被覆紙からプレスボードを作る装置及
び方法が、1973年2月27日にダウンズ氏及びその
他に与えられたr複合ボード及び製造方法」と題した米
国特許第3,718.536号に開示されている。ダウ
ンズの方法は、最初に、紙を幅が2インチで長さが8イ
ンチに及ぶリボンに寸断し;2査目に、寸断した紙をバ
ットに空気形成し;3番目に、そのバットな熱可塑性材
料の軟化点以上に加熱し;4番目K、加熱したバットを
圧縮し、熱可塑性材料を流動させてバットを固め;第5
番目K、固めたバットを冷却してバットを硬化させる工
程を含む。
しかし、ダウンズの装置及びプロセスは、スクラップ紙
をバッチ処理することができるに過ぎず、処理値が制限
され、その運用に過度の労働が必要である。ダウンズの
!、pKは、複合ポードな連部的に製造することができ
ると記載されているが(第5カラム、第31〜42行)
、連続的実施のための装置又は方法は開示されていない
(発明の概要) 本発明は熱度m住材料で被覆された紙からプレスボード
製品を)4!続的に形成する装置及び方法を提供して、
前記の問題も解決する。その方法は、最初に1寸断した
紙製品の)4続バツトを形成し;24目K、対流熱又は
放射熱を用いて寸断した紙を熱可塑性材料の軟化点より
高い温度Km熱し;その加熱したバットを圧縮して軟化
した熱可塑性材料を流動させ、寸断した紙を圧縮して互
いに接着させる工程を含む。作られた製品に仕上げ面を
与えるため、連続バットの両側に一対の連続対向シート
を持たせることが好ましい。バットを圧縮後に冷却して
熱可塑性材料の硬化を促進するとともにバットをその圧
縮された状態に保つようにニジてもよい。
本発明の装置及び方法は、スクラップのポリ被覆紙から
プレスボード製品を連続的に形成することを可能にする
ものである。従つ【、本発明は、スクラップに伴な5処
分間題を軽減するだけでなく、それから有用な物品を作
るものである。本発明によって製造されたプレスボード
は、iインチ根皮の厚みに作られた場合にはチクプボー
ル又はせつこうポードの代用品として利用することがで
き、ω乃至(資)ポイントの範囲の厚みに作られた場合
には段ボールの代用品とし【利用することができるもの
であると思われる。
本発明の上記の、及びその他の、目的、利点及び特徴は
、好適な実施例に関する次の記述と図面とを参照するこ
とにより、もつと容易に理解され、評価されるであろう
(メ施例) 潴可塑性材料で被覆されたスクラップ紙からプレスボー
ドを製造するシステム1oが図[1OK示されている。
このシステムは、チョッパ11、ホッパ12、IEl加
熱ユニット14.@1ピンチ、ローラ対16、第2ピン
チ、ロー2対20mを有する42加熱ユニツト18.4
3ピンチ、ローラ対20b。
Q却ユニツ)Ol及び一対の引張りローラ冴を含む。ホ
ッパ12の中に貯えられた寸断された紙は、一対の対向
して連続的に動くシートあ、四の間に隨かれてパントを
形成し、システム10の中を運ばれる。このバットは、
第1図に示され−〔いるように右から左Kiりながら繰
返し加熱及び圧縮される。加熱によりバットの温度が上
がり、p!p4町塑性オ料が軟化し且つ/又は流動可能
となる;そし【ピンチ、ローラがバク)ffE縮して、
熱可塑性材料をバットの中に流動させて、寸WJiされ
た紙を相互に且つ対向するシート26、四に接着させる
。冷却によっ″C温度が下げられ、熱可塑性材料の硬化
が促進され、バットがその圧縮された比較的に堅い状態
に保たれる。
本明細舊では、「熱可塑性材料」という用語は、実際に
熱可塑性である(すなわち、軟化温度以上に加熱される
と分解せずに軟化して流動6J能となる)重合Ia脂を
意味する。熱可塑性材料は周知のむ1類の材料であり、
産金オレフィン(例えば、ポリエチレン、ポリプロピレ
ン、ポリブチレン)及び止金ビニル(例えば、ポリ塩化
ビニル、ポリ酢I挟ビニル、その他イ血々のビニル、ポ
リマ)を含んでいる。紙の被覆に用いられる主な熱り塑
性材料はポリエチレン、例えば再生利用された牛乳カー
トンである。ポリエチレンの軟化aL度は約220?で
ある。
システムlOの栴成を詳しく見ると、一対の紙ロール(
ト)、支カそれぞれ3通のバンクスタンド31.32に
皮付され工いる。この紙は、1oフイート以下の任意の
幅の、被覆されていない42ボンド、クラフト紙である
ことが好ましい。その代りに、クラフト紙の、寸断され
た紙に対向する側を熱度曙性樹脂で被覆して、これに対
向するシートとの接着を助長することもできる。
送りローラ46,4g、50.52が普通の方法でスタ
ンド34に支持されている。スプールIからの下側対向
シート又はウェブあは、ローラ46を介してホラ/< 
12の下端部あに送られる。スプール羽からの上側対向
シート又はウェブ昂は、ロー252、恥、48を埴次介
して送られて、ホッパ12の下から出てゆく下側対向シ
ー)26の上に位置する。
チ冒りパ11は、唐紙を切断し4ムき、粉砕しあるいは
その他の方法で屑紙を分割して、約1インチ四方の紙片
にする。製造するぺぎ製品に依存して、他の寸法にする
こともできる。r寸断」とは、ホッパ中を流動可能とな
るのに充分な寸法の減少をいう。この寸断された紙は、
基準(すなわち3000平方フイート)あたり約14.
