JPS63137514A - 間接押出装置 - Google Patents
間接押出装置Info
- Publication number
- JPS63137514A JPS63137514A JP28189486A JP28189486A JPS63137514A JP S63137514 A JPS63137514 A JP S63137514A JP 28189486 A JP28189486 A JP 28189486A JP 28189486 A JP28189486 A JP 28189486A JP S63137514 A JPS63137514 A JP S63137514A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- die
- ring
- die holder
- container liner
- nose ring
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 244000273618 Sphenoclea zeylanica Species 0.000 claims abstract description 7
- 238000001125 extrusion Methods 0.000 claims description 32
- 230000007423 decrease Effects 0.000 claims 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 235000012438 extruded product Nutrition 0.000 description 2
- 229910000838 Al alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000002411 adverse Effects 0.000 description 1
- 230000008602 contraction Effects 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B21—MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
- B21C—MANUFACTURE OF METAL SHEETS, WIRE, RODS, TUBES OR PROFILES, OTHERWISE THAN BY ROLLING; AUXILIARY OPERATIONS USED IN CONNECTION WITH METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL
- B21C26/00—Rams or plungers; Discs therefor
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Extrusion Of Metal (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔技術分野〕
本発明は、コンテナライナ内にダイ又はダイとダイホル
ダの組合せ体を相対的に押し込むことにより押出成形を
行う間接押出装置の改良に関するものである。
ダの組合せ体を相対的に押し込むことにより押出成形を
行う間接押出装置の改良に関するものである。
間接押出装置は、コンテナライナ内にビレットを挿入し
た後、そのコンテナライナ内に、中空ステムの先端に取
付けられたダイ又はダイとダイホルダの組合せ体を、相
対的に押し込むことにより押出成形を行うものである。
た後、そのコンテナライナ内に、中空ステムの先端に取
付けられたダイ又はダイとダイホルダの組合せ体を、相
対的に押し込むことにより押出成形を行うものである。
ダイ又はダイとダイホルダの組合せ体をコンテナライナ
内へ押し込むには、ダイ側を固定し、コンテナライナ側
を移動させる場合と、コンテナライナ側を固定し、ダイ
側を移動させる場合とがある。
内へ押し込むには、ダイ側を固定し、コンテナライナ側
を移動させる場合と、コンテナライナ側を固定し、ダイ
側を移動させる場合とがある。
このような間接押出装置においては、コンテナライナ内
にダイ又はダイとダイホルダの組合せ体を押し込んだり
、引き抜いたりするために、ダイ又はダイホルダの外径
をコンテナライナの内径より若干小さくして、両者間に
クリアランスを持たせる必要がある。しかしこのクリア
ランスのために、押出の際にはその分だけ押出材料がコ
ンテナライナ内面にシェルとして残ってしまい、押出後
、コンテナライナからダイスはダイホルダを引き抜くと
きに、上記シェルとダイ又はダイホルダとの摩擦のため
に非常に大きな力(コンテナ間圧力)を必要とするとい
う問題がある。またダイ又はダイホルダを引き抜くとき
に、その背面でコンテナライナ内面のシェルを不均一に
むしることになるため、そのカスが次回の押出の際に押
出製品に巻込みやブリスターを発生させ、製品の品質を
悪化させるという問題もある。
にダイ又はダイとダイホルダの組合せ体を押し込んだり
、引き抜いたりするために、ダイ又はダイホルダの外径
をコンテナライナの内径より若干小さくして、両者間に
クリアランスを持たせる必要がある。しかしこのクリア
ランスのために、押出の際にはその分だけ押出材料がコ
ンテナライナ内面にシェルとして残ってしまい、押出後
、コンテナライナからダイスはダイホルダを引き抜くと
きに、上記シェルとダイ又はダイホルダとの摩擦のため
に非常に大きな力(コンテナ間圧力)を必要とするとい
う問題がある。またダイ又はダイホルダを引き抜くとき
に、その背面でコンテナライナ内面のシェルを不均一に
