JPS6312786A - 棒材 - Google Patents

棒材

Info

Publication number
JPS6312786A
JPS6312786A JP61311174A JP31117486A JPS6312786A JP S6312786 A JPS6312786 A JP S6312786A JP 61311174 A JP61311174 A JP 61311174A JP 31117486 A JP31117486 A JP 31117486A JP S6312786 A JPS6312786 A JP S6312786A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
braid
bar
fiber
resin
roving
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP61311174A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0323676B2 (ja
Inventor
杉田 稔
照幸 中辻
忠志 藤崎
稔 沢出
登 石川
稲田 泰夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shimizu Construction Co Ltd
Dainihon Glass Industry Co Ltd
Kyojin Rope Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Shimizu Construction Co Ltd
Dainihon Glass Industry Co Ltd
Kyojin Rope Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from US06/881,697 external-priority patent/US4876143A/en
Application filed by Shimizu Construction Co Ltd, Dainihon Glass Industry Co Ltd, Kyojin Rope Manufacturing Co Ltd filed Critical Shimizu Construction Co Ltd
Publication of JPS6312786A publication Critical patent/JPS6312786A/ja
Publication of JPH0323676B2 publication Critical patent/JPH0323676B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Ropes Or Cables (AREA)
  • Reinforced Plastic Materials (AREA)
  • Moulding By Coating Moulds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 「産業上の利用分野」 本発明は、例えば鋼棒等の代わりに建築用材料として、
あるいは船舶や車両の骨組み材料として用いるFRP製
の棒材に関するものである。
「従来の技術」 いわゆるFRP(繊維強化グラスチック )は、比強度
が高い、耐食性に優れる、成形性がよく形状の自由度が
高い等の特徴を有し、種々の構造材料等に広く使用され
ている。例えば鉄筋用の鋼棒の代わりに・FRPの棒材
を用いれば、塩分等による腐食の心配がないので建築物
の耐久性が向上し、しかも、軽量なので施工時の取り扱
いが著しく楽になることが考えられる。
「発明が解決しようとする問題点」 ところで、従来のFRP成型品はほとんど塑性変形せず
、間材に比べていわゆる「粘り強さ」がないので、鋼材
の代用に使用する場合、粘り強さが要求されない用途に
使用範囲が限られていた。
本発明は上記の事情に鑑みてなされたもので、その目的
とするところは、鋼棒に近い破壊挙動を示し、鋼棒の代
用品としてコンクリート構造物の配筋等に適用できるF
RPの棒材を提供することにある。
「問題点を解決するための手段」 かかる目的を達成するために本願第1の発明は、複数本
の繊維製線状体を同一方向に引き揃えて合成樹脂製のマ
トリックスで一束に結束し、複数本の繊維製線状体のう
ちの一部の繊維製線状体を組み紐としたものである。こ
の場合、組み紐は複数本のロービングを組んだものであ
り、組み紐以外の繊維製線状体は、組み紐を形成するロ
ービングと同種または異種のロービングであることが好
ましい。また、組み紐を丸打組物とした場合、組み紐以
外の繊維製線状体を丸打組物の中に芯糸として配しても
よい。
一方、本願第2の発明は、)夏数本の繊維製線状体を一
本に撚り合わせ、しかも合成樹脂製のマトリックスで互
いに接着したもので、複数本の繊維製線状体のうちの一
部の繊維製線状体を組み紐としたものである。
「作用 」 上記第1の発明の棒材では、組み紐と比較して高弾性を
持つ繊維製線状体(組み紐以外のもの)の破断後も、組
み紐がその大きな伸縮性によりさらに伸び続け、鋼棒に
近い応カー歪挙動を示す。
また、第2の発明の棒材でも、第1の発明の棒材と同様
に、組み紐以外の繊維製線状体の破断後にも、組み紐が
さらに伸び続ける。しかも、棒材の中心から離れて位置
する繊維製線状体はど撚りの影響を受・けて大きな伸縮
性を示すから、組み紐以外の線状体は中心寄りに位置す
るものから順次破断する。つまり、これらの破断時に組
