JPH09191475A - 録画装置 - Google Patents

録画装置

Info

Publication number
JPH09191475A
JPH09191475A JP8001719A JP171996A JPH09191475A JP H09191475 A JPH09191475 A JP H09191475A JP 8001719 A JP8001719 A JP 8001719A JP 171996 A JP171996 A JP 171996A JP H09191475 A JPH09191475 A JP H09191475A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
input
circuit
input signal
converted
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8001719A
Other languages
English (en)
Inventor
Ryuichi Komoriya
隆一 小森谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP8001719A priority Critical patent/JPH09191475A/ja
Publication of JPH09191475A publication Critical patent/JPH09191475A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 放送方式の異なる複数の映像を同時記録する
録画装置を提供する。 【解決手段】 入力信号AおよびBの放送方式を判別す
る放送方式判別回路A5および放送方式判別回路B6、
入力信号Aから同期信号を分離する同期信号分離回路1
3、入力信号Bの映像信号を、入力信号Aの映像信号の
放送方式に変換する方式変換回路8、入力信号Aの放送
方式に変換された入力信号Bを入力信号Aと同期を採る
ためのフレーム位相合わせ回路4、更に、放送方式の判
別結果に基づいて、録画装置に入力する映像信号を選択
する手段とを具備して録画装置を構成する。また、前記
録画装置放送方式を変換すべき映像信号が基準とする放
送方式への変換が不可能である、またはその機能を有し
ていないと判定した場合は、その映像信号をその放送方
式のままで録画装置に入力する手段を有する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は録画装置に関し、更
に詳しくは、フレーム位相同期をとって複数の映像信号
を同時に記録する録画装置に関する。
【0002】
【従来の技術】図6を参照して、従来の複数の映像信号
を同時に録画する録画装置について説明する。現在、映
像源として、従来からあるテレビ放送局をはじめ、衛星
放送、CATV等の多くのテレビチャンネルがあり、ま
た、その他の映像源としてビデオディスク、VTR、パ
ソコン等、数多く存在する。特に、テレビ放送方式は、
地域によってはPAL、NTSC、SECAM等の多種
類の放送方式が混在しており、これら放送方式の異なっ
た映像を同時に録画できる録画装置が望まれてきた。
【0003】このための装置として従来より図6のブロ
ック図に示す構成の録画装置があった。これは2つの入
力部を有する録画装置の例である。入力信号Aを基準と
なる映像信号とし、入力信号Bは入力信号Aと同期をと
って入力信号Aと同時に記録する映像信号とする。入力
信号AはY/C信号処理回路Aで記録用のフォーマット
に変換されて録画装置に出力される(記録信号A)と共
に、同期信号分離回路3で垂直、水平の同期信号が分離
される。
【0004】一方、入力信号Bは、フレーム位相合わせ
回路4で、前記同期信号分離回路3で分離された入力信
号Aの同期信号により、入力信号Aとフレーム位相同期
がとられる。位相の一致した入力信号Bは後段のY/C
信号処理回路Bで記録用のフォーマットに変換されて録
画装置に出力され(記録信号B)、従って入力信号Aと
入力信号Bは、入力信号Aに同期した映像として同時に
録画されるものである。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上述し
た録画装置は、その複数の入力信号が同一の放送方式で
あることを前提として構成されていて、異なる放送方式
(例えば、NTSCとPAL)の複数の映像を同時に録
画することはできなかった。
【0006】本発明は、かかる問題に鑑みてなされたも
