JPS63128978A - 記録材料 - Google Patents

記録材料

Info

Publication number
JPS63128978A
JPS63128978A JP61274918A JP27491886A JPS63128978A JP S63128978 A JPS63128978 A JP S63128978A JP 61274918 A JP61274918 A JP 61274918A JP 27491886 A JP27491886 A JP 27491886A JP S63128978 A JPS63128978 A JP S63128978A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
compounds
acid
group
color
electron
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61274918A
Other languages
English (en)
Inventor
Masato Satomura
里村 正人
Ken Iwakura
岩倉 謙
Akira Igarashi
明 五十嵐
Naoto Yanagihara
直人 柳原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Holdings Corp
Original Assignee
Fuji Photo Film Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Photo Film Co Ltd filed Critical Fuji Photo Film Co Ltd
Priority to JP61274918A priority Critical patent/JPS63128978A/ja
Publication of JPS63128978A publication Critical patent/JPS63128978A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/124Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein using pressure to make a masked colour visible, e.g. to make a coloured support visible, to create an opaque or transparent pattern, or to form colour by uniting colour-forming components
    • B41M5/132Chemical colour-forming components; Additives or binders therefor

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Heat Sensitive Colour Forming Recording (AREA)
  • Color Printing (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (発明の分野) 本発明は記録材料に関し、特に発色性、発色画像の安定
性を向上させ次記録材料に関する。
(従来技術) 電子供与性の無色染料と電子受容性化合物を使用した記
録材料は、感圧紙、感熱紙、感光感圧紙、通tg熱記録
紙、感熱転写紙等として既によく知られている。友とえ
は英国特許λ、l参〇、参≠り号、米国特許ダ、ダto
、or2号、同弘、μ36、り20号、特公昭60−2
3,922号、特開昭77−/79.134号、(mJ
J O−/ 2 j 。
354号、同≦0−/23.!17号などに詳しい。
記録材料の具備すべき性能は、(り発色濃度および発色
感度が十分であること、(2)カプリを生じないこと、
(3)発色体の堅牢性が十分であること、(4)発色色
相が適切で複写機適性があること、(5)SZN比が高
いこと、(6)発色体の耐薬品性が充分であること、な
どがある。
近年、これらの特性改良に対する研究が鋭意性われてい
る。
不発明者らは特定の環状エーテル類がこれらの特性向上
に有効であることを見出したものである。
(発明の目的) 従って不発明の目的は発色性および発色画像の安定性が
良好で、しかもその他の具備すべき条件を満足した素材
を用いた記録材料を提供することである。
(発明の構成) 本発明の目的は、無色染料が電子受容性化合物と接触し
