JPS63135004A - 直接混合同期受信機 - Google Patents
直接混合同期受信機Info
- Publication number
- JPS63135004A JPS63135004A JP62278409A JP27840987A JPS63135004A JP S63135004 A JPS63135004 A JP S63135004A JP 62278409 A JP62278409 A JP 62278409A JP 27840987 A JP27840987 A JP 27840987A JP S63135004 A JPS63135004 A JP S63135004A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- phase
- oscillator
- coupled
- signal
- circuit
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 230000001360 synchronised effect Effects 0.000 title claims description 74
- 238000002156 mixing Methods 0.000 title claims description 24
- 239000000969 carrier Substances 0.000 claims description 8
- 230000008878 coupling Effects 0.000 claims description 6
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 claims description 6
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 claims description 6
- 230000010363 phase shift Effects 0.000 claims description 4
- 230000001419 dependent effect Effects 0.000 claims description 2
- 238000011084 recovery Methods 0.000 claims description 2
- 230000010355 oscillation Effects 0.000 description 36
- 239000013256 coordination polymer Substances 0.000 description 4
- 238000000034 method Methods 0.000 description 4
- 230000009471 action Effects 0.000 description 3
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 3
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 3
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 3
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 2
- 230000008929 regeneration Effects 0.000 description 2
- 238000011069 regeneration method Methods 0.000 description 2
- 230000008859 change Effects 0.000 description 1
- 238000010276 construction Methods 0.000 description 1
- 238000001914 filtration Methods 0.000 description 1
- 230000010354 integration Effects 0.000 description 1
- 230000014759 maintenance of location Effects 0.000 description 1
- 230000003071 parasitic effect Effects 0.000 description 1
- 238000012216 screening Methods 0.000 description 1
- 230000001629 suppression Effects 0.000 description 1
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N5/00—Details of television systems
- H04N5/04—Synchronising
-
- H—ELECTRICITY
- H03—ELECTRONIC CIRCUITRY
- H03D—DEMODULATION OR TRANSFERENCE OF MODULATION FROM ONE CARRIER TO ANOTHER
- H03D1/00—Demodulation of amplitude-modulated oscillations
- H03D1/22—Homodyne or synchrodyne circuits
-
- H—ELECTRICITY
- H03—ELECTRONIC CIRCUITRY
- H03L—AUTOMATIC CONTROL, STARTING, SYNCHRONISATION OR STABILISATION OF GENERATORS OF ELECTRONIC OSCILLATIONS OR PULSES
- H03L7/00—Automatic control of frequency or phase; Synchronisation
- H03L7/06—Automatic control of frequency or phase; Synchronisation using a reference signal applied to a frequency- or phase-locked loop
- H03L7/07—Automatic control of frequency or phase; Synchronisation using a reference signal applied to a frequency- or phase-locked loop using several loops, e.g. for redundant clock signal generation
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Superheterodyne Receivers (AREA)
- Digital Transmission Methods That Use Modulated Carrier Waves (AREA)
- Stabilization Of Oscillater, Synchronisation, Frequency Synthesizers (AREA)
- Threshing Machine Elements (AREA)
- Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
- Percussion Or Vibration Massage (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
本発明はRF入力と、これに結合されていて第1同期復
調器と第1低域濾波器を含む第1信号通路とを有し、さ
らに第1信号通路に結合された第1位相検波器と、第1
ループ濾波器と、第1電圧制御同調発振器とをループ回
路内に含む第1位相ロックループを有する搬送波再生回
路を有してなり、前記第1電圧制御同調発振器の出力を
一方において、第1位相検波器に結合し、他方において
RF受信信号をベースバンド周波数に直接復調を行うた
め移相回路を通じて前記第1同期復調器に結合してなる
直接混合同期受信機に関するものである。
調器と第1低域濾波器を含む第1信号通路とを有し、さ
らに第1信号通路に結合された第1位相検波器と、第1
ループ濾波器と、第1電圧制御同調発振器とをループ回
路内に含む第1位相ロックループを有する搬送波再生回
路を有してなり、前記第1電圧制御同調発振器の出力を
一方において、第1位相検波器に結合し、他方において
RF受信信号をベースバンド周波数に直接復調を行うた
め移相回路を通じて前記第1同期復調器に結合してなる
直接混合同期受信機に関するものである。
この種直接混合同期受信機は英国特許出願第2゜130