のであって、放送方式の異なる複数の映像信号を、基準
となる映像信号と同期させて同時に記録することのでき
る録画装置を提供することを課題とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】前記課題を解決達成する
ため、本発明は次の構成を有する。すなわち、請求項1
記載の発明にかかる録画装置は、入力される複数の映像
信号の放送方式を判別する判別手段と、基準とする入力
部から入力される映像信号から同期信号を分離する同期
分離手段と、他の入力部から入力される他の放送方式の
映像信号を、基準とする入力部から入力された映像信号
の放送方式に変換する変換手段と、基準とする放送方式
に変換された映像信号の同期を、前記基準とする入力部
から入力された映像信号の同期に合致させる手段と、更
に、前記判別手段により判別された結果に基づき、録画
装置に入力する映像信号を選択する手段と、を具備して
構成されている。
【0008】請求項2記載の発明にかかる録画装置は、
請求項1記載の録画装置の判別手段により、放送方式を
変換すべき映像信号が、基準とする放送方式への変換が
不可能であると判定された場合に、その映像信号をその
映像信号の放送方式のままで録画装置に入力する手段を
有して構成されている。
【0009】請求項1および請求項2記載の発明にかか
る録画装置によれば、放送方式が異なった複数の映像信
号であっても、基準となる映像信号と同期を採って同時
に記録することが可能となる。また、放送方式を変換す
ることができない場合は、その映像信号のままで記録装
置に入力し、その映像信号の放送方式のままで単独で録
画を可能とする。
【0010】
【発明の実施の形態】本発明の実施の形態について図1
ないし図5を参照して説明する。図1は本発明による録
画装置のブロック図であり、図2および図3は放送方式
の判別と変換に関する流れ図である。図4はこの録画装
置の放送方式変換回路のブロック図であり、図5はこの
録画装置のフレーム位相合わせ回路のブロック図であ
る。
【0011】まず、図1を参照して本発明の録画装置の
構成について説明する。以下の説明においては入力信号
Aを基準の信号とする。入力信号AはY/C信号処理回
路A1に送られ、記録フォーマットに合致した記録信号
Aに変調され記録装置に送られる。これと同時に放送方
式判別回路A5に入力されて、例えばPAL/SECA
M/NTSC等の放送方式の判別が行われると共に、同
期信号分離回路3で垂直および水平の同期信号が分離さ
れる。
【0012】判別結果はマイコン等で構成される制御回
路7に送られる。また、同様に入力信号Bは放送方式判
別回路B6に入力されて、放送方式の判別が行われ、判
別結果は制御回路7に送られる。
【0013】この制御回路7は、入力された2つの信号
を比較し、入力信号Aと入力信号Bとが同じであればス
イッチ(以下、「SW」と記す)9をa端子に接続し、
SW10をd端子に接続して、入力信号Bはフレーム位
相合わせ回路4に入力され、同期信号分離回路3で分離
された入力信号Aの同期信号に基づいて、入力信号Aと
位相同期がとられ、Y/C信号処理回路B2に送られて
記録フォーマットに合致した記録信号Bに変調され記録
装置に送られる。これで入力信号Aと入力信号Bは同時
に録画装置で記録されることになる。
【0014】一方、制御回路7は、入力信号Aと入力信
号Bとが異なる信号である場合は、更に入力信号Bが入
力信号Aの放送方式に変換が可能な放送方式であるか否
か、即ち、この録画装置が入力信号Bを入力信号Aの放
送方式に変換する機能を有しているか否かを判別する。
【0015】ここで、変換可能と判定された場合、入力
信号Bは、入力信号Aの放送方式に方式変換回路8で変
換され、SW10の端子cに出力される。SW10を端
子cに接続して、入力信号Aの放送方式に変換された入
力信号Bをフレーム位相合わせ回路4に入力し、その後
Y/C信号処理回路B2に送られて記録フォーマットに
合致した記録信号Bに変調され記録装置に送られ、入力
信号Aと入力信号Bは同時に録画装置で記録されること
になる。尚、入力信号Aを入力信号Bの放送方式に変換
する構成にしてもよい。
【0016】逆に、変換不可能と判定された場合、SW
9を端子bに接続して入力信号Bをフレーム位相合わせ
回路4をパスしてY/C信号処理回路B2に入力し、入
力信号Bをそのまま記録信号Bとして記録装置に入力す
る。このとき入力信号Aの記録は行わない。また、フレ
ーム位相合わせ回路4の出力はその出力インピーダンス
を高くする等、Y/C信号処理回路B2から遮断する必
