JPS63134547A - 無機系スラリ−の固化材 - Google Patents

無機系スラリ−の固化材

Info

Publication number
JPS63134547A
JPS63134547A JP61276819A JP27681986A JPS63134547A JP S63134547 A JPS63134547 A JP S63134547A JP 61276819 A JP61276819 A JP 61276819A JP 27681986 A JP27681986 A JP 27681986A JP S63134547 A JPS63134547 A JP S63134547A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fly ash
strength
present
solidifying agent
solidifying
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61276819A
Other languages
English (en)
Inventor
桧垣 貫司
小林 理市
政男 荒井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Taisei Corp
Original Assignee
Taisei Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Taisei Corp filed Critical Taisei Corp
Priority to JP61276819A priority Critical patent/JPS63134547A/ja
Publication of JPS63134547A publication Critical patent/JPS63134547A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02WCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
    • Y02W30/00Technologies for solid waste management
    • Y02W30/50Reuse, recycling or recovery technologies
    • Y02W30/91Use of waste materials as fillers for mortars or concrete

Landscapes

  • Curing Cements, Concrete, And Artificial Stone (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 本発明は高含水比土壌地盤の固化に用いる固化材に関す
るものである。
〈従来の技術〉 軟弱地盤の混合撹拌法による改良、地中連続止水壁の形
成、高含水比産業廃棄物の処理方法のひとつとして、固
化材を利用しての施工が行われている。
これには普通ポルトランドセメントを無機系スラリーに
混合してこれを固化させる方法が一般に行われている。
また、普通ポルトランドセメントの一部を高炉水砕スラ
グに代え′ることによって、普通ポルトランドセメント
のアルカリ刺激作用により高炉水砕スラグの潜在的水硬
性が高められて長期高度が得られることは公知である。
さらには、普通ポルトランドセメント固化材に石膏、高
炉水砕スラグおよびカルシウムアルミネートを加えてエ
トリンガイト(3CaO・Al2O3・3CaS04・
32HzO)の形成を積極的に行って早期強度を得る方
法も公知である。
以上のような方法では、強度発現性からするとスラグ量
の少ない石膏結合系が良いと言われている。しかし、セ
メント量がスラグに比べて少ない系は水中養生では強度
発現が長期間維持できるが、湿空および気中養生では炭
酸化が進行し、一般にアブサンデン現象を生じ、表面よ
りの劣化が進行することが知られている。
く本発明が解決しようとする問題点〉 従来の方法では、なお次のような改善すべき問題点があ
る。
(1)固化材は普通ポルトランドセメントを主成分とす
るために、大量な無機系スラリーの固化などの施工法と
しては、なお経済性に問題がある。
■耐久性および長期強度になお不充分な場合がある。
(3)ワーカビリティに難がある。
く本発明の目的〉 本発明は、このような従来の固化材を用いる無機系スラ
リーの固化を、さらに耐久性のあるものにし、施工が容
易でかつ、経済的なものにするための新構成分を含む固
化材を提供することを目的とする。
く問題点を解決するための手段〉 本発明は無機系スラリーの固化材の構成分として、普通
ポルトランドセメントを一部代替して、産業廃棄物とし
て有効利用が期待されているフライアッシュを用いるこ
とにより、長期強度の増進、ワーカビリティの改善が行
われることを見出したことによりなされたものである。
く本発明の構成〉 本発明は、普通ポルトランドセメントあるいは消石灰、
高炉水砕スラグおよび石膏を主成分とする部材に、フラ
イアッシュを適当量すなわち、内削で5〜25重量%を
混合して構成する固化材である。
本発明に用いるフライアッシュは、火力発電所などの石
炭を焼却した後の微粉炭燃焼ボイラーの煙道ガスから採
取されるものある。フライアッシュの化学成分は石炭の
種類によって異なるが、粒子形状は球形のものが多い。
本発明に用いるフライアッシュの微粒子直径は約1〜5
0μmである。
主成分の混合割合はそれぞれ内削で、普通ポルトランド
セメントあるいは消石灰が10〜30M量%、高炉水砕