み紐が受ける衝撃荷重が小さいから、棒材全体としての
応カー歪挙動は、上り鋼棒に似た応カー歪挙動とな1゜ 「実施例」 以下、本発明の実施例を図面に基づいて説明する。
第1図は本発明の第一実施例を示している。この実施例
の棒材は二種類の繊維製線状体を各々複数本ずつ備えて
いる。すなわち、図中符号1は一方の繊維製線状体であ
るロービング、符号2は他方の繊維製線状体である組み
紐である。これらロービングlおよび組み紐2は、不規
則に混ぜ合わされた状態で同一方向に引き揃えられ、し
かも、若干の引張応力が加えられた状態で合成樹脂製の
マトリックス3により一束に結束されている。
前記ロービングlは、例えばガラス繊維、炭素繊維、ホ
ウ素繊維、アルミナセラミック繊維、酸化硅素セラミッ
ク繊維、スチール繊維、ビニロン繊維、ナイロン繊維、
ポリエステル繊維、アラミド繊維等のモノフィラメント
を40θ〜25θ0θ本引き揃えたものである。前記種
々のモノフィラメントは各々単独で、あるいは二種以上
を適宜組み合わせて使用される。また、前記モノフィラ
メントは、マトリックス3の種類に応じてシラン処理、
ボラン処理等の表面処理を施されていることが好ましい
前記組み紐2は、第2図に示すように前記ロービング1
と同種もしくは異種のロービング4を複数本互いに交錯
させて組み上げたものである。本実施例の組み紐2には
図示するように二本組平打組物が用いられているが、他
に一本組、三本組、四本組の手打組物、あるいは−木組
〜四本組みの丸打組物等を用いることもできる。 。
さらに、前記マトリックス3としては熱硬化性樹脂であ
るビニルエステル樹脂、エポキシ樹脂、不飽和ポリエス
テル樹脂、ポリウレタン樹脂、ジアリルフタレート樹脂
、フェノール樹脂、あるいは熱可塑性・樹脂であるポリ
アセタール樹脂、飽和ポリエステル樹脂、ポリアミド樹
脂、ポリスチロール樹脂、ポリカーボネイト樹脂、塩化
ビニル樹脂、ポリエチレン樹脂、ポリプロピレン樹脂、
アクリル樹脂等が棒材の用途に応じて適宜用いられろ。
上記棒材中の繊維製線状体1.2の割合は2θ〜80体
積%の範囲が好ましい。20体積%未満では充分な補強
効果が得られず、また、80体積%を越えると製造が困
難となる。さらに、繊維製線状体1.2中の組み紐2の
割合は、組み紐2の割合が少なくなるとロービングlの
破断により終局となり組み紐2の大きな伸縮性が生かせ
なくなるので、20〜95体積%の範囲、好ましくは5
0〜9θ体積%の範囲とされる。
このような構成の棒材を得るには、例えば所定本数のロ
ービングlと組み紐2とを各々同一方向に送り出し、こ
れら繊維製線状体1.2を未硬化液状の合成樹脂が満た
された樹脂含浸槽に連続的に送り込んで樹脂含浸する。
次いで、樹脂含浸された各々複数のロービングlと組み
紐2とを一本に束ねて円筒状の引き抜き金型に通し、合
成樹脂を硬化させることにより、連続的に長尺の棒材を
製造することができる。この際、前述したように繊維製
線状体1.2に所定の張力がかかった状態で合成樹脂を
硬化させる必要があるので、ロービング1および組み紐
2は所定のバックテンンヨンをかけた状態で金型に通す
上記のような構成の棒材においては、ロービング1がほ
ぼ完全弾性的な性質を示す一方、組み紐2がロービング
lの破断後にもさらに伸び続ける浸れた伸縮性を示す。
従って、棒材全体としての応カー歪挙動は、両者の性質
が合成されて見掛は上、弾性域での弾性率が高くかっ破
断伸びの大きな挙動、すなわち鋼棒に似た応カー歪挙動
となる。
一方、第3図は本発明の第二実施例を示している。この
実施例の組み紐5は丸打組物である。つまり、組み紐5
はスリーブ状をなしており、その中に芯糸としてロービ
ングlが複数本(本実施例では二本)ずつ配されている
また、第4図は本発明の第三実施例を示している。この
実施例の棒材は、複数本のロービング1を棒材の中心部
に集中的に束ね、その外側にロービングlを囲むように
組み紐2を引き揃え、しかも、これら繊維製線状体1.
2を第5図の如く一本に撚り合わせた(集合撚りした)
状態で7トリツクス3により結束したものである。この
ような構成の棒材では、−束にした繊維製線状体1.2
に集合撚りがかけられているために、棒材の中心から離
れて位置する繊維製線状体はど撚りの影響を受けて大き
な伸縮性を示すようになる。従って、引張試験を行うと
、複数本のロービングlは中心寄りに位置するものから
順次破断する傾向を示すから、一度にまとめて破断する
場合に比べて組み紐2に与える衝撃荷重が小さく、より
鋼棒に近い挙動を示すようになる。
また、第6図は゛本発明の第四実施例を示している。こ
の棒材は、樹脂含浸されたロービングlと組み紐2とが
束ねられた後、角筒状の金型に通されて横断面が角形(
本実施例では四角形)に成形され、さらに、樹脂が硬化
する前に全体に撚りがかけられて第7図の如く捩り棒状
になされたものである。このような棒材は、前記第二実
施例の棒材と同様の作用効果に加えて、外表面に凹凸を
有することから、コンクリート構造物用の配筋とした場
合にコンクリートに対する付着性が良好である。
さらにまた、第8図は本発明の第五実施例を示している
。この実施例の棒材は、第゛三実施例の棒材とは逆に複
数本の組み紐2を中心部に束ね、その外側にロービング
1を引き揃えてマトリックス3により結束したものであ
る。ただし、この棒材の外表面には断熱層6が被覆され
ている。この断熱層6は、例えばアルミナセラミック、
酸化硅素セラミック、酸化ホウ素セラミック、または酸
化チタンセラミックからなるもので、例えば万一の火災
等の際に、中のマトリックス3や繊維製線状体1.2を
熱から保護する効果がある。