要がある。
【0017】例えば、PALとNTSCにくらべてSE
CAMを他の放送方式に変換することが困難であった
り、必要性が低いとした場合は、上述したような放送方
式の変換を行わず、そのまま記録装置に入力して記録す
る。しかしながらこの場合、他の一方の基準となる入力
信号Aとは同期がとれなくなるので、この信号のみの記
録を行うことになる。これは基準となる入力信号AがP
AL、NTSC、SECAMの何れであっても、入力信
号Bは上述した処理が採られる。
【0018】また、放送方式を変換する機能を有しない
簡易な構成の装置では、入力信号Aと入力信号Bとの放
送方式が異なった場合、入力信号Bをフレーム位相合わ
せ回路4をパスしてY/C信号処理回路B2に送り、こ
の信号を優先して記録する構成を採ってもよい。
【0019】つぎに、上述した制御の流れを図2および
図3を参照して説明する。ここではPALとNTSCは
相互に変換が可能な信号であるとする。図2は放送方式
を変換する機能を有する装置の場合で、放送方式QA
放送方式QB とを比較し(ステップS101)、QA
B の場合、SW9を端子aに接続し、また、SW10
を端子bに接続して(ステップS102)、入力信号B
を入力信号Aの位相に合わせて録画する。一方、QA
B の場合、QA がPALであるか否かを判定する(ス
テップS103)。
【0020】ここで、QA がPALであれば、更に、Q
B がNTSCであるか否かを判定する(ステップS10
4)。この判定で、QB がNTSCであれば、SW10
を端子cに接続し(ステップS105)、入力信号Bを
入力信号AのPAL方式に変換して同時に記録する。ま
た、QB がNTSCでなければ、SW9を端子bに接続
し(ステップS106)、入力信号Bは入力信号Aの放
送方式に変換できない信号であると判断し、そのまま記
録装置に入力してこの信号のみを記録する。
【0021】つぎに、ステップS103において、QA
がPALでなければ、更に、QA がNTSCであるか否
かを判定する(ステップS107)。ここでQA がNT
SCであれば、また更にQB がPALか否かを判定する
(ステップS108)。ここで、QB がPALであれ
ば、SW10を端子cに接続し(ステップS109)、
入力信号Bを入力信号AのNTSC方式に変換して同時
に録画する。一方、QBがPALでなければSW9を端
子bに接続し(ステップS110)、入力信号Bを入力
信号Aの放送方式に変換できない信号であると判断し、
そのまま記録装置に入力してこの信号のみを記録する。
また、ステップS107において、QA がNTSCでは
ないと判定した場合は、SW9を端子bに接続し(ステ
ップS110)、これも入力信号Bは入力信号Aの放送
方式に変換できない信号であると判断し、そのまま記録
装置に入力してこの信号のみを記録する。
【0022】また、図3は放送方式を変換する機能を有
さない構成の録画装置の場合で、まず、放送方式QA
放送方式QB を比較し(ステップS120)、QA =Q
B の場合、SW9を端子aに接続し、また、SW10を
端子bに接続して(ステップS121)、入力信号Bを
入力信号Aの信号に位相を合わせて録画する。一方、Q
A ≠QB の場合は同時に録画ができないため、SW9を
端子bに接続し、入力信号Bだけをそのまま録画する。
【0023】ここで、放送変換回路8の構成について図
4を参照して説明する。入力信号はデコーダ20で輝度
信号Y、色差信号R−Y、B−Yにデコードされる。デ
コードされた信号Y、R−Y、B−YはA/D変換器2
1でデジタル信号に変換され、マルチプレクサ22でそ
れぞれの信号が選択されてフレームメモリ23に格納さ
れる。フレームメモリ23に格納されたデータは順次読
み出されてデ・マルチプレクサ24で信号Y、R−Y、
B−Yに分離され、ついで演算回路25で信号Y、R−
Y、B−Yは所定の放送方式に変換されて、D/A変換
器26でアナログのY、R−Y、B−Yに変換され、エ
ンコーダ27でY/Cコンポジット信号に復調する。演
算制御回路29は、演算回路25に対して放送方式、輝
度、クロマ等を指定し、また、制御信号発生器28通し
てフレームメモリ23の動作を制御している。
【0024】例えば、PAL信号をNTSC信号に変換
する場合について述べる。PAL信号は水平走査線の数
は1フレーム当たり625本であり、1秒間に50枚の
フィールドで構成されている。一方、NTSC信号は1
フレーム当たり水平走査線は525本であり、1秒間に
60枚のフィールドで構成されている。
【0025】従ってPAL信号をNTSC信号に変換す
