JPS63134844A - 排気ガス還流制御装置 - Google Patents

排気ガス還流制御装置

Info

Publication number
JPS63134844A
JPS63134844A JP61280049A JP28004986A JPS63134844A JP S63134844 A JPS63134844 A JP S63134844A JP 61280049 A JP61280049 A JP 61280049A JP 28004986 A JP28004986 A JP 28004986A JP S63134844 A JPS63134844 A JP S63134844A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
exhaust gas
temperature
intake
recirculation
intake air
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61280049A
Other languages
English (en)
Inventor
Minoru Hotsuka
稔 穂塚
Kazumi Komura
香村 一美
Shigenori Isomura
磯村 重則
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Corp
Original Assignee
NipponDenso Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NipponDenso Co Ltd filed Critical NipponDenso Co Ltd
Priority to JP61280049A priority Critical patent/JPS63134844A/ja
Publication of JPS63134844A publication Critical patent/JPS63134844A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、内燃機関の排気ガスの一部を吸気管へ還流さ
せる排気ガス還流制御装置に関するもので、詳しくは、
該制御装置の自己診断装置に関するものである。
[従来の技術およびその問題点コ 従来、この種の排気ガス還流制御装置(以下、EGRと
称する)は排気ガス中の窒素酸化物(NOx)を低減さ
せる手段として、内燃機関で広く利用されている。
ところで、EGrtのバルブの作動不良やEGr(配管
のIT寒により、IEGIえに故障が生じた場合に、N
Oxが著しく増加しやすい。しかし、E G Rの故障
は、運転性能自体に15gが少ないために、運転者が異
常に気けがずに、NOxを多量に排出し、大気を汚染す
ることがある。
この対策として、lee来、EGrtの故障を検出する
手段として、たとえば、特開昭59−185857号公
報に記載されているような、E G Itバルブの開度
を目標開度と比較して、その閤差が所定値異常となる状
態が所定時間継続した場合、EGRの異常と判断して運
転者に知らせるものがある。
しかし、この従来の技術では、EGRバルブの開度を知
るための開度センサを必要とし、構成が複雑になり、ま
た、コストアップを招くという問題点があった。
本発明は、上記従来の技術等の問題点を解決するために
なされたもので、簡単な構成で、かつ、誤検出のない自
己診11i機能を備えた排気ガス還流制御装置を提1%
することを目的とする。
[問題点を解決するための手段] 上記問題点を解決して上記目的を達成するためになされ
た本発明は、第11%に示ずように、内燃機関への排気
ガスをスロットルバルブBの下流1μqに設けられた3
sA流口Cを通じて吸気管D!\還流させる還流手段E
と、 」二記スロットルバルブBの上流側に設けられ、吸気温
を検出する第1の温度検出手段Fと、スロットルバルブ
Bの下流で還流口Cの近傍に設けられ、吸気温を検出す
る第2の温度検出手段Gと、 上記第1の温度検出手段Fからの吸気温と第2の温度検
出手段Gからの吸気温との偏差に基づいて還流手段Eの
異常を判定する異常判定手段Hと、この判定手段Hにて
上記異常と判定されたとき、警報を行なう警報手段lと
、 を具備した排気ガス還流制御装置を要旨とする。
ここで、上記警報手段Iは、運転者にE G Rの異常
を知らせるための手段で、ランプ表示の池に、文字表示
や音による表示を含む。
また、判定手段Hの好適な態様として、上記還流手段E
によって排気ガスが吸気管りに還流されているときに、
第1の温度検出手段Fと第2の温度検出手段Gとの吸気
温の差か所定以下の場合に異常と判定するように構成す
ることができる。