4ポンドの割合でポリエチレンで被覆された42ボンド
、クラフト紙である。
ホッパ12はスタンド34に支持されており、普通の構
成である。このホッパは大開放上端部あを有し、その中
にチ目ツバ11からの寸断された材料が積重ねられ、ま
た、狭い下端部間を有する。ホッパ稔の中の回転可能な
かき混ぜ装置40は1寸断された紙がホッパの中を落下
してゆく際に連続的に解され且つ分布されて、滞留や閉
鳥が防止されることを確実にするものである。
分配ローラ42は送りシャフト第4に担持されて゛・寸
断された紙をホッパ12から分配する。かき混ぜ装置と
分配ローラとは、システムのlOフィートの幅一杯に延
在している。紙が分配される速さは、製品の所望の厚み
と紙のム栓とに依存する。
そのように希望する場合には4編1加熱z=ツト14に
コンベヤ、ベルトヌと放射ヒータ団とも設けることがで
きる。この放射ヒータは、その縦噴10フィートの表面
に一様に分布する約264.000ワツトの放射熱を供
給する普通の放射加熱素子を含む。W、l加熱ユニット
14の中を移動しているバットの温度は、少くとも30
01まで上昇させるのが好ましい。コンベヤSは絶縁チ
ェー/、リンク、フェンスから成る。その代りに、テア
0yBベルトを使うことも考えられる。コンベヤシは、
加熱段14を通って運ばれているバットを支持する〇 第1ピンチローラ16は、幅が約10インチで。
1直線インチあたり73〜105ポンド(73〜IQ5
p、li)  17)圧力をかける普通のピンチ、ロー
ラである。第1加熱段14から出るバットはピンチ。
ローラ16の間を通り、同ローラはバットをEEaして
熱可塑性材料を寸断された紙の中に流動させる。
ピンチ、ローラによりバットの密度が大きくなるので、
製品の剛性も高まる。バットの急冷と、軟化した熱可塑
性は科の時期尚早の硬化を防止するため、熱可塑性材料
の軟化温度より高い温度にローラ16を加熱することも
できる。
ピンチ、ローラ16から、バット16は第2加熱ユニツ
トを通って視き、向ユニットは2つの手部分18a 、
  18bを含み、その各々は長さ5フイート、幅10
フィートである。各手部分18a 、  18bは、下
側被加熱プラテン58a 、  58bと上側放射ヒー
タωとを含む。各下調プラテンあは約425〜500”
F(7)表面温艮を有する普通のアルミニウム、プラテ
ンである。放射ヒータ印は、結合した縦4)410フイ
ートの−に一様に分布した約96.000ワツトの熱を
供給する1J通の放射加熱素子を含んでいる。42加熱
段に入るバットの温度は約300’Fである。第2加熱
IM、18を出るバットの温度は約400?である。
2対のピンチ、ローラ20a% 20b が献けられて
°いる。ローラ20aは、嘱2加熱ユニット18 Q)
中で手部分18a 、  18bの間に征濾し、ローラ
20bは加熱ユニット18の出口端部に1ii1接して
いる。
両方の対20a 、  20bが長さ約lOフィートで
、73〜105pliの圧力を与える。ローラ田は更に
バ°クトを正編し1寸Mlれた紙の中での熱可塑性材料
の分布を促進し、製品の密度及び婉り性を更に改善する
ピンチ、ローラ加から、バットは冷却段乙に入る。冷却
段の構成はまだ完成され【いないが、分扇を1…止する
ために水冷空気ケ移動し【いるバットに吹き付けて冷却
するものと予想されている。バットの温度は、冷却段か
ら出る時に約2000″PK下げられていることが好ま
しい。冷却ユニット22は、冷却中にバットwAA芒せ
て/< り)Kかかる圧力も維持するl違のピンチ。
ローラを含んでいてもよい。
冷却段nがシステム10に包言される場合には引張りロ
ーラムがこの耐却ユニットの近傍に設けられる。
他のローラと同様に、引張ローラスは長さがボJl(J
フィートであり、バットを完竺に把jして73〜105
 pliの圧力をかける。好適な4施■では、全゛〔の
ローラ16、L”OB 、20b 、 24が同一の速
度でg動されて、システム1oをルしてバットを引張る
動力を供袷する。
(働き) 本システムは、スクラップのポリ被覆紙から・プレスボ
ード製品を連続的KH造することを可能にするものであ
る。チョツパ11はスクラップ紙を約1インチ四方の祇
片に寸断する。
とのす法が最適であることが判っている。寸mlされた
紙はチョツパー1からホッパ12へ吹き送られ、又は他
の方法で運ばれる。
プレスボード製造を開始するため、全【のローラー6.
20a% 2ob% Mが作動させられて、対向するシ
ートを毎分約75〜150フイートの速さで運び始める
。送りシャフト第4が回され、寸断された紙を下側の対
向シー)26の上に積み上げる。上記した如く、寸断さ
れた紙を積み上げる速度は、製品のB1望の厚4、製品