なお、上記実施例では組み紐2をロービング4で構成す
るとともに、組み紐以外の繊維製線状体としてロー・ピ
ングlを使用したが、これらロービング1.4に代えて
例えば撚り紐や撚り糸を使用することもできる。また、
1本の組み紐を一種類のロービングからではなく、複数
種類のロービングあるいは撚り糸等から構成してもよい
ちなみに、′第9図は、ビニルエステル樹脂を含浸させ
て1本にした2本のロービング(以下ロービング束と称
す)および同じくビニルエステル樹脂を含浸させた1本
の組み紐の各々に対して引張試験を行って得られた荷重
−伸張線図の一例を示している。引張試験は、株式会社
東洋ボールドウィン製万能試験機を用い、クロスヘッド
スピード5mm/minで、ロービング束および組み紐
の各々に対し5回ずつ行った。試料として使用したロー
ビング束および組み紐についての詳細を表Iに示す。
*表1 1本とを引きそろえてビニルエステル樹脂のマトリック
スで結束したFRP棒材は、両者の荷重−伸張線を合成
することにより、第9図破線で示すような荷重−伸張挙
動を示すことが予想される。
ところが、同様のロービングを2θ本、組み紐をIO本
結束したFRP棒材では、引張試験時に全てのロービン
グが一度に破断しにくく、特に、前記ロービング20本
と前記組み紐Iθ本を一本に撚り合わせた場合、ロービ
ングが1本または複数本ずつ徐々に破断するから、第1
0図に実線で示すような荷重−伸張挙動を示すと考えら
れる。これは同図に鎖線で示す鋼棒の荷重−伸張挙動に
近い挙動である。表2に第10図の挙動を得た鋼棒につ
いての詳細を示す。
*表2 「発明の効果」 以上説明したように本願第1の発明の棒材は、同一方向
に引き揃えた複数本の繊維製線状体を合成樹脂製のマト
リックスで一体に結束し、複数本の繊維製線状体のうち
の一部を組み紐としたので、組み紐の大きな伸縮性と組
み紐以外の繊維製線状体の高弾性とが組み合わされて、
弾性域での弾性率が高くかつ破断伸びの大きな応カー歪
挙動、すなわち鋼棒に似た応カー歪挙動を示す。
また、本願第2の発明の棒材は、一本に撚り合わされた
複数本のa調製線状体を合成樹脂製のマトリックスで一
体に結束し、複数本の繊維製線状体のうちの一部を組み
紐としたので、前記第1の発明と同様の作用効果を有す
るとともに、棒材の中心から離れて位置する繊維製線状
体はど撚りの影響を受けて大きな伸縮性を示すから、組
み紐以外の線状体が中心寄りに位置するものから順次破
断する。つまり、これらの破断時に組み紐が受ける衝撃
荷重が小さいから、棒材全体としての応カー歪挙動は、
より銅棒に似た応カー歪挙動となる。
従って、本願第1、第2の発明により、軽量性、耐食性
、非磁性というFRPとしての優れた特性を持つ新しい
棒材が得られることになる。この棒材は、鋼棒の代用品
としてコンクリート構造物の配筋等に適用できるだけで
なく、FRP板を含むプラスチック板あるいは石綿板等
の建築用板材の補強材として使用することもできる。ま
たFRP製船舶(特にヨツト )や車両等の骨組み用材
料として採用することもできる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の第一実施例を示す横断面図、第2図は
第1図に示す組み紐の概略側面図、第3図は本発明の第
二実施例を示す横断面図、第4図は本発明の第三実施例
を示す横断面図、第5図は第4図に示°す棒材の一部を
切り欠いた側面図、第6図は本発明の第四実施例を示す
横断面図、第7図は第6図に示す棒材の一部を切り欠い
た側面図、第8図は本発明の第五実施例を示す横断面図
、第9図は樹脂を含浸させたロービング束および同じく
樹脂を含浸させた組み紐の荷重−伸張線図、第10図は
第9図のロービング束を構成するロービングおよび組み
紐を多数本ずつ用いたFRP棒材の予想される荷重−伸
張線図および鋼棒の倚重−伸張線図である。 l・・・・・・ロービング、2.5・・・・・・組み紐
、3・・・・・・マトリックス、4・・・・・・ロービ
ング、6・・・・・・断熱層。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、複数本の繊維製線状体が同一方向に引き揃えられた
    状態で、しかも、合成樹脂製マトリックスにより一束に
    結束されており、さらに、前記複数本の繊維製線状体の
    うちの一部の繊維製線状体は組み紐であることを特徴と
    する棒材。 2、前記組み紐は、複数本のロービングを互いに組んだ
    ものであり、一方、組み紐以外の繊維製線状体は、前記
    ロービングと同種または異種のロービングであることを
    特徴とする特許請求の範囲第1項記載の棒材。 3 前記組み紐は丸打組物であり、組み紐以外の繊維製
    線状体は、丸打組物の中に芯糸として配されていること
    を特徴とする特許請求の範囲第1項記載の棒材。 4、複数本の繊維製線状体が一本に撚り合わされた状態
    で、しかも、合成樹脂製マトリックスにより互いに接着
    されており、さらに、前記複数本の繊維製線状体のうち
    の一部の繊維製線状体は組み紐であることを特徴とする
    棒材。
JP61311174A 1986-07-03 1986-12-29 棒材 Granted JPS6312786A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US06/881,697 US4876143A (en) 1985-07-05 1986-07-03 Rod material
US881697 1986-07-03

