JPS63136447A - プラズマx線源 - Google Patents

プラズマx線源

Info

Publication number
JPS63136447A
JPS63136447A JP61281762A JP28176286A JPS63136447A JP S63136447 A JPS63136447 A JP S63136447A JP 61281762 A JP61281762 A JP 61281762A JP 28176286 A JP28176286 A JP 28176286A JP S63136447 A JPS63136447 A JP S63136447A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
conductor
electrode
ray
sublimation
plasma
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61281762A
Other languages
English (en)
Inventor
Koji Suzuki
光二 鈴木
Hiroshi Arita
浩 有田
Yukio Kurosawa
黒沢 幸夫
Kunio Hirasawa
平沢 邦夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP61281762A priority Critical patent/JPS63136447A/ja
Publication of JPS63136447A publication Critical patent/JPS63136447A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Exposure And Positioning Against Photoresist Photosensitive Materials (AREA)
  • Exposure Of Semiconductors, Excluding Electron Or Ion Beam Exposure (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、プラズマX線源に係り、特に、超LSI製造
用リソグラフィの光源としては好適なプラズマX線源に
関するものである。
〔従来の技術〕
大規模集積回路製造用として高い解像力を得るため、線
幅0.5μ飄以下のパターン転写用光源として軟X線が
要求されている。軟X@を発生させる手段には、対陰極
形xi管、シンクロトロン放射光、プラズマX線源など
がある。対陰極形X線管は輝度が小さく、シンクロトロ
ン放射光は設備が膨大なものになるという欠点がある。
このため。
小形で比較的高輝度が得られるプラズマX線源が注目さ
れている。プラズマX線源には、プラズマフォーカス式
、ガスパフ式、真空スパーク式などがあるが、いずれも
コンデンサ等に充電した電荷を電極間で放電させ、高温
、高密度のプラズマを発生させるものである。
第4図は、真空スパーク式による従来のプラズマX線源
の一部断面構成例を示した図である。真空容器1内に電
極2,3が対向して設けてあり、真空容器1の一部を絶
縁物4.5で絶縁しである。
電極2,3の対向部と反対側の端部には、スイッチ6を
介してコンデンサ7が接続しである。コンデンサ7は交
流電源8より整流器9.充電抵抗10を通して充電され
る。真空容器1内は図示しない排気口より真空ポンプ等
により排気され、真空(10””’torr以下)に保
持されている。スイッチ6を投入すると、電極2,3間
で放電し、数百KAのパルス状大電流が通電される。こ
の電流により電極2,3より多量の蒸気が発生し1通電
電流による磁気圧でZピンチ現象を引き起こし、特性X
線が放射状に放射され、図では矢印方向に設けた開口部
11.xIIA取出窓12を通し、図示しないウェハー
等を露光する。
〔発明が解決しようとする問題点〕
上記従来技術は、電極間に数百KAのパルス状 1大電
流を通電するため、電極の消耗が無視できない。特に、
真空スパーク式の場合は、電極から蒸発する蒸気を利用
するため、電極の消耗が大きい。
Xa発生用電極材料の選択は、所望の波長により、−、
アルミニウム(約7〜8人)、銅(約1.5 人)。
モリブデン(4,9〜5.4 人)、タングステン(約
1.0〜1.5 人)などが用いられる。いずれも多数
回の放電により消耗するため、電極の交換やX線発生材
料の供給が必要になる。電極の交換を容易にするには、
導体の一部にX線発生材料をネジ等で取り付ける方法が
考えられるが、いずれも溶解金属のため、接続部で溶着
するなどの問題がある。また、後者のX線発生材料を供
給する手段として、例えば、特開昭57−191948
号公報に示されたものがある。この方法は、融点の低い
金属を加熱して液状にて、W1極中央にあけた細孔より
電極間に供給するものであり、放電電流が小さい場合に
適するが、数百KAに達する大電流放電時には、電極自
体の加熱により供給液体が沸騰してしまう等の問題が発
生する。
本発明の目的は、上記した欠点を排除し、m IIの交
換またはX線発生材料の供給を容易にすることができる
電極構成のプラズマX線源を提供することにある。
〔問題点を解決するための手段〕
上記目的は、電極の通電路の一部に溶解しない昇華導体
を配置した構成とし、電極をXa発生用電極と通電用導
体とで構成し、上記xvA発生用電極と通電用導体とを
上記昇華導体とネジ接合するか、または、電極は中空部
を設けた昇華導体と、この昇華導体とネジ接合された上
記中空部の内径より大きい内径の中空部を有する通電用
導体とからなり、上記昇華導体の中空部で接触状態で移
動可能のX線発生材料を設けた構成として達成するよう
にした。
〔作用〕
溶解金属からなるX線発生用電極と、銅などの通電用導
体間では大電流を通電すると、接触面のわずかの非接触
