JPS6313732A - 熱可塑性樹脂フイルム類の製造方法 - Google Patents

熱可塑性樹脂フイルム類の製造方法

Info

Publication number
JPS6313732A
JPS6313732A JP61157950A JP15795086A JPS6313732A JP S6313732 A JPS6313732 A JP S6313732A JP 61157950 A JP61157950 A JP 61157950A JP 15795086 A JP15795086 A JP 15795086A JP S6313732 A JPS6313732 A JP S6313732A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
die
heater
film
temperature
lip
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61157950A
Other languages
English (en)
Inventor
Sumio Goto
後藤 澄夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Resonac Holdings Corp
Original Assignee
Showa Denko KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Showa Denko KK filed Critical Showa Denko KK
Priority to JP61157950A priority Critical patent/JPS6313732A/ja
Publication of JPS6313732A publication Critical patent/JPS6313732A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/03Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor characterised by the shape of the extruded material at extrusion
    • B29C48/07Flat, e.g. panels
    • B29C48/08Flat, e.g. panels flexible, e.g. films
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/25Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C48/92Measuring, controlling or regulating
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2948/00Indexing scheme relating to extrusion moulding
    • B29C2948/92Measuring, controlling or regulating
    • B29C2948/92009Measured parameter
    • B29C2948/92209Temperature
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2948/00Indexing scheme relating to extrusion moulding
    • B29C2948/92Measuring, controlling or regulating
    • B29C2948/92323Location or phase of measurement
    • B29C2948/92361Extrusion unit
    • B29C2948/92409Die; Nozzle zone
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2948/00Indexing scheme relating to extrusion moulding
    • B29C2948/92Measuring, controlling or regulating
    • B29C2948/92504Controlled parameter
    • B29C2948/9258Velocity
    • B29C2948/926Flow or feed rate
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2948/00Indexing scheme relating to extrusion moulding
    • B29C2948/92Measuring, controlling or regulating
    • B29C2948/92504Controlled parameter
    • B29C2948/92609Dimensions
    • B29C2948/92647Thickness
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2948/00Indexing scheme relating to extrusion moulding
    • B29C2948/92Measuring, controlling or regulating
    • B29C2948/92504Controlled parameter
    • B29C2948/92704Temperature
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2948/00Indexing scheme relating to extrusion moulding
    • B29C2948/92Measuring, controlling or regulating
    • B29C2948/92819Location or phase of control
    • B29C2948/92857Extrusion unit
    • B29C2948/92904Die; Nozzle zone

