JPS63135253A - インク容器 - Google Patents

インク容器

Info

Publication number
JPS63135253A
JPS63135253A JP28360986A JP28360986A JPS63135253A JP S63135253 A JPS63135253 A JP S63135253A JP 28360986 A JP28360986 A JP 28360986A JP 28360986 A JP28360986 A JP 28360986A JP S63135253 A JPS63135253 A JP S63135253A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ink
isolation member
chambers
container
ink container
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP28360986A
Other languages
English (en)
Inventor
Mitsuo Ozaki
光男 尾崎
Tsuneo Mizuno
恒雄 水野
Noboru Takada
昇 高田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP28360986A priority Critical patent/JPS63135253A/ja
Publication of JPS63135253A publication Critical patent/JPS63135253A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/17Ink jet characterised by ink handling
    • B41J2/175Ink supply systems ; Circuit parts therefor
    • B41J2/17503Ink cartridges
    • B41J2/17513Inner structure

Landscapes

  • Ink Jet (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔概要〕 本発明は、インク容器の構造に関するものであって、イ
ンクの運搬、保存時にインク容器内でインクの成分要素
間の化学反応によりインクが変質することを解決するた
め、インク容器内部を複数の室に分離し、インクの各成
分要素を半れぞれ異なる室に保存し、インク使用時には
各室の隔離部材を外力により破壊あるいは除去して混合
するようにしたものである。
〔産業上の利用分野〕
本発明はインクを用いる記録装置に係り、特にインク容
器の構造に関する。
インクは通常複数の物質により構成されている。
これらの物質は、単独で安定であっても他の物質と混合
されたりすると、化学的に反応する場合がある。その反
応の程度は時間や温度等に影響される。
本来、インクを構成する場合、その構成物質は互いに安
定で反応しないものが選ばれるが、記録方法、記録特性
等の向上を考えた場合、インクの構成物質として反応し
ないものだけを使用することは難しい。
特に、ユーザにとっては大きなウエートを占める記録特
性の向上が最大の要求となるため、インりの安定性を軽
視する傾向にあるが、メーカ側では製品の信頼性の重要
なポイントである。
〔従来の技術〕
従来のインク容器は一室で構成されており、この中にイ
ンクは保存される。また、インク容器内が複数の室に分
離された構造の容器もあるが、各室には異なるインク(
例えば色彩あるいは濃度等の異なるもの等)が保存され
、インク使用時も各室は分離されたままの状態で、それ
ぞれの目的に応じて単独使用されている。
〔発明が解決しようとする問題点〕
従来のインクは、インク容器内詰め込みの時点から記録
に使用される形態(各組成物が混合した状B)になって
いるため、インク容器内では反応速度の差こそあれ化学
的反応を継続し、その結果記録に使用する以前にインク
が変質し、記録特性の著しい劣化やさらにはインクとし
て機能しな(なるような欠点があった。
そのため、従来は保存温度を限定したり、保存保証期間
を設けたりし、反応速度を遅くし、またインクの変質が
少ないうちに使用するようにしている。しかし、インク
運搬時や保存中に温度が上昇したり、期間が経過したり
することがあり、ユーザの手に渡る頃には使用不可能な
状態になることもあり得るような欠点がある。
本発明は上記従来の欠点に鑑みて創作されたもので、保
存中に化学反応を発生しない構造のインク容器の提供を
目的とする。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明のインク容器は、インクを記録媒体に付着させて
記録を行う記録装置の記録動作部位にインクを供給する
インク容器において、該インク容器内が、少なくとも2
つの室に隔離構成され、かつ各室を隔てる隔離部材を前
記インク容器の外部からの力により除去あるいは破壊可
能に構成し、各室の内容物を混合可能にしたことを特徴
とする。
〔作用〕
本発明のインク容器の内部は少なくとも2つの室に分離
しており、各室にはインク構成物質のうち比較的化学反
応を発生し易く、その結果記録品位等に著しい劣化を与
える構成物質の所要量をそれぞれ収容し、分離保存する
。このため構成物質間では化学反応は発生せず、化学的
に安定な状態を維持できる。使用する時には各室を分離
している隔離部材を外力で除去あるいは破壊して各室に
収容された構成物質を混合し、記録に使用できるインク
の状態となる。
〔実施例〕
以下本発明の実施例を図面によって詳述する。
なお、構成、動作の説明を理解し易(するために企図を
通じて同一部分には同一符号を付してその重複説明を省
略する。
第1図は本発明の一実施例の外観図であって、隔離部材
除去可能構造の斜視図を示す。図において、1は隔離部
材であって例えば氷枕の口金に使用する締めつけ金具等
を用い、両端にインク注入キャップ部5.6を有する通
気性の無い、あるいは低いフィルム(例えばポリ塩化ビ
ニリデン、金属蒸着プラスチックフィルム等)状の袋2
の所要部分を締めつけによりインク室3とインク室4に
隔離し、使用時に締めつけを外すだけで収容物質の混合
が可能となる。
第2図は第1図の断面図を除去の手順に示したもので、
(a)は隔離状態、(blは除去時の状態、(C)は混
合後の状態を示している。
第3図は、本発明の他の実施例の外観図であって、隔離
部材破壊可能構造の斜視図を示す。第4図は第3図の断
面図を除去の手順に示したもので、(a)は隔離状態、
(b)は破壊時の状態、(C1は混合後の状態を示して
いる。
第3図と第4図において、インク容器に使用される袋2
の材質は第1図の袋2と同じものである。
容器内部を2室に隔離する隔離部材7はインクに影響を
与えず、また影響を受けない材質の薄膜よりなり、2つ
のインク室3と4に収容されているそれぞれの物質の交
流を完全に遮断する。インク詰めはインク室3に対して
は外壁9側から注入し、注入後外壁9を密封剤により密
封する。インク室4に対してはインク注入キャップ部6
により注入する。
8aと8bは隔離部材7および袋2と一体的に融着され
た把手である。第4図(a)は2室が隔離された状態で
あり、使用する場合には把手8aと8bを第4図(bl
に示すように互いに外側へ引っ張ることにより内部の隔
離部材7は破壊され、両室の収容物質の混合が可能とな
る。
第4図(C)は把手7を戻して混合を完了した状態であ
り、この状態で記録装置に装着する。
第5図は、本発明の他の実施例の外観図であって、隔離
部材破壊可能構造の斜視図を示す。第6図は第5図の断
面図を破壊の手順に示したもので、(alは隔離状態、
山)は破壊時の状態、(e)は混合後の状態を示してい
る。
第5図は第3図における外壁5を省略した簡易形の袋2
からなり、第6図(a)に示すように、インク室3の内
部に隔離部材で形成された浮遊法10が封入され、浮遊
法10によりインク容器内部はインク室3とインク室1
1に分離されている。使用時にはこの浮遊法10を第6
図(b)に示すように外力にて押し潰すことにより内部
の浮遊法10は破壊され、両室の収容物質の混合が可能
となる。
12は押し潰された浮遊法10の隔離部材がインク注入
キャンプ6を閉塞しないための吊り部材である。第6図
(C)は混合を完了した状態であり、この状態で記録装
置に装着する。
上記各実施例では一般にインク注入キャップ6は記録動
作部位にインクを供給するための供給口を兼ねる。
以上、インク容器室内を2室に分離する構造について説
明したが、本発明は上記実施例に限定されるものではな
く、2室以上の場合についても同様の手段で構成可能で
ある。
〔発明の効果〕
本発明のインク容器によれば、インク運搬1輪本見咽乃
隔雌部バ確懐呵服槙表の糾沌巳gli3tm (Q)碍社杖北、 (b)硯壌藺I状゛態、   に)
混合性り状態1、%31Sξ〜−−ンI隣苧)維郭早ρ
Nす;キノ1シ@c虚シ1−面mssznmmnaxs
q*tノリa’a−面5fJE6  図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 インクを記録媒体に付着させて記録を行う記録装置の記
    録動作部位にインクを供給するインク容器において、 該インク容器内が、少なくとも2つの室に隔離構成され
    、かつ各室を隔てる隔離部材を前記インク容器の外部か
    らの力により除去あるいは破壊可能に構成し、各室の内
    容物を混合可能にしたことを特徴とするインク容器。
JP28360986A 1986-11-27 1986-11-27 インク容器 Pending JPS63135253A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28360986A JPS63135253A (ja) 1986-11-27 1986-11-27 インク容器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28360986A JPS63135253A (ja) 1986-11-27 1986-11-27 インク容器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63135253A true JPS63135253A (ja) 1988-06-07