、826号に発表されている。
、826号に発表されている。
上述の如き既知の直接混合同期受信機の第1同期復調器
においては、所望のRF受信信号の変調搬送波は、所望
のRF受信搬送波周波数に同調した同調可能な局部発振
混合搬送波と混合する。この所望のRF受信搬送波上に
変調されている変調信号は、この装置によりベースバン
ド(基本帯域)に直接復調される。このようにして得ら
れたベースバンド変調信号を第1低域濾波器によって選
択する。
においては、所望のRF受信信号の変調搬送波は、所望
のRF受信搬送波周波数に同調した同調可能な局部発振
混合搬送波と混合する。この所望のRF受信搬送波上に
変調されている変調信号は、この装置によりベースバン
ド(基本帯域)に直接復調される。このようにして得ら
れたベースバンド変調信号を第1低域濾波器によって選
択する。
変調信号の正しい直接復調を行うため、局部混合搬送波
は、受信機の同調範囲内において所望のRF受信信号の
RF受信搬送波周波数に等しいという要求を満たすのみ
でなく、この搬送波はこの受信搬送波に対し正確に同相
または逆相でなければならない。局部混合搬送波は第1
位相ロックループの電圧制御同調発振器の出力信号より
導出する。
は、受信機の同調範囲内において所望のRF受信信号の
RF受信搬送波周波数に等しいという要求を満たすのみ
でなく、この搬送波はこの受信搬送波に対し正確に同相
または逆相でなければならない。局部混合搬送波は第1
位相ロックループの電圧制御同調発振器の出力信号より
導出する。
この第1位相ロックループは自動周波数制御または自動
微同調を行うため、比較的に不正確な同調動作において
も第1位相検波器に供給する発振信号を所望RF受信搬
送波に正確に同調させることが可能である。この位相ロ
ックループにおいて、位相ロック状態にあるときは、第
1位相検波器に供給する2つの信号、即ち、所望のRF
受信信号と上述の発振信号は、互いに周波数が等しく、
また互いに位相が90°だけ相違する。この発振信号は
上述の如<、RF受信搬送波に対し、直角位相関係にあ
るため、第1同期復調器の局部混合搬送波として使用す
るには適していない。
微同調を行うため、比較的に不正確な同調動作において
も第1位相検波器に供給する発振信号を所望RF受信搬
送波に正確に同調させることが可能である。この位相ロ
ックループにおいて、位相ロック状態にあるときは、第
1位相検波器に供給する2つの信号、即ち、所望のRF
受信信号と上述の発振信号は、互いに周波数が等しく、
また互いに位相が90°だけ相違する。この発振信号は
上述の如<、RF受信搬送波に対し、直角位相関係にあ
るため、第1同期復調器の局部混合搬送波として使用す
るには適していない。
このループ内で発振信号に対し、位相が90°シフトし
ている局部混合搬送波を得るためには、既知の直接混合
同期受信機の第1電圧制御同調発振器は、所望の受信搬
送波に正しく同調したとき、RF受信搬送波周波数の2
倍の周波数を有する補助発振信号を供給する。この補助
発振信号を用いて、一方においては、その補助発振信号
の周波数を半分にすることによって前述の第1位相検波
器への発振信号を形成し、また他方においては、移本目
回路内で前記補助発振信号の位相を180°シフトさせ
、これに続いてその周波数を半分にすることにより、発
振信号の位相に対し、90°位相が相違する局部混合搬
送波をこれより導出する。
ている局部混合搬送波を得るためには、既知の直接混合
同期受信機の第1電圧制御同調発振器は、所望の受信搬
送波に正しく同調したとき、RF受信搬送波周波数の2
倍の周波数を有する補助発振信号を供給する。この補助
発振信号を用いて、一方においては、その補助発振信号
の周波数を半分にすることによって前述の第1位相検波
器への発振信号を形成し、また他方においては、移本目
回路内で前記補助発振信号の位相を180°シフトさせ
、これに続いてその周波数を半分にすることにより、発
振信号の位相に対し、90°位相が相違する局部混合搬
送波をこれより導出する。
既知の直接混合同期受信機においては、このため第1電
圧制御同調発振器の同調範囲はRF受信領域の2倍とす
る必要がある。TV受信機として作用するには、同調発
振器の同調範囲は、約2 X50!、IHzないし2
X960MHzの周波数領域をカバーする必要がある。
圧制御同調発振器の同調範囲はRF受信領域の2倍とす
る必要がある。TV受信機として作用するには、同調発
振器の同調範囲は、約2 X50!、IHzないし2
X960MHzの周波数領域をカバーする必要がある。
このような同調発振器は、その発振周波数が高いため、
不所望の寄生効果、例えば良好な信号処理に妨害を及ぼ
すクロストーク(漏話)等を生ずるため、構造が複雑と
なり、またそのコストが高くなる。
不所望の寄生効果、例えば良好な信号処理に妨害を及ぼ
すクロストーク(漏話)等を生ずるため、構造が複雑と
なり、またそのコストが高くなる。
このような高い発振周波数を回避するため、容量性負荷
を加えたエミッタ出力及びコレクタ出力を有するトラン
ジスタ出力投を同調発振器に設け、これらの2つの出力
に得られる発振信号が互いに直角位相関係となるように
することも知られている。しかしながら、実際上このよ
うにして得られる直角位相関係は、周波数従属性がある
ことが発見され、また特に高い同調周波数においては、
この直角位相関係が失われる欠点があることが発見され
た。
を加えたエミッタ出力及びコレクタ出力を有するトラン
ジスタ出力投を同調発振器に設け、これらの2つの出力
に得られる発振信号が互いに直角位相関係となるように
することも知られている。しかしながら、実際上このよ
うにして得られる直角位相関係は、周波数従属性がある
ことが発見され、また特に高い同調周波数においては、
この直角位相関係が失われる欠点があることが発見され
た。
本発明の目的は、通常のラジオ或いはTV放送信号の受
信に適しているこの種受信機で受信機の同調範囲内で所
望のRF受信信号の搬送波と正確に同相または逆相の局
部混合搬送波を用いて、所望RF受信信号の同期復調を
行い得る直接混合同期受信機を得ることにある。
信に適しているこの種受信機で受信機の同調範囲内で所
望のRF受信信号の搬送波と正確に同相または逆相の局
部混合搬送波を用いて、所望RF受信信号の同期復調を
行い得る直接混合同期受信機を得ることにある。
本発明による直接混合同期受信機は、その移相回路が第
1電圧制御同調発振器の出力に結合された第2位相検波
器と、第2ループ濾波器と、第2電圧制御同調発振器と
をループ回路内に含む第2位相ロックループを有し、該
第2電圧制御同調発振器の出力を一方において第2位相
検波器に結合し、他方において前記第1同期復調器に結
合し、第1電圧制御同調発振器の同調を第2電圧制御同
調発振器の同調に結合させてなることを特徴とする。
1電圧制御同調発振器の出力に結合された第2位相検波
器と、第2ループ濾波器と、第2電圧制御同調発振器と
をループ回路内に含む第2位相ロックループを有し、該
第2電圧制御同調発振器の出力を一方において第2位相
検波器に結合し、他方において前記第1同期復調器に結
合し、第1電圧制御同調発振器の同調を第2電圧制御同
調発振器の同調に結合させてなることを特徴とする。
第1及び第2位相ロックループを有するループタンデム
回路で、第1ループの電圧制御発振器と第2ループの位
相検波器間の接続を通じ、これら両ループが互いに結合
されているループタンデム回路は米国特許第4.500
.851号により既知である。
回路で、第1ループの電圧制御発振器と第2ループの位
相検波器間の接続を通じ、これら両ループが互いに結合
されているループタンデム回路は米国特許第4.500
.851号により既知である。
この既知のループタンデム回路は、ノイズ及びジッター
により妨害を受けた2進入力信号の再形成に使用する。
により妨害を受けた2進入力信号の再形成に使用する。
本発明は一般のラジオ及びTV放送系内のRF −A
入1受信信号内に生ずる周波数及びダイナミック領域で
のアナログAM信号の搬送波の再生に特に適しており、
また信頼性が高いことを発見して得られたものである。
入1受信信号内に生ずる周波数及びダイナミック領域で
のアナログAM信号の搬送波の再生に特に適しており、
また信頼性が高いことを発見して得られたものである。
本発明による直接混合同期受信機で使用するループタン
デム回路は、上述の米国特許第4.500.851号に
記載されたループタンデム回路とは異なり、全2進入力
信号の再形成に用いるのではなく、RF−AM信号の搬
送波の再生のみにこれを使用する。
デム回路は、上述の米国特許第4.500.851号に
記載されたループタンデム回路とは異なり、全2進入力
信号の再形成に用いるのではなく、RF−AM信号の搬
送波の再生のみにこれを使用する。
本発明によるときは、第1電圧制御同調発振器の発振信
号を上述の第2位相検波器に供給し、これにより第1及
び第2同調発振器の同調を結合させ、かつ第2位相ロッ