て着色する現象金利用した記録材料に於て、式1で示さ
れるような分子内にアセタールもしくはケタール部分骨
格tiする芳香族エーテルま次はチオエーテルを使用す
る事を特徴とする記録材料を開発することによシ達成さ
れた。
A r −X −R” −R2(式1)上式中、Arは
芳香環を、Xは酸素原子または硫黄原子を、R1はコ価
の基を、R2はアセタールまたはケタール部分骨格を表
わす。
Ar 、R’およびR2はハロゲン原子、ヒドロキシ基
、アルコキシ基、アリール基、アルキル基、アリールオ
キシ基、チオアルコキシ基、アルコキシカルボニル基、
アミノ基、直換アミノ基、アシルオキシ基、シアノ基、
ニトロ基、アシル基、カルバモイル基、スルファモイル
基、カルボニル基、カルボキシル基、スルホ基など一種
以上の基で置換されていてもよい。
これらの基に更にアルコキシ、アリール、ハロゲン、ア
シル、アリールオキシ、アルコキシカルボニル、シアノ
などで置換されていてもよい。
またR1はエーテル結合、カルボニル基、エステル結合
、チオエーテル結合を有していてもよい。
R1の好ましい例に−Cn H2m −1などであり、
R3は水素原子、ハロゲン原子、ヒドロキシ基、アルジ
キシ基、アリール基、アルキル基、アリールオキシ基、
チオアルコキシ基、アルコキシカルボニル基、アミ7幕
、アシルオキシ基、シアノ基、ニトロ基、アシル基、カ
ルバモイル基、スルファモイル基、カルボニル基、カル
ボキシル基、スルホ基などであシ、これらの基は更にア
ルコキシ、了り−ル、ハロゲン、アシル、アリールオキ
シ、アルコキシカルボニル、シアノなどで置換されてい
てもよい。
Yは酸素原子、硫黄原子、アリーレン基、アルケニレン
基、分岐アルキレン基、カルボニル基、−o−coo−
などから選ばれ友基をn、 mはOないしrの整数を示
す。
たとえば−C2H4−1−C3I−i 6−1−C4H
8−1−C8H8−1−C2H40C2H4−1−Ca
HsO−1−Ca H5cJ(J−1−C4H6−1−
03H5((JH) 0−1−C3H60C3H6−な
どは特に好ましい具体例である。
Xの好ましい側線酸素原子、硫黄原子である・A「の好
ましい例はベンゼン核またはナフタレン核を有する場合
である。たとえば、ハロゲン原子、アルキル基(j〜7
員環を形成していてもよい)了り−ルオキシ基、アリー
ル基、アルコキシ基を有するArは特に好ましいう 具体的には などが好ましい。
R2の好ましい例は などであシ、l(4は水素原子、アルキル基、アリール
基を示し、とれらはアルコキシ、アリール、ハロゲン、
アシル、アリールオキシ、アルコキシカルボニル、シア
ンなどで置換されていてもよい。
R5,Reはアルキル基、アリール基を示し、これらは
アルコキシ、アリール、ハロケン、アシル、アリールオ
キシ、アルコキシカルボニル、シアノなどで置換されて
いてもよい。
R?、R8はメチレン鎖のどの炭素上にあってもよく、
これらは水素原子、ハロゲン原子、アルコキシ基、アリ
ール基、アルキル基などであシ、史にアルコキシ、アリ
ール、ハロケン、アシル、アリールオキシ、アルコキシ
カルボニル、シアノなどで置換されていてもよい。nは
コないし乙の整数を示す。
たとえば などが特に好ましい具体例である。
これらの化合物の融点は、tO℃〜/り0℃が好ましく
、特に10℃〜130℃が好ましい。
これらの化合物は (1ン  ハロゲン原子ま友はトシルオキシ基などを有
するアセタールまたはケタール化は物とフェノ−ルミt
通常アルカリ触媒存在下に反応させることによって得ら
れる。
A r XH+Z−R1−R2−+A r−X−R1−
R”(式■) (式■)に於てA r s X% 111% R2は前
述したくのと同じであり、ZはI・ロゲン原子かトシル
オキシ基など加水分解した時に水酸基になるものを示す
もしくは (2)エーテル結合に7Hするアルデヒドもしくはケト
ンとアルコールたとえばメタノール、エタノール、エチ
レングリコール、l、3−ノロバンンオールのようなア
ルコールを反応させることによって得られる。通常は酸
触媒を用いて、水を除きながら行なう。
(弐■) 具体的な化合物例をあげれば次の通りである。
(1)2−+u−P−フェニルフェノキシエチル)−l
、3−ジオキソラン (2)  コー(2−β−ナフチルエチル)−/、J−
ジオキソラン (312−(2−p−メトキシフェノキシエチル)−7
,3−ジオキンラン (4)  2− + 2− p−シクロへキシルフェノ
キシエチルl−/、J−ジオキソラン +51 2−(λ−p−フェニルフェノキシエチル)−
l、3−ジオキサン (6)  タ、!−ジメチル−2−(コール−フェニル
フェノキシエチルJ−/、J−ジオキサン(7)  !