の所望の輩度、及び寸断された紙の性質による。
上側の対向シートあは、第1加熱ユニツト14の中の放
射素子間の真上の位置へ運ばれる。
その代りに、上1i’llのシートを累子関の下に通し
て運ぶこともでピるが、これは、寸断された舐の加熱も
妨げると考えられる。
バク) 14はff11mMユニットを迫つ【ユ璽ばれ
ず その中でバットの1反は約※300 ’Fに上げられる
前記の如(、好適な熱可塑性材料の軟化温度は280T
であるので、第1加熱ユニツトによる温度上昇は、熱可
塑性材料を軟化させるため充分である。
加熱ユニット14.18に関して放射加熱を開示したが
、対流加熱を利用することもできる。
しかし、連続製造プロセスを適切に運用するために、放
射加熱又は対流加熱を用いることが極めて重要である。
既知のパッチ、システムの伝導加熱は、商業的に実行可
能な連続システムのために望まれる熱伝達特性を与えな
い。
対向するシートと寸断された紙とが第1加熱ユニツトか
ら出る時、上側のシー)28が寸断された紙に押し下げ
られてサンドイタチ構造のバットとなる。加熱されたバ
ットは次にピンチ。
ローラ16の間で圧縮され、溶けた熱可塑性材料が寸断
された紙の中を流動させられる。圧縮力はまたバットの
密度を増大させ、寸断された紙を稠密化させる。
バットは次に第2加熱ユニツト18を通過し、その中で
バットの温度は更に、熱度1性オ科の軟化温度よりかな
り高い約400?に高められる。
第2加熱ユニツト18の中央においてバットはローラ2
oaの間で更に圧縮される。完全に加熱されたバットは
次にローラ20bの間で圧縮され、浴けた熱可塑性材料
を更に流動さするとともに、寸断された紙を更KEE縮
する。
完全に8E縮された製品は次に冷却二二ツ)22を迫り
、その中でバットの温度は熱度1性材料の1a点より低
い温度、好ましくは200?、K下げられ、圧縮された
寸断された紙を相互に且つ対向シートあ、あに結合させ
る。冷却ユニットnの中でロー2により圧縮をかけ続け
れば、バットのrはね返り」を防止することができる。
引張りローラスから出た連続バットは次に所望の寸法の
シートに切断されて積み重ねられ、仮の貯蔵及び/又は
輸送を待つ。
以上の3明は、本発明の好適な実施例に関するものであ
る。特許請求の軛曲の欄に記載された本発明の精神と広
範な局面とから逸脱せずに様々な修正や変更をなすこと
ができるが、それは、同等性の原則を含む特杵法の原則
に従って解釈されるべきである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明のプレスボード製造システムの′測面図
である。 代理人弁理士 斎  藤    侑 外1名

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 熱可塑性の物質で被覆された寸断された紙からプレ
    スボードを製造する方法であって、通路に沿って下側の
    連続的紙ウェブを運び 寸断された紙を下側の連続的ウェブ上に置 き; 上側の連続的紙ウェブを寸断された紙の上 に持ち込んで、寸断された紙を前記の上側及び下側の連
    続的ウェブの間に挾み、 対流熱及び放射熱の少くとも一方を用いて 寸断された紙を加熱し; 寸断された紙を間に挾んでいる上側及び下 側のウェブを押圧して、寸断された紙を圧縮して相互に
    且つ上側及び下側の連続的ウェブに接着させる工程から
    成ることを特徴とする方法。 2 圧縮されたバットを熱可塑性材料の軟化温度より低
    い温度に冷却する工程を更に有することを特徴とする特
    許請求の範囲第1項記載の方法。 3 前記押圧工程は、熱可塑性材料の軟化温度より高い
    温度に加熱されたピンチ、ローラ間でバットを押圧する
    ことを含むことを特徴とする特許請求の範囲第1項記載
    の方法。 4 熱可塑性材料で被覆された寸断された紙からプレス
    ボード製品を製造するシステムであって、 通路に沿って下側の連続的紙ウェブを運ぶ コンベヤ手段と; 寸断された紙を下側の連続的ウェブ上に置 く載置手段と; 上側の連続的紙ウェブを寸断された紙の上 に持ち込むことにより、寸断された紙を上側ウェブと下
    側ウェブとの間に挾む持ち込み手段と; 対流熱及び放射熱の少くとも一方を用いて 寸断された紙を加熱する加熱手段と; 上側ウェブ、下側ウェブ、及び寸断された 紙を押圧して、寸断された紙を圧縮し且つこれを相互に
    且つ上側ウェブ及び下側ウェブに接着させる押圧手段と
    から成ることを特徴とするシステム。 5 寸断された紙を熱可塑性材料の軟化温度より低い温
    度に冷却する冷却手段を更に有することを特徴とする特
    許請求の範囲第4項記載のシステム。 6 前記押圧手段は、熱可塑性材料の軟化温度より高い