クループのループ作用に基づき、2つの同調発振器の発
振信号は、互いに周波数が等しく、また互いに正確に9
0°だけ位相が異なったものとなる。所望RF受信搬送
波に正しく同調した場合には、第1電圧制御同調発振器
の発振信号は、このRF受信搬送波に対し、90°位相
が相違する。このため、これを以下においては直角混合
搬送波と称する。さらに第2電圧制御同調発振器の発振
信号は、この直角混合搬送波の位相に対し90°位相が
相違する。これを換言すると、この発振信号は前記RF
受信搬送波と同相または逆相となる。上述の発振信号、
即ち、以下においては同相混合搬送波と称することもあ
る発振信号を用い、第1同期復調器内でRF受信信号の
正確な同期復調を行い得る。
号を上述の第2位相検波器に供給し、これにより第1及
び第2同調発振器の同調を結合させ、かつ第2位相ロッ
クループのループ作用に基づき、2つの同調発振器の発
振信号は、互いに周波数が等しく、また互いに正確に9
0°だけ位相が異なったものとなる。所望RF受信搬送
波に正しく同調した場合には、第1電圧制御同調発振器
の発振信号は、このRF受信搬送波に対し、90°位相
が相違する。このため、これを以下においては直角混合
搬送波と称する。さらに第2電圧制御同調発振器の発振
信号は、この直角混合搬送波の位相に対し90°位相が
相違する。これを換言すると、この発振信号は前記RF
受信搬送波と同相または逆相となる。上述の発振信号、
即ち、以下においては同相混合搬送波と称することもあ
る発振信号を用い、第1同期復調器内でRF受信信号の
正確な同期復調を行い得る。
本発明の好適実施例では、この直角混合搬送波と同相混
合搬送波相互間の直角位相関係が改良される。
合搬送波相互間の直角位相関係が改良される。
このような実施例では第2ループ濾波器の出力を第1電
圧制御同調発振器の制御入力に結合して、第2電圧制御
同調発振器の位相制御と反対の向きに行われる第1電圧
制御同調発振器の位相制御を行う如くする。
圧制御同調発振器の制御入力に結合して、第2電圧制御
同調発振器の位相制御と反対の向きに行われる第1電圧
制御同調発振器の位相制御を行う如くする。
さらに他の実施例では第1ループ濾波器の出力を第2電
圧制御同調発振器の面部入力に結合し、第1電圧制御同
調発振器の位相制御と同方向の第2電圧制御同調発振器
の位相制御を行う如くする。
圧制御同調発振器の面部入力に結合し、第1電圧制御同
調発振器の位相制御と同方向の第2電圧制御同調発振器
の位相制御を行う如くする。
これらによって、ループタンデム回路のキャプチュア(
捕獲)特性及び保持特性がさらに改善される。
捕獲)特性及び保持特性がさらに改善される。
本発明のさらに他の実施例では、公開されたドイツ国特
許出願第2657170号より既知の方法に類イ以の方
法で所望RF受信信号の復調に直角混合波を使用する。
許出願第2657170号より既知の方法に類イ以の方
法で所望RF受信信号の復調に直角混合波を使用する。
この方法を用いることにより隣接チャネルの有効な抑圧
が行われる。
が行われる。
このためこのような好適実施例では第2信号通路内で、
第1電圧制御同調発振器よりの発振信号によってRF受
信信号をベースバンドに直接直角復調し、次で第2低域
濾波器で選択を行い、これらの第1及び第2低域濾波器
をそれぞれ第1及び第2変調器に結合し、これらの変調
器には固定発振回路より第1及び第2補助混合搬送波を
供給し、これらの搬送波の周波数はRF受信信号のベー
スバンド変調信号の最高周波数よりも高くし、かつこれ
ら搬送波は互いに同相直角関係とし、これら両変調器を
重畳回路の各入力に結合して2個の変調器の出力信号を
互いに加算または減算する如くし、前記重畳回路を第2
同期復調器に結合し、この第2同期復調器には前記2つ
の補助混合搬送波の1つを供給し、さらに前記第2同期
復調器をベースバンド信号プロセスユニットに結合し、
これにベースバンド変調信号を供給する如くする。
第1電圧制御同調発振器よりの発振信号によってRF受
信信号をベースバンドに直接直角復調し、次で第2低域
濾波器で選択を行い、これらの第1及び第2低域濾波器
をそれぞれ第1及び第2変調器に結合し、これらの変調
器には固定発振回路より第1及び第2補助混合搬送波を
供給し、これらの搬送波の周波数はRF受信信号のベー
スバンド変調信号の最高周波数よりも高くし、かつこれ
ら搬送波は互いに同相直角関係とし、これら両変調器を
重畳回路の各入力に結合して2個の変調器の出力信号を
互いに加算または減算する如くし、前記重畳回路を第2
同期復調器に結合し、この第2同期復調器には前記2つ
の補助混合搬送波の1つを供給し、さらに前記第2同期
復調器をベースバンド信号プロセスユニットに結合し、
これにベースバンド変調信号を供給する如くする。
さらに本発明の他の実施例では、第2信号通路内に第1
位相検波器を配置して、前記RF受信信号のベースバン
ドへの直接直角復調を行い、この位相検波器を、第2低
域濾波器を通じて第1ループ濾波器に結合する。
位相検波器を配置して、前記RF受信信号のベースバン
ドへの直接直角復調を行い、この位相検波器を、第2低
域濾波器を通じて第1ループ濾波器に結合する。
この第2信号通路内で、第1位相検波器は同期復調器と
しても作用し、第2信号通路内のRF受信信号あ直接直
角復調を行い、第2信号通路は第1位相ロックループの
少なくとも一部を構成する。
しても作用し、第2信号通路内のRF受信信号あ直接直
角復調を行い、第2信号通路は第1位相ロックループの
少なくとも一部を構成する。
また他の実施例では、重畳回路と第2同期復調器の間に
帯域通過濾波器を配置し、この帯域通過濾波器を第3同
期復調器に結合し、この第3同期復調器には第2補助搬
送波を供給し、該第3同期復調器を第1位相ロックルー
プ内に配置し、かつその第1ループ濾波器に結合する。
帯域通過濾波器を配置し、この帯域通過濾波器を第3同
期復調器に結合し、この第3同期復調器には第2補助搬
送波を供給し、該第3同期復調器を第1位相ロックルー
プ内に配置し、かつその第1ループ濾波器に結合する。
この実施例では、帯域源°波器は第2同期復調器内で復
調すべき所望変調信号の選択に使用するのみでなく、こ
の帯域濾波器は第1ループ濾波器とともに第1位相ロッ
クループの選択性をほぼ決定する。これに加えて、第2
信号通路を完全に第1位相ロックループ内に組入れであ
るため、受信機の構成が簡単となり、また受信機を相当
の程度に対称化することが可能となる。
調すべき所望変調信号の選択に使用するのみでなく、こ
の帯域濾波器は第1ループ濾波器とともに第1位相ロッ
クループの選択性をほぼ決定する。これに加えて、第2
信号通路を完全に第1位相ロックループ内に組入れであ
るため、受信機の構成が簡単となり、また受信機を相当
の程度に対称化することが可能となる。
さらに他の実施例は、2つの補助混合(般送波間の直交
性あるいは直角位相関係を改善しようとするものであり
、これにおいては、固定発振回路は、位相検波器と、ル
ープ濾波器と可制御補助発振器とを有する第3位相ロッ
クループ及びさらに他の可制御補助発振器とを有し、こ
の可制御補助発振器は第1の可制御補助発振器と同じ周
波数を有し、その制御入力をループ濾波器の出力に結合
して、第1可制御補助発振器の位相の制御と反対方向の
位相制御を行う如くし、かつその出力を位相検波器に結
合し、前記2つの補助発振器により前記補助混合波を供
給する。
性あるいは直角位相関係を改善しようとするものであり
、これにおいては、固定発振回路は、位相検波器と、ル
ープ濾波器と可制御補助発振器とを有する第3位相ロッ
クループ及びさらに他の可制御補助発振器とを有し、こ
の可制御補助発振器は第1の可制御補助発振器と同じ周
波数を有し、その制御入力をループ濾波器の出力に結合
して、第1可制御補助発振器の位相の制御と反対方向の
位相制御を行う如くし、かつその出力を位相検波器に結
合し、前記2つの補助発振器により前記補助混合波を供
給する。
さらに、第2及び第3位相ロックループ内に配置した位
相検波器を対称とし、相等しい第1及び第2平衡多重段
を設け、これらのおのおのは、第1の互いに対応する入
力と、第2の互いに対応する入力とを有し、第1多重段
の第1及び第2入力を第2多重段の第2及び第1入力並
びに位相検波器の第1及び第2入力にそれぞれ結合し、
これらの多重段は重畳回路の各入力に結合し、重畳回路
の出力を位相検波器の出力に接続することにより、対称
性のいっそうの改善が可能となる。
相検波器を対称とし、相等しい第1及び第2平衡多重段
を設け、これらのおのおのは、第1の互いに対応する入
力と、第2の互いに対応する入力とを有し、第1多重段
の第1及び第2入力を第2多重段の第2及び第1入力並
びに位相検波器の第1及び第2入力にそれぞれ結合し、
これらの多重段は重畳回路の各入力に結合し、重畳回路
の出力を位相検波器の出力に接続することにより、対称
性のいっそうの改善が可能となる。