さらに、判定手段11の池の好適な態様として、還流手
段Eによって排気ガスが吸気管りに還流されていないと
きに第1の温度検出手段Fと第2の温度検出手段Gとの
吸気温の差を求め、そして排気ガス還流管に還流されて
いるときに第1の温度検出手段Fと第2の温度検出手段
Gとの吸気温の差を求め、両差の偏差が所定以下の場合
に異常と判定するように構成することができる。
[作用] 本発明の排気ガス還流制御装置では、吸気管りのスロッ
トルバルブBの」二液に第1の温度検出子「父Fが設け
られ、また、スロットルバルブBの下流側で、かつ排気
ガスが還流する還流口Cの近傍に第2の温度検出子FQ
Gが設けられている。そして、還流手段Eにより吸気管
りに排気ガスが還流されているときに、上記両温度検出
手段F、Gからの吸気温の1祠差に基づいて異常判定手
段Hにて還流手段Eが異常か否かについて判定が行われ
、異常と判定されたときにW報手段Iにて警報が行われ
る。
すなわち、還流手段Eにより、排気ガスが吸気管りに還
流されているときには、正常な場合には、排気ガスの影
響で吸気管りの吸気温は上昇している筈であるから、吸
気温が上昇していない場合には、還流手段Eが異常にあ
ると判断して、これを警報する。
[実施例] 第2図は木グヒ明の実h@例が適用される内燃機関と峰
の制御系統の概略構成tAを示ず。
第2図において、1は6気筒の内燃機関の1つのシリン
ダ、2はシリンダ1に接続されるインテークマ二ボール
ド3内の圧力を検出する吸気管圧力センサであって、半
導体型の圧力センサにより構成される。11はインテー
クマニホルド3の各シリンダ吸気ボート1寸近に設けら
れた電磁作動式の燃料噴射弁、6はディストリビュータ
である。このディストリビュータ6のロータは機関回転
の1/2回転数で回転駆動され、内部には機関回転数、
燃料噴射時期を示す信号と気筒判別信号を出力する回転
センサ7が配設される。9はスロットルバルブ、10は
スロワI・ルポジションセンサ、11は機関の冷却水温
を検出するサーミスタ式の水温センサ、12aはスロッ
トルバルブ9の上流側に設けられ、吸気温を検出する第
1の吸気温センサである。12Llはスロットルバルブ
9の下流側に設けられ、吸気温を検出する第2の吸気温
センサ、13はインテークマニホルド3とエキシストマ
ニホルド16との間に接続された排気ガス循環路17に
装着されたバキュームサーボ型の排気ガス再循環制御用
バルブ(以下EGRバルブと称する)であり、E G 
Rバルブ13を制御する制御管路18はEGRバルブ1
3のダイヤフラム室とサージタンク19の入口との間に
接続され、EGRバルブ13の弁開度を決定するモジュ
レータ14と排気ガス再循環を行うか否かの切り替えを
行なう電磁弁15がこの制御管路8に配置される。電磁
弁15は電子制御回路8の出カポ−1−107(第3図
)に接続され、たとえは、冷間時、アイドル時、高負荷
時にはモジュレータ14/\大気圧が通じるように動作
し、一方、排気ガス還流時にはサージタンク1つの入口
のスロワ1ヘルバルプ9付近の負圧をモジュレータ14
へ印加するように作動信号を受ける。30は1EGfl
の異常を警告する警告ランプである。
第3F?lは内燃機関の燃上1噴射策制御を行なって空
燃比を制御する電子制御回路8と各センサなどのブロッ
ク図を示し、電子制御回路8とマイクロコンピュータを
中心に構成される。
制御回路8は、吸気管圧力センサ2.凹転センサ7、ス
ロットルポジションセンサ10.水温センサ11.第1
および第2の吸気温センサ12a。
12bからの各検出信号を取り込み、これらの検出デー
タに基づいて燃石噴射址を算出し、燃1fl噴射弁4の
開弁時間を制御して空燃比制り9を行う。
100は所定の117グラl、によって演算処理を実行
するMPU (マイクロプロセッサユニット)、101
はMPU100に割り込み18号を出力する割り込み制
御部、102は回転センサ7からの回転角度信号をカウ
ントし、エンジン回転速度を算出するカウンタ部、10
4は吸気管圧力センサ2、水温センサ11、第1および
第2の吸気温センサ12a、12bからの検出信号(ア
ナログ1ルリ)を選択的に入力してデジタル信号に変換
するΔ/D変換部で+P)る。105はプログラムや演
算に便用するマツプデータ等が予め記憶された読み出し
専用メモリであるROM、106は書き込み読みだし可
能な不揮発性メモリで!)るr’CA Mであり、キー
スイッチのオフ後も記憶内容を保(ケする。107は電
磁弁15に接続された出j]ボート、108はレジスタ
を含む燃料噴射員(時間)制御(バ号出力用の出力カウ
ンタ部であって、M )) U 100から送られる燃
料噴射鼠データを入力し、このデータに基づいて燃1−
)噴射弁4の開弁時間を制御する制御パルス信号のデユ