スラグが3o〜50重量%および無水石膏が5〜15重
量%とする。これを内削5〜25重量%のフライアッシ
ュとともに無機系スラリーに均一に混合する。
フライアッシュは従来の普通ポルトランドセメントの必
要使用量の30〜50重量%を10〜30M量%にまで
低減することができる。この代替によって早期強度はい
(らか落ちる。しかし、フライアッシュは水和によって
水酸化カルシウムと反応するポゾラン作用を促進するの
で、後反応による長期強度の発現が期待される。したが
って、仮設型の地盤改良等にはとくに適する。
また、この固化材は、近年施工要求の多い仮設土留壁の
フィルセメントに極めて有効に適用される。そのような
施工ではスラリーは工程の途中までは土中にあり、その
後に掘削によりスラリーは部分的に開放され空気にさら
される。
この固化材を用いると、下記実験例1の第1図に示すよ
うに水中養生した材令1力月までは強度が上昇するが、
その後気中養生すると明らかに強度低下が認められる。
したがって強度低下する頃までに内壁を打設してしまえ
ば、作業が非常に効率よく行われる。− すなわち、養生の条件を変化調節することにより、長期
の強度も期待できるし、掘削などで後にスラリーを除去
する必要がある場合には作業を著しく容易にすることが
できる。
混合はスラリー1m3に対して、固化材100〜300
kgを用いる。
次に無機系スラリーに本発明のフライアッシュを含む固
化材を適用した場合の実験例および実施例について説明
する。
く実験0例1〉 含水比105%の東京沖積シルト1m  に対して次の
ような配合の本発明の固化材100kg(うち2/3は
混和水)を混合した。最初の材令1力月は水中養生し、
その後は気中養生して第1図に示すような結果を得た。
すなわち、1力月の水中養生によって充分な長期強度が
得られ、これを気中養生すると強度が徐々に低下するこ
とが認められる。
く実験例2〉 本実験例はスラグと石膏の混合割合を一定にして、セメ
ントとフライアッシュの混合比をいろいろに変えて、本
発明の固化材の配合と強度との関係を検討したものであ
る。
第2図は(セメントモフライアッシュ)=(スラグ+石
膏)を1=1にした固化材をスラリー1m3に対して2
00kg(うち2/3は混和水)を混入して28日間水
中養生したものの強度を示したものである。なお、スラ
グ:石膏は8:2である。
く実験例3〉 本実験例はセメントとフライアッシュの混合割合を一定
にして、スラグと石膏の混合比をいろいろに変えて、本
発明の固化材の配合と強度との関係を検討したものであ
る。
第3図は(セメントモフライアッシュ)ニスラグ十石膏
)を1=1にした固化材を、スラリー1m3に対して2
00kf(うち2/3は混和水)を混入して28日間水
中養生したものの強度を示したものである。なお、セメ
ント:フライアッシュは5:5あるいは7:3とした。
実験例2および3から、フライアッシュが多くなると強
度は相対的に低下するが、石膏の混合割合がこれに微妙
に影響することが認められる。すなわち、石膏が少量混
入されると強度が急激に増加する。ただし、石膏量が多
(なると強度は低下する。
く実流例1〉 含水比105%の東京沖積シルト1m に対して下記の
ような配合の固化材200kg(うち2/3は混和水)
を混合して第1図に示すような試験結果を得た。Nol
が本発明の固化材である。
第1表 固化材の配合比率 No  普通ボルト 高炉水砕 石膏 フライアランド
セメ スラグ  %  アッシュント、%  %   
     % 第4図より明らかなように、フライアッシュを混合した
本発明の固化材を用いた場合(Nol)では2週材令を
過ぎてからの長期強度をみると、フライアッシュを含ま
ない固化材(No 2および3)にみられない著しい強
度の増強が認められる。
〈実施例2〉 含水比が92.150および200%であるローム1m
 に対しで、次のような配合比率の本発明の固化材20
0iを混合して養生させると、材令によって第5図に示
すような強度の変化が認められた。
石灰      6部 高炉水砕スラグ 8部 無水石膏    3部 フライアッシュ 3部 水         40部 第2図に示すように一般の無機系スラリーの含水比域で
ある100%内外の含水比のロームでは効果的な長期強
度が期待できる。
く本発明の効果〉 本発明は上記したようになるから、下記のような効果を
期待することができる。
(1)フライアッシュは球形の微粒子で粉末度も適当で
あるので、固化材の中でボールベアリングのような機能
を呈する。フライアッシュを含む本発明の固化材をスラ
リーの固化に用いると、ワーカビリティが増して施工が
容易となる。
(2)本発明では、産業廃棄物であるフライアッシュを
、従来の固化材の主成分である普通ポルトランドセメン
トの代替部材として用いるので多大なコストダウンがは
かれる。
(3)フライアッシュにはボラゾン作用があるのでフラ
イアッシュを含む本発明の固化材による養生物は、優れ
た耐久性を有し、長期強度が増進される。
(4)本発明による固化材を用いると、水中養生から気
中養生に変えることによって養生物の強度を調整できる
ので、とくに仮設土留壁のソイルセメントなどに極めて
有効に適用される。
【図面の簡単な説明】
第1図:水中養生および気中養生における強度の変化を
示す実験例1の説明図 第2図:固化材の配合割合と一軸圧縮強度との関係を示
す実験例2の説明図 第3図:固化材の配合割合と一軸圧縮強度との関係を示
す実験例3の説明図 第4図:本発明を沖積シルトに適用した実施例1の場合
の、フライアッシュを含む固化材と無フライアッシュ−
固化材による一軸圧縮強度の経日的な変化 第5図:本発明の固化材を種々の含水比を有するローム
に適用した実施例2の場合の、−軸圧縮強度の経日的変