−フェニルー2−(J −p−フェニルフェノキシエチ
ル)−i、!−ジオキソラン(8)J−(p−フェニル
フェノキシメチル)−l。
3−ジオキソラン (9)3−フェニル−/、/、!−トリフエノキシプロ
パン QOジフェノキシ、フェノキシメトキシメタン無色染料
としては、既によく仰られているトリフェニルメタンフ
タリド系化合物、フルオラン系化合物、フェノチアジン
糸化合物、インドリルフタリド系化合物、ロイコオーラ
ミン系化合物、ローダミンラクタム系化合物、トリフェ
ニルメタン系化合物、トリアセン系化合物、スピロピラ
ン系化合物など各種の化合物があげられる。
これら各種の既存の無色染料について、たとえはフタリ
ド類の具体例は米国再発行特許23.Oコμ号、米国特
許3.参り/、111号、pJJ。
4!り/、、112号、同3.ダタ/ 、111号、同
3、jOり、77μ号、フルオラン類の具体例は米国特
許3.t2弘、107号、向J、t27゜7F7号、同
3.6μ/、0//号、同3.≠62.121号、同j
 、41/ 、jり0号、1151J。
ターo、zio号、同3.りjり、177号、スビロジ
ピラン類の具体例は米国特許3.?7/。
rot号、ピリシス系およびピラジン系化合@類は米国
特許j 、 77j 、≠−≠号、向3.ざjJ。
rtり号、米国婦許ダ、2μt、JII号等に開示され
ている。
無色染料の一部を例示すれば、トリアリールメタン系化
合物として、3.3−ビス(p−ジメチルアミノフェニ
ル)−6−シスチルアミノフタリド(即ちクリスタルバ
イオレットラクトン)、3゜3−ビス(p−ジメチルア
ミノフェニル)フタリド、3−(p−ジメチルアミノフ
ェニル)−3−(l、3−ジメチルインドール−3−イ
ル)フタリド、3−(p−ジメチルアミノフェニル)−
3−(コーメチルインドールー3−イル)フタリド、等
があり、ジフェニルメタン系化合物としては、≠、参′
 −ビス−ジメチルアミノベンズヒドリンベンジルエー
テル、ヘーハロフェニルーロイコオーラミン、N−2+
 ” + !  F !Jジクロロェニルロイコオーラ
ミン等があシ、キサンチン系化合物としては、ローダミ
ン−B−アニリノラクタム、ローダミン(p−ニトロア
ニリノ)ラクタム、ローダミンB(p−クロロアニリノ
)ラクタム、λ−ジベンジルアミノーt−ジエチルアミ
ノフルオラン、−一アニリノーt−ジエチルアミノフル
オラン、−一アニリノー3−メチル−6−ジニチルアミ
ノフルオラン、ノーアニリノ−3−メチル−t−シクロ
ヘキシルメチルアミノフルオラン、−−o−クロロアニ
リノーt−ジエチルアミノフルオラン、J−m−クロロ
アニリノ−6−ジエチルアミノフルオラン、λ−(J、
≠−ジクロロアニリノ)−7−ジエチルアミノフルオラ
ン、コーオクチルアミノー6−ジエチルアミノフル第2
ン、2−ジヘキシルアミノー1−ジエチルアミノフルオ
ラン、λ−m −) IJフロロメチルアニリノ−t−
ジエチルアミノフルオラン、コープチルアミノ−3−ク
ロロ−t−ジエチルアミノフルオラン、−一エトキシエ
チルアミノー3−クロロ−1−ジエチルアミノフルオラ
ン、’T;)−クロロ7二すノー3−メチル−ぶ−ジプ
チルアミノフルオラン、λ−アニリノー3−メチルー4
−ジオクチルアミノフルオラン、コーアニリノー3−ク
ロロ−6−ジニチルアミノフルオラン、−一ジフェニル
アミノ−6−ジニチルアミノフルオラン、2−アニリノ
−3−メチル−6−シフエニルアミノフルオラン、コー
フェニルーt−ジエチルアミノフルオラン、2−アニリ
ノ−3−メチル−4−N−エチル−N−イソアミルアミ
ノフルオラン、コーアニリノー3−メチルー1−クロロ
−t−ジエチルアミノフルオラン、−一アニリノー3−
メチル−6−ジニチルアミノー7−メチルフルオラン、
λ−アニリノー3−メトキシー4−ジブチルアミノフル
オラン、−一〇−クロロアニリノ−6−シプチルアミノ
フルオラン、コール−クロロアニリノ−3−エトキシ−
j−N−エチル−N−インアミルアミノフルオラン、J
−o−クロロアニリノ−j −p−ブチルアニリノフル
オラン、−一アニリノー3−インタデシル−6−ジエチ
ルアミノフルオラン、−一アニリノー3−エチルーt−
ジブチルアミノフルオラン、−一7二リノ−3−メチル
−参′。
j′−ジクロルフルオラン、λ−0−)シイジノ−3−
メチル−6−ジイツプロビルアミノーダI。
j′−ジメチルアミノフルオラン、コーアニリノー3−
