JPS63129533A - 光デイスク記録再生装置 - Google Patents

光デイスク記録再生装置

Info

Publication number
JPS63129533A
JPS63129533A JP27607386A JP27607386A JPS63129533A JP S63129533 A JPS63129533 A JP S63129533A JP 27607386 A JP27607386 A JP 27607386A JP 27607386 A JP27607386 A JP 27607386A JP S63129533 A JPS63129533 A JP S63129533A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
error signal
tracking error
tracking
circuit
pseudo
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP27607386A
Other languages
English (en)
Inventor
Mitsuhiro Araki
光弘 荒木
Eizo Katayama
英三 片山
Akira Kawano
晃 川野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic System Solutions Japan Co Ltd
Original Assignee
Matsushita Graphic Communication Systems Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Graphic Communication Systems Inc filed Critical Matsushita Graphic Communication Systems Inc
Priority to JP27607386A priority Critical patent/JPS63129533A/ja
Publication of JPS63129533A publication Critical patent/JPS63129533A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/08Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers
    • G11B7/09Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers with provision for moving the light beam or focus plane for the purpose of maintaining alignment of the light beam relative to the record carrier during transducing operation, e.g. to compensate for surface irregularities of the latter or for track following
    • G11B7/0946Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers with provision for moving the light beam or focus plane for the purpose of maintaining alignment of the light beam relative to the record carrier during transducing operation, e.g. to compensate for surface irregularities of the latter or for track following specially adapted for operation during external perturbations not related to the carrier or servo beam, e.g. vibration

