JPS63130275A - 鋼板突合わせ多層盛り溶接方法 - Google Patents

鋼板突合わせ多層盛り溶接方法

Info

Publication number
JPS63130275A
JPS63130275A JP27775386A JP27775386A JPS63130275A JP S63130275 A JPS63130275 A JP S63130275A JP 27775386 A JP27775386 A JP 27775386A JP 27775386 A JP27775386 A JP 27775386A JP S63130275 A JPS63130275 A JP S63130275A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
welding
steel plates
butt
groove
welded
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP27775386A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH05140B2 (ja
Inventor
Tomoya Fujimoto
智也 藤本
Noboru Fukuhara
昇 福原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Steel Corp
Original Assignee
Kawasaki Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kawasaki Steel Corp filed Critical Kawasaki Steel Corp
Priority to JP27775386A priority Critical patent/JPS63130275A/ja
Publication of JPS63130275A publication Critical patent/JPS63130275A/ja
Publication of JPH05140B2 publication Critical patent/JPH05140B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Butt Welding And Welding Of Specific Article (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈発明の目的〉 産業上の利用分野 本発明は鋼板突合わせ多層盛り溶接方法に係り、詳しく
は、例えば、橋梁用鋼桁材等の鋼板を板の裏返し等を行
なうことなく垂直に立てたままで溶接して継ぎ合わせで
き、しかも、この溶接を立向姿勢で能率よく行なうこと
ができる溶接方法に係る。
なお、本明りIl書において被溶接材として鋼板を中心
に説明するが、口の鋼板とは必ずしも板状に成型された
ものに限らず、形状のいかんにかかわらず、鋼材一般が
含まれる。
従  来  の  技  術 従来から、鋼板一般の突合わせ溶接には、例えば、C0
2ガスアーク溶接、サブマージアーク溶接、エレクトロ
スラグ溶接等種々の溶接方法が用いられている。しかし
、鉄骨、橋猥等の分野では溶接部に多大な強度、とくに
、疲労強度等が要求されるため、エレクトロスラグ溶接
等は好まれず、主として、GO?ガスアーク溶接、サブ
マージアーク溶接等の突合わせ溶接が用いられている。
これらの溶接は、まず、鋼板を下に置いて、各端面を突
合わせ、この突合わせ開先を片面から下向き姿勢でアー
ク溶接する。次に、片面溶接後、鋼板を裏返してから、
ルート部の欠陥を取り除くためにガウジングし、その後
、再び先の溶接と同様にアーク溶接して接合する。
このように鋼板を継ぎ合わせると、次の示す如き欠点が
ある。
(N iI板を片側づつ溶接するために、片面溶接後に
鋼板を裏返すことになり、この裏返しのための装置が必
要になること、 (2)ルート部をガウジングするための工程や、それに
使用される装置が必要であって、ガウジング時に開先を
損傷すること、 (3)鋼板を片側づつ溶接するため、鋼板に面外変形が
生じやすいこと、 (4)溶接は下向き姿勢で行なわれるため、バス数が多
くなって、欠陥が発生しやすいこと、なお、鉄骨、橋染
分野の鋼板の継ぎ合わせ以外に、タンク、高炉鉄皮、ケ
ーソン等でも突合わせ溶接により鋼板が榊ぎ合わされ、
この場合には、立面姿勢で溶接が行なわれている。しが
し、この溶接は片面づつ溶接が行なわれ、作業性も劣る
発明が解決しようとする問題点 本発明は上記欠点の解決を目的とし、具体的には、鋼板
を突合わせ溶接する際に、片面溶接完了盪に鋼板を裏返
してから、他面の溶接を行なうこと、この他面の溶接に
先立ってルート部にガウジングを施こす必要があること
、面外変形しやすいこと、溶接が下向き姿勢で行なわれ
ることによる欠陥の多発等の欠点を解決し、これら欠点
を回避したuA根の突合わせ溶接方法を提案する。
〈発明の構成〉 問題点を解決するための 手段ならdにその作用 すなわち、本発明方法は、鋼板の端面を突合わせ、この
突合わせ開先を表裏両面から少なくとも2層の多@盛り
溶接して、これら鋼板を継ぎ合わせる際に、前記鋼板を
略々垂直に立てた状態に保持する一方、この垂直に立て
られた前記鋼板間の前記突合わせ開先を表裏いずれかの
面の開先角度が少なくとも705でかつ開先ルー(・部
の間隔が実質的に零のX型開先として成形し、その上で
、前記鋼板の表裏両面のうち一方の面の先行電極から他
方の而の後行電極を互いにアークが干渉し合わない範囲
だけ離間して、これら先行ならびに後行の両電極によっ
て前記鋼板の表裏両面から前記X型開先を同時にパルス
溶接して第1苦ビードを形成することを特徴とする。
そこで、これら手段たる構成ならびにその作用を更に具
体的に説明すると、次の通りである。
まず、第1図は本発明方法を実施する際に使用する装置
の一例の説明図であり、とくに、符号1.2は被溶接材
としての鋼板を示す。溶接に先立って、これら鋼板1.
2は略々垂直に保持し、両端面を突合わせて開先3を形
成する。口の開先3を溶接線として後記の如く立向姿勢
において鋼板1.2の表裏両面から同時に少なくとも2
層以上多層盛り溶接を行なうが、この場合、第1図に示
す如く、溶接ロボットを組込んで自動的に溶接を行なう
口ともできる。
すなわち、第1図に示す如く、一対の鋼板1.2をはさ
んでその両側に台車4.5を設け、これら台車4.5は
枠体6で一体に結合する。この枠体6の各支柱6a、6
bにはそれぞれ溶接トーチ7a、7bを昇降自在に取付
ける一方、6台m4.5上にはそれぞれワイヤスプール
8をおき、各ワイヤスプール8からワイヤ8aを引出し
