JPS63136983A - 振動波モ−タ - Google Patents

振動波モ−タ

Info

Publication number
JPS63136983A
JPS63136983A JP61281089A JP28108986A JPS63136983A JP S63136983 A JPS63136983 A JP S63136983A JP 61281089 A JP61281089 A JP 61281089A JP 28108986 A JP28108986 A JP 28108986A JP S63136983 A JPS63136983 A JP S63136983A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vibrating body
vibrator
vibration
ring
wave motor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61281089A
Other languages
English (en)
Inventor
Atsushi Kimura
篤史 木村
Takayuki Tsukimoto
貴之 月本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP61281089A priority Critical patent/JPS63136983A/ja
Publication of JPS63136983A publication Critical patent/JPS63136983A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02NELECTRIC MACHINES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H02N2/00Electric machines in general using piezoelectric effect, electrostriction or magnetostriction
    • H02N2/10Electric machines in general using piezoelectric effect, electrostriction or magnetostriction producing rotary motion, e.g. rotary motors
    • H02N2/16Electric machines in general using piezoelectric effect, electrostriction or magnetostriction producing rotary motion, e.g. rotary motors using travelling waves, i.e. Rayleigh surface waves
    • H02N2/163Motors with ring stator

Landscapes

  • General Electrical Machinery Utilizing Piezoelectricity, Electrostriction Or Magnetostriction (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の利用分野] 本発明は、振動体に電気−機械エネルギー変換素子を複
数個、配列固着し、該変換素子に交流電圧を印加して該
振動体に生ぜしめた曲げ振動の進行波によって、該振動
体と接触する移動体を摩擦駆動するように構成したいわ
ゆる振動波モータにおいて、振動体を支持するための構
成の改良に関する。
[発明の背景] 始めに、曲げ振動の進行波を利用した振動波モータの原
理を第2図およびその下面図である第3図により説明す
る。同図に示すように、弾性体(例えば金属)よりなる
リング板状の振動体2の下面に第1群の電気−機械エネ
ルギー変換素子1a、および第2群の電気−機械エネル
ギー変換素子1bが配列固着されている。これら電気−
機械エネルギー変換素子としては圧電素子、電歪素子、
又は磁歪素子などを用いることができるが、以下では圧
電素子で代表する。
先ず第1群圧電素子1aについて述べると、その全ての
圧電素子1aの上下面に電極膜(不図示)が設けられて
おり、これら電極は不図示の電気接続手段で上面電極同
志および下面電極同志が電気的に並列接続されていて、
各圧電素子1aに同時に電圧が印加されるようになって
おり、この電圧印加により各圧電素子は周方向に伸縮す
るように構成されている。そして各圧電素子1aは、隣
り合うものが互いに逆の極性であるように(すなわち、
一方のものが伸びるとき他方のものが縮むように)、且
つλ/2のピッチを以て周方向に配列されている。
第2群圧電素子1bの構成および配列について同様であ
る。
第1群1aと第2群1bとはλ/4の奇数倍だけずらせ
て配置されている。また振動体2の全周の長さはλの整
数倍であるとする。なお、第1群1aと第2群1bとの
間の部分1′は電圧の印加がなく積極的に伸縮作用をし
ない領域である。
このような構成・配列において、第1群圧電素子1aの
みに交流電圧を印加すると、振動体2は伸びる圧電素子
1aの部分では下方に凸に、縮む圧電素子1aの部分で
は上方に凸になるような曲フデ変形をする結果、振動体
2の全周に亙り曲げ振動の定在波(波長λ)が発生する
。この場合、各圧電素子1aの間の中間位置およびそこ
からλ/2おきの各位置が節になる。
第2群圧電素子1bのみに交流電圧を印加したときも同
様に波長λの定在波が発生するが、その節の位置は前記
の定在波のそれに比べてλ/4だけずれたものとなる。
第1群圧電素子1aに交流電圧を印加すると同時に、そ
れとは電気的に90°の位相差を持つ交流電圧を第2群
圧電素子1bに印加すれば、両者による定在波の合成の
結果、振動体2には周方向に進む曲げS勤の進行波が発
生し、その進行方向は上記印加電圧の位相差の正負によ
って決まる。この曲げ振動の進行波においては、振動体
2の厚さの中立面上の点は上下方向振動をするだけであ
るが、振動体2の上面および下面上の点は上下方向振動
および周方向振動の合成された一種の楕円運動をする。
従って、第2図において振動体2を回転しないように適
宜支持しておき、その上面にリング板状の移動体3(不
図示)を加圧接触させておけば、該移動体3は振動体2
の上記楕円運動による摩擦力により駆動されて回転し、
その回転方向は圧電素子群1a、lbの印加電圧の位相
差の正負によって選択できる。以上が曲げ撮動進行波を
利用した振動波モータの原理である。
第4図は上記原理に基づく振動波モータの従来例を示す
一部断面図とした側面図であって、1は前記圧電素子群
1a、lbを形成している圧電素子板で例えばPZT 
 (チタン酸ジルコン酸鉛)製であり、2は前記振動体
2に相当する振動体で弾性物質からなり、これに圧電素