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6312786A true JPS6312786A (ja) 1988-01-20
JPH0323676B2 JPH0323676B2 (ja) 1991-03-29

Family

ID=25379004

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61311174A Granted JPS6312786A (ja) 1986-07-03 1986-12-29 棒材
JP61311173A Pending JPS6312785A (ja) 1986-07-03 1986-12-29 棒材

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61311173A Pending JPS6312785A (ja) 1986-07-03 1986-12-29 棒材

Country Status (1)

Country Link
JP (2) JPS6312786A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006117865A (ja) * 2004-10-25 2006-05-11 Nitto Boseki Co Ltd 繊維強化樹脂線状物及びその製造方法
WO2008111679A1 (ja) * 2007-03-12 2008-09-18 Nippon Steel Composite Co., Ltd. 丸形状繊維強化プラスチック線材及びその製造方法、並びに、繊維強化シート
JP2017036519A (ja) * 2015-08-07 2017-02-16 日本毛織株式会社 強化用組紐構造体及びこれを用いた複合材料
WO2017043654A1 (ja) * 2015-09-09 2017-03-16 日本発條株式会社 弾性部材用線材の製造方法、弾性部材用線材および弾性部材
JP2019035054A (ja) * 2017-08-21 2019-03-07 日本電気硝子株式会社 ガラス繊維強化熱硬化性樹脂成形体及びガラス繊維強化熱硬化性樹脂成形体の製造方法
JP2019127770A (ja) * 2018-01-25 2019-08-01 中日本高速道路株式会社 プレキャストコンクリート版の接合構造

