JPS63139121A - 調合香料のブレンド法 - Google Patents

調合香料のブレンド法

Info

Publication number
JPS63139121A
JPS63139121A JP28599086A JP28599086A JPS63139121A JP S63139121 A JPS63139121 A JP S63139121A JP 28599086 A JP28599086 A JP 28599086A JP 28599086 A JP28599086 A JP 28599086A JP S63139121 A JPS63139121 A JP S63139121A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
products
aroma
fragrance
perfumes
fragrances
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP28599086A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshio Yamamoto
敏夫 山本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KENKOO KK
Original Assignee
KENKOO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by KENKOO KK filed Critical KENKOO KK
Priority to JP28599086A priority Critical patent/JPS63139121A/ja
Publication of JPS63139121A publication Critical patent/JPS63139121A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cosmetics (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は調合香料のブレンド法に関する。
〔従来の技術とその問題点〕
パーライト等の多孔性粒状物に香料素材を担持させて粒
香水とし、その2種以上を配合して、所定の香気となる
ようにすることは、たとえば、特開昭61−87618
号公報に記載されていて既に公知であるが、上記多孔性
粒状物への若番は、いわば該粒状物の多孔内に香料素材
が物理的あるいは機械的に付着しているだけにすぎず、
そのために香料成分の揮発が速く持続性に欠けるという
問題がある。
本発明の目的は、かかる問題を解消するとともに、香料
の専門家である調香室以外の者においても所望の調香を
簡易に行うことができるようにすることにある。
〔問題点を解決するための手段〕
上記目的を達成する本発明の構成は、たがいに調和する
関係にある各種の調合香料を使用し、それらを同じ色相
に着色しである多数のエチレン酢酸ビニル共重合体(E
 V A)製品に含浸担持させておき、これを適宜混合
することを特徴とする調合香料のブレンド法である。
上記において、EVA製品は、粒状、フィルム状、シー
ト状のもの、あるいは所望の形状に成型したものであっ
てよい。特に、成型物はその形状、形態を問うものでは
ないが、随時ブレンドして、所要の香気を得、あるいは
壜、袋等の密封容器に収容保管すること等を考慮すると
、縦、横、高さ等の寸法がたとえばl cm以内程度の
ものが取り扱いに便利である。
たがいに調和する関係にある各種の調合香料とは、ブレ
ンドによって良好な香料としての必要条件、すなわち優
雅味、持続性及び香気の強度を満たすことができる調合
香料を指称する。
調合香料のEVAへの若禿は、その分子との結合、すな
わち、線状分子結合に枝がつく形をなす不規則低密度結
晶であるEVA特有の分子構造において、その線と枝の
結合部に枝にはさまれるようにして香料が結合している
状態、と推測され、これがため該香料の揮発は長時間に
わたり徐々に行われる。したがって、若番EVA製品は
、従来公知の多孔性粒状物がその多孔内に香料を単に付
着させているにすぎないものにくらべ商品価値及び利用
価値が格段に高いものである。
調合香料をEVA製品に若禿すなわち含浸担持させるに
は、浸漬法あるいは噴霧性等公知の方法で足り、特別な
方法を必要とするものではない。
〔作用〕 本発明によれば、同し色相に着色した多数のEVA製品
を適宜混合する簡単な作業により、たがいに調和する関
係にある各種の調合香料をブレンドし、所望の香気を得
ることができるもので、その調査作業は、特別の器具、
設備を要することなく、したがって、調査室でなくとも
、すなわち、一般の婦女子等においても気軽に行い、好
みの香気と同時にEVA製品が複数個集合して醸し出す
美麗な色合を楽しむことができる。
〔実施例1〕 EVAに適宜の着色剤(香料に対し不活性な顔料あるい
は染料)で同し色相イエローに着色した米粒大の多数の
EVA製品を用意し、それを4つのグループA−Dに分
け、グループへのものにされやかさを感じさせる調合香
料くシトラス系グリーン主体)、グループBのものにフ
レッシュさを感じさせる調合香料(フレソシュムスキー
主体)、グループCのものにみずみずしさを感じさせる
調合香料(百合ミューゲ、ローズ、ジャスミン主体)、
グループDのものには躍動を感じさせる調合香料(モダ
ンアルデハイドあるいはアルデハイデソクブーケ主体)
を、それぞれ浸漬法により含浸担持させる。その担持量
ば重量比20%以内にとどまるようにした。
このように所定の調合香料を含浸担持させた米粒大のE
VA製品を上記各グループ毎に別の容器(壜、袋等)に
入れておき、それらの中から所要の数取り出し混合させ
ることによりモダンブーケ調の香気を放つようにブレン
ドした。
そのブレンド例を第1表に示す。
〈第1表〉 〔実施例2〕 実施例1と同し米粒大のEVA製品でピンクに着色した
ものを多数用意し、それを4つのグループE−Hに分け
、グループEのものにはなやかさを感じさせる調合香料
(ジャスミンフローラル主体)、グループFのものにロ
マンチックさを感じさせる調合香料(フローラルミュー
ゲ主体)、グループGのものに清楚さを感じさせる調合
香料(白バラ主体)、グループHのものには高貴さを感
じさせる調合香料(ローズ主体)を、それぞれ浸漬法に
より含浸担持させ、各グループ毎に別の容器に入れてお
き、それらの中から所要の数取り出し混合させることに
よりモダンフローラル(乳香)調の香気を放つようにブ
レンドした。
そのブレンド例を第2表に示す。
〈第2表〉 〔実施例3〕 実施例1と同じ米粒大のEVIJiJ品でグリーンに着
色したものを多数用意し、それを4つのグループI−L
に分け、グループIのものに森林の香りを感じさせる調
合香料、グループJのものに檜の香りを感じさせる調合
香料、グループにのものに杉の香りを感じさせる調合香
料、グループLのものには松の香りを感じさせる調合香
料を、それぞれ浸漬法により含浸担持させ、各グループ
毎に別の容器に入れておき、それらの中から所要の数取
り出し混合させることにより森林音調の香気を放つよう
にブレンドした。
そのブレンド例を第3表に示す。
〈第3表〉 〔発明の効果〕 以上述べたところから明らかなように、本発明によれば
、同し色相に着色した多数のEVA製品を適宜混合する
簡単な作業により、たがいに調和する関係にある各種の
調合香料をブレンドし、所望の香気を得ることができる
もので、その調査作業は、特別の器具、設備を要するこ
となく、したがって、調香家でなくとも、すなわち、一
般の婦女子等においても気軽に行い、好みの香気と同時
にEVA製品が複数個集合して醸し出す美麗な色合を楽
しむことができる。特に、EVAは各種の成型品を得る
のに好適であるから、粒状、カード状のほか、径l c
m程度のイヤリングやスフタイピン形、あるいは花形、
葉形等に成型しておけば、その形状自体、あるいは各種
の形状の組み合わせ、あるいはまた上記着色によっても
さまざまに楽しむことができる。
また、EVAはその分子に香料を結合保持するので、該
香料の揮発が徐々に行われ長期にわたって所定の香気を
放つもので商品価値及び利用価値が高く、したがって、
かかるEVA製品を使用する本発明は、素人が調査を楽
しむのにきわめて好適なものである。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、たがいに調和する関係にある各種の調合香料を、同
    じ色相に着色した多数のエチレン酢酸ビニル共重合体製
    品に含浸担持させ、これを適宜混合することを特徴とす
    る調合香料のブレンド法。
JP28599086A 1986-12-02 1986-12-02 調合香料のブレンド法 Pending JPS63139121A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28599086A JPS63139121A (ja) 1986-12-02 1986-12-02 調合香料のブレンド法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28599086A JPS63139121A (ja) 1986-12-02 1986-12-02 調合香料のブレンド法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63139121A true JPS63139121A (ja) 1988-06-10