    温度に加熱されたローラ手段を含むことを特徴とする特
    許請求の範囲第4項記載のシステム。 7 熱可塑性材料で被覆された紙製品からプレスボード
    製品を製造する方法であって、 被覆された紙を寸断し; 通路に沿って紙を運ぶコンベヤ手段上に寸 断された紙を持ち込み; 対流熱又は放射熱の少くとも一方を用いて 運ばれている紙を、その上の熱可塑性材料を軟化させる
    ために充分な温度に加熱し; 加熱された紙を圧縮し; 紙を冷却して熱可塑性材料を硬化させるこ とにより、圧縮された紙を相互に結合させる工程から成
    ることを特徴とする方法。 8 前記圧縮工程は、熱可塑性材料の軟化温度より高い
    温度に加熱されたローラ手段を用いて紙を圧縮する工程
    を含むことを特徴とする特許請求の範囲第7項記載の方
    法。 9 前記持ち込み工程は、寸断された紙を一対の連続的
    対向シートの間に位置させる工程を含むことを特徴とす
    る特許請求の範囲第7項記載の方法。 10 前記寸断工程は、紙を約3/16インチ四方の紙
    片に寸断する工程を含むことを特徴とする特許請求の範
    囲第7項記載の方法。 11 熱可塑性材料で被覆された紙製品から連続的プレ
    スボード製品を製造するシステムであて紙を寸断する寸
    断手段と; 寸断された紙を通路に沿って運ぶコンベヤ 手段と; 寸断された紙を前記コンベヤ手段上に置く 載置手段と; 放射及び対流の少くとも一方を介して、寸 断された紙を、熱可塑性材料を軟化させるために充分な
    温度に加熱する加熱手段と; 寸断された紙を圧縮する手段と; 圧縮された紙を冷却して、圧縮された紙を 互いに接着させる冷却手段とから成ることを特徴とする
    システム。 12 前記圧縮手段は、熱可塑性材料の軟化温度より高
    い温度に加熱されたローラ手段を含むことを特徴とする
    特許請求の範囲第11項記載のシステム。 13 前記載置手段は、前記コンベヤ手段に沿って移動
    する2つの連続的対向シートの間に寸断された紙を置く
    手段を含むことを特徴とする特許請求の範囲第11項記
    載のシステム。 14 前記寸断手段は、紙を約3/16インチ四方の紙
    片に寸断する手段を含むことを特徴とする特許請求の範
    囲第11項記載のシステム。 15 熱可塑性材料で被覆された寸断された紙から複合
    ボードを製造する方法であって、 寸断された紙を、移動する連続的バットに 形成し; 移動しているバットを、熱可塑性材料を軟 化させるために充分な温度に加熱し; 加熱された移動しているバットを圧縮する 工程から成ることを特徴とする方法。 16 前記加熱工程と前記圧縮工程とは別々に行なわれ
    ることを特徴とする特許請求の範囲第15項記載の方法
    。 17 前記加熱工程は、放射熱及び対流熱の少くとも一
    方を用いて加熱工程を含むことを特徴とする特許請求の
    範囲第16項記載の方法。 18 圧縮されたバットを熱可塑性材料の軟化温度より
    低い温度に冷却して、圧縮された寸 断された紙を互いに融合させることを特徴とする特許請
    求の範囲第15項記載の方法。 19 前記圧縮工程は、熱可塑性材料の時期尚早の硬化
    を阻止するために熱可塑性材料の硬化温度より高い温度
    に加熱されたローラ手段の中でバットを圧縮する工程を
    含むことを特徴とする特許請求の範囲第15項記載の方
    法。 20 前記形成工程は、寸断された紙が間に置かれてい
    る一対の連続的対向シートを用いてバットを形成する工
    程を含むことを特徴とする特許請求の範囲第15項記載
    の方法。 21 熱可塑性材料を含む寸断された紙からプレスボー
    ドを製造するシステムであって、 寸断された紙を通路に沿って運ぶコンベヤ 手段と; 寸断された紙を前記コンベヤ手段上に置く 載置手段と; 寸断された紙を、熱可塑性材料を軟化させ るために充分な温度に加熱する加熱手段と;加熱された
    寸断された紙を圧縮する圧縮手 段と; 圧縮された寸断された紙を熱可塑性材料の 軟化温度より低い温度に冷却する冷却手段とから成るシ
    ステム。 22 前記圧縮手段は前記加熱手断から独立しているの
    で、加熱と圧縮とは順次に行なわれることを特徴とする
    特許請求の範囲第21項記載の装置。 23 前記加熱手段は、放射加熱手段及び対流加熱手段
    の少くとも一方を含むことを特徴とする特許請求の範囲
    第22項記載のシステム。 24 圧縮されたバットを熱可塑性材料の軟化温度より
    低い温度に冷却する冷却手段を更に備えていることを特