ーティ比を決定し、噴射址制御信号を出力する。なお、
出力用のカウンタ部108から出力される制御信号は電
力増幅器110を介して各気筒毎の燃1′、1噴射弁4
に印加される。また、」二記制陣回1lliiS内にお
いて、MPU100、割り込みカウンタ部108はそれ
ぞれコモンバス111に接続され、必要なデータの転送
がM l) U I OOの指令により行われる。
上記構成による[ORの作動は、制御回路8内のrtO
M105に格納された第41ffiのフローチャートに
より実行される。同フローチャートは、内燃機関が始動
すると3211SOC毎に処理される。まず、ステップ
200にて、各種データの取り込み、すなわち、水温セ
ン→/−13から水温TIIW、回転センサ7から機関
回転数Neの取り込みを行う0次のステップ205,2
10にて、これらのデータに基づいて、IE G 11
の作動条件が成立しているか否かについて判定する。す
なわち、水温Tl1llが所定値(70℃)以上か否か
、エンジン回転数Neが所定回転数< 40 +’) 
Or p m >以下か否かについて判定し、これらの
条件が成立したとき、ステップ215にてE G It
ハルフ13を開弁さぜることでEGRを作動(ON)さ
せる、すなわち、電磁弁15を励磁してサージタンク1
9の入口のスロットルバルブ9付近の負圧をモジュレー
タ14へ加え、EG Rバルブ13を開作動させること
により、排気ガスをインテークマ二ボールド3へ還流さ
せる。
次のステップ220では、カウンタCをインクリメント
して、°ステップ225でカウンタCが所定値(例えば
、5秒)以上であるか否かの判定を行い、所定値以下の
とき、−見本処理を終了し、一方、所定値以上のときに
はステップ230に移行して、EGRの自己診断を許可
するフラグFlをセラl−(セット= 1、リセット二
 〇)した後、カウンタC1をクリヤして本処理を一旦
終了する。
なお、EGRの作動条件が満たされないと判断されたと
きには(ステップ205,210)、EGRバルブ13
を閉弁してEGRの作動を停止(OFF)L、フラグF
1のリセット、カウンタC1のクリアの後に、本処理を
終了する。
そして、上記フローナヤ−1−の割り込み処理として、
第5図のフロー−1−ヤードが所定時間(例えば、1s
ec)毎に起動される。まず、ステップ300にてE 
G l−tの作動状態(ON)にあるか否かの判定が実
行され、次にステップ305にて自己コナ断許可のフラ
グI” 1の判定か行なわれ、該フラグl?lが0(リ
セット)であれば本処理を終了する。一方、該フラグF
1が1(セット)であれば、次のステップ310にて吸
気温データの収り込み、すなわち、第1の吸気温センサ
12aから第1の吸気温TIIAと第2の吸気温センサ
12bから第2の吸気温Tll5を収り込む。次に、第
1の吸気温]”llAと第2の吸気温Tll5との温度
第八Tを演算する。続いて、この温度第八Tが所定値Δ
′rO(例えば300℃)以上か否かについて判定され
、所定1直異常の場合には本処理を終了し、一方、所定
値以下の場合には、警報ランプ30を点灯(ON)して
運転者に報知すると共に、その情報をバックアップRA
Mに記憶することで点検等において用いる。
したがって、本フローチャー1・を実行することで、v
 a r?のON時における吸気温の上昇に基づいてI
i G Ftの宥常を容易に検出することができる。
第6図は第5図のフローチャートの一部を変えた他の実
施例であり、ステップ300〜ステツプ330は第5図
と同一処理であり、ステップ350〜360が異なる。
すなわち、ステップ320にて第1の吸気温”rllA
と第2の吸気温”rllsとの温度第八Tか所定値Δ′
[゛0以下の場合にカウンタC2をインクリメントし、
これが所定値C20以」ユになったとき初めてEG I
’もの顆常と判断する。これにより、EGRの異常状態
が所定時間継続したとき異常と判定しているので、瞬時
的吸気温の変化に伴う誤差を解消して、E G R異常
の自己診断の検出精度を向上させることができる。
第7図は他の実施例によるフローチャートであり、ステ
ップ300〜330は第5図と同一処理であり、ステッ
プ400〜415が異なる。すなわち、EGI”(のO
FFのときに(ステップ300)、第1の吸気温T I
I^および第2の吸気温’rllSとを取り込み(ステ
ップ400)、このときの温度第八T2を求める(ステ
ップ−′l 05 )。一方、EGRのON時にはステ
ップ305から315まで第5図のフローチャー1・と
同様に処理し、ステップ410にてE OItのON時
の温度差ΔTlとE G RのOF F時の温度差ΔT
2との輌差△(Δ′r)を求め、次のステップ415に
てこの(扁差Δ(ΔT)が所定値Δ(Δ′r)0以下の