る場合は、水平走査線の数を625本から525本に変
換する必要がある。例えばこの方法として6本の水平走
査線から1本を取り除き、625本を521本にして、
NTSC信号に近づける方法がある。また、1秒間のフ
レーム数も25枚から30枚にする必要があり、例えば
5枚ごとに同一の画像を入れ込むことで1秒間に30枚
のフレーム画像を構成する方法がある。これらの変換で
自然な映像を得るために画像間、または画素間の補間を
必要とする場合もある。
【0026】つぎに、図5を参照してフレーム位相合わ
せ回路4の構成について説明する。まず、入力信号Aは
同期信号分離回路3で水平同期信号Hsyncと垂直同
期信号Vsyncとが分離される。水平同期信号Hsy
ncと垂直同期信号Vsyncとは共に制御信号発生器
30入力され、メモリ34を制御する信号を発生してメ
モリ34に入力される。
【0027】また、入力信号Bはデコーダ31で信号
Y、R−Y、B−Yにデコードされる。デコードされた
信号Y、R−Y、B−YはA/D変換器32でデジタル
信号に変換され、マルチプレクサ33でそれぞれの信号
が選択され、フレームメモリ34に格納する。フレーム
メモリ34に格納されたデータは順次読み出されてデ・
マルチプレクサ35で信号Y、R−Y、B−Yに分離さ
れ、ついでD/A変換器36でアナログのY、R−Y、
B−Yに変換され、エンコーダ37でY/Cコンポジッ
ト信号に復調する。
【0028】この変換により入力信号Aの水平同期信号
Hsyncと垂直同期信号Vsyncとを基準とした制
御信号発生器30で発生する制御信号によってフレーム
メモリ34に格納された入力信号Bの映像は、入力信号
Aと同期が採られたものとなり、入力信号Aと入力信号
Bを同時に録画できることになる。
【0029】
【発明の効果】従って、本発明によれば、放送方式が異
なった複数の映像信号を、基準となる映像信号の方式に
変換して同期を採るので、同時に記録することが可能と
なる。また、変換する手段を具備していない放送方式の
映像信号が入力された場合は、放送方式を変換せず、そ
の映像信号のままで単独で録画をすることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による録画装置のブロック図である。
【図2】放送方式の判別と変換に関する流れ図である。
【図3】放送方式の判別と変換に関する流れ図である。
【図4】本発明による録画装置の放送方式変換回路のブ
ロック図である。
【図5】本発明による録画装置のフレーム位相合わせ回
路のブロック図である。
【図6】従来の録画装置のブロック図である。
【符号の説明】
1 Y/C信号処理回路A 2 Y/C信号処理回路B 3 同期信号分離回路 4 フレーム位相合わせ回路 5 放送方式判別回路A 6 放送方式判別回路B 7 制御回路 8 方式変換回路 9,10 スイッチ(SW) 28,30 制御信号発生器 21,32 A/D変換器 22,33 マルチプレクサ 23,34 フレームメモリ 24,35 デ・マルチプレクサ 25 演算回路 26,36 D/A変換器 27,37 エンコーダ 29 演算制御回路

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 入力される複数の映像信号の放送方式を
    判別する判別手段と、 基準とする入力部から入力される映像信号から同期信号
    を分離する同期分離手段と、 他の入力部から入力される他の放送方式の映像信号を、
    基準とする入力部から入力された映像信号の放送方式に
    変換する変換手段と、 基準とする放送方式に変換された映像信号の同期を、前
    記基準とする入力部から入力された映像信号の同期に合
    致させる手段と、 更に、前記判別手段により判別された結果に基づき、録
    画装置に入力する映像信号を選択する手段と、を具備し
    たことを特徴とする録画装置。
  2. 【請求項2】 判別手段により、放送方式を変換すべき
    映像信号が、基準とする放送方式への変換が不可能であ
    ると判定された場合に、その映像信号をその映像信号の
    放送方式のままで録画装置に入力する手段を有すること
    を特徴とする請求項1に記載の録画装置。