て、1殺記の如く、溶接を行なう。また、各溶接トーチ
7a、7bはリード線9によって溶接ロボット制tlI
l盤10ならびに溶接電源11にそれぞれ接続し、この
制御盤10はリード線12によってワイヤスプール8に
接続する。このように溶接装置を構成すると、各制御1
11pA10からの信号によって各溶接1・−チアa、
7bは後記の溶接条件で昇降し、開先3は表裏両面から
同時に溶接される。
また、このように開先3を表裏両面からワイヤ8aを連
続的に送給して両溶接トーチ7a、7bによって溶接す
るときに、一対の鋼板1.2は陰極にする一方、ワイヤ
8a側は陽極とし、これらの間にパルス電流を流して溶
融アーク溶接し、この溶接によって第1層目を形成する
。このときに、これら両ワイヤ8a、8bのうちで一方
のワイヤ8a(つまり、先行電極)と他方のワイヤ8a
との間で、互いにアークが干渉し合わない範囲、例えば
50〜70mm程度離間する一方、開先3の形状は第2
図に示す如くX型形状に成形する。この際、表裏両開光
のうちで少なくとも一方の開先3の開先角度を706以
上にし、各ルート面3aの長さを0.5〜1.Ommの
範囲に調整する一方、ルート面3aの間隔は実質的に零
(約Omm)とし、鋼板1.2を突合わせるときに、各
ルート面3aが当接し、この突合わせがきわめて容易に
行なえるようにする。
すなわち、少なくとも第1層目をパルス溶接によって形
成するのは、パルス力に起因する深溶込み作用を利用す
るためであって、とくに、パルス電流であると、開先ル
ート部を十分にとかし、両面からできる第1層目の溶接
ビードを互いに合体させることができる。しかし、パル
ス電流で電流値の上限を上げて開先3の壁面やルート部
で十分な溶込みを得るとしても、電流値を上げすぎると
、溶融金属がたれて好ましくなく、その上に、開先角度
θ4、C2が小さいと、開先壁面やルート部がアークに
より適度にとかされず、少なくとも一方の開先角度が7
0゜以上でないときは溶込み不足が発生する。このとき
に、ルート間隔を実質的に零(Omm’lとするのは主
として鋼板の突合わせセツティングを容易にし、これと
同様な理由から各ルー]・而3a、3aの長さを0.5
〜1.0mmにするが、i、omm以上になると、当該
立面姿勢ではルート部で十分な溶込みが得られず、両面
からできる第1層目の溶接ビードが合体化しにくくなる
また、極間距離を上記の如く例えば50〜70mm程度
にするのは、70mm以上であると、先行電極の予熱効
果が相当失なわれたときに、後行電極で溶接することに
なって溶込み不定が発生し、50mm以下のときは両ア
ークが干渉し合って不安定となり、安定した溶接が達成
できない。なお、この極間距離は溶接速度と相対的なも
のであり、一般的には、少なくともアークが干渉し合わ
ない範囲だけ離し、先行電極の予熱効果を残して溶込み
の得られる範囲内にとどめるのが好ましい。
なお、上記の如くパルス溶接によって第1岡目を形成し
たのちは、その上に例えばC02ガスアーク溶接の如く
通常の溶接法により第2層目以後を形成すれば十分であ
る。
実  施  例 まず、第3図fa)、(1)’lならびにfc)に示す
如き3種の開先を厚さくい=22mmの鋼板1.2をル
ート間隔雪の条件で突合わせて構成し、両鋼板1.2は
垂直に保って表裏両面から次の条件で第1層目を形成し
、2層目は通常の条件でCO2ガスアーク溶接を行なっ
て、多li!盛り溶接した。
(1)開先形状 (イ)第3図(a>のもの(以下、A開先という。)ル
ート面(g): 0,5〜1.Omm開先角度:θ、=
90°、θ、=906(ロ)第3図(b)のもの(以下
、B開先という。)ルート面((Jl : 0,5〜1
.0!I1m開先角度:θ、−70°、C7=60’(
ハ)第3図(C)のもの(以下、C開先という。1ル一
ト面((1) : 0.5〜1.0mm開先角度二〇、
=60°、θ、 =60’(2)溶接条件 鋼板1.2として軟!1122t x 300wx 3
501、ワイヤにはKO−45、φ1.2を使用し、A
、 BならびにC開先について極間距離を50〜70m
1+とし、両面から同時溶接した。溶接トーチは前進角
70”〜80°、各サイド2バス盛りとした。アークタ
イムはおよそ10分であった。1Nはストレート運棒で
パルスミグ溶接、シールドガスはCo220%、Ar8
0%、流120j/min、一方、2岡目(仕上げ留)
はウィーヴイングし・co2溶接でシールドガスはCo
2100%、ガス流台201z′mfnとした・また、
第1m目において溶接′電流(上限値)140〜160
^、溶接電圧(上限値)20〜25v、溶接速に514
0〜170mm1′mtnであった。
(3)結果 A、8、Cの各開先において、A、Bの各開先について
は1層目バス間相互の完全な融合が認められたが、C開
先については部分的に溶込み不足が発生した。開先角度
としては少なくとも一方が70°以上が適当であること
がわかった。
また、ビード外観について、仕上げ岡は立面でC(h′
;A接するため上進すると表面開先幅が狭い場合、とく
に、中央部が凸形になり易い。従って、上進する場合に
は表面開先幅をある程度拡げるか、または、下進溶接す
ることが望ましい。ただし、上進時には融合不足が発生
し易いため、仕上げ溶接前のビード表面を平らにしてお
かなければならない。
〈発明の効果〉 以上詳しく説明した通り、本発明法は、一対の鋼板を表
裏両面から少なくとも2囮の多層酩り溶接して、これら
鋼板を継ぎ合わせる溶接方法であって、この際に、鋼板
を略々垂直に立てた状態に保持して溶(ビする。このた
め、溶接は立面姿勢で行なうことができ、橋染等の構造
物においても容易かつ効果的に継ぎ合わせることができ
、表裏両面から同時に溶接できる。
また、突合わせ開先は表寝いずれかの面の開先角度が少
なくとも70″以上になるよう構成されているため、両
面からの溶接により十分な溶込みが得られる。また、開
先ルート・部の間隔が実質的に零であり、ルート面が0
.5〜1.Omm稈度0良さにしであるため、突合わせ
セツティングもきわめて容易である。その上、先行電極
から後行電極を互いにアークが干渉し合わない範囲だけ
離間しかつパルス溶接によって第1留ビードを形成する
ため、上記条件と相まって十分な溶込みが得られ、この
第1苦ビードの上に常法により2@目以後を形成しても
外観のすぐれたビードが得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明法を実施する際に使用する自動溶接装置
の一例の斜視図、第2図はX型開先の一例の説明図、第
3図(a)、(旧ならびに(C)は実施例で使用した各
開先の説明図である。 符号1.2・・・・・・鋼板 3・・・・・・開先 1a、7b・・・・・・溶接トーチ 8a・・・・・・ワイヤ 10・・・・・・ロボット制御盤 11・・・・・・溶接電源