Family

ID=17667717

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP28360986A Pending JPS63135253A (ja) 1986-11-27 1986-11-27 インク容器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63135253A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9150011B1 (en) 2014-08-08 2015-10-06 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Liquid consuming apparatus
US9809031B2 (en) 2014-08-08 2017-11-07 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Liquid cartridge

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9150011B1 (en) 2014-08-08 2015-10-06 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Liquid consuming apparatus
US9809031B2 (en) 2014-08-08 2017-11-07 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Liquid cartridge

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7523822B2 (en) Multi-compartment container assembly system
US2157169A (en) Heat bag
US6935492B1 (en) Flexible mixing pouch with aseptic burstable internal chambers
US20020170832A1 (en) Multipurpose container
EP1308395A1 (en) Double container
US20050087457A1 (en) Package for segregating and mixing substances
AU2002324311A1 (en) Multi-compartment container assembly system
US2568029A (en) Unitary container for hypodermic injection ingredients
JPS63135253A (ja) インク容器
EP1364795A2 (en) Ink cartridge
JP3455789B2 (ja) 複室容器用フィルム及び複室容器
JPH11342949A (ja) プラスチックボトル
US20100282756A1 (en) Multi-compartment container
JP2001106263A (ja) 二重容器
JP2009196714A (ja) 包装体
GB2080470A (en) Improvements in chemical anchor cartridges
JPS6013668A (ja) エ−ロゾル容器
JP2008502390A (ja) 組立式の瓶セット
JPH11130071A (ja) 液剤混合容器
JPS586450B2 (ja) 活魚輸送に於ける酸素供給方法
JP4306926B2 (ja) 二重エアゾール製品
HU218177B (hu) Tárolóedény elegyek elkészítésére
JPH10316153A (ja) 空気いれ付逆さ置き安定蓋
JPS5812743Y2 (ja) チユ−ブ
JP3594087B2 (ja) インクカートリッジの再生方法及びその再生品