JPS63138739A - 半導体基板の製造方法 - Google Patents

半導体基板の製造方法

Info

Publication number
JPS63138739A
JPS63138739A JP28423886A JP28423886A JPS63138739A JP S63138739 A JPS63138739 A JP S63138739A JP 28423886 A JP28423886 A JP 28423886A JP 28423886 A JP28423886 A JP 28423886A JP S63138739 A JPS63138739 A JP S63138739A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bonding
ozone treatment
wafer
mirror
contamination
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP28423886A
Other languages
English (en)
Inventor
Shintaro Yoshii
吉井 新太郎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP28423886A priority Critical patent/JPS63138739A/ja
Publication of JPS63138739A publication Critical patent/JPS63138739A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Mechanical Treatment Of Semiconductor (AREA)
  • Recrystallisation Techniques (AREA)
  • Cleaning Or Drying Semiconductors (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の目的] (産業上の利用分野) 本発明は、半導体基板の製造方法に関し、さらに詳しく
はウェハの直接接着技術に係るものである。
(従来技術) バイポーラ型MO3FETや高耐圧パワーIC素子の製
造には、基板表面から50〜100μmの深さにpn接
合をもった比較的低不純物濃度の基板が必要である。 
従来、その目的のためには、−導電型の基板上に反対導
電型低不純物濃度1をエピタキシャル成長法により形成
していたが、50〜100μ量の厚さのエピタキシャル
層を形成するには長時間を要し、基板が高価格となるこ
とは避けられなかった。 それに替わるものとしてシリ
コンウェハの直接接着技術がある。
この直接接着技術は、例えば、n−型のウェハとp−型
のウェハとをそれぞれ表面粗さ500ス程度以下に鏡面
仕上げをし、該鏡面を湿式洗浄により表面汚染を除去し
た後、水洗・脱水した2枚のウェハを清浄な環境中で密
着させ、次いで接着を強化するためにN2又は02雰囲
気中で普通700〜1000℃程度の高温の熱処理をす
ることにより、原子的オーダーでのウェハ接着が行われ
、その接着面にpn接合が形成される。 その後、接着
基板における一方のウェハを厚さ50〜100μmにな
るまで研磨するなどして素子形成領域とする。 その結
果、エピタキシャル成長工程は直接接着及び研磨の工程
に置き替えられて、半導体装置の製造は大幅な時間の短
縮が図られる。
従来、このウェハ直接接着の場合、密着工程に先立ち複
数ステップの洗浄処理が行なわれる。
すなわち、ウェハ接着界面には、微粒子、Fe。
Cr、Quなどの重金属、有機物に起因する炭素などの
微量汚染が存在しているが、希HFやHCI/H2O2
系の溶液、有機溶剤、純水などで洗浄して該微量汚染を
除去している。
かくして製造された直接接着基板の評価は、例えば、該
基板を用いてpnダイオードを形成し、その電気的特性
(接合のリーク電流の増大、耐圧の低下など)の測定に
よってなされるが、前記従来のウェハ洗浄方法では十分
な接合特性が得られていない。
また、洗浄界面のオージェ分析の結果によれば、前記従
来洗浄方法においては、希HFやHCI /H20□系
の溶液で重金属汚染の除去は可能であるが、有機物に起
因する炭素汚染の除去は不十分であり、接合特性の向上
には微」有機物の除去が不可欠であることを示している
(発明が解決しようとする問題点) 本発明の目的は、直接接着に用いるウェハの接着界面に
おける微量有機物汚染の除去、ひいては直接接着基板を
用いた半導体素子の特性向上を図る半導体基板の製造方
法を提供することである。
[発明の構成] (問題点を解決するための手段) 本発明・の半導体基板の製造方法は、2枚の半導体基板
の鏡面研磨した接着面を清浄化し、該接着面を水洗・脱
水した後、密着させた状態で熱処理をして、上記2枚の
半導体基板を直接接着するするにあたり、鏡面研磨工程
と密着工程との間に、酸素含有雰囲気中で該接着面に紫
外線を照射する紫外線/オゾン処理工程を含むことを特
徴とする。
紫外線/オゾン処理は、他のすべての湿式洗浄の後、ウ
ェハ密着直前に行われることが好ましい。
(作用) ウェハ接着面に、酸素含有雰囲気中で紫外線照射を行え
ば、波長184.9n−の光により、空気中の0、から
オゾン(03)が生成し、また、波長253.7n−の
光によりオゾンが分解し、ウェハ表面において活性な発
生機の酸素が生成する。 この発生機の酸素によりウェ
ハ表面の微量有機物が酸化され、該有機物はC01CO