むしることになるため、そのカスが次回の押出の際に押
出製品に巻込みやブリスターを発生させ、製品の品質を
悪化させるという問題もある。
本発明は、上記のような従来技術の問題点を解決するた
め、ビレットが挿入されたコンテナライナ内に、中空ス
テムの先端に取付けられたダイ又はダイとダイホルダの
組合せ体を、相対的に押し込むことにより押出成形を行
う間接押出装置において、上記ダイ又はダイホルダの外
周に前方にいくほど径の小さくなるテーパー面を形成し
、そのテーパー面の外周に、前面が上記ビレットに当接
するダイノーズリングをテーパー嵌合してなり、上記ダ
イノーズリングの前面に押出圧力が加わると上記テーパ
ー嵌合部の滑りによりダイノーズリングの外径が拡大し
て上記コンテナライナとのクリアランスが小さくなり、
押出圧力が解除されると上記テーパー嵌合部の滑りによ
りダイノーズリングの外径が縮小して上記コンテナライ
ナとのクリアランスが大きくなるようにしてあることを
特徴とするものである。
め、ビレットが挿入されたコンテナライナ内に、中空ス
テムの先端に取付けられたダイ又はダイとダイホルダの
組合せ体を、相対的に押し込むことにより押出成形を行
う間接押出装置において、上記ダイ又はダイホルダの外
周に前方にいくほど径の小さくなるテーパー面を形成し
、そのテーパー面の外周に、前面が上記ビレットに当接
するダイノーズリングをテーパー嵌合してなり、上記ダ
イノーズリングの前面に押出圧力が加わると上記テーパ
ー嵌合部の滑りによりダイノーズリングの外径が拡大し
て上記コンテナライナとのクリアランスが小さくなり、
押出圧力が解除されると上記テーパー嵌合部の滑りによ
りダイノーズリングの外径が縮小して上記コンテナライ
ナとのクリアランスが大きくなるようにしてあることを
特徴とするものである。
上記構成によると、コンテナライナからダイ又はダイホ
ルダを引き抜くときは、その外周に設けたダイノーズリ
ングの外径が押出時より小さくなるので、小さな力で引
き抜きを行えると共に、シェルのむしりもなくなる。
ルダを引き抜くときは、その外周に設けたダイノーズリ
ングの外径が押出時より小さくなるので、小さな力で引
き抜きを行えると共に、シェルのむしりもなくなる。
以下、本発明の実施例を図面を参照して詳細に説明する
。
。
第1図および第2図は本発明の一実施例を示すもので、
第1図は押出開始前の状態、第2図は押出中の状態であ
る0図において、11はコンテナライナ、12は底板、
13はコンテナライナ11内に挿入されたビレットであ
る。また、14は中空のステム、15はその前端に螺着
されたダイホルダ、16はダイホルダ15に保持された
ダイ、17はダイ16とステム14の間に介在させたバ
ンカーである。
第1図は押出開始前の状態、第2図は押出中の状態であ
る0図において、11はコンテナライナ、12は底板、
13はコンテナライナ11内に挿入されたビレットであ
る。また、14は中空のステム、15はその前端に螺着
されたダイホルダ、16はダイホルダ15に保持された
ダイ、17はダイ16とステム14の間に介在させたバ
ンカーである。
この間接押出装置の特徴は、ダイホルダ15の外周に前
方にいくほど径の小さくなるテーパー面18を形成し、
そのテーパー面18の外周に、前面が上記ビレット13
に当接するダイノーズリング19をテーパー嵌合させで
ある点である。ダイノーズリング19のii?N端の外
径は、第1図に示すようにコンテナライナ11の内径よ
り小さくなっており、両者間にはクリアランス20があ
る。またダイノーズリング19とダイホルダ15は、そ
の両者のフランジ部を跨くスナップリング21により連
結されている。スナップリング21は第3図に示すよう
に断面凹形で、外径を拡大、縮小できるように1箇所に
切れ目22を入れた構造となっている。
方にいくほど径の小さくなるテーパー面18を形成し、
そのテーパー面18の外周に、前面が上記ビレット13
に当接するダイノーズリング19をテーパー嵌合させで
ある点である。ダイノーズリング19のii?N端の外
径は、第1図に示すようにコンテナライナ11の内径よ
り小さくなっており、両者間にはクリアランス20があ
る。またダイノーズリング19とダイホルダ15は、そ
の両者のフランジ部を跨くスナップリング21により連
結されている。スナップリング21は第3図に示すよう
に断面凹形で、外径を拡大、縮小できるように1箇所に
切れ目22を入れた構造となっている。
押出前の状態では第1図に示すようにダイノーズリング
19の前面がダイ16およびダイホルダ15の前面より
少し前に出ており、かつダイノーズリング19の後面と
ダイホルダ15の間にはギャップ22がある。この状態
から例えばコンテナライナ11を移動させて押出を行う
と、第2図に示すようにダイ16により成形された押出
製品23が中空のステム14を通って押し出される。そ
してこの状態では、ダイノーズリング19の前面に大き
な押出圧力がかかるので、ダイノーズリング19はダイ
ホルダ15のテーパー面18上を滑って後退し、外径が
拡大する。
19の前面がダイ16およびダイホルダ15の前面より
少し前に出ており、かつダイノーズリング19の後面と
ダイホルダ15の間にはギャップ22がある。この状態
から例えばコンテナライナ11を移動させて押出を行う
と、第2図に示すようにダイ16により成形された押出
製品23が中空のステム14を通って押し出される。そ
してこの状態では、ダイノーズリング19の前面に大き
な押出圧力がかかるので、ダイノーズリング19はダイ
ホルダ15のテーパー面18上を滑って後退し、外径が
拡大する。
このためコンテナライナ11内面とのクリアランス20
は極めて小さなものとなり、コンテナライナ11内面に
残るシェル(図示せず)も薄くなる。
は極めて小さなものとなり、コンテナライナ11内面に