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 鋼板の端面を突合わせ、この突合わせ開先を表裏両面か
    ら少なくとも2層の多層盛り溶接して、これら鋼板を継
    ぎ合わせる際に、前記鋼板を略々垂直に立てた状態に保
    持する一方、この垂直に立てられた前記鋼板間の前記突
    合わせ開先を表裏いずれかの面の開先角度が少なくとも
    70°でかつ開先ルート部の間隔が実質的に零のX型開
    先として成形し、その上で、前記鋼板の表裏両面のうち
    一方の面の先行電極から他方の面の後行電極を互いにア
    ークが干渉し合わない範囲だけ離間して、これら先行な
    らびに後行の両電極によって前記鋼板の表裏両面から前
    記X型開先を同時にパルス溶接して第1層ビードを形成
    することを特徴とする鋼板突合わせ多層盛り溶接方法。
JP27775386A 1986-11-20 1986-11-20 鋼板突合わせ多層盛り溶接方法 Granted JPS63130275A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27775386A JPS63130275A (ja) 1986-11-20 1986-11-20 鋼板突合わせ多層盛り溶接方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27775386A JPS63130275A (ja) 1986-11-20 1986-11-20 鋼板突合わせ多層盛り溶接方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63130275A true JPS63130275A (ja) 1988-06-02
JPH05140B2 JPH05140B2 (ja) 1993-01-05