2、H2Oの形で効果的に除去される。
〈実施例) 以下実施例により、本発明を具体的に説明する。
まず所定不純物濃度のn−型とp−型の2枚のウェハ表
面は、表面粗さ500Å以下の鏡面に仕上げられる。 
そして上記2枚のウェハ表面は、本発明による紫外線/
オゾン処理に先立ち、従来においても行われていた[H
2O,+アルカリ]系又は[H2O2+酸]系の主薬液
を用いて、下記複数ステップの洗浄を行った。
すなわち、第1ステツプは、大力の有機物汚染を除去す
るもので、有機溶剤で洗浄を行う。 この第1ステツプ
はワックスや油分でウェハがひどく汚れている場合に必
要である。
第2ステツプは、微粒子汚染を除去するためのもので、
例えば、H202+N)−140H+H20(1:1 
 :5重量比)洗浄液で80℃、10分間洗浄する。
第3ステツプは、第2ステツプの洗浄後に残る酸化膜中
にトラップされている金属不純物を露出させるもので、
希HFで洗浄する。
第4ステツプは、重金属やアルカリ金属など無機質汚染
を除去するもので、例えば、H202+HCI +H2
0(1: 1  : 5 fil比) 洗浄lテ80℃
、10分間洗浄する。 以上の第1ないし第4ステツプ
の各ステップの間では、純水リンスを行う。
次に本発明の紫外線/オゾン処理をする。 すなわち、
最後の純水リンスの後、100℃以下で脱水すなわち乾
燥し、常圧の空気雰囲気中、450Wの低圧水銀灯によ
り、紫外線照射を10分間行って、接着面の微量有機物
汚染を分解した。 なお、紫外線/オゾン処理は、鏡面
研磨工程と密着工程との間で実施して有効である。
上記の紫外I/オゾン処理をした2枚のウェハは、直ち
に極めて清浄な雰囲気中で密着させ、引き続きN2雰l
気中で700〜1000℃の熱処理をして接着を強化し
、接着面にpn接合が形成された直接接着基板を完成す
る。
対照例として、第1ないし第4ステツプの湿式洗浄と、
100℃以下の脱水・乾燥工程とを実施例と同一条件で
行い、直ちに2枚のウェハを実施例と同一条件で密着・
熱処理をして直接接着したものを製作した。
第1図(a )及び(b)は、それぞれ実施例と対照例
における洗浄ウェハ接着面のオージェ分析結果を示す図
である。 第1図(b )の対照例では、横軸270〜
280  eVのオージェ・エレクトロン・エネンギー
近辺で炭素(C)が検出されるけれども、第1図(a 
)の紫外線/オゾン処理をした実施例では、かかる炭素
(C)は検出されず、紫外線/オゾン処理で微量有機物
汚染はほぼ完全に分解されたことがわかる。
また、第2図は、実施例と対照例の接着基板から作られ
たpn接合ダイオードのリーク特性を比較した電圧−電
流特性図である。 第2図の実施例特性線aと対照側特
性線すとをみればわかるように、実施例ダイオードのリ
ーク電流は対照例ダイオードのそれの115まで大幅に
低減している。
[発明の効果] 本発明方法によれば、鏡面研磨工程から密着工程までの
間、特に密着工程直前に紫外線/オゾン処理を採用した
ことにより、接着面の微量有機物汚染はほぼ完全に除去
できるので、本発明による直接接着基板から製造された
素子のpn接合特性は著しく改善され、直接接着技術の
応用面を一段と拡げることができた。
なお、本発明方法は、実施例で説明したシリコンウェハ
ばかりでなく、熱酸化したシリコンウェハとシリコンウ
ェハ、熱酸化したシリコンウェハどうし、その他の直接
接着にも適用でき、かかる直接接着が特性の優れた誘電
体分離構造を提供できることも容易に理解できよう。
【図面の簡単な説明】
第1図(a )及び(b )はそれぞれ実施例及び対照
例の方法における清浄ウェハ接着面のオージェ分析結果
を示す図、第2図は実施例と対照例の方法による直接接
着基板から作られたダイオードの接合特性を比較して示
した電圧−電流特性図である。 特許出願人 株式会社 東  芝 代理人   弁理士 諸1)英二 第2図 、1JJ(EVLE ム(E )/改己       − 手続補正書(方式) %式% 1、事件の表示   昭和61年特許願第284238
号神奈川県川崎市幸区堀川町72番地 (発送日 昭和62年2月24日) 6、補正の対象     図面           
の。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 2枚の半導体基板の鏡面研磨した接着面を清浄化し
    、引き続き水洗・脱水した後、密着させた状態で熱処理
    をして、上記2枚の半導体基板を直接接着するにあたり
    、鏡面研磨工程と密着工程との間に、酸素含有雰囲気中
    で該接着面に紫外線を照射する紫外線/オゾン処理工程
    を含むことを特徴とする半導体基板の製造方法。
JP28423886A 1986-12-01 1986-12-01 半導体基板の製造方法 Pending JPS63138739A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28423886A JPS63138739A (ja) 1986-12-01 1986-12-01 半導体基板の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28423886A JPS63138739A (ja) 1986-12-01 1986-12-01 半導体基板の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63138739A true JPS63138739A (ja) 1988-06-10