エチル−4−N−エチル−N−イソアミルアミノフルオ
ラン、コーアニリノー3−メチル−j−N−エチル−N
−r−メトキシプロピルアミノフルオラン、コーアニリ
ノー3−クロロ−6−N−エチル−N−イソアミルアミ
ノフルオラン等がありチアジン系化合物としては、ベン
ゾイルロイコメチレンブルー、p−ニトロベンゾイルロ
イコメチレンブルー等があり、スピロ系化合物としては
、3−メチル−スピロ−ジナフトピラン、3−エチルー
スビロージナフトヒラン、!、!’−シクロロースビロ
ージナフトピラン、3−ベンジルスピロ−ジナフトピラ
ン、3−メナルーナフトー(3−メトキシ−ベンゾ)ス
ピロピラン、3−プロピル−スピロ−ジベンゾビラン等
があり、二種以上併用することが望ましい。
無色染料と接触して着色を与える電子受容性化合物とし
ては、フェノール誘導体、サリチル酸誘導体、芳香族カ
ルホン酸の金属塩、酸性白土、ベントナイト、ノホラツ
ク樹脂、金桐処理ノホラツクtMll旨、≠−ターシャ
リーブチルフェノール、グーフェニルフェノール、コ、
2−ヒス(≠−ヒドロキシフェニル)フ゛ロバン(ビス
フェノールAl、≠、μ′−インプロピリデンビス(λ
−メチルフェノール)、i、i−ビス−(3−クロロ−
≠−ヒドロキシフェニル)シクロヘキサン、/、/−ビ
ス(J−クロロ−弘−ヒドロキシフェニル)−コーエチ
ルブタン、μ、μ′−セカンタリーインオクチリデンジ
フェノール、≠−tcrt−オクチルフェノール、μ、
≠’ −5ec−ブチリデンジフェノール、弘−クロロ
フェニルフェノール、弘。
弘′−イソベンチリチンジフェノール、り、μ′−メチ
ルシクロへキシリデンジフェノール、弘。
μ′−ジヒドロキシジフェニルサルファイド、l。
グービス−j′−ヒドロキシクミルベンゼン、/。
3−ビスー弘′−ヒドロキシクミルベンゼン、≠。
弘′−チオビス(&−tert−ブチルー3−メチルフ
ェノール)、4(、l−ジヒドロキシジフェニルスルフ
ォン、ヒドロキノンモノベンジルエーテル、グーヒドロ
キシベンゾフエノン、λ、弘−ジヒドロキシベンゾフェ
ノン、ポリビニルベンジルオキシ力ルポニルフェノール
、2,4L、≠′−トリヒドロキシベンゾフェノン、2
.2’、μ。
グ′−テトラヒドロキシベンゾフェノン、≠−ヒドロキ
シフタル酸ジメチル、μmヒドロキシ安息香酸メチル、
コ、μ、μ′−トリヒドロキシジフェニルスルホン、/
、j−ビス−p−ヒドロキシフェニルペンタン、/、A
−ビスp−ヒドロキシフェノキシヘキサン、グーヒドロ
キシ安息香酸トリル、弘−ヒトロキシ安息香飲α−フェ
ニルベンジルエステル、≠−ヒドロキシ安息香酸フェニ
ルプロピル、弘−ヒドロキシ安息香酸フェネチル1≠−
ヒドロキシ安息香酸−p−クロロベンジル、≠−ヒドロ
キシ安息査酸−p−メトキシベンジル、弘−ヒドロキシ
安息香酸ベンジルエステル、≠−ヒドロキシ安息香rR
−m−70ロベンジルエステル、μmヒドロキシ安息香
[β−フェネチルエステル、弘−ヒドロキシ−2′、μ
′−ジメチルジフェニルスルホン、β−フェネチルオル
セリネート、シンナミルオルセリネート、オルセリン酸
−〇−クロロフェノキシエチルエステル、0−エチルフ
ェノキシエチルオルセリネート、0−フェニルフェノキ
シエチルオルセリネート、m−フェニルフェノキシエチ
ルオルセリネート1,2.亭−ジヒドロキシ安息香酸−
β−3′−t−ブチル−≠′−ヒドロキシフェノキシエ
チルエステル、/−、t−ブチル−弘−p−ヒドロキシ
フェニルスルホニルオキシベンゼン、u−N−ベンジル
スルファモイルフェノール、コ、参−ジヒドロキシ安息
香酸−p−メチルベンジルエステル、J、41C−ジヒ
ドロキシ安息香酸−β−フェノキシエチルエステル、λ
、≠−ジヒドロキシー6−メチル安息香酸ベンジルエス
テル、ビスーグーヒドロキシフェニル酢酸メチル、ジト
リルチオウレア、≠、参′−ジアセチルジフェニルチオ
ウレア、3−フェニルサリチルfLj−p−α−メチル
ベンジル−α−メチルベンジルサリチルWl、jp−メ
トキシフェノキシエチルオキシサリチルfL  j−フ
ェノキシエトキシサリチル酸、JI)−ベンジル−α−
メチルベンジルアリチル酸、3−キシリル−!−(α。
α−ジメチルベンジル)サリチル酸、3.j−ジー(α
−メチルベンジル)サリチル酸、コーヒドロキシーl−
α−エチルベンジル−3−ナフトエ酸などの芳香族カル
ボン酸、3.5−ジ−シクロペンタジェニルサリチル酸