以下図面により本発明を説明する。
第1図は本発明による直接混合同期受信機を示す。本受
信機はアンテナANTよりRF受信信号を供給されるR
F入力1を有し、この入力はRF入力部2に結合され、
ここにおいてfl、F受信信号は増幅され、また必要に
より選択される。このRF入力部2は一方において第1
同期復調器3及びこれに続く第1°低域濾波器4を設け
である第1信号通路旦に結合され、また他方においては
第1及び第2位相ロックループQ及びPの縦続接続を有
する搬送波再生回路に結合されている。これらの第1及
び第2位相ロックループQ及びPはそれぞれループ接続
回路内に第1及び第2位相検波器5及び8、第1及び第
2ループ濾波器6及び9、第1及び第2電圧制御同調発
振器7及び10をそれぞれ有している。
信機はアンテナANTよりRF受信信号を供給されるR
F入力1を有し、この入力はRF入力部2に結合され、
ここにおいてfl、F受信信号は増幅され、また必要に
より選択される。このRF入力部2は一方において第1
同期復調器3及びこれに続く第1°低域濾波器4を設け
である第1信号通路旦に結合され、また他方においては
第1及び第2位相ロックループQ及びPの縦続接続を有
する搬送波再生回路に結合されている。これらの第1及
び第2位相ロックループQ及びPはそれぞれループ接続
回路内に第1及び第2位相検波器5及び8、第1及び第
2ループ濾波器6及び9、第1及び第2電圧制御同調発
振器7及び10をそれぞれ有している。
これら2つの位相ロックループQ及びPの動作自体は既
知である。
知である。
位相検波器は入力搬送波9位相を発振器信号の位相と比
較し、位相制御信号をループ濾波器を通じて同調発振器
に供給する。上述の2つの位相が互いに90°異なる場
合は、この位相制御信号は零となり、その値及び極性に
よっていわゆる直角位相関係よりの′偏移を表わす。こ
れらの偏移は同調発振器を通じて位相検波器に負帰還さ
れる。この目的のため、図示の実施例においては、第1
及び第2ループ濾波器6及び9を第1及び第2同調発振
器7及び10の非反転入力12及び13にそれぞれ結合
する。第1及び第2同調発振器7及び10の発振出力C
Q及びCPを一方においては第1及び第2位相検波器5
及び8に接続し、他方においては第2位相検波器8及び
第1同期復調器3にそれぞれ接続する。
較し、位相制御信号をループ濾波器を通じて同調発振器
に供給する。上述の2つの位相が互いに90°異なる場
合は、この位相制御信号は零となり、その値及び極性に
よっていわゆる直角位相関係よりの′偏移を表わす。こ
れらの偏移は同調発振器を通じて位相検波器に負帰還さ
れる。この目的のため、図示の実施例においては、第1
及び第2ループ濾波器6及び9を第1及び第2同調発振
器7及び10の非反転入力12及び13にそれぞれ結合
する。第1及び第2同調発振器7及び10の発振出力C
Q及びCPを一方においては第1及び第2位相検波器5
及び8に接続し、他方においては第2位相検波器8及び
第1同期復調器3にそれぞれ接続する。
2個の同調発振器7及び10の同調は互いに結合する。
即ち、これら2つの同調発振器の発振信号の周波数は、
互いに相等しく、また同調素子11より同調制御動作を
行うと、互いに等しい方向及び等しい値で変化する。第
1電圧制御同調発振器7の発振信号は、第2位を目ロッ
クループPの入力搬送波となるので、第2電圧制御同調
発振器10の発振信号の位相は、上述の動作関係で、か
つループP内に充分な利得がある場合、第1電圧制御同
調発振器7の位相に対し、正確に直角(quadrat
ure)関係に保持される。
互いに相等しく、また同調素子11より同調制御動作を
行うと、互いに等しい方向及び等しい値で変化する。第
1電圧制御同調発振器7の発振信号は、第2位を目ロッ
クループPの入力搬送波となるので、第2電圧制御同調
発振器10の発振信号の位相は、上述の動作関係で、か
つループP内に充分な利得がある場合、第1電圧制御同
調発振器7の位相に対し、正確に直角(quadrat
ure)関係に保持される。
RF受信領域、例えばアンテナANTに受信される40
−960!、!Hz ノTV周波数領域の信号1tRF
入力部2内で増幅され、また場合により濾波され、第1
同期復調器3及び第1位相ロックループQ内の第1位相
検波器5の両方に供給される。2個の同調発振器7及び
10の同調を制御することにより、この受信機は上述の
RF受信領域内で所望のRF受信信号にセットされ、尚
上述の発振周波数は、所望のRF受信信号の搬送波にセ
ットするか、または少なくもこれに充分近くセットし、
少なくとも第1位相ロックループQがプルイン動作を行
うようにする。
−960!、!Hz ノTV周波数領域の信号1tRF
入力部2内で増幅され、また場合により濾波され、第1
同期復調器3及び第1位相ロックループQ内の第1位相
検波器5の両方に供給される。2個の同調発振器7及び
10の同調を制御することにより、この受信機は上述の
RF受信領域内で所望のRF受信信号にセットされ、尚
上述の発振周波数は、所望のRF受信信号の搬送波にセ
ットするか、または少なくもこれに充分近くセットし、
少なくとも第1位相ロックループQがプルイン動作を行
うようにする。
このような正確な同調状態において第1同調発振器7は
、発振信号を発振器出力CQに供給し、この出力はルー
プ動作によってRF受信搬送波に対し、位相で正確に9
0°だけ相違する。上述の如く第2同調発振器10の発
振信号は、第1同調発振器7の位相に対し、正確に90
°だけ位相が異なるため、発振器出力CPに供給される
発振信号はRF受信搬送波に対し、正確に同相となるか
、または逆相となる。
、発振信号を発振器出力CQに供給し、この出力はルー
プ動作によってRF受信搬送波に対し、位相で正確に9
0°だけ相違する。上述の如く第2同調発振器10の発
振信号は、第1同調発振器7の位相に対し、正確に90
°だけ位相が異なるため、発振器出力CPに供給される
発振信号はRF受信搬送波に対し、正確に同相となるか
、または逆相となる。
後者の発振器の発振信号をいわゆる同相混合搬送波とし
て局部的に第1同期復調器3に供給し、RF受信搬送波
上にへ〜1変調されている変調信号の直接同期復調を行
う。この復調されたベースバンド変調信号を第1低域濾
波器4内で選択し、その出力に生じた信号をさらに処理
して信号再生を行う。
て局部的に第1同期復調器3に供給し、RF受信搬送波
上にへ〜1変調されている変調信号の直接同期復調を行
う。この復調されたベースバンド変調信号を第1低域濾
波器4内で選択し、その出力に生じた信号をさらに処理
して信号再生を行う。
第2ループ濾波器9の出力より第1同調発振器7へ至る
制御信号通路qによって発振器出力CQ及びCPにおけ
る局部発S信号間の相互直角位相関係をさらに改善でき
る。これによって第2位相ロックループPの位相制御信
号は局部同相発振信号及び局部直角発振信号の両者の位
相制御を通じ、直角位相より偏移している位相差を減少
させる。
制御信号通路qによって発振器出力CQ及びCPにおけ
る局部発S信号間の相互直角位相関係をさらに改善でき
る。これによって第2位相ロックループPの位相制御信
号は局部同相発振信号及び局部直角発振信号の両者の位
相制御を通じ、直角位相より偏移している位相差を減少
させる。
第1ループ濾波器6の出力より第2同調発振器10の非
反転制御入力15へ至る制御信号通路pによってキャプ
チュア(捕捉)特性をさらに改善させることができる。
反転制御入力15へ至る制御信号通路pによってキャプ
チュア(捕捉)特性をさらに改善させることができる。
第1ループ濾波器6の位相制御信号は第1及び第2同調
発振器7及び10を通じ、局部同相発振信号をRF受信
搬送波に対し位相結合を行わしめる。
発振器7及び10を通じ、局部同相発振信号をRF受信
搬送波に対し位相結合を行わしめる。
第2図はTV信号の受信に特に適している本発明による
直接混合同期受信機を示し、この受信機では例えば上述
の公開されたドイツ国特許出願第2゜657、170号
により既知な復調方法に類似の方法により信号を復調す
る。第2図の回路中、第1図の回路構成素子と同じもの
は同じ符号を用いて示しである。
直接混合同期受信機を示し、この受信機では例えば上述
の公開されたドイツ国特許出願第2゜657、170号
により既知な復調方法に類似の方法により信号を復調す
る。第2図の回路中、第1図の回路構成素子と同じもの
は同じ符号を用いて示しである。
図示の実施例の受信機は第1信号通路S1内に第1低域
濾波器4の後側に第1変調器17を有しており、この変
調器を重畳回路18の第1入力に結合する。この受信機
には、さらに第2信号通路S2を設けてあり、これは前
記の第1信号通路以と並列に配置し、またこの通路には
RF入力部2に結合した第2同期復調器19と第2低域
濾波器20と第2変調器21が設けられており、この変
調器21を重畳回路18の第2入力に結合する。第1位