Family

ID=17675954

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP28423886A Pending JPS63138739A (ja) 1986-12-01 1986-12-01 半導体基板の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63138739A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04132222A (ja) * 1990-09-21 1992-05-06 Shin Etsu Handotai Co Ltd 半導体ウェーハ表面の分析方法
US6504903B1 (en) * 1998-05-29 2003-01-07 Nikon Corporation Laser-excited plasma light source, exposure apparatus and its making method, and device manufacturing method
JP2011198824A (ja) * 2010-03-17 2011-10-06 Yukio Watabe 金属酸化物を含むへテロ構造の作製法及び該金属酸化物の製造法
JP2013075356A (ja) * 2011-09-14 2013-04-25 Yukio Watabe 金属酸化物を含むヘテロ接合を有する構造体

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04132222A (ja) * 1990-09-21 1992-05-06 Shin Etsu Handotai Co Ltd 半導体ウェーハ表面の分析方法
US6504903B1 (en) * 1998-05-29 2003-01-07 Nikon Corporation Laser-excited plasma light source, exposure apparatus and its making method, and device manufacturing method
JP2011198824A (ja) * 2010-03-17 2011-10-06 Yukio Watabe 金属酸化物を含むへテロ構造の作製法及び該金属酸化物の製造法
JP2013075356A (ja) * 2011-09-14 2013-04-25 Yukio Watabe 金属酸化物を含むヘテロ接合を有する構造体

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH08264500A (ja) 基板の洗浄方法
CN1933096B (zh) 一种低温晶片直接键合方法
US5626681A (en) Method of cleaning semiconductor wafers
US5763288A (en) Method for producing semiconductor substrate by wafer bonding
WO2012048534A1 (zh) 化合物半导体晶片清洗方法
CN101657889B (zh) 制备应变硅的清洁表面的改善的方法
Angermann et al. Preparation of H-terminated Si surfaces and their characterisation by measuring the surface state density
JPS63138739A (ja) 半導体基板の製造方法
JPS62272541A (ja) 半導体基板の表面処理方法
JP2003086554A (ja) 半導体基板の製造装置、及び、その製造方法
JP3076202B2 (ja) Eg用ポリシリコン膜の被着方法
US8076219B2 (en) Reduction of watermarks in HF treatments of semiconducting substrates
JPS60247928A (ja) 半導体基板の洗浄方法
JP6529715B2 (ja) シリコンウェーハの製造方法
JPH04355921A (ja) 半導体装置の製造方法
JP2776583B2 (ja) 半導体基板の処理液及び処理方法
KR100253583B1 (ko) 접합형 에스. 오. 아이 웨이퍼 제조방법
JP2007150196A (ja) 半導体ウエーハの洗浄方法および製造方法
JPH0521595A (ja) 半導体基板の洗浄方法
JP3611142B2 (ja) 張り合わせウェーハおよびその製造方法
JPH04298038A (ja) ウエハの洗浄方法
US6136667A (en) Method for bonding two crystalline substrates together
JPH02183531A (ja) 半導体ウエーハの洗浄方法
JP2595935B2 (ja) 表面清浄化方法
JPH0831781A (ja) 洗浄薬液