部で加熱して溶着するが、一方、カーボン等の昇華導体
は固体より直接気体になり溶解しないため、溶解金属と
の接合部で溶着することがない。
〔実施例〕
以下、本発明を第1図〜第3図に示した実施例により詳
細に鮮明する。
第1図は1本発明のプラズマX線源の一対の電極の一方
の電極先端部の一実施例を示す断面図で、X線発生方法
等動作状況は第4図で説明したものと同じである。第1
図において、15は例えばモリブデンなどのX線発生用
電極、16は例えばカーボンなどの昇華導体、17は例
えば銅などの通電用導体で、X線発生用電極15と通電
用導体17はそれぞれ昇華導体16とネジ接合しである
この場合、電流は矢印で示す通路を流れる。リソグラフ
ィ用のX線源に用いられる電極材(例えば、アルミニウ
ム、銅、モリブデン、タングステンなど)は溶解金属で
あり、この金属と非溶解導体である昇華導体16を接続
した場合、接合部での溶着がなくなり、X線発生用電極
15が消耗し、所望のX線発生用電極15のみを交換す
ることができる。また、昇華導体16にカーボン等を用
いた場合、カーボンは電気の良導体であるため、接合部
での発熱が小さく、パルス状大電流通電が減衰しないよ
うにできる。
第2図は1本発明の他の実施例を示す第1図に相当する
断面図である。第2図においては、X線発生用電極15
を外周部にネジ部を設けた昇華導体18とネジ接合し、
昇華導体18と通電用4体(例えば、銅)19は上記ネ
ジ部でネジ接合しである。この場合、X線発生用電極1
5は昇華導体18とネジ接合しであるため、溶着なしで
交換できるほか、真空容器内または真空容器外に設けた
駆動装置により回転させれば、X線発生用電極15が図
示矢印方向に移動し、X線発生用電極15を溶着なしで
交換できる。
第3図は、本発明のさらに他の実施例を示す、第1図に
相当する断面図である。第3図におしNで、2oは中心
部に穴を設けである昇華導体(例えば、カーボン)で、
この昇華導体20と中心部に昇華導体20の中心部の穴
より内径が大きい穴を設けた通電用導体22の一端とを
ネジ接合し1通電用溝体22の他端は真空容器外に設け
たコンデンサ等のパルス状大電流源に接続し、昇華導体
20の中心の穴に十分接触して移動するように、X線発
生材料23を挿入した構成の電極としてある。なお、x
a発生材料(例えば、モリブデン)23は通電用導体2
2とは接触しないようにしである。
この電極に対向する電極21は、X線発生材料(例えば
、モリブデン)あるいはX線取出窓に用いるベリリウム
等で容易に吸収できる長波長材(例えば、カーボン(4
4人))を用いる。上記構成においては、真空容器内ま
たは真空容器外に設けた図示しない駆動装置により図示
矢印方向にX線発生材料23を移動でき、図示しないス
イッチを投入すると昇華導体20と電極21間あるいは
X線発生材料23と電極21間で放電し、X線発生材料
23と電極21に用いたモリブデンの特性X線が放射さ
れる。同時に、昇華導体20に用いたカーボンの特性X
fiも放射されるが、これはX線取出窓に用いたベリリ
ウムで吸収され、ウェハーには照射されない、昇華導体
2oとX線発生材料23とは接触通電となるが、昇華導
体20は直接気体となるため、X線発生材料23は溶着
なしで供給できる。また、電極21の電流通電路に第2
図に示すようなネジ接合で昇華導体を設ければ、両電極
を供給、交換することができる。
なお、昇華導体20とX線発生材料23との接触が十分
得られない場合は、ネジ接合とするようにしてもよく、
この場合は、X線発生材料23を回転させて供給するよ
うにする。
〔発明の効果〕
以上説明したように、本発明によれば、電極の交換また
はX線発生材料の供給が溶着なしで容易に行うことがで
き、多数回の大電流通電が必要となるリソグラフィ用光
源として信頼性が高いプラズマX線源を提供できるとい
う効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明のプラズマX線源の一対の電極の一方の
電極先端部の一実施例を示す断面図、第2図は本発明の
他の実施例を示す第1図に相当する断面図、第3図は本
発明のさらに他の実施例を示す第1図に相当する断面図
、第4図は真空スパーク式による従来のプラズマX線源
の一部断面構成図である。 1・・・真空容器、6・・・スイッチ、7・・・コンデ
ンサ。 12・・・X線取出窓、15・・・X線発生用電極、1
6゜18.20・・・昇華導体、17,19.22・・
・通電用導体、23・・・X線発生材料。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、真空容器と、該真空容器内に設けた対向する少なく
    とも一対の電極と、該電極に接続したパルス状大電流電
    源とを備えてなるX線発生装置において、前記電極の通
    電路の一部に溶解しない昇華導体を配置したことを特徴
    とするプラズマX線源。 2、前記電極は、X線発生用電極と通電用導体よりなり
    、前記X線発生用電極と通電用導体とを前記昇華導体と
    ネジ接合した構成としてある特許請求の範囲第1項記載
    のプラズマX線源。 3、前記電極は、中空部を設けた昇華導体と、該昇華導
    体とネジ接合された前記中空部の内径より大きい内径の
    中空部を有する通電用導体とからなり、前記昇華導体の
    中空部に接触状態で移動可能のX線発生材料を設けた構
    成としてある特許請求の範囲第1項記載のプラズマX線
    源。 4、前記昇華導体は炭素よりなる特許請求の範囲第1項
    または第2項または第3項記載のプラズマX線源。
JP61281762A 1986-11-28 1986-11-28 プラズマx線源 Pending JPS63136447A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61281762A JPS63136447A (ja) 1986-11-28 1986-11-28 プラズマx線源