Family

ID=17698584

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP28599086A Pending JPS63139121A (ja) 1986-12-02 1986-12-02 調合香料のブレンド法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63139121A (ja)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56121560A (en) * 1980-02-29 1981-09-24 Soda Aromatic Slowly releasing perfume composition
JPS5925319A (ja) * 1982-07-30 1984-02-09 Nitto Electric Ind Co Ltd 気化性薬剤含有フイルムの製造方法
JPS6035029A (ja) * 1983-08-08 1985-02-22 Mitsui Toatsu Chem Inc 顆粒状香料含有マスターバッチ
JPS6187618A (ja) * 1984-10-08 1986-05-06 Miyako Hirao 粒香水の調香方法

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56121560A (en) * 1980-02-29 1981-09-24 Soda Aromatic Slowly releasing perfume composition
JPS5925319A (ja) * 1982-07-30 1984-02-09 Nitto Electric Ind Co Ltd 気化性薬剤含有フイルムの製造方法
JPS6035029A (ja) * 1983-08-08 1985-02-22 Mitsui Toatsu Chem Inc 顆粒状香料含有マスターバッチ
JPS6187618A (ja) * 1984-10-08 1986-05-06 Miyako Hirao 粒香水の調香方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4826428A (en) Decorative candle
CA2002081C (en) Fragrant material
RU96104395A (ru) Композиция для бальзама "семейный"
WO2010101714A2 (en) Fragranced salt crystal air freshener and kit
US6258871B1 (en) Fragrant thermoplastic snow and method of manufacture
WO1994013766A3 (en) Dimethyl-cyclohexanecarboxylic acid esters in perfumery
JPS63139121A (ja) 調合香料のブレンド法
CA2587666A1 (en) Optically active muscone composition and fragrances or cosmetics containing the same
US6258748B1 (en) Floral preservative and aromatherapy apparatus and method
JPS6187618A (ja) 粒香水の調香方法
KR20020059506A (ko) 향기 지속성이 우수한 페이스트형 방향제 조성물
JPH0698627A (ja) 芳香性人工培地
MX2008012879A (es) Envase con aromatizante de ambiente.
MXPA03001378A (es) Nuevos compuestos de fragancia.
JPS61233603A (ja) 芳香性固型防虫剤
TWI782626B (zh) 多層擴香液及其製造方法
KR102387715B1 (ko) 방향 디퓨저
US8075822B1 (en) Stone-hard, mold-free, scented, and decorative bead and similar article, and method of fabrication
JPH1058899A (ja) 芳香装飾体
DE2960136D1 (en) Megastigman-4,7-oxides(i) and 7-oxabicyclo(3,3,0)-octanes (ii), process for the preparation of (i) and (ii), use of (i) and (ii) as fragrances and/or flavours, and fragrance and/or flavour compositions containing (i) or (ii)
JPH03215380A (ja) 園芸用泡状スプレー肥料
JPH0240984Y2 (ja)
CN2163531Y (zh) 能发香的人造花卉
SU1671301A1 (ru) Лак дл волос
JPH11100511A (ja) 蝋とそれに類する成分を基剤とした常温でクリーム状組成物の利用方法及び製造物