残るシェル(図示せず)も薄くなる。
次に1回の押出が終了し、コンテナライナ11をもとに
戻す(ダイ16側をコンテナライナ11から引き抜()
ときは、ダイノーズリング19前面にかかる押出圧力が
解除されるため、ダイノーズリング19はそれ自体の弾
性収縮力でダイホルダI5のテーパー面18上を滑って
前進し、外径が縮小して、第1図のような状態となる。
戻す(ダイ16側をコンテナライナ11から引き抜()
ときは、ダイノーズリング19前面にかかる押出圧力が
解除されるため、ダイノーズリング19はそれ自体の弾
性収縮力でダイホルダI5のテーパー面18上を滑って
前進し、外径が縮小して、第1図のような状態となる。
このためダイノーズリング19とコンテナライナ11内
面とは軽く接触する程度となり、コンテナライナ11を
もとに戻す力(コンテナ開圧力)は極めて小さなもので
よいことになる。またダイノーズリング19がコンテナ
ライナ11内面のシェルをむしり取ることもなくなり、
むしりカスで次回の押出に悪影響が出ることもなくなる
。
面とは軽く接触する程度となり、コンテナライナ11を
もとに戻す力(コンテナ開圧力)は極めて小さなもので
よいことになる。またダイノーズリング19がコンテナ
ライナ11内面のシェルをむしり取ることもなくなり、
むしりカスで次回の押出に悪影響が出ることもなくなる
。
第1表は、上記実施例の装置と従来の装置によりアルミ
合金を押出した場合の比較結果を示す。
合金を押出した場合の比較結果を示す。
以上の実施例はダイホルダの外周にダイノーズリングを
取り付けた場合であるが、ダイホルダを使用せずに、第
4図に示すようにダイ16を直接ステム14に取り付け
る場合は、ダイ16の外周にテーパー面18を形成し、
その外周にダイノーズリング19をテーパー嵌合させれ
ばよい。
取り付けた場合であるが、ダイホルダを使用せずに、第
4図に示すようにダイ16を直接ステム14に取り付け
る場合は、ダイ16の外周にテーパー面18を形成し、
その外周にダイノーズリング19をテーパー嵌合させれ
ばよい。
以上説明したように本発明によれば、ダイ又はダイホル
ダの外周に、押出圧力がかかると拡径し、解除されると
縮径するダイノーズリングが取付けられているので、押
出後、コンテナライナからダイ又はダイホルダを引き抜
くときの力が極めて小さくて済むと同時に、ダイ又はダ
イホルダがコンテナライナ内面のシェルをむしり取るこ
ともなくなり、製品の品質向上にも大きな効果がある。
ダの外周に、押出圧力がかかると拡径し、解除されると
縮径するダイノーズリングが取付けられているので、押
出後、コンテナライナからダイ又はダイホルダを引き抜
くときの力が極めて小さくて済むと同時に、ダイ又はダ
イホルダがコンテナライナ内面のシェルをむしり取るこ
ともなくなり、製品の品質向上にも大きな効果がある。
第1図および第2図は本発明の一実施例に係る間接押出
装置の押出前の状態と押出中の状態を示す断面図、第3
図(al、(blは同装置に使用されるスナップリング
の正面図および断面図、第4図は本発明の他の実施例を
示す断面図である。 11〜コンテナライナ、12〜底板、13〜ビレツト、
14〜中空ステム、15〜ダイホルダ、16〜ダイ、1
7〜バンカー、18〜テ一パー面、19〜ダイノーズリ
ング、20〜クリアランス、21〜スナツプリング、2
2〜ギャップΦ 第1図 第2図 第3図 (al (b) 第4図
装置の押出前の状態と押出中の状態を示す断面図、第3
図(al、(blは同装置に使用されるスナップリング
の正面図および断面図、第4図は本発明の他の実施例を
示す断面図である。 11〜コンテナライナ、12〜底板、13〜ビレツト、
14〜中空ステム、15〜ダイホルダ、16〜ダイ、1
7〜バンカー、18〜テ一パー面、19〜ダイノーズリ
ング、20〜クリアランス、21〜スナツプリング、2
2〜ギャップΦ 第1図 第2図 第3図 (al (b) 第4図
Claims (1)
- ビレットが挿入されたコンテナライナ内に、中空ステム
の先端に取付けられたダイ又はダイとダイホルダの組合
せ体を、相対的に押し込むことにより押出成形を行う間
接押出装置において、上記ダイ又はダイホルダの外周に
前方にいくほど径の小さくなるテーパー面を形成し、そ
のテーパー面の外周に、前面が上記ビレットに当接する
ダイノーズリングをテーパー嵌合してなり、上記ダイノ
ーズリングの前面に押出圧力が加わると上記テーパー嵌
合部の滑りによりダイノーズリングの外径が拡大して上
記コンテナライナとのクリアランスが小さくなり、押出
圧力が解除されると上記テーパー嵌合部の滑りによりダ
イノーズリングの外径が縮小して上記コンテナライナと
のクリアランスが大きくなるようにしてあることを特徴
とする間接押出装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP28189486A JPH0794050B2 (ja) | 1986-11-28 | 1986-11-28 | 間接押出装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP28189486A JPH0794050B2 (ja) | 1986-11-28 | 1986-11-28 | 間接押出装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS63137514A true JPS63137514A (ja) | 1988-06-09 |
JPH0794050B2 JPH0794050B2 (ja) | 1995-10-11 |
Family
ID=17645442