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61281762A JPS63136447A (ja) 1986-11-28 1986-11-28 プラズマx線源

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63136447A true JPS63136447A (ja) 1988-06-08

Family

ID=17643619

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61281762A Pending JPS63136447A (ja) 1986-11-28 1986-11-28 プラズマx線源

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63136447A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TWI382789B (zh) 製造遠紫外線輻射或軟性x射線之方法及裝置
US6661876B2 (en) Mobile miniature X-ray source
US3916202A (en) Lens-grid system for electron tubes
JP4223699B2 (ja) パターニングされたエミッタを用いた露光装置及びその露光方法
JPH0315296B2 (ja)
JP3810656B2 (ja) 微小x線源
JP5212917B2 (ja) プラズマ光源
JPS63136447A (ja) プラズマx線源
US3250893A (en) Method for providing a source of heat
US3304460A (en) Means for producing radiant energy
KR920004961B1 (ko) 초미세형상용 연 x선 발생장치
US3524040A (en) Gas shielded arc torch
JPS6226879A (ja) 金属蒸気レ−ザ発振管
JPH0831305B2 (ja) イオンビ−ム装置
JPH03102749A (ja) 荷電粒子加速装置
JPS62122034A (ja) X線露光用線源装置
JP2759949B2 (ja) イオンビーム装置
JPS61292842A (ja) プラズマx線源
JPS61193344A (ja) プラズマx線装置
JPS59180989A (ja) プラズマア−ク加熱装置
JPH0453080B2 (ja)
JPS59143247A (ja) 電子銃
JP2019020616A (ja) プラズマ光源
Stinnett et al. Ion beam generation and focusing on PBFA (Particle Beam Fusion Accelerator) II
JPS61101941A (ja) X線源