相ロックループQの発振器出力CQにおける発振信号を
局部直角混合(般送波として前記の第2同期復調器19
に供給し、また第1図の受信機と同じように位相ロック
ループPの出力信号を発振器出力CPを通じ、第1同期
検波器3に同相混合搬送波として供給する。所望のRF
−TV受信信号に同調を行うには互いに位相が90°だ
けンフトしているベースバンドTV信号が第1同期復調
器3と第2同期復調器19の出力に得られる。第1及び
第2低域濾波器4及び20による選択作用を加えた後、
これらの信号をそれぞれ第1及び第2変調器17及び2
1に供給する。
濾波器4の後側に第1変調器17を有しており、この変
調器を重畳回路18の第1入力に結合する。この受信機
には、さらに第2信号通路S2を設けてあり、これは前
記の第1信号通路以と並列に配置し、またこの通路には
RF入力部2に結合した第2同期復調器19と第2低域
濾波器20と第2変調器21が設けられており、この変
調器21を重畳回路18の第2入力に結合する。第1位
相ロックループQの発振器出力CQにおける発振信号を
局部直角混合(般送波として前記の第2同期復調器19
に供給し、また第1図の受信機と同じように位相ロック
ループPの出力信号を発振器出力CPを通じ、第1同期
検波器3に同相混合搬送波として供給する。所望のRF
−TV受信信号に同調を行うには互いに位相が90°だ
けンフトしているベースバンドTV信号が第1同期復調
器3と第2同期復調器19の出力に得られる。第1及び
第2低域濾波器4及び20による選択作用を加えた後、
これらの信号をそれぞれ第1及び第2変調器17及び2
1に供給する。
互いに直角位相関係にある第1及び第2補助混合信号を
ベースバンド変調信号内の最高周波数より上の周波数と
するを可とする固定周波数をもって、固定周波数発振器
FDにより発振し、これをそれぞれ分周回路22及び2
3を通じ前述の変調器17及び21に供給する。従って
この固定周波数に対し、鏡像関係にあるこれら2つの信
号の和が変調器17の出力に生じ、またこれらの差が変
調器21の出力に生ずるかまたはその逆となる。これら
の変調器17及び21の出力信号の適当な重畳(互いに
加算するかまたは減算する)を行うことにより前述の固
定周波数に再変調されたTV信号が所望の周波数位置に
おいて得られる。上述の2つの出力信号内の不所望なミ
ラー化された隣接チャネルは互いに同時に打消される。
ベースバンド変調信号内の最高周波数より上の周波数と
するを可とする固定周波数をもって、固定周波数発振器
FDにより発振し、これをそれぞれ分周回路22及び2
3を通じ前述の変調器17及び21に供給する。従って
この固定周波数に対し、鏡像関係にあるこれら2つの信
号の和が変調器17の出力に生じ、またこれらの差が変
調器21の出力に生ずるかまたはその逆となる。これら
の変調器17及び21の出力信号の適当な重畳(互いに
加算するかまたは減算する)を行うことにより前述の固
定周波数に再変調されたTV信号が所望の周波数位置に
おいて得られる。上述の2つの出力信号内の不所望なミ
ラー化された隣接チャネルは互いに同時に打消される。
これに続いて第2同期復調器24内で上述の再変調TV
信号を復調する。この復調器24には上述の所望周波数
位置の選択に応じて2つの補助混合信号の1つを混合搬
送波として供給する(適当な例としては、第1補助混合
搬送波を供給する)。これによって所望のベースバンド
TV信号が得られる。
信号を復調する。この復調器24には上述の所望周波数
位置の選択に応じて2つの補助混合信号の1つを混合搬
送波として供給する(適当な例としては、第1補助混合
搬送波を供給する)。これによって所望のベースバンド
TV信号が得られる。
この所望のベースバンドTV信号を選択するため、第3
低域濾波器25を第2同期復調器24の出力に接続する
。
低域濾波器25を第2同期復調器24の出力に接続する
。
第3図はより実際的で集積化することが可能な直接混合
同期受信機の実施例を示すものであり、第2図の受信機
で使用した信号復調方法をほぼ対称な回路形態で実現す
るものである。この回路中、第1図及び第2図の回路素
子と同じ機能を有するものは、同じ符号をもって示しで
ある。
同期受信機の実施例を示すものであり、第2図の受信機
で使用した信号復調方法をほぼ対称な回路形態で実現す
るものである。この回路中、第1図及び第2図の回路素
子と同じ機能を有するものは、同じ符号をもって示しで
ある。
図示の受信機において第2信号通路ヌの全体が第1位相
ロックループQの一部を形成する。第1位相検波器5は
位相検波器として動作するのみならず、第2信号通路卵
内で同期復調器としても作用するので、上述の例で付加
した第2同期復調器19を省略することができる。この
ため、第1位相検波器5の出力信号は、第1位相ロック
ループの直流位相情報を含むのみならず、第1同期復調
器3の出力におけるベースバンド変調信号に対し、直角
位相にあるベースバンド変調信号も含んでいる。この実
施例において第1位相ロックループQは信号の通過方向
において重畳回路18の後側に帯域通過濾波器26を有
しており、第1及び第2補助混合搬送波の固定周波数に
おいて第1及び第2変調器17及び21内で再変調され
た変調信号を選択し、また第2変調器21内でこの固定
周波数で再変調された直流位相情報を選択する。以下に
詳細に説明する固定発振回路27−30より2つの補助
混合搬送波を供給する。
ロックループQの一部を形成する。第1位相検波器5は
位相検波器として動作するのみならず、第2信号通路卵
内で同期復調器としても作用するので、上述の例で付加
した第2同期復調器19を省略することができる。この
ため、第1位相検波器5の出力信号は、第1位相ロック
ループの直流位相情報を含むのみならず、第1同期復調
器3の出力におけるベースバンド変調信号に対し、直角
位相にあるベースバンド変調信号も含んでいる。この実
施例において第1位相ロックループQは信号の通過方向
において重畳回路18の後側に帯域通過濾波器26を有
しており、第1及び第2補助混合搬送波の固定周波数に
おいて第1及び第2変調器17及び21内で再変調され
た変調信号を選択し、また第2変調器21内でこの固定
周波数で再変調された直流位相情報を選択する。以下に
詳細に説明する固定発振回路27−30より2つの補助
混合搬送波を供給する。
上述の帯域通過濾波器26で選択された再変調信号を次
いで上述の第2同期復調器24に供給する。
いで上述の第2同期復調器24に供給する。
さらに第1補助混合搬送波を同じくこの第2同期復調器
24にも供給する。このため、この第2同期復調器24
の混合信号入力を第1変調器17の混合信号入力に接続
し、さらに固定発振回路27−30の今迄に説明してい
ない他方の出力に結合する。これにより所望のベースバ
ンド変調信号が得られる。
24にも供給する。このため、この第2同期復調器24
の混合信号入力を第1変調器17の混合信号入力に接続
し、さらに固定発振回路27−30の今迄に説明してい
ない他方の出力に結合する。これにより所望のベースバ
ンド変調信号が得られる。
この変調信号は第3低域濾波器25内で選択を行った後
、受信機の出力に生じ、これに対i−さらに1言号処理
を加えることができZo 変調器21内で固定周波数で再変調された直流位相情報
を帯域通過濾波器26で選別を加えた後、第3同期復m
器31に供給し、ここにおいて再変調直流位相情報を前
述の第2補助混合搬送波によってベースバンドに復調す
る。この目的において第3同期復調器31の混合信号入
力を第2変調器21の混合1言号入力に接続し、固定発
振回路27−31の2つの出力のうちの1つに結合する
。第3同期復調器31の出力を第1ループ濾波器6に結
合し、これによりさらに直流位相制御信号を選択し、こ
れを第1位相ロックループQの第1同調発振器7の制御
信号として使用する。
、受信機の出力に生じ、これに対i−さらに1言号処理
を加えることができZo 変調器21内で固定周波数で再変調された直流位相情報
を帯域通過濾波器26で選別を加えた後、第3同期復m
器31に供給し、ここにおいて再変調直流位相情報を前
述の第2補助混合搬送波によってベースバンドに復調す
る。この目的において第3同期復調器31の混合信号入
力を第2変調器21の混合1言号入力に接続し、固定発
振回路27−31の2つの出力のうちの1つに結合する
。第3同期復調器31の出力を第1ループ濾波器6に結
合し、これによりさらに直流位相制御信号を選択し、こ
れを第1位相ロックループQの第1同調発振器7の制御
信号として使用する。
図示の実施例において、帯域通過濾波器26は第2同期
復調器24で復調すべき所望の変調信号(例えばTV信
号)の選択のみに使用するものでな(、これは第1位相
ロックループQ内にも配置されているので、ループの選
択度、特に第1ループ濾波器6と共にその選択度の決定
に役立っている。その理由は第1ループ濾波器6の選択
度を充分高くすると、これは第2低域濾波器20の出力