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 普通ポルトランドセメントあるいは石灰10〜30重量
    %、高炉水砕スラグ30〜50重量%、無水石膏5〜1
    5重量%およびフライアッシュ5〜25重量%を混合し
    てなる固化材を無機スラリーに混入して均一に混合する
    ことを特徴とする無機系スラリーの固化材。
JP61276819A 1986-11-21 1986-11-21 無機系スラリ−の固化材 Pending JPS63134547A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61276819A JPS63134547A (ja) 1986-11-21 1986-11-21 無機系スラリ−の固化材

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61276819A JPS63134547A (ja) 1986-11-21 1986-11-21 無機系スラリ−の固化材

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63134547A true JPS63134547A (ja) 1988-06-07

Family

ID=17574837

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61276819A Pending JPS63134547A (ja) 1986-11-21 1986-11-21 無機系スラリ−の固化材

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63134547A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63236744A (ja) * 1987-03-26 1988-10-03 松下電工株式会社 無機硬化体の製造方法
JP2002362949A (ja) * 2001-06-07 2002-12-18 Korea Ocean Research & Development Inst かき貝殻を利用した固化材の製造方法
CN108975818A (zh) * 2018-08-23 2018-12-11 安宁兴固环保科技有限公司 一种固化废弃土壤或废弃矿渣粉体外加剂

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60137496A (ja) * 1983-12-24 1985-07-22 Nippon Cement Co Ltd ヘドロ用固化材
JPS6117452A (ja) * 1984-07-02 1986-01-25 日本磁力選鉱株式会社 製鋼スラグ、石炭灰の有効利用方法

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60137496A (ja) * 1983-12-24 1985-07-22 Nippon Cement Co Ltd ヘドロ用固化材
JPS6117452A (ja) * 1984-07-02 1986-01-25 日本磁力選鉱株式会社 製鋼スラグ、石炭灰の有効利用方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63236744A (ja) * 1987-03-26 1988-10-03 松下電工株式会社 無機硬化体の製造方法
JP2002362949A (ja) * 2001-06-07 2002-12-18 Korea Ocean Research & Development Inst かき貝殻を利用した固化材の製造方法
CN108975818A (zh) * 2018-08-23 2018-12-11 安宁兴固环保科技有限公司 一种固化废弃土壤或废弃矿渣粉体外加剂

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6314028B2 (ja)
KR20020093204A (ko) 굴패각을 이용한 지반개량형 고화재 제조방법
JP2003306359A (ja) セメント組成物及び水和硬化体
JP2009079161A (ja) 地盤改良材
US4257815A (en) Air entraining mortar and process of manufacture
JPH08311446A (ja) 土質改良用固化材
JP5072541B2 (ja) 石炭灰粉末高含有セメント組成物用混和材、並びにこれを含有する石炭灰粉末高含有セメント組成物および吹付材料
JP2003034562A (ja) 水硬性組成物及び水和硬化体
JPS63134547A (ja) 無機系スラリ−の固化材
JP3469368B2 (ja) 土質改良材及びこれを用いた土質改良方法
KR0125466B1 (ko) 토양고화제
JPH08295545A (ja) フライアッシュ含有セメント組成物用空気連行剤
SK284619B6 (sk) Samotvrdnúca suspenzia na tesniace steny, spôsob vytvárania tesniacej steny a použitie vysokopecnej trosky na suspenziu
JPH1034125A (ja) 汚泥・有機性土壌・有害土壌用固化処理剤
JPH10102058A (ja) 地盤注入材
JPH10279937A (ja) セメント系固化材
JPH08302346A (ja) 土質改良用固化材
JPH10212479A (ja) 土質改良用固化材
JP2503771B2 (ja) 火山灰質粘性土用固化材
KR20030075045A (ko) 해양수산폐기물과 산업폐기물을 이용한 함수연약토의지반개량형 고화재의 조성물 및 그 제조방법
FR2742432A1 (fr) Accelerateur de rigidification, coulis pour l'etancheification et/ou la consolidation de sols et de materiaux de construction concernant un tel accelerateur, procedes mettant en oeuvre un tel coulis
JP3266112B2 (ja) 地盤改良工法
JPH02252645A (ja) モルタル材
KR940011506B1 (ko) 각종 소각재등의 고화방법, 고화첨가제 및 고화제
CN115140960B (zh) 一种抗结团剂、预混物、土体固化剂及其制备与应用