Landscapes

  • Optical Recording Or Reproduction (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、情報を光学的に記録再生する光ディスク記録
再生装置に関する。
従来の技術 従来この種の光ディスク記録再生装置は、例えば第3図
に示すように光ディスクの案内トラックから反射された
レーザー光を検出する2分割光検出@(以下、光検出器
という。)l、2と、光検出器1.2の出力の差動をと
9トラッキング誤差信号をつくるトラッキング差動アン
プ3と、光検出器1.2に受光される全光量に比例した
トラッキング和信号を出力するトラッキング和アンプ4
と、光ディスクによシ反射された戻シ光の大小に依存せ
ず、トラッキングサーボループのゲインが一定となるよ
うにコントロールするAGC回路5と、トラッキングサ
ーボのゲイン交点における位相余裕を大きくし、サーボ
の安定度を増す位相補償回路6と、トラッキングボイス
コイル8を駆動する駆動回路7とを備え、上記各回路で
トラッキング制御回路を構成している。そして、トラッ
キング誤差信号が零に(すなわち、光検出器1.2のそ
れぞれの受光量が等しく)なるようにアクチュエータを
駆動し、この駆動によって光ディスクの案内トラックに
レーザービームを追従させるようにしていた。
発明が解決しようとする問題点 しかし、このような光ディスク記録再生装置では、光デ
ィスクに欠陥がある場合、あるいは装置自身に振動、衝
撃等の外乱が加わった場合等にトラック飛びが発生した
りアクチュエータが発振したりするという問題があった
上述の問題は、光ディスクの欠陥によってトラッキング
誤差信号に過大なノイズがのったり、あるいは装置に対
する外乱でトラッキング誤差信号に過大なノイズがのっ
たりしてアクチュエータが大幅に振られるために生ずる
本発明は、上述の問題に鑑みて為されたもので、光ディ
スクに欠陥があり、あるいは装置自身に対して振動、衝
撃等の外乱が加わり、トラ・ンキング誤差信号に過大な
ノイズがのっても、安定にトラッキング制御を行なうこ
とができる光ディスク記録再生装置を提供することを目
的とする。
問題点を解決するだめの手段 本発明は、上記目的を達成するために、トラッキング誤
差信号の変化率が所定暗を越えているか否かを検出しこ
の検出結果を判定信号として出力する判定回路と、トラ
ッキング誤差信号からその変化率が所定値を越えない信
号(擬似トラッキング誤差信号・)を生成する擬似信号
発生回路と、や]定信号に応じてトラッキング誤差信号
及び擬似トラッキング誤差信号を切換えて出力する切換
回路とを備えたことを特徴とする。
作用 本発明は、上述の構成によってトラッキング誤差信号に
過大なノイズがのっている間、ノイズが十分に抑制され
た信号(擬似トラッキング誤差信号)をトラッキング誤
差信号の代用として用いておシ、アクチュエータが大幅
に振られることがなくなり、この結果トラック飛びやア
クチュエータの発振が抑圧され、良好なトラッキング制
御が可能となる。
実施例 mt図は、本発明の一実施例の光ディスク記録再生装置
を示すブロック図である。同図において、11.12は
光ディスクの案内トラックから反射されたレーザー光を
検出する2分割光検出器(以下、光検出器という。)、
13は光検出器11.12それぞれの出力の差動をとシ
トラッキング制御のだめの誤差信号(トラッキング誤差
信号)を出力する差動増幅器(以下、トラッキング差動
アンプという。)、14は光検出器11.12それぞれ
の出力の和をとり両者の全受光量に比例したトラ7キン
グ和信号を出力する加算増幅器(以下、トランキング和
アンプという。)、15はトランキング和アンプ14か
らトラッキング和信号を、またトラッキング差動アップ
13からトラッキング誤差信号をそれぞれ取込み、光デ
ィスクの反射率変化や記録・再生時のレーザーパワーの
追いにより生ずる戻り光量の変化にかかわらずループゲ
インを一定に保つAGC回路、16はトラッキングサー
ボのゲイン交点における位相余裕を増加させサーボルー
ズの安定度を改善し、このようにして改善を行なったト
ラッキング誤差信号を出力する位相補償回路、17は、
通常、取込んだトラッキング誤差信号を出力する一方、
トラッキング誤差信号に過大なノイズがのったときに、
このノイズを十分に抑制した信号(擬似トラッキング誤
差信号)を生成しこれを出力するトラッキング異常補償
回路、18はトラッキングボイスコイル19を駆動する
駆動回路である。
光検出器11.12はそれぞれ、フォーカス制別された
レーザービームスポットが光ディスクの案内トラックの
中心に位置したとき、案内トラックにより回折された反
射光を等量受光するように配置されている。
AGC回路15はトラッキング和信号によシ戻り光量を
監視してAGCをかけて、戻り光量の変化にかかわらず
ループゲインが一定になるように制御する。
位相補償回路16はゲイン交点における位相余裕を増加
させサーボループの安定度を増すようにする。
トラッキング異常補償回路17は、@2図に示すように
トラッキング誤差信号を微分しトラッキング誤差信号の
変化率を検出するトラッキング誤差信号微分回路20と
、正、負それぞれの基準値+V、 、−V2をそれぞれ
あらかじめ設定し、トラッキング誤差信号の変化率を基
準値+V、 、 −V2とそれぞれ比較して比較結果を
判定信号として出力するウィンドウコンパレータ21と
、トラッキング誤差信号の比較的低周波分のみ通過させ
擬似トラッキング誤差信号を生成する擬似トラッキング