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP28189486A Expired - Fee Related JPH0794050B2 (ja) | 1986-11-28 | 1986-11-28 | 間接押出装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0794050B2 (ja) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5771734A (en) * | 1996-07-18 | 1998-06-30 | Robbins; Paul H. | Replaceable ring for dummy block |
US5918498A (en) * | 1996-07-18 | 1999-07-06 | Robbins; Paul H. | Dummy block construction |
CN103658894A (zh) * | 2013-12-12 | 2014-03-26 | 兴发铝业(成都)有限公司 | 一种高精度的挤压模具加工方法 |
EP3145651A4 (en) * | 2014-05-22 | 2018-01-17 | Exco Technologies Limited | Dummy block for extrusion press |
-
1986
- 1986-11-28 JP JP28189486A patent/JPH0794050B2/ja not_active Expired - Fee Related
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5771734A (en) * | 1996-07-18 | 1998-06-30 | Robbins; Paul H. | Replaceable ring for dummy block |
US5918498A (en) * | 1996-07-18 | 1999-07-06 | Robbins; Paul H. | Dummy block construction |
CN103658894A (zh) * | 2013-12-12 | 2014-03-26 | 兴发铝业(成都)有限公司 | 一种高精度的挤压模具加工方法 |
EP3145651A4 (en) * | 2014-05-22 | 2018-01-17 | Exco Technologies Limited | Dummy block for extrusion press |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH0794050B2 (ja) | 1995-10-11 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US3566662A (en) | Coldworking method and apparatus | |
US4165625A (en) | Device for extruding sections from an ingot | |
JPS63137514A (ja) | 間接押出装置 | |
KR20010043162A (ko) | 삽입물 부착 통형상 물품, 그것의 성형 방법 및 성형 장치 | |
GB1061193A (en) | Improvements in or relating to methods and apparatus for forming ball studs | |
JPH0610921A (ja) | 拡張体を備えた拡張栓 | |
MX169252B (es) | Proceso y aparato para extrusion indirecta | |
GB1256572A (ja) | ||
KR950016923A (ko) | 미세구멍을 가진 압출재의 압출가공용 다이스 | |
US2738064A (en) | Process for the production of sleeveshaped, specially thin-walled, hollow bodies with one or more strand-like extensions | |
JPS556049A (en) | Guide pin friction press method for disc brake | |
JPH1034247A (ja) | パイプ曲げ装置用ボールマンドレル | |
EP0182911B1 (en) | Indirect extrusion method and apparatus | |
US3116834A (en) | Extrusion of metal tubing | |
JPS6317524Y2 (ja) | ||
JPH04251610A (ja) | 金属製型材の押出における材料洩れ防止方法 | |
JPH0557731A (ja) | 樹脂成形金型装置 | |
JPS6113145Y2 (ja) | ||
JPH09123974A (ja) | 自転車用ハンドルグリップ | |
SU956124A1 (ru) | Способ гидромеханического прессовани полых изделий | |
JP2757602B2 (ja) | 間接押出プレスのマンドレルクリーニング装置 | |
JPH0320007Y2 (ja) | ||
KR920004584Y1 (ko) | 사출금형의 상하 언더커트 강제취출장치 | |
JPH06190859A (ja) | 樹脂モールド装置 | |
JPS643523Y2 (ja) |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |