JPS63136457A - 健康増進用蛍光ランプ - Google Patents

健康増進用蛍光ランプ

Info

Publication number
JPS63136457A
JPS63136457A JP28292186A JP28292186A JPS63136457A JP S63136457 A JPS63136457 A JP S63136457A JP 28292186 A JP28292186 A JP 28292186A JP 28292186 A JP28292186 A JP 28292186A JP S63136457 A JPS63136457 A JP S63136457A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wavelength
vitamin
effect
band
fluorescent lamp
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP28292186A
Other languages
English (en)
Inventor
Takafumi Shiraishi
白石 啓文
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP28292186A priority Critical patent/JPS63136457A/ja
Publication of JPS63136457A publication Critical patent/JPS63136457A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Vessels And Coating Films For Discharge Lamps (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の目的〕 (産業上の利用分野) 本発明は皮膚の弱い人に好適な叶康増進用蛍光ランプに
係り、特にビタミンD3の体内1成効果を奏する一方で
、紅斑効果の低減を図った健康増進用蛍光ランプに関す
る。
(従来の技術) 一般に、日光浴は人の健康の維持や増進に役立つが、こ
れは主として日光に3よれる紫外線作用に負うところが
大きい。
すなわら、人体による紫外線温の有益な効果としては皮
膚組織内においてビタミンD3を生成づる、自41!神
経の機能を順調に保つ、身体の病気に対づる抵抗力や復
元力を増強7る等の帰れた効果が知られており、就中ビ
タミンD3は拘侭病の予防や治療、並びにカルシラl−
や燐等の鉱物質代謝促進を行なうことができる等重要な
機能を持っ゛(いる。
ところで、紫外線の健印効宋は正確な定量評価が困難な
ため、ビタミンD3生成の作用スペクトルはまだ完全に
は解明されてJ5らず、紫外線紅斑の作用スペクトルに
近いというのが通説である。
このために、所要の治療等の照射条件の選定における効
果放射パワーや線ωの評価には紫外線紅斑を基礎にした
r E−viton ] ′8の効果単位が慣用されて
おり、順調なげ唐状態の維持には例えば1/10〜1/
4 [MED]を毎日投与することが適切であるといわ
れている。
ここで、1 [MED]とは照射されて皮膚に最小度の
紅斑を生ずる効果線量であり、人の皮膚の場合の平均値
は約0.7 [E−viton −hr−cIR−”]
といわれている。
従来、これら紫外線温の種々の叶庸効宋は主として日光
紫外線のうら、波長が300nm近傍のものの寄与によ
るものとされ、紅斑効果が顕著な波長280〜320n
mのUV−B領域の13紫外線を強力に放射するぼ印増
進用蛍光ランプ等の人工紫外線光源が開発されている。
寸なわら、従来の健康増進用蛍光ランプは紅斑効果に対
応して発現するビタミンD3の体内生成効果を利用する
ものである。
そして、日本では6歳以上の小児および成人についてビ
タミン]〕の所要日量の基準値を100[IU]に定め
Cいるが、これを全て紫外線温により賄うとすれば、2
0[ILI]程度のビタミンD3体内生成で代替できる
と思われる。
これは、上記100[1tJ]が経口摂取量であり、経
口摂取の場合のビタミンDの同化率は臨床実験データに
よれば15%程度と推定される理由によるものである。
す、なりら、約200 ciの皮膚に対し0.1[1U
−C1i]のビタミンD3体内生成に相当する効果線量
を投射すれば、ビタミンD3の所要日間の補給は達成さ
れ、健康の維持増進を図ることができる。
なお、植物性食物の中にはビタミンD2を含むものがあ
るが、このビタミンD2が経口摂取されると、体内でビ
タミンD3に変換される。
(発明が解決しようとする問題点) このように紫外線温による。紅斑効果は人の健康と密接
な関係があると推測されるが、乳幼児や妊産婦等皮膚の
弱い人にとっては、紅斑はむしろ皮膚の炎症を生ずる等
、不必要または有害な生理作用を行なう紫外線温に対す
る生体の自己防衛反応であると解釈することがきる。
したがって、乳幼児や妊産婦等皮膚の弱い人に対しては
紅斑効果が低く、しかも、ビタミンD3の体内生成効果
の大きい紫外線を放射する健康増進用蛍光ランプが望ま
れる。
そこで、本発明は上記事情を考慮してなされたもので、
ビタミンD3の体内生成効果を奏する一方で、紅斑効果
を低減することができる健康増進用蛍光ランプを提供す
ることを目的とする・。
〔発明の構成〕
(問題点を解決するための手段) ところで、本発明名は近年に入手した関係情報や、マウ
スの紫外線温によるビタミンD3の生成実験データを参
考にして、これらの解析と推考を重ねた結果、紫外線の
皮膚照射によるビタミンD3体内生成治Sの予測計算式
を次式に示すようにfll案した。なお、次式では紫外
線分光値の積分範囲を波長400 [nm]以下とした
5= B−T−Y・Σ(J、・ IIA−AI)λ/にλ)・
・・・・・(1) ここで、S:ビタミンD3生成吊 [IU]  (:0.025μy) B:被照射皮膚面積    [m] ■=照射時rm        [hr]Y:ビタミン
D3生成反応の収率。
溶液照射の場合に同等とみなし、 0.50に選定した。
JA:被照射位置にお番ノる分光放射 照度    [μW−cIR−2] τ  :皮膚面積の角質層の分光透過 11λ 率。代表的な報告値を引用した。
A  :角質層の下側の表皮組織内に pλ 存在するプロビタミンD3、す なわち、デヒドコレステロール (以下、7− D 110という)に よる分光吸収値。共存物質の種 類および吊を種々の報告値をも とに推定し、検討の結果、平均 値として7−DHCの252 Eμ9/戒1エタノール溶液の 1CIR厚の分光吸収率の1%相当 を代表として選定した。
Kλ: 7−DHCからビタンD3を生成するのに必要
な分光エネルギ ー。溶液についての報告値(吸 収のピーク波長281nmにお いて7 、5 X 101 [quanta/IUI)
を引用し、各波長値を 設定した。[μW −hr/μg] 上記(1)式中、常数扱いができる項を一括し、式中(
Y・τIIA−Ap2/KJ)をD2で表わせば次の(
2)式が与えられる。
S=B −T・ΣJ  −D     ・・・・・・(
2)λ  λ この(2)式中、D、、1は、単位面積当りの皮虐に等
エネルギの単色光を照射した場合に、皮下で生成される
ビタミンD3の生成量に相当し、第2図に示す特性曲線
D2で示される。換言すれば、D はビタミンD3の体
内生成効果の作用スベクλ トルである。
第2図のグラフは横軸に紫外線の波長(nm)を承し、
左縦軸にvD3 (ビタミンD3)生成量[IU−c#
I−2/μW −hr−cIR−”]を、右縦軸に紅斑
効果fJ1 [M E D−am−2/ μW * h
r−ctn−2]または有害効果51 [1−L V−
cts−2/、tlW−hr−a−2]をそれぞれ示し
ており、図中E  は紅斑およびλa 色素濃化効果rA(H,Luckieh報告値による)
を、E  は紅斑効果a (I E S  light
ing l1andbookλb による。但し、1 [MED] = 0.7[E−vi
ton・hr”QI  ]とした)を、Zλは皮膚や眼
に対する有害効果hl(ACGItl勧告の許容被11
1吊による)をそれぞれ示している。
第2図中、特性曲線り、によれば、波長330n nl
よりも長波長の紫外線によっても有意埴のビタミンD3
の体内生成が行なわれ、波長が320〜400nmのU
V−A領域のA紫外線によっても、健康の維持増進に必
要なビタミンD3を生成することができることを示して
いる。
したがって、特性面10λによれば、0.1[IU−c
m ]のビタミンD3体内生成に相当する照射時間中に
照射される紅斑効果線mは波長300nm周辺の紫外線
については0.1 [MED]程度と相当高度であるの
に対し、波長が320nm以上のいわゆるA紫外線によ
れば0.01 [MED]以下となり、紅斑効果がほぼ
1桁程度低下している。
プなわら、A紫外線温によれば、ビタミンD3体内生成
効果を奏する一方で、紅斑効果を著しく低減させること
ができるという新しい知見が得られたのであり、従来、
波長が330nmよりも長波長のA紫外線温はビタミン
D3体内生成効果は殆どないという通説に反するもので
ある。
そこで、本発明はこのような新しい知見に基づいて次の
ように構成される。
すなわち、本発明は吸収限界波長が約300nmである
ガラスバルブの内周面に、発光スベク1−ルのピークが
360nmを超えて380nm以下の波長帯域内にあり
、しかも、この半値幅帯域が330nm〜400nmの
波長帯域内にある蛍光体を被着して構成された。
(作用) 本発明の蛍光ランプからは発光スペクトルのピークが波
長360nmを超えて380nm以下の波長帯域内にあ
り、しかも半値幅帯域が330nm以上4 Q Q r
l rTl以下の波長帯域内にあるΔ紫外線が放射され
る。
したがって、このA紫外線の線温を行なえば、健康の維
持増進に必要なビタミンD3が体内で生成される一方で
、有害作用をなすと考えられる紅斑効果を茗しく低減す
ることができるので、乳幼児や妊産婦等皮膚の弱い人達
の皮膚の炎症を防止して健康増進効果を奏することがで
きる。
(実施例) 以下、本発明の実施例について回向を参照して説明する
本発明に係る一実論例の健康増進用蛍光ランプAは波長
約300nm以下の光を透過しない(例えばJISB7
113で定義されている吸収限界波長が300±5 n
 m範囲のもの)ソーダライムを主体とするような通常
の軟質ガラス管の内周面に、ユーロピウム付活硼酸弗化
ストロンチウム(下記表1参照)よりなる蛍光体をほぼ
全面的に被着しており、20W直管形に構成されている
本実施例蛍光ランプAおよび現在開発されている紫外線
用蛍光ランプB〜Fに使われる蛍光体と、その発光スペ
クトルのピーク波長を比較して例示゛すると、第1表の
ようになる。
〔以下余白〕
上記蛍光体を上記使用の軟質ガラス管内に被着させてな
る20W直管型蛍光ランプΔ〜Fの紫外線域発光スベク
I・ルを第1図に示す。
第1図はグラフの横軸に、社印増進用蛍光ランプAおよ
び紫外線用の蛍光ランプB−Fより出力される紫外線の
波長(nm)を示し、縦軸に相対分布放射パワーをそれ
ぞれ示している。
第1図において健庫増進用蛍光ランプへはその出力紫外
線のピーク波長が約368nmであり、しかも、その半
値幅帯域が約360〜380nm程度であり、ピーク波
長および半値幅帯域が共に本発明の範囲内にある。
これに対し、紫外線用の蛍光ランプ[)ではその出力紫
外線の半値幅帯域が約335〜約3700mであり、本
発明の半値幅帯域内に含まれるが、ピーク波長が上記表
1にも示すように353 n mであり、本発明のピー
ク波長の低波長側限界値(360nm)より逸脱するの
で、本発明の実施例としては不適格である。
また、蛍光ランプFでは、上記表1にも示すJ:うに出
力紫外線のピーク波長が375nmt″あり、本発明の
ピーク波長帯域内に含まれるが、半値幅帯域の長波長側
が本発明の長波長側限界II(/l。
Onm>を超えて逸脱しており、やはり本発明の実施例
としては不適格である。
以下、蛍光ランプB、C,Eについてもこれらのピーク
波長および半値幅帯域が本発明のものより逸脱するので
、本発明の実施例としては全て不適格である。
第3図は本発明の健康増進用蛍光ランプへのビタミンD
3体内生成効果の性能を、表1で示す他の蛍光ランプB
−Fのものと比較して示しており、図中、[Q−vit
onlは本発明者が便宜上創案したビラ4203体内生
成にfilす8る効果中位であり、1[ILla  ・
hr  ]のビタミン03体内生成が予測される効果放
射照度を1 [D−viton ・α−21と定義して
いる。
第3図で示すように本実施例の健康増進用蛍光ランプA
の中央部直下1mにおける紅斑効果パワーの放射照度は
0.004 [E−viton −、−11−2]以下
と極めて小ざく、同じ位置での紫外線浴によって、0.
036 [I U−as−2・hr−’]のビタミンD
3の体内生成が予測される。
すなわち、本実施例の社印増進用蛍光ランプ△によれば
、ビタミンD3体内生成効果を保イ1する一方で、皮膚
の弱い人には有害である紅斑効果を茗しく低減でること
ができる。
したがって、例えば本実施例の20W直管型健康増進用
蛍光ランプAの中央部から50 cm mlれた位置で
約50分間照射を受けた場合に、0.1[I U−cm
−2]のビタミンD3の体内生成が予測され、しかも、
こ・の間における紅斑効果量は、0゜0016 (ME
D)以下であり、第1閏に示した他の蛍光ランプB−F
に比べてはるかに小さい。
このために、例えば乳幼児や妊産婦等に対するビタミン
D3の摂取日量に相当する0、4[IU・cm−”]程
度(前述のように約200 cyiの皮膚に照射して約
400 [IU]のビタミンD3の経口摂取と同等の生
理効果が予測される。)の体内生成に見合う紫外線浴を
健康増進用蛍光ラップAにより行なえば、この間に受【
ノる紅斑効宋線吊は約0.006 [MED]程度であ
り、殆ど零に近い程極めて低く、紫外線に極めて敏感な
皮膚を持っている人jヱの皮膚の炎症を防止することが
できる。
なお、上記実施例では出力紫外線のピーク波長が約36
8nmであり、半値幅帯域が約360〜380nmP1
度である健康増進用蛍光ランプについて述べたが、本発
明はこれに限定されるものではなく、吸収限界波長が約
300nmであるガラスバルブの内周面に、発光スペク
トルのピークが360 n mを超えて380nm以下
の波長帯域内にあり、しかも、この半値幅帯域が330
nm〜400nmの波長帯域内にある蛍光体を被着して
構成された叶康増進用蛍光うンプ全てに適用されるのは
勿論ぐある。
また、本発明はガラスバルブの形状や出力(W)等にも
限定されず、ガラスバルブは直管形や環形等でもよく、
また、低出力でも高出力のものでしよい。
〔発明の効果〕
以上説明したように本発明は、吸収限界波長が約300
nmであるガラスバルブの内周面に、発光スペクトルの
ピークが360nmを超えて33Qnm以下の波長帯域
内にあり、しかも、この半値幅帯域が330nm〜40
0nmの波長帯域内にある蛍光体を被着して構成された
ので、ビタミンD3体内生成効果を奏する一方で、紅斑
効果を著しく低減させることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係る社印増進用蛍光ランプの一実施例
の光スペクトルを主に示すグラフ、第2図はビタミンD
3体内生成効果等を示すグラフ、第3図は第1図で示す
一実施例のビタミンD3体内生成性能を主に示す図であ
る。 A・・・本発明の一実施例に係る健康増進用蛍光ランプ
、B−F・・・その他の蛍光ランプ、D2・・・ビタミ
ンD3体内生成量を示す特性曲線、Eλ、・・・紅斑お
よび色素濃化量を示す特性曲線、Eλゎ・・・紅斑効果
量を示す特性曲線、Z2・・・皮膚や眼に対する有害作
用を示す特性曲線。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 吸収限界波長が約300nmであるガラスバルブの内周
    面に、発光スペクトルのピークが360nmを超えて3
    80nm以下の波長帯域内にあり、しかも、この半値幅
    帯域が330nm〜400nmの波長帯域内にある蛍光
    体を被着して構成されたことを特徴とする健康増進用蛍
    光ランプ。
JP28292186A 1986-11-27 1986-11-27 健康増進用蛍光ランプ Pending JPS63136457A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28292186A JPS63136457A (ja) 1986-11-27 1986-11-27 健康増進用蛍光ランプ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28292186A JPS63136457A (ja) 1986-11-27 1986-11-27 健康増進用蛍光ランプ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63136457A true JPS63136457A (ja) 1988-06-08

Family

ID=17658834

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP28292186A Pending JPS63136457A (ja) 1986-11-27 1986-11-27 健康増進用蛍光ランプ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63136457A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007534128A (ja) * 2004-04-22 2007-11-22 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ Uv−b発光体を有する誘電体バリア放電ランプ
JP2018506279A (ja) * 2015-02-04 2018-03-08 トニー グナン 高含有量の天然ビタミンdを含む乳の製造方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007534128A (ja) * 2004-04-22 2007-11-22 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ Uv−b発光体を有する誘電体バリア放電ランプ
JP2018506279A (ja) * 2015-02-04 2018-03-08 トニー グナン 高含有量の天然ビタミンdを含む乳の製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2968972B1 (en) Quantum dot light-emitting diodes for phototherapy
US3670193A (en) Electric lamps producing energy in the visible and ultra-violet ranges
Yeh et al. Light-emitting diodes—their potential in biomedical applications
US4558700A (en) UV Radiation device for phototherapy of dermatoses, especially psoriasis
CN108289755A (zh) 照射装置
Staberg et al. Carcinogenic Effect of Sequential Artificial Sunlight and UV-A Irradiation in Hairless Mice: Consequences for SolariumTherapy'
WO2018090840A1 (zh) 一种应用于代谢性疾病的光治疗装置及方法
Fischer et al. Ultraviolet-action spectrum and evaluation of ultraviolet lamps for psoriasis healing.
Hakim et al. Erythema and tumor formation in methoxsalen-treated mice exposed to fluorescent light
DE69227814T2 (de) Vorrichtung zur Regelung und Verbesserung des Entwicklungs- und Lebenserhaltungszustands lebender Organismen
CA2205041A1 (en) Light therapy treatment arrangement and use thereof
EP3785765A1 (en) Ocular treatment light source and ocular treatment device including same
WO2008027438A2 (en) Lamp for stimulating vitamin d production and method of making the same
Lipko Photobiomodulation: evolution and adaptation
KR20150032994A (ko) 피부개선 및 발모용 광 요법 장치
Karu et al. Biostimulating action of low‐intensity monochromatic visible light: is it possible?
National Toxicology Program Ultraviolet-radiation-related exposures
JPS63136457A (ja) 健康増進用蛍光ランプ
CN209137780U (zh) 一种自带光斑整形功能的激光生发装置
Belsare et al. Preparation and characterization of uv emitting fluoride phosphors for phototherapy lamps
CN113563884A (zh) 一种近红外荧光材料及制备方法和led发光器件及制备方法
KR100523267B1 (ko) 특수파장대의 자외선을 이용한 인체치료용 의료기기
JP2003325684A (ja) 光線治療器
CN206577255U (zh) 一种光治疗装置
Anderson Light sources in photomedicine