    徴とする特許請求の範囲第21項記載のシステム。 25 前記圧縮手段は、熱可塑性材料の軟化温度より高
    い温度に加熱されたローラ手段を含むことを特徴とする
    特許請求の範囲第21項記載のシステム。 26 前記載置手段は、寸断された紙を一対の連続的対
    向シートの間に置く手段を含むことを特徴とする特許請
    求の範囲第21項記載のシステム。
JP24241987A 1986-09-26 1987-09-25 熱可塑性材料で被覆された紙からプレスボードを製造する方法及び装置 Expired - Lifetime JPH0798387B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US912639 1978-06-05
US06/912,639 US4810445A (en) 1986-09-26 1986-09-26 Process for making pressboard from poly-coated paper

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63139703A true JPS63139703A (ja) 1988-06-11
JPH0798387B2 JPH0798387B2 (ja) 1995-10-25

Family

ID=25432223

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24241987A Expired - Lifetime JPH0798387B2 (ja) 1986-09-26 1987-09-25 熱可塑性材料で被覆された紙からプレスボードを製造する方法及び装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4810445A (ja)
EP (1) EP0262898A1 (ja)
JP (1) JPH0798387B2 (ja)
CA (1) CA1288207C (ja)
FI (1) FI88735C (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0369363A (ja) * 1989-07-21 1991-03-25 Fortifiber Corp 仕上げ膜の相対的運動を利用してポリコート紙から圧縮紙を作成する装置とのその方法
JP2002509207A (ja) * 1997-12-23 2002-03-26 エトラール エリクセン,マリアンヌ 繊維分配装置
JP2015071842A (ja) * 2013-10-03 2015-04-16 セイコーエプソン株式会社 シート製造装置、シート製造方法

Families Citing this family (36)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5017110A (en) * 1987-02-16 1991-05-21 Lenzing Aktiengesellschaft Apparatus for producing high-temperature resistant polymers in powder form
CH681442A5 (ja) * 1991-04-10 1993-03-31 Alusuisse Lonza Services Ag
US5543205A (en) * 1991-06-14 1996-08-06 Corrcycle, Inc. Composite article made from used or surplus corrugated boxes or sheets
US5366790A (en) * 1991-06-14 1994-11-22 Liebel Henry L Composite article made from used or surplus corrugated boxes or sheets
CA2070584A1 (en) * 1991-06-14 1992-12-15 Henry L. Liebel Composite article made from used or surplus corrugated boxes
DK0560608T3 (da) * 1992-03-13 1995-11-13 Settsu Corp Fremgangsmåde til fremstilling af en stødpude af returpapir eller pulp
FI921538A0 (fi) * 1992-04-07 1992-04-07 Yhtyneet Paperitehtaat Oy Skivmaterial.