誤差信号発生回路22と、ウィンドウコンパレータ21
が出力する判定信号に応じてトラッキング誤差信号と擬
似トラッキング誤差信号を切換えて出力する切換回路2
3とをそなえている。切換回路23は、位相補償回路1
6に接続したスイッチ24と、擬似トラッキング誤差信
号発生回路22の出力側に接続したスイッチ25と、ウ
ィンドウコンパレータ21とスイッチ25との間に接続
されたインバータ26とを備えている。そして、ウィン
ドウコンパレータ21の判定信号は、スイッチ25に直
接取込まれる一方、インバータ26を介し反転してスイ
ッチ25に取込まれる。また、トラッキング異常補償回
路17は、トラッキング誤差信号の変化率が基準値子V
1  と基準値−v2との間に収まっている場合、判定
信号をオフ状態とし、スイッチ24.25をそれぞれオ
ン、オフの状態としておく一方、変化率が基準値+Vl
 と基準値−v2との範囲外になるとヤj定信号をオン
状態にし、スイッチ24.25をそれぞれオフ。
オンに切換え、このようなスイッチ24.25のオン、
オフ差動によってトラッキング誤差信号、擬似トラッキ
ング誤差信号を切換えて駆動回路18に出力する。
駆動回路18は取込んだ信号に基づいてトラッキングボ
イスコイル19を差動してアクチュエータを駆動させる
以上のように構成された光ディスク記録再生装置の動作
について説明する。
フォーカス制御されたレーザービームスポットが光ディ
スクに照射されるとこの反射光が光検出器11.12に
それぞれ受光される。
そして、トラッキング差動アンプ13は光検出器11.
12それぞれの受光量の差をとってトラッキング誤差信
号を生成してこれをAGC回路15へ送出する、また、
トラッキング和アンプ14が光検出器11.12それぞ
れの受光量の和をとってトラッキング和信号を生成しこ
れをAGC回路15へ送出する。ところで、上述のよう
にトラッキング誤差信号は光ディスクからの戻り光量に
依存している。このため、記録時と再生時でレーザーパ
ワーが異なり戻り光量に途いが生じた場合、あるいは光
ディスクの記録部と未記録部分でその反射率が異なり戻
シ光量が異なってくる場合等にはループゲインが変化し
てしまう。このようなループゲインの変化を抑え、ルー
プゲインを一定にするためにトラッキング和信号が生成
されており、この信号がAGC回路15に取込まれる。
そして、AGC回路15は取込んだトラッキング和信号
に基づいてループゲインを一定状愚にして、トラッキン
グ誤差信号を制御する。
このようにループゲインが一定にされた状態でトラッキ
ング誤差信号はAGC回路15にml制御され、この後
、位相補償回路16を介してトラッキング異常補償回路
17に取込まれる。
このようにしてトラッキング異常補償回路17に取込ま
〜れたトラッキング誤差信号はスイッチ24に供給され
る。また、擬似トラッキング誤差信号発生回路22によ
ってトラッキング誤差信号から比較的低周波分の成分が
取出されて擬似トラッキング誤差信号が生成され、この
信号がスイッチ25に供給される。一方、トラッキング
誤差信号はトラッキング誤差信号微分回路20で微分さ
れてその変化率が算定される。そして、その変化率が基
準値+v1 と基準値−V2との間に収まっているか否
かウィンドウコンパレータ21で判定される。
そして、ウィンドウコンパレータ21は判定結果に応じ
た判定信号を駆動回路18へ出力する。
この判定において、変化率が基準値+v1  と基準値
−V2との同に収まっている場合は、判定信号はオフ状
態で、スイッチ24.25はそれぞれオン、オフとなっ
てトラッキングteA差信号がスイッチ24を介して駆
動回路18に出力する。また、例えば過大なノイズがト
ラッキング誤差信号にのった場合のように変化率が基準
値+V1  と基準値−V2との間からはずれると、判
定信号はオン状態となり、スイッチ24.25がそれぞ
れオフ。
オンに切シ換って擬似トラッキング誤差信号がスイッチ
25を介して駆動回路18に出力する。
そして、取込まれたトラッキング誤差信号または擬似ト
ラッキング誤差信号に基づいて駆動回路18は、トラッ
キングボイスコイル19を差動してアクチュエータを駆
動させる。
発明の効果 以上の説明から明らかなように、本発明は、トラッキン
グ誤差信号の変化率を監視し異常を検出すると、ただち
に十分にノイズが抑圧された擬似トラッキング誤差信号
に切り換えて、トラッキング制御を行なうため、光ディ
スクに欠陥がある場合あるいは装置に対して振動、衝撃
等の外乱が加わった場合にも安定にトラッキング制御を
行なえるという効果を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例の光ディスク記録再生装置の
構成を示すブロック図、第2図は同光ディスク記録再生
装置のトラッキング異常補償回路を示すブロック図、第
3図は従来の光ディスク記録再生装置の一例を示すブロ
ック図である。 11.12・・・光検出器、13・・・トラッキング差
動アンプ、14・・・トラッキング和アンプ、15・・
・AGC回路、16・・・位相補償回路、17・・・ト
ラッキング異常補償回路、20・・・トラッキング誤差
信号微分回路、21・・・ウィンドウコンパレータ、2
2・・・擬似トラッキング誤差信号発生回路、23・・
・切換回路、24.25・・・スイッチ、26・・・イ
ンバータ。 代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏 男 はが1名派 
        \

