JPS63133789A - テレビ信号符号化装置 - Google Patents

テレビ信号符号化装置

Info

Publication number
JPS63133789A
JPS63133789A JP61280238A JP28023886A JPS63133789A JP S63133789 A JPS63133789 A JP S63133789A JP 61280238 A JP61280238 A JP 61280238A JP 28023886 A JP28023886 A JP 28023886A JP S63133789 A JPS63133789 A JP S63133789A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
horizontal synchronizing
synchronizing signal
horizontal
signals
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61280238A
Other languages
English (en)
Inventor
Fujio Cho
長 冨士夫
Hideo Kuroda
英夫 黒田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
NEC Corp
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp, Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP61280238A priority Critical patent/JPS63133789A/ja
Publication of JPS63133789A publication Critical patent/JPS63133789A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、テレビ信号をディジタル信号で送受する装置
に関する。
〔概 要〕
本発明は、テレビ信号にかかわる水平同期信号を標本化
してディジタル信号として伝送し、受信したディジタル
信号に基づいて水平同期信号を再生する手段において、 送信部で検出された水平同期信号の立下り部の複数個の
レベル値に応じて、受信部で水平同期信号の立下り部を
再生することにより、 水平同期信号のずれによる画面のゆらぎを防止すること
ができるようにしたものである。
〔従来の技術〕
従来、アナログテレビ信号をディジタル信号処理により
分離した輝度信号と色信号を時分割多重してTDM信号
を生成し、また、このTDM信号からアナログテレビ信
号を再生する装置では、サンプリング周波数f、と水平
同期信号の周波数f0が非同期の場合に、第4図に示す
ように水平同期信号部分をサンプリング周波数f、でサ
ンプリングしたサンプル点(第4図の白丸で示す。)が
水平同期信号の立上りの位置から少しずつずれる。
受信部でも、そのずれはそのまま再生され、水平同期信
号の立下りの位置が少しずつずれる。送信部でサンプル
点が少しずつずれて水平同期信号の立下り位置からサン
プリング周波数f3の1クロック分より大きくずれると
、受信部で再生された水平同期信号の立下り位置が第4
図の第6ラインと第7ラインに示すように1クロック分
が急に飛んでしまう。
〔発明が解決しようとする問題点〕
このような従来例装置では、受信部のテレビモニタで再
生し画面上で見た場合に、水平同期信号の立下りの1ク
ロック分のずれにより画面が左右にゆらぐ欠点がある。
本発明はこのような欠点を除去するもので、水平同期信
号の立下り部にずれが発生しないテレビ信号符号化装置
を提供することを目的とする。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明は、標本化過程を経てディジタル信号に変換され
た輝度信号、色信号および水平同期信号にかかわる信号
を時分割多重化して多重信号を生成する多重手段を有す
る送信部と、到来する多重信号を分離して水平同期信号
にかかわる信号を抽出する分離手段を有する受信部とを
備えたテレビ信号符号化装置において、上記送信部は、
水平同期信号の立下り部上の所定の順位の標本点のレベ
ル値を複数個検出し、この値に相応の信号を水平同期信
号にかかわる信号として上記多重手段に与える手段を備
え、上記受信部は、上記分離手段から抽出された水平同
期信号にかかわる信号に相当の複数個のレベル値に基づ
いて水平同期信号の立下り部を再生する手段を備えたこ
とを特徴とする。
〔作 用〕
アナログテレビ信号をディジタル信号に変換し、さらに
輝度信号と色信号とを分離し、この輝度信号と色信号と
を時分割多重し、さらに水平同期信号の立下り部の値を
TDM信号フォーマットに多重化して送信する。受信す
ると、時分割多重された輝度信号と色信号を分離し、T
DM信号に多重化された値より水平同期信号の立下り部
を再生し、輝度信号と色信号とを合成して得たディジタ
ル信号をアナログテレビ信号に変換する。
送信側の水平同期信号の立下り波形のサンプル点につい
ての詳しい情報を少数のビットに変換して、受信側に伝
送する。受信側では、この少数のビットに基づいて水平
同期信号の立下り波形を忠実に再生する。これにより、
水平同期信号の立下り波形がわずかに相違するときに、
受信側でステップ的に変化するようなことは起こらず、
画像にゆらぎが生ずるようなことはなくなる。
〔実施例〕
以下、本発明実施例を図面に基づいて説明する。
第1図に示すように、実施例装置は送信部100と受信
部200とを備え、送信部100は入力端1からのアナ
ログテレビ信号をディジタル信号に変換するA−D変換
器2と、輝度信号Yと色信号Cとに分離するY−C分離
回路3と、アナログテレビ信号から水平同期信号を検出
する水平同期検出回路4と、水平同期信号の立下り部の
サンプル値aおよびbを抽出するサンプル値抽出回路5
と、輝度信号Y、色信号Cおよびサンプル値a、bを時
分割多重するTDM回路6とを備え、受信部200゜は
、時分割多重された輝度信号Y、色信号Cおよびサンプ
ル値a、bとを分離するDTDM回路9と、サンプル値
a、bを水平同期信号の立下り部に挿入するサンプル値
挿入回路10と、この立下り部を有する水平同期信号を
再生する水平同期再生回路11と、輝度信号Y、色信号
Cおよび再生された水平同期信号とを合成するY−C合
成回路12と、合成されたディジタル信号をアナログテ
レビ信号に変換するD−A変換器13とを備える。
第2図はこの実施例の動作を示す。本実施例では二つの
サンプル値aおよびbが伝送される。水平同期信号の立
下り部の値を2個所でサンプルし、第3図に示すように
、TDM信号フォーマットの先頭に入れて受信部200
に伝送する。受信部200では、その値を用いて分離し
たサンプル値aおよびbを水平同期信号の立下り部に挿
入して水平同期信号を再生する。
すなわち、水平同期信号の立下り部の値を受信部へ送る
ことにより、水平同期信号の立下り部のずれを1クロッ
ク幅より小さくすることができる。
〔発明の効果〕
本発明は、以上説明したように、従来のテレビ信号をT
DM信号に変換する符号化装置において、水平同期信号
の立下り部のサンプル値をTDM信号フォーマットの先
頭に多重化して受信部に伝送し、受信部でその多重化さ
れたサンプル値を使って水平同期信号を再生するので、
水平開′g1信号のゆらぎをサンプリング周波数fsの
1クロック幅より小さくすることができ、テレビモニタ
上で見た場合に画面のゆらぎを少なくすることができる
効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明実施例装置の構成を示すブロック構成図
。 第2図は本発明実施例の動作を示す説明図。 第3図は本発明実施例装置で用いられるTDM信号のフ
ォーマット図。 第4図は従来例の動作を示す説明図。 1・・・入力端、2・・・A−D変換器、3・・・Y−
C分離回路、4・・・水平同期検出回路、5・・・サン
プル値抽出回路、6・・・TDM回路、7・・・TDM
信号出力端、9・・・DTDM回路、10・・・サンプ
ル値挿入回路、11・・・水平同期再生回路、12・・
・Y−C合成回路、13・・・D−A変換器、14・・
・出力端。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)標本化過程を経てディジタル信号に変換された輝
    度信号、色信号および水平同期信号にかかわる信号を時
    分割多重化して多重信号を生成する多重手段を有する送
    信部と、 到来する多重信号を分離して水平同期信号にかかわる信
    号を抽出する分離手段を有する受信部とを備えたテレビ
    信号符号化装置において、 上記送信部は、水平同期信号の立下り部上の所定の順位
    の標本点のレベル値を複数個検出し、この値に相応の信
    号を水平同期信号にかかわる信号として上記多重手段に
    与える手段を備え、 上記受信部は、上記分離手段から抽出された水平同期信
    号にかかわる信号に相当の複数個のレベル値に基づいて
    水平同期信号の立下り部を再生する手段を備えた ことを特徴とするテレビ信号符号化装置。
JP61280238A 1986-11-25 1986-11-25 テレビ信号符号化装置 Pending JPS63133789A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61280238A JPS63133789A (ja) 1986-11-25 1986-11-25 テレビ信号符号化装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61280238A JPS63133789A (ja) 1986-11-25 1986-11-25 テレビ信号符号化装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63133789A true JPS63133789A (ja) 1988-06-06