EP0611408B1 (de) * 1992-05-26 1996-09-25 Günter TESCH Korkbelag, insbesondere korkbodenbelag
US5593625A (en) * 1992-08-11 1997-01-14 Phenix Biocomposites, Inc. Biocomposite material and method of making
US5611882A (en) * 1993-08-11 1997-03-18 Phenix Biocomposites, Inc. Board stock and method of manufacture from recycled paper
DE4231097C2 (de) * 1992-09-17 1997-09-11 Evd Gmbh Verfahren zur Herstellung eines Verbundpartikelkörpers und der nach diesem hergestellte Körper
IL106460A (en) * 1993-07-23 1997-09-30 Palboard Ltd Method of recycling plastic materials
SE502272C2 (sv) * 1994-01-28 1995-09-25 Sunds Defibrator Ind Ab Förfarande för framställning av lignocellulosahaltiga skivor
US5707579A (en) * 1994-02-11 1998-01-13 Schweitzer, Vodermair & Schimmer-Wottrich Gbr Process for producing foamed material from waste paper and the like
US5716697A (en) * 1995-02-14 1998-02-10 Esf Acquisition, Corp. Glass fiber containing polymer sheet and process for preparing same
SE504221C2 (sv) * 1995-04-07 1996-12-09 Sunds Defibrator Ind Ab Förfarande för framställning av lignocellulosahaltiga skivor
US5759927A (en) * 1995-07-24 1998-06-02 Meeker; Brian L. Glass-fiber-containing non-woven polymer web, and process for preparing same
US5665185A (en) * 1996-02-09 1997-09-09 Esfi Acquisition, Inc. Process for preparing glass fiber containing polymer sheet
US5973035A (en) * 1997-10-31 1999-10-26 Xyleco, Inc. Cellulosic fiber composites
US20020010229A1 (en) * 1997-09-02 2002-01-24 Marshall Medoff Cellulosic and lignocellulosic materials and compositions and composites made therefrom
US6448307B1 (en) 1997-09-02 2002-09-10 Xyleco, Inc. Compositions of texturized fibrous materials
US20030187102A1 (en) 1997-09-02 2003-10-02 Marshall Medoff Compositions and composites of cellulosic and lignocellulosic materials and resins, and methods of making the same
US5952105A (en) * 1997-09-02 1999-09-14 Xyleco, Inc. Poly-coated paper composites
WO1999059787A1 (de) * 1998-05-20 1999-11-25 Eduard Küsters Maschinenfabrik GmbH & Co. KG Verfahren und anlage zur verbesserung der gebrauchseigenschaften von plattenwerkstoffen
US7537826B2 (en) * 1999-06-22 2009-05-26 Xyleco, Inc. Cellulosic and lignocellulosic materials and compositions and composites made therefrom
US6588772B2 (en) 2000-12-28 2003-07-08 The Burton Corporation Sintered sheet plastic material and gliding board base material
GB2399048A (en) * 2003-02-25 2004-09-08 Anthony Randall Davis Waste paper recycling
US20150328347A1 (en) 2005-03-24 2015-11-19 Xyleco, Inc. Fibrous materials and composites
ES2662168T3 (es) * 2005-03-24 2018-04-05 Xyleco, Inc. Procedimiento para preparar un material compuesto
US7708214B2 (en) * 2005-08-24 2010-05-04 Xyleco, Inc. Fibrous materials and composites
WO2008109158A2 (en) * 2007-03-07 2008-09-12 Sonoco Development, Inc. Methods for converting used paper material into structural panels, and structural panels made thereby
US20100129614A1 (en) * 2007-05-21 2010-05-27 Sonoco Development, Inc. Low-density structural panel made from used paper material, and process for making same
DE102009042362A1 (de) * 2009-09-23 2011-04-21 Siempelkamp Maschinen- Und Anlagenbau Gmbh & Co. Kg Verfahren zur Herstellung von Kartonplatten bzw. Kartonplattensträngen aus Altpapier