子板1を接着しである。振動体2は圧電素子板1と共に
据勅吸収体材(例えばフェルト)を介して基台5に保持
されている。3は前記移動体3に相当する移動体(回転
体)で、軸受け7でブツシュ8を介して固定軸6に回転
可能に支持されている。固定軸6は下端が基台5に取り
付けられており、上部はねじになっている。固定軸6に
は、ブツシュ8の上端にばね9が嵌められ、ナツト11
がワッシャ10を介してねじ込まれている。これにより
回転体3は振動体2に押し付けられる。圧電素子1に前
記の如く交流電圧を印加すれば、前記原理によって回転
体3は軸6の周りに回転する。
上記構成においては、振動体2を吸振材4によって支持
しているが、吸振材4の振動吸収によるエネルギー・ロ
スが生ずる。そこでこれを避けるため、特開昭60−0
96183に示されるように、振動体2の側面から棒状
補助振動体を突出させ、この棒状補助振動体を介して振
動体2を基台に支持することが提案されている。しかし
、棒状補助振動体を振動体1の側面から突出させるため
には振動体2の側面に溝掘り加工後、棒を工大または接
合するなど製作工程が多く、厄介であった。
他方、振動波モータの前述の原理から明らかなように、
振動体2に曲げ振動進行波が発生したとき移動体3と接
する振動体2の面上の点は前述のように回転楕円運動を
するが、この楕円運動の半径は振動体の中立面から鎖点
までの距離に比例する。この事実を利用して、振動体の
移動体との接触面に全周に亙って振動体の半径方向の細
かい溝を刻むことによって振動体の中立面から移動体と
の接触面までの距離を大きくし、これにより、移動体が
振動体によって駆動される速度を向上させようとするこ
とが、例えば特開昭59−201685号等に開示され
ている。
[発明の目的] 本発明の目的は、前記のような吸振材で振動体を支持す
る構成の振動波モータ、又は振動体の側面から突出させ
た棒状補助振動体で振動体を支持する構成の振動波モー
タにおける前記の欠点に鑑み、前記最後に述べたような
振動体の移動体との接触面に半径方向の溝を多数刻んだ
構成の振動波モータにおいて振動体を簡単容易に支持す
る支持手段を提供することを目的とする。
[実施例] 以下、図面を用いて本発明の振動波モータの実施例を説
明するが、振動体2の基台5への支持構造および振動体
に溝部を設ける構造以外の点は、基本的には第4図と同
様の構成を採用してよい。
第1図は本発明の一実施例による振動波モータの振動体
の支持構成を示した斜視図である。
振動体2には、特開昭59−201685に開示のよう
に、リング板状移動体3(不図示)との接触面に2aで
示すような多数の半径方向の溝部を設けている。この溝
2aは振動体2の全周に設けられている。2bは第5図
に示すような板状補助振動体であり、振動体2の溝2a
に嵌まる突起部2Cを有し、この突起部2Cで溝2aの
底面部に接合され、外側は基台5に固定支持されている
。このように補助振動体2bの外側を基台5に固定する
ことによって、振動体2を回転しないように抑えている
。また板状補助振動体2bの突起部2Cが溝2aの底面
部に接合されていることによって板状補助振動体2bが
ばねになり吸振の役割を果たすので、従来、振動体2の
下に敷いていたフェルト等の吸振材4が不要になる。補
助振動体2bは斜視図で見て第6図のように取付用折曲
部2dを有していてもよい。
第1図のように補助振動体2bは振動体2の周の4ケ所
に設けられている。ところで、このように振動体2の周
に対して部分的に板状補助振動体2bを振動体の溝2a
に接合する場合、振動体2に厚みムラを生じて波が乱れ
、そのためにモータの効率が悪くなってしまう。そこで
厚みムラをなくすために、第7図に示すように、振動体
の溝のうち補助振動体2bの突起部2cが嵌まる溝の深
さをあらかじめ補助振動体2bの突起部2Cの板厚りだ
け他の溝より深くしておくことにより、厚みムラを除去
するのが好ましい。
第8図は、上述のような4ケ所の板状補助振動体2bで
振動体2を支持する代りに、全周に亙って支持する板状
補助振動体2eを示す。図中、2Cは振動体2の半径方
向溝2aに嵌まり、該溝の底面部に接合される突起部で
ある。
この実施例の場合には部分的厚みムラが少くなり、それ
による波の乱れが少くなる。
[発明の効果] 以上説明したように、本発明の振動波モータでは振動体
の半径方向溝に板状補助振動体の突起部を嵌合接合し、
板状補助振動体の外側部を固定支持するのみで振動体を
振動に影響なしに支持でき、製作工程も簡単容易になる
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例による振動波モータの振動体
の支持構成を示す斜視図、第2図、第3図は振動波モー
タの原理説明図、第4図は振動波モータの従来例を示す
一部断面図とじた側面図、第5図は第1図に用いる板状
補助振動体の平面図、第6図は板状補助振動体の斜視図
、第7図は部分支持の補助振動体を用いる場合に好適な
振動体の溝を示す図、第8図は全周支持の板状補助振動
体の平面図である。 1・・・圧電素子     2・・・振動体3・・・移
動体(回転体) 5・・・基台2a・・・溝 2b、2e・・・板状補助振動体 2C・・・突起部 第1図 第4図 第5図 第7図 第8図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)一表面に全周に亙り多数の半径方向の溝が刻まれ
    ているリング状振動体と、該リング状振動体の上記溝が
    刻まれている表面に加圧接触せしめられたリング状面を
    有する移動体と、上記リング状振動体を支持する基台と
    を備え、上記リング状振動体に周方向に進行する曲げ振
    動の進行波を発生させることにより上記移動体を摩擦力
    により回転駆動するように構成した振動波モータにおい
    て、上記リング状振動体の上記溝に嵌入する突起部を有
    する板状補助振動体を設け、該板状補助振動体を上記突
    起部にてリング状振動体の上記溝の底部に接合すると共
    に上記突起部とは反対の側にて前記基台に支持したこと
    を特徴とする振動波モータ。
JP61281089A 1986-11-26 1986-11-26 振動波モ−タ Pending JPS63136983A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61281089A JPS63136983A (ja) 1986-11-26 1986-11-26 振動波モ−タ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61281089A JPS63136983A (ja) 1986-11-26 1986-11-26 振動波モ−タ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63136983A true JPS63136983A (ja) 1988-06-09