JP8001719A 1996-01-09 1996-01-09 録画装置 Pending JPH09191475A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8001719A JPH09191475A (ja) 1996-01-09 1996-01-09 録画装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8001719A JPH09191475A (ja) 1996-01-09 1996-01-09 録画装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09191475A true JPH09191475A (ja) 1997-07-22

Family

ID=11509382

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8001719A Pending JPH09191475A (ja) 1996-01-09 1996-01-09 録画装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09191475A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009509398A (ja) * 2005-09-16 2009-03-05 ステレオグラフィックス コーポレイション 立体視フォーマット・コンバータ
US8463022B2 (en) 2002-07-02 2013-06-11 Reald Inc. Stereoscopic format converter

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8463022B2 (en) 2002-07-02 2013-06-11 Reald Inc. Stereoscopic format converter
US8754944B2 (en) 2002-07-02 2014-06-17 Reald Inc. Stereoscopic format converter
JP2009509398A (ja) * 2005-09-16 2009-03-05 ステレオグラフィックス コーポレイション 立体視フォーマット・コンバータ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7643089B2 (en) Decoder device and receiver using the same
CA2065461C (en) System and method for combining multiple composite video signals
US5389974A (en) Automatic converting device of television broadcasting mode
JPH09191475A (ja) 録画装置
US7046299B1 (en) Digital video synchronizer with both decoded digital and undecoded analog outputs
GB2248745A (en) Picture signal superposing circuit
JP2783364B2 (ja) ビデオコンポーネントを処理する回路
JPH05199543A (ja) デジタルビデオ信号処理回路
EP1355493A1 (en) Multiformat recording/reproducing apparatus
JPH03113984A (ja) 2画面用映像信号処理回路
KR100285893B1 (ko) 주사선 변환기능을 이용한 화면분할 표시장치
JPH09214909A (ja) デイジタル伝送装置及びデイジタルカメラシステム
CN100373928C (zh) 视频装置
JPH0210988A (ja) テレビジョン受信機
JP2525431B2 (ja) Rgbマルチ端子入力対応型順次走査変換テレビジョン受像機
JP2502694B2 (ja) 映像信号合成装置
JP2638948B2 (ja) 動き検出回路
JPH0354980A (ja) ワイドアスペクト画像信号受信装置
JP2823308B2 (ja) Muse/ntscダウンコンバータ
JP2825324B2 (ja) テレビジョン信号送受信処理装置
JPH01251979A (ja) ビデオ信号処理装置
JPH0541816A (ja) テレビカメラ装置
JPH03207189A (ja) 映像信号記録再生装置
JPH0732486B2 (ja) ピクチヤ.イン.ピクチヤ処理装置
JPH07101948B2 (ja) Secam方式テレビジョン受像機におけるフリッカーフリー回路