Family

ID=17587848

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27775386A Granted JPS63130275A (ja) 1986-11-20 1986-11-20 鋼板突合わせ多層盛り溶接方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63130275A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002120067A (ja) * 2000-10-17 2002-04-23 Hitachi Zosen Corp 自動溶接装置
CN106903402A (zh) * 2017-04-28 2017-06-30 四川玛瑞焊业发展有限公司 基于交直流双丝埋弧的钢筋连接方法
CN111283308A (zh) * 2020-03-09 2020-06-16 武汉一冶钢结构有限责任公司 一种超低温304ln奥氏体不锈钢中厚板的全位置焊条电弧焊工艺

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002120067A (ja) * 2000-10-17 2002-04-23 Hitachi Zosen Corp 自動溶接装置
CN106903402A (zh) * 2017-04-28 2017-06-30 四川玛瑞焊业发展有限公司 基于交直流双丝埋弧的钢筋连接方法
CN111283308A (zh) * 2020-03-09 2020-06-16 武汉一冶钢结构有限责任公司 一种超低温304ln奥氏体不锈钢中厚板的全位置焊条电弧焊工艺
CN111283308B (zh) * 2020-03-09 2021-09-14 武汉一冶钢结构有限责任公司 一种超低温304ln奥氏体不锈钢中厚板的全位置焊条电弧焊工艺

Also Published As

Publication number Publication date
JPH05140B2 (ja) 1993-01-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4957441B2 (ja) ガスシールドアーク溶接方法
JPS62286680A (ja) アルミニウム薄板の突合せ溶接方法
JP2001113373A (ja) タンデムアーク溶接の制御方法
JPS63130275A (ja) 鋼板突合わせ多層盛り溶接方法
JP2007090386A (ja) 両面溶接方法及びその溶接構造物
JP2000000662A (ja) 溶接機及び突き合わせ継ぎ手の形成方法
JP2001030091A (ja) 挟開先t継手の構造およびその溶接方法ならびに溶接構造物
JPH11147175A (ja) ガスシールドアーク溶接方法
JPS6333941B2 (ja)
CA1071715A (en) Method of high speed gas shielded arc welding
JPH0428472B2 (ja)
JPS59220288A (ja) ボイラ用鋼管とフィンとの溶接方法
JP3323784B2 (ja) ビード継ぎ重ね溶接の制御方法
JPH08281436A (ja) T継手の2電極水平すみ肉潜弧溶接方法
JPH0866774A (ja) プラズマキーホール溶接方法
JP2662101B2 (ja) 溶接方法
JP4038003B2 (ja) 極厚h形鋼の柱継ぎ溶接方法
JPH071126A (ja) 横向き片面自動溶接方法
JPH057115B2 (ja)
JPH1158001A (ja) 両面開先溶接方法
SU1177102A1 (ru) Способ автоматической двухдуговой сварки тавровых соединений
JPS6340673A (ja) 水平パルスア−ク溶接方法
JP2003053532A (ja) タンデムアーク溶接方法
JPS606275A (ja) 上向自動溶接方法
JPH11347740A (ja) アルミ系ワークの重ね合わせアーク溶接方法