CZ308706B6 (cs) 2020-01-03 2021-03-10 SMART TECHNIK a.s Způsob zpracování tříděného komunálního odpadu
WO2022082175A1 (en) * 2020-10-12 2022-04-21 Horton World Solutions, Llc System for manufacturing composite structured laminate
CN116787646B (zh) * 2023-07-21 2024-05-31 安徽友普新材料技术有限公司 一种卡纸废料破碎回收装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3718536A (en) * 1970-04-22 1973-02-27 Thilmany Pulp & Paper Co Composite board and method of manufacture
DE2925630A1 (de) * 1979-06-26 1981-01-15 Kast Casimir Gmbh & Co Kg Verfahren zur herstellung von zu formteilen verpressbarem zellfasermaterial

Family Cites Families (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1185142A (en) * 1915-03-15 1916-05-30 Benjamin Young Stewart Paper-board.
GB141384A (en) * 1918-05-31 1921-07-11 Burgess Lab Inc C F Production of mats, sheets or fabrics of fibrous material
US1862688A (en) * 1929-07-12 1932-06-14 Emil C Loetscher Process for making a fibrous building material
US2057167A (en) * 1933-01-11 1936-10-13 Brown Co Manufacture of impregnated sheet products
US2181556A (en) * 1935-02-09 1939-11-28 Gerald D Muggleton Fibrous material
US2222633A (en) * 1936-12-01 1940-11-26 Tufide Products Corp Apparatus for manufacturing fiberboard
US2619681A (en) * 1951-05-05 1952-12-02 Curtis Companies Inc Method of making cellulose boards
US3021244A (en) * 1955-12-23 1962-02-13 John G Meiler Process for producing high density hardboard
US3011938A (en) * 1957-11-18 1961-12-05 Wood Processes Oregon Ltd Process of making board products
US3032820A (en) * 1958-05-27 1962-05-08 Company Wachovia Bank Trust Method and apparatus for the manufacture of particle board
US3235530A (en) * 1960-10-06 1966-02-15 Johns Manville Asbestos fiber reinforced molding material, molded articles and methods of making same
US3183141A (en) * 1960-03-17 1965-05-11 Fibre Formations Inc Shredded pulp and method for making shredded pulp bats
GB1046246A (en) * 1962-06-07 1966-10-19 George Berthold Edward Schuele Improvements in or relating to the utilisation of natural fibrous materials
US3367828A (en) * 1964-08-26 1968-02-06 Johns Manville Hot, wet pressing technique of forming fiberboard
US3511750A (en) * 1965-10-20 1970-05-12 Owens Illinois Inc Laminates including pulp-thermoplastic boards
US3857752A (en) * 1970-03-02 1974-12-31 W Mccoy Al member employing random honeycomb structure
DE2136444A1 (de) * 1971-07-21 1973-02-08 Werner Klein Formkoerper aus kunststoff sowie verfahren und vorrichtung zu seiner herstellung
US4111730A (en) * 1972-03-21 1978-09-05 Balatinecz John J Producing recycle composition paper flake board
US4086313A (en) * 1972-08-01 1978-04-25 G. Siempelkamp & Co. Method of making pressed board
JPS5414239B2 (ja) * 1973-08-18 1979-06-05
US4111744A (en) * 1974-03-14 1978-09-05 Reiniger Haigh M Process for producing fused cellulose products
JPS5220587A (en) * 1975-08-06 1977-02-16 Kawasaki Heavy Ind Ltd Operation boat having fire extinguishing equipment
JPS5220588A (en) * 1975-08-11 1977-02-16 Sakae Akiyama Waste processing ship provided with incinerator
US4097209A (en) * 1977-03-23 1978-06-27 Armstrong Cork Company Apparatus for forming a mineral wool fiberboard product
US4146660A (en) * 1977-11-14 1979-03-27 Hall David M Corrugated cardboard chip insulation