に直接結合させることができ、このため第3同期復調器
31を省略しろるからである。
復調器24で復調すべき所望の変調信号(例えばTV信
号)の選択のみに使用するものでな(、これは第1位相
ロックループQ内にも配置されているので、ループの選
択度、特に第1ループ濾波器6と共にその選択度の決定
に役立っている。その理由は第1ループ濾波器6の選択
度を充分高くすると、これは第2低域濾波器20の出力
に直接結合させることができ、このため第3同期復調器
31を省略しろるからである。
上述の固定発振回路27−30は第3位相ロックループ
28.29.30を含んでおり、この中にループ形に位
相検波器29、可制御発振器28並びにループ濾波器3
0を有している。この再割発振器28が位を目検波器2
9に供給された基準搬送波に90°だけ同相に追従する
ように位相の負帰遣を行わしめるため、ループ濾波器3
0の位相制御信号を可制御発振器28の非反転制御入力
に供給する。
28.29.30を含んでおり、この中にループ形に位
相検波器29、可制御発振器28並びにループ濾波器3
0を有している。この再割発振器28が位を目検波器2
9に供給された基準搬送波に90°だけ同相に追従する
ように位相の負帰遣を行わしめるため、ループ濾波器3
0の位相制御信号を可制御発振器28の非反転制御入力
に供給する。
基準搬送波は可制御基準発振器27より供給され、位相
ロックループ(28−30)の作用により二の搬送波は
可制御発振器2Bの発振信号に対し、正確に直角位相と
なっている。この直角位相関係;ま、この後者のループ
(28−30)の位相制御信号を可制御基準発振器27
の反転制御入力に供給することにより、さらに改善され
る。
ロックループ(28−30)の作用により二の搬送波は
可制御発振器2Bの発振信号に対し、正確に直角位相と
なっている。この直角位相関係;ま、この後者のループ
(28−30)の位相制御信号を可制御基準発振器27
の反転制御入力に供給することにより、さらに改善され
る。
この当該ケースにおいて基準発振器27は上述の第2補
助混合搬送波を第2変調器21及び第3同期復調器31
の両者に供給し、また発振器28は上述の第1補助混合
搬送波を第1変調器17並びにM2同期復調器24の両
者に供給する。
助混合搬送波を第2変調器21及び第3同期復調器31
の両者に供給し、また発振器28は上述の第1補助混合
搬送波を第1変調器17並びにM2同期復調器24の両
者に供給する。
発振器7,10及び27.28に互いに等しい負荷を加
えることにより受信機の回路の対称性は改善される。こ
れは第2位相検波器8内で1例として第4図に示すよう
な互いに等しい形状の2つの多重段8a及び8bを設け
ることにより実現できる。第4図の多重段はいわゆる上
側層(アッパーレイヤー)エミッタ結合トランジスタ対
T、、 T2及びT3. T4並びにいわゆる下側層(
ローワ−レイヤー)エミッタ結合トランジスタ対TS、
T6を用い、このトランジスタ対をエミッタ電流源を
通じ接地して構成する。トランジスタT2及びT3、並
びにT1及びT、の各ベースは互いに結合させ、これら
をこの多重段の第1入力Uとする。トランジスタT、及
びT3並びにT2及びT4の各コレクタは互いに接続し
、共通コレクタ抵抗Rcを通じて供給電源に接続し、か
つこれらは多重段の出力を構成する。これらのトランジ
スタ対T、、 T2及びT、、 T4のエミッタはそれ
ぞれトランジスタT5.T6のコレクタに接続する。ト
ランジスタ対T5.T6のベースはこの多重段の第2入
力βを構成する。
えることにより受信機の回路の対称性は改善される。こ
れは第2位相検波器8内で1例として第4図に示すよう
な互いに等しい形状の2つの多重段8a及び8bを設け
ることにより実現できる。第4図の多重段はいわゆる上
側層(アッパーレイヤー)エミッタ結合トランジスタ対
T、、 T2及びT3. T4並びにいわゆる下側層(
ローワ−レイヤー)エミッタ結合トランジスタ対TS、
T6を用い、このトランジスタ対をエミッタ電流源を
通じ接地して構成する。トランジスタT2及びT3、並
びにT1及びT、の各ベースは互いに結合させ、これら
をこの多重段の第1入力Uとする。トランジスタT、及
びT3並びにT2及びT4の各コレクタは互いに接続し
、共通コレクタ抵抗Rcを通じて供給電源に接続し、か
つこれらは多重段の出力を構成する。これらのトランジ
スタ対T、、 T2及びT、、 T4のエミッタはそれ
ぞれトランジスタT5.T6のコレクタに接続する。ト
ランジスタ対T5.T6のベースはこの多重段の第2入
力βを構成する。
多重段8a及び8bの各々は、同調発振器7及び10の
発振信号間の多重可能な混合成分を生じ、これらの各段
をこ、れらの混合成分を加算するため重畳回路8Cに結
合する。重畳回路8Cは、位相制御信号の選択のため第
2ループ濾波器9に結合する。
発振信号間の多重可能な混合成分を生じ、これらの各段
をこ、れらの混合成分を加算するため重畳回路8Cに結
合する。重畳回路8Cは、位相制御信号の選択のため第
2ループ濾波器9に結合する。
発振器7を多重段8aの第1入力Uに結合し、さらに多
重段8bの第2入力βに結合する。また同調発振器10
は多重段8bの第1入力Uに結合し、さらに多重段8a
の第2入力βに結合する。第2位相検波器8は発振器7
及び10に対し互いに相等しい負荷を加える。これは、
これら両売振器のそれぞれが多重段3a、 3bを構成
する上側層及び下側層で構成されているからである。第
1同期復調器3と第1位相検波器5を互いに等しい回路
形態とし、これらにそれぞれ対応の発振器7及び10よ
り対応の入力に混合信号を供給することによって回路の
対称性はさらに改善される。
重段8bの第2入力βに結合する。また同調発振器10
は多重段8bの第1入力Uに結合し、さらに多重段8a
の第2入力βに結合する。第2位相検波器8は発振器7
及び10に対し互いに相等しい負荷を加える。これは、
これら両売振器のそれぞれが多重段3a、 3bを構成
する上側層及び下側層で構成されているからである。第
1同期復調器3と第1位相検波器5を互いに等しい回路
形態とし、これらにそれぞれ対応の発振器7及び10よ
り対応の入力に混合信号を供給することによって回路の
対称性はさらに改善される。
同じ様に固定発振回路2g−30の位相検波器29の対
称化を行うためには、発振器27及び28に互いに等し
い負荷を加える。このため、位相検波器29は2つの互
いに等しい多重段29a及び29bを設け、これらの第
1入力を発振器27及び28の出力に結合し、また第2
入力をそれぞれ発振器28及び27の出力に結合する。
称化を行うためには、発振器27及び28に互いに等し
い負荷を加える。このため、位相検波器29は2つの互
いに等しい多重段29a及び29bを設け、これらの第
1入力を発振器27及び28の出力に結合し、また第2
入力をそれぞれ発振器28及び27の出力に結合する。
ここにおいても各発振器27及び28は多重段29a及
び29bの上側層及び下側層に直面することとなる。第
1及び第2変調器17及び21が互いに等しい回路形態
であり、発振器27及び28の対応の接続がこれらの変
調器17及び21の対応入力に接続されている実施例で
は発振器27及び28に互いに等しい負荷が加わるため
、受信回路のこの部分も対称となる。多重段29a及び
29bの出力を重畳回路29Cに結合し、この回路はル
ープ濾波器30を通じ位相ロックループ27−30の位
相制御信号を供給する。
び29bの上側層及び下側層に直面することとなる。第
1及び第2変調器17及び21が互いに等しい回路形態
であり、発振器27及び28の対応の接続がこれらの変
調器17及び21の対応入力に接続されている実施例で
は発振器27及び28に互いに等しい負荷が加わるため
、受信回路のこの部分も対称となる。多重段29a及び
29bの出力を重畳回路29Cに結合し、この回路はル
ープ濾波器30を通じ位相ロックループ27−30の位
相制御信号を供給する。
本発明はこの他多くの変形が可能である。例えば同調発
振器7及び/または10の制御特性を適当に選択し、第
2ループ濾波器9の制御信号を同調発振器7に供給する
前に第1ループ濾波器6の制御信号に加えるか、或いは
これを同調発振器10に供給する前に第1ループa2J
n器6の制御信号より減算することもできる。
振器7及び/または10の制御特性を適当に選択し、第
2ループ濾波器9の制御信号を同調発振器7に供給する
前に第1ループ濾波器6の制御信号に加えるか、或いは
これを同調発振器10に供給する前に第1ループa2J
n器6の制御信号より減算することもできる。
第1図は、本発明による直接混合同期受信機の回路図、
第2図は、TV信号の受信に好適な2つの平行信号路を
有する本発明による直接混合同期受信機、第3図は、特
に集積化に適した本発明受信機の1例を示すブロック図
、 第4図は、第3図の位相検波器として利用できる平衡多