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Extrusion Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、溶融した熱可塑性樹脂をダイから冷却ロール
面上に押出してフィルム類(本発明ではフィルムはもち
ろんのことシートも含めた意味で用いる)を製造する方
法において、偏肉の少ない均質なフィルム類を安定して
成形することのできる熱可塑性樹脂フィルム類の製造方
法に関する。
〔従来の技術〕
従来より熱可塑性樹脂フィルムの製造方法として、T−
ダイより溶融した熱可塑性樹脂を膜状に押出し、冷却ロ
ール等により冷却固化させる方法が知られている。
しかし、この方法は、ダイmm方向の単位長さ当りの溶
融樹脂の流量に差があるため、フィル、ノ・の巾方向に
偏肉が発生し易い欠点があった。
そこで、このフィルムの巾方向の偏肉を少なくする方法
として、チョークバー、移動リップ、フレキシブルリッ
プ(リップ部を機械的にたわませ、リップ開度の変更を
行なう)を用いた方法が知られている。
すなわち、フィルムの成形時にダイリップ近傍の樹脂流
路のギャップを変更させることにより、フィルムの偏肉
を調整する方法であるが、この方法は差動ネジ等で流路
ギヤツブの変更を行なうため、言い換ればネジ等のピン
チ及びあそびにより偏肉調整精度が決定されるため、そ
の精度は十分満足すべきではなかった。
また、別の公知技術として、金属の熱膨張により機械的
に樹脂流路のギヤツブを変更させる方法も知られている
が、これは金属の膨張と収縮及びリップ部の歪みを利用
しているので、偏肉調整精度としては充分な効果が得ら
れなかった。
〔発明が解決しようとする問題点〕 本発明の目的は、上記の問題点を解決し、高い偏肉調整
精度のもとで偏肉の少ない均質なフィルム類を安定して
製造することのできる熱可塑性樹脂フィルム類の製造方
法を提供することにある。
〔問題点を解決するための手段及び作用〕本発明は、溶
融した熱可塑性樹脂をダイから冷却ロール面上に押出し
てフィルム類を製造する方法において、ダイリップ近傍
の中方向に一部もしくは全体が分割されたヒーターを設
置してグイリップの温度分布を調整し、リップギャップ
から吐出される樹脂量を変化させてフィルム類の偏肉調
整を行なうことを特徴とする。
以下、第1図および第2図を参照しながら本発明の詳細
な説明する。
押出機(図示せず)で溶融混練された熱可塑性樹脂は、
ジヨイント1を通ってダイ2に流入し、グイリップ3か
らダイ外部へ押出され、冷却ロール4,5を経てフィル
ム6として引き取られる。
ダイ2には、ダイ全体の温度を一定に保つため、ヒータ
ー8が取付けられており、加熱温度は熱電対(図示せず
)等で検出され、温調器(図示せず)で調整される。7
はダイリップ調整ボルトで、これを回転することにより
樹脂流量を調整し、フィルムの偏肉を粗調整する。さら
に、ダイリップ3近傍には巾方向に偏肉調整用のヒータ
ー9が設けられている。
これは図示のように複数個(図面ではたとえば18ケ)
のブロックに分割されていることが必要で、各ブロック
毎に温度設定、温度検出、温度制御を行ない、各々が各
々の温度となる機構を有する。
そして、たとえばフィルムの厚みが一部で薄いような場
合は、該当するヒーター9の温度設定を上昇させて温度
を高めてやる。そうすると、その近傍のダイリップ3内
の樹脂流量が増加し、フィルムの厚みが大きくなり、フ
ィルムの巾方向の偏肉が減少し、厚薄差の少ないフィル
ムが得られる。
本発明において、偏肉調整用のヒーター9は図面ではグ
イ巾全体に設けられているが、フィルムの耳部は実質的
に製品として用いられないため、ダイ巾の中間部のみに
設けてもよい。ヒーター9はブロック巾50■l以下と
することが必要で、とくに5重1以上、30tm以下で
それぞれ温度調整可能な構造とし、かつ独立の温度とな
るよう複数個のブロックに分割されたものが好ましい。
ヒーター9のブロック巾が501mを越えた場合はフィ
ルムの偏肉調整精度が十分でない。ヒーター9の構造は
電熱を熱源とするが、各ブロック内で均一な温度とする
ため、構造材としては熱伝導性の良い金属、とくにアル
ミニウムが好ましい。ヒーター9の代表例としては、熱
伝導性の良好なアルミニウムがヒーターの回りを囲んで
いる公知のアルミニウム鋳込ヒーターがあげられる。
ダイリップ3からどの距離にヒーター9を設置するかも
フィルムの温度設定精度に影Cを及ぼす因子となるもの
で、その距離が遠い場合は温度設定精度が低下する。本
発明ではダイリップ3からヒーター9までの距離は20
0 mm以下、好ましくは150龍以下、さらに好まし
くは5龍以上1001以下である。
ヒーター9はたとえ一部でも上記範囲に入っていればよ
いので、ヒーター9の他端は200IIIを越えても本
発明に含まれる。因みに公知技術の中にダイリップ部に
リップヒーターやカートリッジヒーターを設けるものが
あるが、これはリップ温度を一定化しようとするもので
あり、本発明とは本質的に全く異なるものである。
また、本発明で用いられる熱可塑性樹脂とは、公知のフ
ィルム類の成形で知られているものならば全て使用可能
であり、代表的なものを挙げると、ポリエチレン、ポリ
プロピレンなどのようなポリオレフィン、ポリエチレン
テレフタレートのようなポリエステル、ポリスチレン、
ポリ塩化ビニルのようなポリビニル、ナイロン66又は
ナイロン6のようなポリアミド、ポリカーボネートなど
がある。
なお、本発明で用いられるダイ2は従来の偏肉調整方法
で用いるチョークバー、移動リップ、フレキシブルリッ
プ等を併用していてもよく、併用した場合は粗調整を従
来方法で行ない、微調整を本発明方法で行なうことが望
ましい。
〔実施例〕
以下、実施例をあげて本発明をさらに詳細に説明する。
実施例1〜4および比較例1〜3 第1図に示す工程に従って、下記に示す条件下でポリプ
ロピレンおよび低密度ポリエチレンのフィルムを成形し
た。なおダイ2のベースは実施例、比較例ともにフレキ
シブルタイプで、リップmm】150(ha、リップ“
ギャフブ0.5戴履である。また、ヒーター9は熱雷式
のアルミニウム鋳込ヒーターを用いた。
実施例−1および2 成形条件:押出機温度180°C〜240℃ジヨイント
温度240℃ ダイス温度240℃ ヒーター(9)温度 250±2℃ 比較例−1 成形条件:押出機温度180℃〜240°Cジヨイント
温度240°C ダイス温度240 c 実施例−3および4 成形条件:押出機温度180℃〜200℃ジヨイント温
度200℃ ダイス温度200℃ ヒーター(9)温度 210℃±2℃ 比較例−2 成形条件:押出機温度180℃〜200℃ジヨイント温
度200℃ ダイス温度200℃ 比較例−3 成形条件:押出機温度180℃〜200℃ジヨイント温
度200℃ ダイス温度200℃ リップヒーター(分割していない) 210 ’C 〔発明の効果〕 本発明は以上で明らかな如<、溶融した熱可塑性樹脂を
ダイから冷却ロール面上に押出してフィルム類を製造す
る際、グイリップ部近傍の巾方向にヒーターを、それも
分割されたヒーターを設置してグイリップ部の温度分布
を調整し、リップギャップから吐出される樹脂量を変化
させてフィルム類を製造するようにしたので、高い偏肉
調整精度の下で偏肉の小さなフィルム類を安定して供給
することができる。こうして得られたフィルム類は後工
程たとえばラミネートやコーテング法に適用した際、高
い商品価値を発揮することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例で用いられる熱可塑性樹脂フ
ィルムの製造装置を示す構成図、第2図は同装置のグイ
部分の構成図である。 2・・・ダイ、3・・・ダイリップ、4,5・・・冷却
ロール、8・・・ヒーター、9・・・偏肉調整用のヒー
ター。 代理人 弁理士  山  下 穣 平 第2図