Family

ID=17622225

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61280238A Pending JPS63133789A (ja) 1986-11-25 1986-11-25 テレビ信号符号化装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63133789A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5370350B2 (ja) 信号受信装置
KR100567474B1 (ko) 데이터 송신 방법, 데이터 수신 방법, 데이터 송신 장치,데이터 수신 장치
KR890006090A (ko) 디지탈 비디오 신호처리회로
KR20050046821A (ko) 신호 송신 장치 및 신호 수신 장치
CA2127942C (en) Video-data transmitter, video-data receiver, and video-data transceiver
JP5023421B2 (ja) 信号受信装置
JPS63133789A (ja) テレビ信号符号化装置
JPH027229B2 (ja)
JPH04361438A (ja) ビデオ信号多重化方式およびその装置
JP5140901B2 (ja) 信号伝送システム、及び信号受信装置
JP2006054550A (ja) 伝送システム
JPS63151190A (ja) テレビ信号符号化装置
JP3194510B2 (ja) ディジタル映像信号多重伝送方法およびその装置
JP2502712B2 (ja) デ―タ伝送装置
JPH0738860A (ja) ディジタル映像信号送信装置とディジタル映像信号受信装置
JPH0230292A (ja) 標本化クロック再生回路
JPH04364686A (ja) 映像・音声多重伝送システム
JP2004208337A (ja) データ送信方法、データ受信方法、データ送信装置、データ受信装置、ディジタル信号伝送システム、およびデータ送受信方法
JPH09191475A (ja) 録画装置
JPH0530069A (ja) 制御信号伝送方式
JPH03113926A (ja) 音声ディジタル多重化伝送方式
KR20000053494A (ko) 비디오 출력시 단위화된 폐쇄 자막 데이터를 갖는 비디오디코더
KR19990038480A (ko) 화상 입력 장치
JPS61181290A (ja) 映像分離回路
JP2001359057A (ja) データ受信装置