段回路の実施例を示す回路図である。 ANT・・・アンテナ ト・・RF大入 力・・・RF入力部 3、19.24.31・・・同期復調器4、20.25
・・・低域濾波器 ′旦・・・第1信号通路 影・・・第2信号通路 P、 Q・・・位相ロックループ 5.8.29・・・位相検波器 7.10・・・電圧制御同調発振器 6.9・・・ループ濾波器 17.21・・・変調器 18・・・重畳回路 FO・・・発振器 22、23・・・分周回路 26・・・帯域通過濾波器 27−30・・・固定発振回路 28・・・可制御発振器
有する本発明による直接混合同期受信機、第3図は、特
に集積化に適した本発明受信機の1例を示すブロック図
、 第4図は、第3図の位相検波器として利用できる平衡多
段回路の実施例を示す回路図である。 ANT・・・アンテナ ト・・RF大入 力・・・RF入力部 3、19.24.31・・・同期復調器4、20.25
・・・低域濾波器 ′旦・・・第1信号通路 影・・・第2信号通路 P、 Q・・・位相ロックループ 5.8.29・・・位相検波器 7.10・・・電圧制御同調発振器 6.9・・・ループ濾波器 17.21・・・変調器 18・・・重畳回路 FO・・・発振器 22、23・・・分周回路 26・・・帯域通過濾波器 27−30・・・固定発振回路 28・・・可制御発振器
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1、RF入力と、これに結合されていて第1同期復調器
と第1低域濾波器を含む第1信号通路とを有し、さらに
第1信号通路に結合された第1位相検波器と、第1ルー
プ濾波器と、第1電圧制御同調発振器とをループ回路内
に含む第1位相ロックループを有する搬送波再生回路を
有してなり、前記第1電圧制御同調発振器の出力を一方
において、第1位相検波器に結合し、他方においてRF
受信信号をベースバンド周波数に直接復調を行うため移
相回路を通じて前記第1同期復調器に結合してなる直接
混合同期受信機において、 前記移相回路は、前記第1電圧制御同調発振器の出力に
結合された第2位相検波器と、第2ループ濾波器と、第
2電圧制御同調発振器とをループ回路内に含む第2位相
ロックループを有し、該第2電圧制御同調発振器の出力
を一方において第2位相検波器に結合し、他方において
前記第1同期復調器に結合し、第1電圧制御同調発振器
の同調を第2電圧制御同調発振器の同調に結合させてな
ることを特徴とする直接混合同期受信機。 2、第2ループ濾波器の出力を第1電圧制御同調発振器
の制御入力に結合して、第2電圧制御同調発振器の位相
制御と反対の向きに行われる第1電圧制御同調発振器の
位相制御を行う如くした特許請求の範囲第1項記載の直
接混合同期受信機。 3、第1ループ濾波器の出力を第2電圧制御同調発振器
の制御入力に結合し、第1電圧制御同調発振器の位相制
御と同方向の第2電圧制御同調発振器の位相制御を行う
特許請求の範囲第1項記載の直接混合同期受信機。 4、第2信号通路内で、第1電圧制御同調発振器よりの
発振信号によってRF受信信号をベースバンドに直接直
角復調し、次で第2低域濾波器で選択を行い、これらの
第1及び第2低域濾波器をそれぞれ第1及び第2変調器
に結合し、これらの変調器には固定発振回路より第1及
び第2補助混合搬送波を供給し、これらの搬送波の周波
数はRF受信信号のベースバンド変調信号の最高周波数
よりも高くし、かつこれら搬送波は互いに同相直角関係
とし、これら両変調器を重畳回路の各入力に結合して2
個の変調器の出力信号を互いに加算または減算する如く
し、前記重畳回路を第2同期復調器に結合し、この第2
同期復調器には前記2つの補助混合搬送波の1つを供給
し、さらに前記第2同期復調器をベースバンド信号プロ
セスユニットに結合し、これにベースバンド変調信号を
供給する如くした特許請求の範囲第1項、第2項または
第3項記載の直接混合同期受信機。 5、第2信号通路内に第1位相検波器を配置して、前記
RF受信信号のベースバンドへの直接直角復調を行い、
この位相検波器を、第2低域濾波器を通じて第1ループ
濾波器に結合してなる特許請求の範囲第4項記載の直接
混合同期受信機。 6、重畳回路と第2同期復調器の間に帯域通過濾波器を
配置し、この帯域通過濾波器を第3同期復調器に結合し
、この第3同期復調器には第2補助搬送波を供給し、該
第3同期復調器を第1位相ロックループ内に配置し、か
つその第1ループ濾波器に結合してなる特許請求の範囲
第5項記載の直接混合同期受信機。 7、固定発振回路は、位相検波器と、ループ濾波器と可
制御補助発振器とを有する第3位相ロックループ及びさ
らに他の可制御補助発振器とを有し、この可制御補助発
振器は第1の可制御補助発振器と同じ周波数を有し、そ
の制御入力をループ濾波器の出力に結合して、第1可制
御補助発振器の位相の制御と反対方向の位相制御を行う
如くし、かつその出力を位相検波器に結合し、前記2つ
の補助発振器により前記補助混合波を供給する特許請求
の範囲第4項ないし第6項のいずれか1項に記載の直接
混合同期受信機。 8、第2及び第3位相ロックループ内に配置した位相検
波器を対称とし、相等しい第1及び第2平衡多重段を設
け、これらのおのおのは、第1の互いに対応する入力と
、第2の互いに対応する入力とを有し、第1多重段の第
1及び第2入力を第2多重段の第2及び第1入力並びに
位相検波器の第1及び第2入力にそれぞれ結合し、これ
らの多重段は重畳回路の各入力に結合し、重畳回路の出
力を位相検波器の出力に接続してなる特許請求の範囲第
1項ないし第7項のいずれか1項に記載の直接混合同期
受信機。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
NL8602819 | 1986-11-07 | ||
NL8602819A NL8602819A (nl) | 1986-11-07 | 1986-11-07 | Direktmengende synchroonontvanger. |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS63135004A true JPS63135004A (ja) | 1988-06-07 |
Family
ID=19848799
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP62278409A Pending JPS63135004A (ja) | 1986-11-07 | 1987-11-05 | 直接混合同期受信機 |
Country Status (8)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US4864640A (ja) |
EP (1) | EP0271121A1 (ja) |
JP (1) | JPS63135004A (ja) |
KR (1) | KR880006911A (ja) |
CN (1) | CN1008677B (ja) |
BR (1) | BR8705942A (ja) |
FI (1) | FI874867A (ja) |
NL (1) | NL8602819A (ja) |
Families Citing this family (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO1991002421A1 (de) * | 1989-08-11 | 1991-02-21 | SIEMENS AKTIENGESELLSCHAFT öSTERREICH | Verfahren und vorrichtung zum umsetzen digital modulierter empfangssignale aus dem hochfrequenzbereich |
KR920010383B1 (ko) * | 1990-10-23 | 1992-11-27 | 삼성전자 주식회사 | 방송신호 직접 수신회로 |
DE10103927A1 (de) * | 2001-01-30 | 2002-08-14 | Infineon Technologies Ag | Datenübertragungssystem |
US7471735B2 (en) * | 2001-04-27 | 2008-12-30 | The Directv Group, Inc. | Maximizing power and spectral efficiencies for layered and conventional modulations |
US7423987B2 (en) | 2001-04-27 | 2008-09-09 | The Directv Group, Inc. | Feeder link configurations to support layered modulation for digital signals |