などの酸又は亜鉛塩、p−ヒドロキシ安息香酸β−フェ
ノキシブチルエステル、p−ヒドロキシ安息香酸α−フ
ェノキシブチルエステル、2.II、t−トIJ−ヒド
ロキシ安息香酸β−p−メトキシフェノキシエチルエス
テル、p−ヒドロキシ安息i#R*−フェノキシエトキ
シエチルエステル、p−ヒドロキシ安息香酸−β−p 
−フトキシフエノキシイソブロビルエステル、λ、1L
L−ジヒドロキシ安息香酸−β−p−メトキシフェノキ
シエトキシエチルエステル、オルセリン酸フェノキシブ
チルエーテル、β−レゾルシン酸−p−メトキシフェノ
キシエチルエーテル、オルセリン酸β−p−メトキシフ
ェノキシエトキシエチルエーテル、オルセリン酸β−O
−メトキシフェノキシエチルエーテル、オルセリン酸ト
リルオキシエチルエステル、オルセリン酸−β−p−メ
トキシフェノキシ10ビルエステル、β−レゾルシル酸
フェノキシエチルエーテル、β−レゾルシン酸α−1p
−メトキシフェノキシエチルエーテル、パラ−フェニル
フェノール−ホルマリン樹脂、パラ−ブチルフェノール
−アセチレン樹脂などのフェノール類の如きM機顕色剤
さらにはこれら有機顕色剤と例えば亜鉛、マグネシウム
、アルミニウム、カルシウム、チタン、マンカン、スズ
、ニッケルなどの多価金属塩、無機酸、酸性白土、活性
白土、アタパルカイト、ベントナイト、コロイダルシリ
カ、珪酸アルミニウム、珪酸マグネシウム、珪酸亜鉛、
珪酸スズ、ロダン亜鉛、塩化亜鉛、ステアリン酸鉄、ナ
フテン酸コバルト、ニッケルパーオキサイド、硝安など
の無機顕色剤、シュウ酸、マレイン酸、酒石酸、クエン
酸、コハク酸、ステアリン酸などの脂肪族カルボン酸、
安息香酸、パラターシャリブチル安息香酸、フタル酸、
没食子酸、などの一種以上を併用してもよい。
これらの無色染料及び電子受容性化合物を記録材料に適
用する場合には微分散物ないし微小滴にして用いられる
感圧紙に用いる場合には、米国特許第2.!Oj、弘7
0号、同コ、j01.≠71号、同2゜!O!、ぴ12
号、同コ、!グt、36Δ号、同2.7/、2.607
号、同コ、730.l’Jz号、同第2.730.4A
j7号、同3103弘θ≠号、同第J 、+111.2
10号、同≠Ot oOJIなどの先行特許などに記載
されているように種々の形態をとりうる。祭も一般的に
は電子供与性無色染料および電子受容性化合物を別々に
tiする少なくとも一対のシートから成るものである。
カプセルの装造方法については、米国特許2゜100.
1717号、同一、too、q、zr号に記載された親
水性コロイドゾルのコアセルベーションを利用した方法
、英国特許rt7.り7り号、同り!0.≠≠3号、同
りtり、2A参号、Ij]t。
Oり/、074号などに記載された界面重置法あるいは
米国特許J10JIIOIIに記載された手法、などが
ある。
一般には、電子供与性無色染料を雛独又は混合して、溶
媒(アルキル化ナフタレン、アルキル化ジフェニル、ア
ルキル化ジフェニルメタン、アルキル化ターフェニル、
塩素化パラフィンなどの合成油:木綿油、ヒマシ油など
の植物油:動分油:鉱物油或いにこれらの混脅物など)
K溶解し、これをマイクロカプセル中に官有させた後、
紙、上質紙、プラスチックシート、樹脂コーテツド紙な
どの透明又は不透明の平滑な支持体に塗布することによ
り発色剤シート會うる。
まt′m+受容性化合物を単独又は混会しであるいは他
の電子受容性化合物と共に、スナレンブタジエンラテッ
クス、ポリビニールアルコールの如きバインダー中に分
散させ、後述する顔料とともに紙、プラスチックシート
、樹脂コーテツド紙などの支持体に塗布することによ#
)顕色剤シートラ得る。
電子供与性無色染料および電子受容性化合物の使用量は
所望の塗布厚、感圧複写紙の形態、カプセルの製法、そ
の他の条件によるのでその条件に応じて適宜選べばよい
。当業者がこの使用量を決定することは容易である。
感熱紙に用いる場合には、電子供与性無色染料および電
子受容性化合物は分散媒中で70μ以ト、好ましくは3
μ以下の粒径にまで粉砕分散して用いる。分散媒として
は、一般に0.JjないしIO%程度の濃度の水溶性高
分子水溶液が用いられ、分散はホールミル、サンドミル
、横型サンドミルアトライタ、コロイドミル等ヲ用いて
行われる。
使用される電子供与性無色染料と電子受容性化合物の比
は、重鷺比でl:lOからi :o、tの間が好ましく