DE2845112C3 (de) * 1978-10-17 1981-11-05 Casimir Kast Gmbh & Co Kg, 7562 Gernsbach Verfahren und Anlage zur Herstellung von Matten aus zellulosehaltigen Fasern und Verfahren zur Herstellung von Formteilen aus diesen
DE3031839C2 (de) * 1980-08-23 1983-10-20 Dynamit Nobel Ag, 5210 Troisdorf Verfahren zum kontinuierlichen Herstellen einer gemusterten Bahn aus thermoplastischem Kunststoff
US4597930A (en) * 1983-07-11 1986-07-01 Szal John R Method of manufacture of a felted fibrous product from a nonaqueous medium

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3718536A (en) * 1970-04-22 1973-02-27 Thilmany Pulp & Paper Co Composite board and method of manufacture
DE2925630A1 (de) * 1979-06-26 1981-01-15 Kast Casimir Gmbh & Co Kg Verfahren zur herstellung von zu formteilen verpressbarem zellfasermaterial

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0369363A (ja) * 1989-07-21 1991-03-25 Fortifiber Corp 仕上げ膜の相対的運動を利用してポリコート紙から圧縮紙を作成する装置とのその方法
JP2002509207A (ja) * 1997-12-23 2002-03-26 エトラール エリクセン,マリアンヌ 繊維分配装置
JP2015071842A (ja) * 2013-10-03 2015-04-16 セイコーエプソン株式会社 シート製造装置、シート製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
FI88735B (fi) 1993-03-15
JPH0798387B2 (ja) 1995-10-25
CA1288207C (en) 1991-09-03
FI874208A (fi) 1988-03-27
US4810445A (en) 1989-03-07
EP0262898A1 (en) 1988-04-06
FI874208A0 (fi) 1987-09-25
FI88735C (fi) 1993-06-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS63139703A (ja) 熱可塑性材料で被覆された紙からプレスボードを製造する方法及び装置
US5137668A (en) Method for making pressboard from poly-coated paper using relative movement of facing webs
US4925512A (en) Method for continuously manufacturing products of thermoplastic material and equipment for carrying out said method
EP0383572B1 (en) Process and apparatus for producing continuous particulate products
TW587113B (en) Feather-based lining product, method of preparation and installation for the implementation of the method
US4293515A (en) Manufacture of plastics products
JPH07148735A (ja) プラスチック製品の製造方法及び装置
JP2005307402A (ja) プラスチック繊維成形体、プラスチック繊維成形体の製造方法、プラスチック繊維板の製造装置
US6444079B1 (en) Process and apparatus for producing endless laminated veneer boards
EP1501732B1 (de) Verfahren zur herstellung einer verpackungseinheit und vorrichtung zur durchführung des verfahrens
DE2739023A1 (de) Verfahren und vorrichtung zum herstellen geformter gegenstaende aus einem abfall- oder nebenprodukt
US2274495A (en) Process of the manufacture of insulating units
CN107984847A (zh) 一种闭环曲面型纸塑复合材料及其制备方法与应用
DE1909158B2 (de) Verfahren zur Herstellung von Pappe oder dergleichen
US20030194933A1 (en) Chopped glass strand mat and method of producing same
EP0674569A1 (en) A method and apparatus for manufacturing board- and bar-like products, and a product manufactured thereby
EP3174679B1 (en) Method for making a product by recycling polyethylene foam and system for making said product
KR930001111B1 (ko) 열가소성 재료로 된 제품의 제조방법, 장치 및 그 제품
RU2223178C1 (ru) Способ получения листового формовочного материала на основе термореактивных связующих и полых стеклянных микросфер
JPH04185336A (ja) 金属積層板の製造方法
JPH0670990U (ja) プラスチック成形品リサイクル用プレス装置
JP2004338277A (ja) 板状成形体の曲げ加工方法
JPH04122622A (ja) ブランク材とこのブランク材を用いた部品成形方法
JPH04208418A (ja) 繊維強化熱可塑性樹脂製スタンパブルシートの連続的強化成形方法および装置
NZ272749A (en) Process for producing panels from discrete polymeric material