US7583728B2 (en) | 2002-10-25 | 2009-09-01 | The Directv Group, Inc. | Equalizers for layered modulated and other signals |
US7873133B2 (en) * | 2005-06-30 | 2011-01-18 | Infinera Corporation | Recovery of client clock without jitter |
CN100465593C (zh) * | 2006-06-06 | 2009-03-04 | 北京航空航天大学 | 电阻拾振式硅微机械谐振传感器的锁相闭环系统 |
US7420494B1 (en) * | 2007-04-30 | 2008-09-02 | Analog Devices, Inc. | Mismatch shaping Δ-Σ analog to digital converter system |
JP5359568B2 (ja) * | 2009-06-01 | 2013-12-04 | ソニー株式会社 | 同期回路、同期方法、および受信システム |
CN102594753A (zh) * | 2012-03-09 | 2012-07-18 | 上海交通大学 | 数模混合解调器及解调方法 |
Family Cites Families (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5914939B2 (ja) * | 1976-09-30 | 1984-04-06 | 日本電気株式会社 | 搬送波再生装置 |
DE2657170A1 (de) * | 1976-12-17 | 1978-06-22 | Philips Patentverwaltung | Schaltungsanordnung zum empfang eines der seitenbaender aus einem zweiseitenbandsignal |
GB2079552B (en) * | 1980-07-02 | 1984-02-01 | Philips Electronic Associated | Double phase lock loop |
JPS57115076A (en) * | 1981-01-09 | 1982-07-17 | Fuji Xerox Co Ltd | Synchronous detection type carrier regenerating circuit of medium velocity facsimile |
JPS58108832A (ja) * | 1981-12-23 | 1983-06-29 | Toshiba Corp | 信号再生回路 |
FR2523383B1 (fr) * | 1982-03-15 | 1985-11-22 | Thomson Csf | Dispositif de recuperation de frequence d'horloge en transmission numerique |
DE3240565C2 (de) * | 1982-11-03 | 1985-12-12 | Telefunken electronic GmbH, 6000 Frankfurt | Direktmischender Synchronempfänger |
NL8301179A (nl) * | 1983-04-01 | 1984-11-01 | Philips Nv | Ontvanger voor hf-signalen voorzien van een paar parallelle signaalwegen. |
NL8403648A (nl) * | 1984-11-30 | 1986-06-16 | Philips Nv | Fasegesleutelde lus in het bijzonder voor toepassing in een direktmengende am-synchroonontvanger. |
NL8500675A (nl) * | 1985-03-11 | 1986-10-01 | Philips Nv | Am-ontvanger. |
-
1986
- 1986-11-07 NL NL8602819A patent/NL8602819A/nl not_active Application Discontinuation
-
1987
- 1987-10-30 US US07/115,461 patent/US4864640A/en not_active Expired - Fee Related
- 1987-11-04 CN CN87101494A patent/CN1008677B/zh not_active Expired
- 1987-11-04 EP EP87202129A patent/EP0271121A1/en not_active Ceased
- 1987-11-04 FI FI874867A patent/FI874867A/fi not_active Application Discontinuation
- 1987-11-05 BR BR8705942A patent/BR8705942A/pt unknown
- 1987-11-05 JP JP62278409A patent/JPS63135004A/ja active Pending
- 1987-11-06 KR KR870012485A patent/KR880006911A/ko not_active Application Discontinuation
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN87101494A (zh) | 1988-09-28 |
FI874867A0 (fi) | 1987-11-04 |
EP0271121A1 (en) | 1988-06-15 |
FI874867A (fi) | 1988-05-08 |
US4864640A (en) | 1989-09-05 |
BR8705942A (pt) | 1988-06-14 |
CN1008677B (zh) | 1990-07-04 |
KR880006911A (ko) | 1988-07-25 |
NL8602819A (nl) | 1988-06-01 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3356828B2 (ja) | Fm受信機 | |
EP0799522B1 (en) | Image-reject mixers | |
JP2907848B2 (ja) | フェーズロック受信機における2重ポートfm復調 | |
US7130599B2 (en) | Quadrature generator with image reject mixer | |
KR100279031B1 (ko) | 주파수변조수신기 | |
JPS5957534A (ja) | 衛星放送用受信器の屋内ユニツト | |
JPH08125565A (ja) | 時分割ミクサ回路 | |
JPS63135004A (ja) | 直接混合同期受信機 | |
JPH0628338B2 (ja) | フエーズロツクドループ及びそれを用いる直接混合同期am受信機 | |
JP3174155B2 (ja) | 受信機 | |
KR970007985B1 (ko) | 직접 혼합 동기 am 수신기 | |
US5966400A (en) | Receiver | |
US3873931A (en) | FM demodulator circuits | |
GB2130826A (en) | Directly mixing synchronous receiver | |
US4611226A (en) | Television receiver incorporating a processing section for processing stereo/multichannel-sound signals | |
EP0715403A1 (en) | A satellite tuner stage | |
GB2350948A (en) | Frequency changer and digital tuner | |
JP4016945B2 (ja) | 受信機 | |
TWI292258B (en) | Receiver | |
WO1999007091A1 (fr) | Recepteur radio | |
JPS642294B2 (ja) | ||
JPH1155142A (ja) | デジタル衛星放送受信機 | |
JP2809441B2 (ja) | 衛星放送受信機 | |
US3982198A (en) | Oscillators | |
JPH0328624Y2 (ja) |