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)溶融した熱可塑性樹脂をダイから冷却ロール面上
    に押出してフィルム類を製造する方法において、ダイリ
    ップ近傍の巾方向に一部もしくは全体が分割されたヒー
    ターを設置してダイリップの温度分布を調整し、リップ
    ギャップから吐出される樹脂量を変化させてフィルム類
    の偏肉調整を行なうことを特徴とする熱可塑性樹脂フィ
    ルム類の製造方法:
  2. (2)前記ヒーターの一部もしくは全体がダイ巾方向に
    沿って巾50mm以下に分割されていることを特徴とす
    る特許請求の範囲第1項記載の熱可塑性樹脂フィルム類
    の製造方法:
  3. (3)前記ヒーターがダイ出口から200mm以内の距
    離に設置されていることを特徴とする特許請求の範囲第
    1項または第2項記載の熱可塑性樹脂フィルムの製造方
    法:
  4. (4)前記ヒーターの熱伝導体としてアルミニウムを用
    いることを特徴とする特許請求の範囲第1項ないし第3
    項記載の熱可塑性樹脂フィルムの製造方法:
JP61157950A 1986-07-07 1986-07-07 熱可塑性樹脂フイルム類の製造方法 Pending JPS6313732A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61157950A JPS6313732A (ja) 1986-07-07 1986-07-07 熱可塑性樹脂フイルム類の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61157950A JPS6313732A (ja) 1986-07-07 1986-07-07 熱可塑性樹脂フイルム類の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6313732A true JPS6313732A (ja) 1988-01-21

Family

ID=15661005

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61157950A Pending JPS6313732A (ja) 1986-07-07 1986-07-07 熱可塑性樹脂フイルム類の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6313732A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06182850A (ja) * 1992-09-03 1994-07-05 General Electric Co <Ge> 可変幅のシート押出ダイ
JP2002347099A (ja) * 2001-05-28 2002-12-04 Toray Ind Inc シート製造用口金ならびにシートの製造装置および方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56135028A (en) * 1980-02-21 1981-10-22 Windmoeller & Hoelscher Method of controlling thickness of flat film manufactured by flat film extruding device
JPS6176337A (ja) * 1984-09-25 1986-04-18 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 溶融樹脂押出機

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56135028A (en) * 1980-02-21 1981-10-22 Windmoeller & Hoelscher Method of controlling thickness of flat film manufactured by flat film extruding device
JPS6176337A (ja) * 1984-09-25 1986-04-18 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 溶融樹脂押出機

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06182850A (ja) * 1992-09-03 1994-07-05 General Electric Co <Ge> 可変幅のシート押出ダイ
JP2002347099A (ja) * 2001-05-28 2002-12-04 Toray Ind Inc シート製造用口金ならびにシートの製造装置および方法
JP4636356B2 (ja) * 2001-05-28 2011-02-23 東レ株式会社 シートの製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0273985B1 (en) Method and apparatus for producing thermoplastic resin film
JP2002096370A (ja) 口金、シートならびにその製造装置および製造方法
JPH0747587A (ja) Tダイ
JPH04135824A (ja) 中空プレートを製作するための押出しノズル
US3840318A (en) Extruder with deckle bar having heating and cooling means
JPS6313732A (ja) 熱可塑性樹脂フイルム類の製造方法
EP0325206A2 (en) Coating apparatus
JP2000006227A (ja) 押出成形用ダイ
JP3874943B2 (ja) フィルムの厚み制御装置
JPS6315725A (ja) 熱可塑性樹脂フイルム類の製造方法
CA1060172A (en) Process for producing polymeric film and apparatus therefor
JPS60210418A (ja) 厚み制御用ダイ
JPS6254650B2 (ja)
JP3369910B2 (ja) Tダイによる樹脂フィルムの偏肉自動制御方法
JP3932711B2 (ja) フイルム製造装置
JP3164908B2 (ja) 押出し成形用ダイ
JPS60206615A (ja) フイルム厚み制御用ダイ
JPH0479290B2 (ja)
JPH05286015A (ja) Tダイリップ駆動部の構造
JPH10211641A (ja) 溶融樹脂押出用ダイおよびシート体の製造方法
JP2899491B2 (ja) 押出しシート成形装置、及びそれを用いた歩止まり良くシートを押出し成形する方法
JPH0551626U (ja) 押出シートの製造装置
JP2002187196A (ja) フィルム厚みの制御方法
JP3212649B2 (ja) 樹脂温度調整式tダイの樹脂流量分布制御方法
JPH0630425Y2 (ja) Tダイ