、さらにはl:jから2二3の閤が特に好ましい。分子
内にアセタールもしくはケタール部分骨格を有する芳香
族エーテルまたはチオエーテルは電子受容性化付物に対
しi:o、iからl:ljの間が好ましい。その際更に
芳香族エーテル化合物、たとえば特開昭jl−17,り
tり、同61−4702参等に開示されている芳香族の
アルキル又は置換アルキルエーテルヲ併剛してもよい。
その様なエーテル化合物の例としてはフェノキシエチル
ビフェニルエーテル、フェネチルビフェニル、ベンジル
オキシナフタレン、ベンジルビフェニル、シーm −ト
IJルオキシエタン、β−フエノキシエトキシアニンー
ル、l−フェノキシ−λ−p−エチルフェノキシエタン
あるいはビス−β−(p−メトキシフェノキシ)エトキ
シメタン、/−j’ −メチルフェノキシ−J−4t/
l−エチルフエノキシエタン、l−トリルオキシ−2−
p−メチルフェノキシエタン、l、2−ジフェノキシエ
タン、l1μmジフェノキシブタン、ビス−β−(p 
−エトキシフェノキシ)エチルエーテル、/−フェノキ
シ−2−p−クロロフェノキシエタン、/−コ′−メチ
ルフエノキシロー−クーエチルオキシフエノキシエタン
、l−≠′−メチルフェノキシーーー≠“−フルオロフ
ェノキシエタンなどのエーテル又はl−フェノキシ−λ
−p−ナトキシフェニルチオエーテル、/、J−ビス−
p−メトキシフェニルチオエーテル、l−トリルオキシ
−λ−p−メトキシフェニルチオエーテルなどの化合物
を併用することが好ましい。これらは無色染料と同時又
は電子受容性化合物と同時に微分散して用いられる。特
に無色染料と同時に分散することがカブリ防止の点から
好ましい。これらの使用tは、電子受容性化合物に対し
、3ooX以下の重量比で添加され、特にlO%以上i
jo%以下が好ましい。
このようにして祷られた塗液には、さらに、種々の要求
t??j4fT−すために添加剤が加えられる。
添加剤の例としては記録時の記録ヘッドの汚れを防止す
る友めに、バインダー中に無機調料、ポリウレアフィラ
ー等の吸油性物JRを分散させておくことが行われ、さ
らにヘッドに対する離型性全高めるために脂肪酸、金属
石ケンなどが添加される。従って一般には、発色に直接
寄与する無色染料、電子受容性化合物の他に、顔料、ワ
ックス、帯電防止剤、紫外線吸収剤、消泡剤、導電剤、
螢光染料、界面活性剤などの添加剤が支持体上に塗布さ
れ、記録材料が信成されることになる。
具体的には、顔料としてのカオリン、焼成カオリン、メ
ルク、酸化亜鉛、ケイソウ土、炭酸カルシウム、水酸化
アルミニウム、水酸化マグネシウム、焼成石コウ、シリ
カ、炭酸マグ4シウム、酸化チタン、アルミナ、炭酸バ
リウム、TA酸バリウム、マイカ、マイクロバルーン、
尿素−ホルマリンフィラー、ポリエチレンパーティクル
、セルロースフィラー等粒径0./ないしljtμのも
のから選ばれる。
ワックス類としては、パラフィンワックス、カルメキシ
変性パラフィンワックス、カウナパロウワックス、マイ
クロクリスタリンワックス、ポリエチレンワックスの他
、冒級脂肪酸エステル等があけられる。
金属石ケンとしては、高級脂肪酸多価金属塩、即ちステ
アリン酸の亜鉛、アルミニウム、カルシウム塩又はオレ
イン酸亜鉛等があけられる。
ヒンダードフェノールとしては、少なくともコまたは4
位のうち1個以上が分岐アルキル基で置換されたフェノ
ール誘導体が好ましい。
友とLハ、t I /−ヒス(2−メチル−≠−ヒドロ
キシーj−t−ブチルフェニル)ブタン、/。
/、J−トリス(3−メチル−≠−ヒドロキシー7−t
−ブチルフェニル)ブタン、ビス(コーヒドロキシーj
−t−ブチル−!−メチルフェニル)メタン、ビス(2
−メチル−≠−ヒドロキシー!−t−ブチルフェニル)
スルフィト等がある。
紫外線吸収剤としては、桂皮#R誘導体、ベンゾフェノ
ン誘導体、ベンゾトリアゾリルフェノール誘導体ナトた
とえば、α−シアノ−β−フェニル桂皮酸ブチル、0−
ベンゾトリアゾリルフェノール、p−ベンゾトリアゾリ
ル−p−クロロフェノール、0−ペンゾトリアゾリルー
コ、弘−ジブチルフェノール、0−ベンゾトリアソリル
ーp−りロロフェノールfxどlyる。
これらの素材については前述の特許にも詳しい。
これらは、バインダー中に分散して塗布される。
バインダーとしては水溶性のものが一般的であり、ポリ
ビニルアルコール、ヒドロキシエチルセルロース、ヒド