ときにEGRの異常と判定している。
すなわち、本処理では、EGRのONと017Fとで吸
気温の上昇の割合が大きい場合には、排気ガスの還流が
十分に行われており、E G Rに異常がないと判定す
るのである。この実施例では、第1および第2の吸気温
センサ12a、12bの検出レベルのばらつきを相殺す
ることができるので、より一層検出1+’f度が向上す
る。
[発明の効果] 以上説明したように、本発明によれば、排気ガスの還流
時にスロットルバルブの上流に設けた第1の温度検出手
段と、排気ガスが還流される還流口の近傍に設けた第2
の温度検出手段からの吸気温の偏差に基づいてEG I
Nの自己診断を行っており、従来技術のように、還流管
のEGRバルブに開度センサ等を設ける必要がないので
、構成を簡略(ヒできる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の構成を示すブロック図、第2図は本発
明の一実施例によるエンジンの周辺を示す構成IA、第
31Aは同実施例の制則回v3の構成を示すブロック図
、第4図は同実施例のEGrtの作動を判定するフロー
チャート、第5図は同実施例のE G INの自己診断
を処理するフローチャー1・、第617および第71¥
1は池の実施例によるE G Rの自己診断を処理する
フローチャートである。 A・・・内燃機関     B・・・スロットルバルブ
C・・・吸気口      D・・・吸気管E・・・還
流手段 F・・・第1の温度検出手段 G・・・第2の温度検出  H・・・異常判定手段■・
・・警報手段

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 内燃機関の排気ガスをスロットルバルブの下流側に
    設けられた還流口を通じて吸気管へ還流させる還流手段
    と、 上記スロットルバルブの上流側に設けられ、吸気温を検
    出する第1の温度検出手段と、 スロットルバルブの下流で還流口近傍に設けられ、吸気
    温を検出する第2の温度検出手段と、 上記第1の温度検出手段からの吸気温と第2の温度検出
    手段からの吸気温との偏差に基づいて還流手段の異常を
    判定する異常判定手段と、 この判定手段にて上記異常と判定されたとき、警報を行
    なう警報手段と、 を具備した排気ガス還流制御装置。 2 上記異常判定手段は、上記還流手段によって排気ガ
    スが吸気管に還流されているときに、第1の温度検出手
    段と第2の温度検出手段との吸気温の差が所定以下の場
    合に異常と判定するように構成した特許請求の範囲第1
    項記載の排気ガス還流制御装置。 3 上記異常判定手段は、還流手段によって排気ガスが
    吸気管に還流されていないときに第1および第2の温度
    検出手段の吸気温の差を求め、また、排気ガス還流管に
    還流されているときに第1および第2の温度検出手段の
    吸気温の差を求め、両差の偏差が所定以下の場合に異常
    と判定するように構成した特許請求の範囲第1項記載の
    排気ガス還流制御装置。
JP61280049A 1986-11-25 1986-11-25 排気ガス還流制御装置 Pending JPS63134844A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61280049A JPS63134844A (ja) 1986-11-25 1986-11-25 排気ガス還流制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61280049A JPS63134844A (ja) 1986-11-25 1986-11-25 排気ガス還流制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63134844A true JPS63134844A (ja) 1988-06-07

Family

ID=17619585

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61280049A Pending JPS63134844A (ja) 1986-11-25 1986-11-25 排気ガス還流制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63134844A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63243446A (ja) * 1987-03-30 1988-10-11 Fuji Heavy Ind Ltd 排気ガス還流装置の故障診断装置