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. トラッキング誤差信号の変化率が所定値を越えているか
    否かを検出しこの検出結果を判定信号として出力する判
    定回路と、前記トラッキング誤差信号からその変化率が
    所定値を越えない信号(擬似トラッキング誤差信号)を
    生成する擬似信号発生回路と、前記判定信号に応じて前
    記トラッキング誤差信号及び前記擬似トラッキング誤差
    信号を切換えて出力する切換回路とを備えたことを特徴
    とする光ディスク記録再生装置。
JP27607386A 1986-11-19 1986-11-19 光デイスク記録再生装置 Pending JPS63129533A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27607386A JPS63129533A (ja) 1986-11-19 1986-11-19 光デイスク記録再生装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27607386A JPS63129533A (ja) 1986-11-19 1986-11-19 光デイスク記録再生装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63129533A true JPS63129533A (ja) 1988-06-01

Family

ID=17564423

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27607386A Pending JPS63129533A (ja) 1986-11-19 1986-11-19 光デイスク記録再生装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63129533A (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5928253A (ja) * 1982-08-09 1984-02-14 Toshiba Corp デジタルデイスクプレ−ヤのサ−ボ回路
JPS61145736A (ja) * 1984-12-19 1986-07-03 Toshiba Corp 光学式デイスク再生装置のトラツクジヤンプ防止回路

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5928253A (ja) * 1982-08-09 1984-02-14 Toshiba Corp デジタルデイスクプレ−ヤのサ−ボ回路
JPS61145736A (ja) * 1984-12-19 1986-07-03 Toshiba Corp 光学式デイスク再生装置のトラツクジヤンプ防止回路

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1028417B1 (en) Rotation servo circuit in disk player
EP0270357B1 (en) Optical disk drive device and information storage device
JPH0519229B2 (ja)
JPS63129533A (ja) 光デイスク記録再生装置
JPS58218053A (ja) トラツクアクセス装置
JPH1011768A (ja) 光ディスク装置とその制御方法
JPH08203106A (ja) 光ディスクの制御装置
JPH04134729A (ja) 光学ディスク駆動装置
JPS61170967A (ja) 制御装置
JPH0335733B2 (ja)
JPH09320070A (ja) 光ディスク装置のフォーカス制御装置
JPH05114257A (ja) トラツクサーボ異常検出装置
JP3915212B2 (ja) レンズ位置検出装置
JPH08255360A (ja) 光ディスク装置
JP2615556B2 (ja) トラツキングサーボ装置
JP2510411B2 (ja) フオ−カスサ−ボ装置
JPH1021566A (ja) トラッキングサーボ装置
JPH0550058B2 (ja)
JPS61156540A (ja) 光情報記録再生装置
JPS61170936A (ja) 制御装置
JPH11126356A (ja) 光記録再生装置
JPH0548533B2 (ja)
JP2751492B2 (ja) サーボ回路及び再生装置
JPH1027359A (ja) トラッキングサーボ装置およびトラッキングサーボ方法
JPS60229243A (ja) トラツキング制御回路