ロキシプロピルセルロース、エピクロルヒドリン変性ポ
リアミド、エチレン−無水マレイン酸共重合体、スチレ
ン−無水マレイン酸共重合体、イソブチレン−無水マレ
イン酸共重合体、ポリアクリル酸、ポリアクリル酸アミ
ド、メチロール変性ポリアクリルアミド、デンプン誘導
体、カゼイン、ゼラ≠ン等があけられる。またこれらの
バインダーに耐水性を付与する目的で耐水化剤(ゲル化
剤、架橋剤1)t−加えたり、疎水性ポリマーのエマル
ジョン、具体的にハ、スチレン−ブタジェンゴムラテッ
クス、アクリル樹肋エマルジョン等を加えることもでき
る。
更に、塗布層表面に、耐薬品性を賦与する目的で、ポリ
ビニルアルコール、ヒドロキシエチルテンプンあるいは
エポキシ変性ポリアクリルアミドの如き水浴性高分子化
合物とケル化剤(硬膜剤ンとからなるOo−〜λμ程度
の層を設けることもできる。
白液は最も一般的には原紙、上質紙又は合成紙好ましく
は中性紙上に塗布される。
一般VC@布j1社、固形分としてλ〜/ 0 ? /
 m2程度用いられる。
感熱紙に用いる場合には更に又OLSコーJttri号
、同2/10!!4A、特公昭jコー201≠2などに
記載されている種々の態様をとりつる。あるいは記録に
先立って、予熱、調湿あるいは塗布紙の延伸などの操作
を加えることもできる。
通′y!を感熱紙は例えば詩開昭μターl13≠弘号、
同to−atり30号などに記載の方法によって裂遺さ
れる。一般に、導tv!J質、本発明のフルオラン誘導
体を生体とする塩基性染料および電子受容性化合物をバ
インダーと共に分散した塗液を紙などの支持体に塗布す
るか、支持体に導電物質を塗布して導電層を形成し、そ
の上に無色染料、電子受容性物質およびバインダーを分
散しfC塗液を塗布することによって本発明の通tW&
熱紙は製造される。なお、先に述べた熱可融性物質を併
用し゛て、感度を向上させることもできる。
感光感圧紙は例えば特開昭に7−/72134などに記
載の方法によって製造される。一般に、沃臭化銀、臭化
銀、ベヘン酸銀、ミヒラーズケトン、ベンゾイン誘導体
、ベンゾフェノン誘導体などの光重合開始剤と多官能モ
ノマーたとえばポリアリル化物、ポリ(メタ5)アクリ
レート、ポリ(メタ)アクリルアミドなどの架橋剤が無
色染料および場合によシ溶剤と共にポリエーテルウレタ
ン、ポリウレアなどの合成樹脂壁カプセル中に封入され
る。像露光され次のち未露光部の無色染料を利用し顕色
剤と接触させて着色させるものであシ、本発明者らKよ
シ開発されている。
(発明の実施例) 以下に実施例を示すが、本発明は、この実施例のみに限
定されるものではない。
実施例1 (1)試料lの作成 コーアニIJ/−J−メチル−4−N−エチル−N−7
0ピルアミノフルオランJP、J−アニリ/−j−クロ
ロ−6−ジニチルアミノフルオランJfのそれぞれt−
j 、 IXポリビニルアルコール(ケン節度タタ九、
重合度tooo)水溶液2jtとともにサンドミルを用
いて平均粒径λμに分散した。
一方、ビスフェノールh7st、i、−一ジフェノキシ
エタンλfを3%ポリビニルアルコール水溶液!Ofと
ともにボールミルで一昼夜分散する。史にコー(コール
−フェニルフェノキシエチル)−t、S−ジオキソラン
t/f’に:38ポリビニルアルコール水溶液jOfと
ともにボールミルで一昼夜分散する。更に、/、/、J
−トリス−21−メチル−参′−ヒドロキシー!′−1
−ブチルフェニルブタン0 、/ ff1%ポリビニル
アルコール水溶液−02とともに一昼夜分散する。
これをよく混合したのちジョージアカオリンコ0、微粒
子シリカ6fを添加してよく分散させ、サラにパラフィ
ンワックスエマルジョン!096分散液(中原油脂セロ
ゾールφ≠コr)弘、!2を加えて塗液とした。
塗液はj 09 / m2の犀tを肩する中性紙上に固
形分塗布量として62/m となるように塗布し、60
 °Cで1分間乾燥の後、線圧6okgW/のでスーパ
ーキャレンダーをかけ塗布紙を得た。
ご布紙はファクシミリにより加熱エネルギー3jmJ/
m2で加熱発色させ発色c皮を求めたところ、マクベス
反射濃度計でo、yrを示した。
得られた記録桐料は生保存中のカブリがなく、経時安定
性がすぐれていた。一方、得られた発色画像は鮮明な黒
色で薬品、日光などに対し良好な耐性を示した。
実施例λ、3 実施例tノa−(、z−p−フェニルフェノキシエチル