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108006428A (zh) * 2017-11-20 2018-05-08 国网河南省电力公司安阳供电公司 一种复合玻璃纤维缠绕结构件及其制备的集束结构

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2260660B1 (ja) * 1974-02-12 1976-11-26 Michelin & Cie

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006117865A (ja) * 2004-10-25 2006-05-11 Nitto Boseki Co Ltd 繊維強化樹脂線状物及びその製造方法
WO2008111679A1 (ja) * 2007-03-12 2008-09-18 Nippon Steel Composite Co., Ltd. 丸形状繊維強化プラスチック線材及びその製造方法、並びに、繊維強化シート
JP2008222846A (ja) * 2007-03-12 2008-09-25 Nippon Steel Composite Co Ltd 丸形状繊維強化プラスチック線材及びその製造方法、並びに、繊維強化シート
US8367194B2 (en) 2007-03-12 2013-02-05 Nippon Steel Composite Co., Ltd. Round fiber-reinforced plastic strand, manufacturing method thereof, and fiber-reinforced sheet
JP2017036519A (ja) * 2015-08-07 2017-02-16 日本毛織株式会社 強化用組紐構造体及びこれを用いた複合材料
WO2017043654A1 (ja) * 2015-09-09 2017-03-16 日本発條株式会社 弾性部材用線材の製造方法、弾性部材用線材および弾性部材
JPWO2017043654A1 (ja) * 2015-09-09 2018-04-19 日本発條株式会社 弾性部材用線材の製造方法、弾性部材用線材および弾性部材
JP2019035054A (ja) * 2017-08-21 2019-03-07 日本電気硝子株式会社 ガラス繊維強化熱硬化性樹脂成形体及びガラス繊維強化熱硬化性樹脂成形体の製造方法
JP2019127770A (ja) * 2018-01-25 2019-08-01 中日本高速道路株式会社 プレキャストコンクリート版の接合構造

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6312785A (ja) 1988-01-20
JPH0323676B2 (ja) 1991-03-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4876143A (en) Rod material
US5727357A (en) Composite reinforcement
US5077113A (en) Filament-reinforced resinous structural rod
WO2014097666A1 (ja) 高強力繊維線材及び該高強力繊維線材を有してなる複合材
HU219004B (hu) Erősítőpanel hosszúkás fa szerkezeti elem teherhordó képességének növelésére, eljárás az erősítőpanel előállítására és a panellel erősített fa szerkezeti tartó
EP0149336B1 (en) Flexible tension members
JP3820031B2 (ja) 繊維強化プラスチック製素線及びより線並びにそれらの製造方法
EP0058783A1 (en) Tubing of hybrid, fibre-reinforced synthetic resin
JPS6312786A (ja) 棒材
JP6022186B2 (ja) 筋材
WO1994011590A1 (en) Fiber-reinforced plastic rod and method of manufacturing the same
CN111535178A (zh) 一种可用于夹片锚固的预应力frp筋及其制备方法
JP2021147791A (ja) 結束具及び結束方法
JPH02133632A (ja) 炭素繊維強化プラスチック
JP6705958B1 (ja) 繊維ロッド結束具及び繊維ロッド結束方法
JPH0621492B2 (ja) 構造用材料
JP2002020985A (ja) 繊維複合材の端末加工法及び端末定着方法
JP5966390B2 (ja) 連続繊維補強材及び連続繊維補強材の製造方法
JPH04366258A (ja) 可撓性構造用材料
JP3421956B2 (ja) 可撓性構造用材料の製造方法
JPH06212736A (ja) 脆性化学繊維製構造用材料及びその製造方法
JP3124829B2 (ja) コンクリート用補強材の製造法
JPH0520537B2 (ja)
JP2001011199A (ja) 繊維強化樹脂製閉形補強材およびその製造方法
JPH05337927A (ja) コンクリート補強材の製造方法