EP1630402A1 (en) * 2003-06-03 2006-03-01 Yanmar Co., Ltd. Exhaust gas recirculation control device for diesel engine
JP2006291921A (ja) * 2005-04-14 2006-10-26 Honda Motor Co Ltd 内燃機関のegr装置
US7415346B2 (en) * 2003-10-22 2008-08-19 Mikuni Corporation Air intake device, sensor unit, two-wheeled vehicle, and intake air temperature detection method

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63243446A (ja) * 1987-03-30 1988-10-11 Fuji Heavy Ind Ltd 排気ガス還流装置の故障診断装置
EP1630402A1 (en) * 2003-06-03 2006-03-01 Yanmar Co., Ltd. Exhaust gas recirculation control device for diesel engine
US7201158B2 (en) 2003-06-03 2007-04-10 Yanmar Co., Ltd. Exhaust gas recirculation control device for diesel engine
EP1630402A4 (en) * 2003-06-03 2012-08-15 Yanmar Co Ltd EXHAUST GAS RECIRCULATION CONTROL DEVICE FOR DIESEL ENGINE
US7415346B2 (en) * 2003-10-22 2008-08-19 Mikuni Corporation Air intake device, sensor unit, two-wheeled vehicle, and intake air temperature detection method
JP2006291921A (ja) * 2005-04-14 2006-10-26 Honda Motor Co Ltd 内燃機関のegr装置
JP4538363B2 (ja) * 2005-04-14 2010-09-08 本田技研工業株式会社 内燃機関のegr装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2922099B2 (ja) 排気ガス再循環装置の自己診断装置
US9020736B2 (en) Fault diagnosis apparatus for airflow meter
US5309887A (en) Method of detecting abnormality in exhaust gas recirculation control system of internal combustion engine and apparatus for carrying out the same
JP2586205B2 (ja) 排気ガス還流制御装置の故障診断装置
JPS6251746A (ja) 排気ガス還流制御装置
JPH04362260A (ja) 排ガス還流装置の故障検出装置
JPS6296843A (ja) 車両用検出手段の自己診断装置
JPS63134844A (ja) 排気ガス還流制御装置
JP3511639B2 (ja) 排気ガス還流制御装置
JPS62162761A (ja) 排気ガス還流制御装置
JPS6251747A (ja) 排気ガス還流制御装置
JP2781878B2 (ja) エンジン制御装置
JP2006194160A (ja) 吸気系センサの異常診断装置
JPH0658095B2 (ja) 排気ガス還流制御装置
JPH0684743B2 (ja) 熱線式エアフローメータの劣化検出装置
JPS6388260A (ja) 排気ガス還流制御装置
JPH0634590Y2 (ja) 電子燃料噴射エンジンの燃料制御装置
JP2606020B2 (ja) 排気ガス還流制御装置の故障検出装置
JPS63263258A (ja) 排気ガス再循環装置のダイアグノ−シス装置
JP2008190410A (ja) 可変バルブタイミング制御装置の自己診断装置
JPH08158955A (ja) 排気ガス還流制御装置
JPH079226B2 (ja) 排気ガス還流制御装置
JPH01138359A (ja) Egrシステムの異常検出装置
JPS62279261A (ja) Egrバルブ制御装置
JPH0663480B2 (ja) エンジン制御装置