)−i、3−ジオキンラン全2−(2−β−ナフチルエ
チル)−/、J−ジオキンラン、−一(λ−p−メトキ
シフェノキシエチル)−/。
3−ジオキサンに代えた他は同様にして塗液を得た。こ
の塗液を中性紙上に合成微細炭カル(ブリリアント/j
)’IHバインダーグールボキシ変性SDRとしt、6
97m2になるように塗設しである上質紙上に塗布した
実施例1の手法に従って発色させたところ鮮明な黒色画
像を与え、反射濃度はいずれもOoざ3以上であつ几。
この黒色像は鮮明で、油脂や日光にあてても変色あるい
に退色が著るしくすぐれていた。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 電子供与性無色染料と電子受容性化合物の接触による発
    色を利用した記録材料に於て、分子内にアセタールもし
    くはケタール部分骨格を有する芳香族エーテルまたはチ
    オエーテルを含有した事を特徴とする記録材料
JP61274918A 1986-11-18 1986-11-18 記録材料 Pending JPS63128978A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61274918A JPS63128978A (ja) 1986-11-18 1986-11-18 記録材料

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61274918A JPS63128978A (ja) 1986-11-18 1986-11-18 記録材料

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63128978A true JPS63128978A (ja) 1988-06-01

Family

ID=17548351

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61274918A Pending JPS63128978A (ja) 1986-11-18 1986-11-18 記録材料

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63128978A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0361463A2 (en) * 1988-09-29 1990-04-04 Mitsubishi Paper Mills, Ltd. Thermosensitive recording materials

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0361463A2 (en) * 1988-09-29 1990-04-04 Mitsubishi Paper Mills, Ltd. Thermosensitive recording materials

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS62169681A (ja) 記録材料
JPS63128978A (ja) 記録材料
JPS63173682A (ja) 記録材料
JPS63126781A (ja) 記録材料
JPH01269585A (ja) 記録材料
JPS63115783A (ja) 記録材料
JPH0225372A (ja) 記録材料
JPS6280089A (ja) 記録材料
JPS6313777A (ja) 記録材料
JPS63170078A (ja) 記録材料
JPS63260479A (ja) 記録材料
JPS6394876A (ja) 記録材料
JPS6395979A (ja) 記録材料
JPS6315781A (ja) 記録材料
JPS6395978A (ja) 記録材料
JPS6322682A (ja) 記録材料
JPS6313779A (ja) 記録材料
JPH0471891A (ja) 記録材料
JPS63252782A (ja) 記録材料
JPS6395977A (ja) 記録材料
JPS63188086A (ja) 記録材料
JPS62233286A (ja) 記録材料
JPS63139780A (ja) 記録材料
JPS63162280A (ja) 記録材料
JPH01122482A (ja) 記録材料