Family

ID=17634181

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61281089A Pending JPS63136983A (ja) 1986-11-26 1986-11-26 振動波モ−タ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63136983A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5264753A (en) * 1990-12-25 1993-11-23 Canon Kabushiki Kaisha Supporting device for vibration wave driven motor
US5726518A (en) * 1992-07-22 1998-03-10 Nikon Corporation Supporting device of relative moving element of vibration actuator or vibration motor
CN105467581A (zh) * 2015-12-22 2016-04-06 中国科学院长春光学精密机械与物理研究所 一种压电驱动的光学移相装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5264753A (en) * 1990-12-25 1993-11-23 Canon Kabushiki Kaisha Supporting device for vibration wave driven motor
US5726518A (en) * 1992-07-22 1998-03-10 Nikon Corporation Supporting device of relative moving element of vibration actuator or vibration motor
CN105467581A (zh) * 2015-12-22 2016-04-06 中国科学院长春光学精密机械与物理研究所 一种压电驱动的光学移相装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH05949B2 (ja)
US4634915A (en) Mount for surface wave motor
WO1987005166A1 (en) Ultrasonic motor
JPH0389875A (ja) リニア超音波モータ
EP0598710B1 (en) Vibration driven apparatus and thermal jet type printer incorporating the same
JPH0795777A (ja) 振動波駆動装置
JPS61224878A (ja) 振動波モ−タ−
JPH06269183A (ja) 超音波モータ
JPS61224883A (ja) 振動波モ−タ
JPS63136983A (ja) 振動波モ−タ
JPH02111269A (ja) 多層振動モータ
JPS62203571A (ja) 振動波モ−タ
JPH0332377A (ja) 超音波モータ
JPS6051477A (ja) 圧電モ−タ
JPH06121554A (ja) 超音波モータ
JPH082186B2 (ja) 振動波モータ
JP2725767B2 (ja) 振動波駆動装置
JPH05948B2 (ja)
JP2563325B2 (ja) 振動波駆動装置
JP3213570B2 (ja) 超音波モータ
JPH01214274A (ja) 振動波モータ
JPH08298792A (ja) 振動波駆動装置
JPH0515153B2 (ja)
JPH02214475A (ja) 振動波による回転体駆動装置
JPH01291674A (ja) 超音波振動子及び超音波モータ