JPS63127615A - 信号切り替え回路 - Google Patents

信号切り替え回路

Info

Publication number
JPS63127615A
JPS63127615A JP27494686A JP27494686A JPS63127615A JP S63127615 A JPS63127615 A JP S63127615A JP 27494686 A JP27494686 A JP 27494686A JP 27494686 A JP27494686 A JP 27494686A JP S63127615 A JPS63127615 A JP S63127615A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
switch
input terminal
video
external
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP27494686A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshiaki Fukuyoshi
福良 義明
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Home Electronics Ltd
NEC Corp
Original Assignee
NEC Home Electronics Ltd
Nippon Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Home Electronics Ltd, Nippon Electric Co Ltd filed Critical NEC Home Electronics Ltd
Priority to JP27494686A priority Critical patent/JPS63127615A/ja
Publication of JPS63127615A publication Critical patent/JPS63127615A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 U産業上の利用分野] この発明は、テレビジョン受像機のテレビ/ビデオのモ
ード切り替え等に好適な信号切り替え回路に関する。
[従来の技術] VTR(ビデオテープレコーダ)やVDP (ビデオデ
ィスクプレーヤ)等の各種映像機器の普及にともない、
これまで主としてアンテナが捕捉した電波を再生する再
生媒体として機能していたテレビジョン受像機が、これ
らの映像機器を映像信号源とする表示装置として広範囲
に利用されるようになり、本格的なAV(オーディオ・
ビジュアル)時代を迎えようとしている。第2図に示す
テレビジョン受像機1は、外部映像機器2が接続できる
よう、外部映像用の入力端子3と外部音声用の入力端子
4とを有しており、V I DEOモードとTVモード
を切り替えるための信号切り替え回路5を内蔵する。T
Vモード時、アンテナ7が捕捉した電波は、チューナ回
路8を経て映像・音声検波回路9に供給される。この映
像・音声検波回路9にて検波された映像信号は、内部映
像信号として信号切り替え回路5を通過したのち、映像
処理回路IOと偏向回路11に供給され、垂直と水平の
2方向の画面走査ととらに受像管12に映像として表示
される。一方、映像・音声検波回路9にて検波された音
声信号は、信号切り替え回路5を通過し、音声処理回路
I3を経てスピーカ14に供給される。
ところで、上記従来の信号切り替え回路5の中心をなす
のは、第3図に示したように、4個の開閉スイッチ15
,16,17.18を内蔵するTV/VIDEO信号切
り替え器(10名;μPD4066BC)19である。
TV/V I DEO信号切り替え器19の信号入力端
子としては、映像・音声検波回路9から送られてくる映
像中間周波検数出力を受ける内部映像入力端子20と外
部接続された外部映像機器2から送られてくる外部映像
信号を受ける外部映像入力端子2I及び外部音声信号を
受ける外部音声入力端子22がある。また、信号出力端
子としては、上記の各入力端子20゜21.22に対応
して、内部映像出力端子30と外部映像出力端子31及
び外部音声出力端子32があり、内部映像出力端子30
と外部映像出力端子31は、出力パフファトランノスタ
Q1のベースにコンデンサCIを介して共通接続されて
いる。
4個の開閉スイッチ15〜18のうち、開閉スイッチ1
5は実際には使用されておらず、残る3個の開閉スイッ
チ16,17.18が、それぞれ内部映像信号、外部映
像信号、外its音声信号の各制御に用いられる。すな
わち、開閉スイッチI6は、切り替え制御入力端子16
aに外付けされたトランジスタスイッチQ2の導通・遮
断に従って開閉制御され、開閉スイッチ17と18は、
それぞれ切り替え制御入力端子17a、18aに外付け
されたトランジスタスイッチQ3の導通・遮断に従って
開閉制御されるようになっている。これらのトランジス
タスイッチQ2とQ3は、互いに逆動作であり、一方が
導通状態にあれば他方が遮断状態をとるよう、映像・音
声検波回路9にベースが接続されたエミッタ接地トラン
ジスタスイッチQ2のコレクタを、トランジスタスイッ
チQ3のベースに接続しである。
ここで、TVモードが選択された場合、トランジスタス
イッチQ2は遮断状態とされ、トランジスタスイッチQ
3が導通ずる。このため、開閉スイッチ16が閉成し、
開閉スイッチ17.18は開成する。この状態では、映
像・音声検波回路9の出力である内部映像信号は、イン
ピーダンス変換用のトランジスタQ4を介して内部映像
入力端子20に供給され、さらに開閉スイッチ16を介
して出力バッファトランジスタQ1のベースに印加され
る。そして、この内部映像信号は、出力バッファトラン
ジスタQ1のエミッタからコンデンサC2を通り、映像
処理回路10と偏向回路IIにそれぞれ供給される。
これに対し、V I DEOモードが選択された場合は
、トランジスタスイッチQ2が導通し、トランジスタス
イッチQ3は遮断状態とされる。その結果、開閉スイッ
チI6が開成し、開閉スイッチ17.18が閉成する。
この状態では、内部映像信号は、開閉スイッチ16にて
遮断されることになるが、本例の場合、VIDEOモー
ドの選択とともに映像・音声検波回路9内でも内部映像
信号を遮断してしまうため、二重の遮断が行われること
になる。一方、外部映像入力端子21にコンデンサC3
を介して接続された入力端子3に印加された外部映像信
号は、開閉スイッチ17を介して出力バッファトランジ
スタQlのベースに印加され、出力バッファトランジス
タQlのエミッタを経て、映像処理回路IIと偏向回路
12に供給される。また、外部音声入力端子22に通ず
る入力端子4に印加された外部音声信号は、信号レベル
調整用可変抵抗RvとコンデンサC4を経て開閉スイッ
チ18に供給されたのち、外部音声出力端子32を介し
て音声処理回路I3に供給される。
[発明が解決しようとする問題点コ 上記従来の信号切り替え回路5は、入力端子3゜4に常
時外部映像信号と外部音声信号が印加されているため、
外部映像信号への悪影響を考慮して映像・音声検波回路
9内で内部映像信号を遮断してしまうVIDEOモード
時と異なり、TVモモ一時には、外部映像信号が内部映
像信号に悪影響を与える問題があった。すなわち、信号
切り替え器19は、外部映像入力端子21と映像出力端
子31及び内部映像入力端子20が近接配置されている
ため、これらの端子20,31.21間又はその近傍の
配線パターン間さらには信号切り替え器19の内部等で
、外部映像信号が内部映像信号の信号伝送系に漏洩しや
すく、内部映像信号中に漏洩混入した外部映像信号は、
受像管の画面に映像内容とは無関係なビートとなって現
れるため、放送電波から選局した映像が非常にみずらく
、視聴者に不快な印象を与えやすい等の問題点があった
[問題点を解決するだめの手段] この発明は、上記問題点を解決したものであり、内部信
号入力端子に印加される内部信号と外部信号入力端子に
印加される外部信号とを、対応する切り替え制御入力端
子を介して供給される切り替え制御信号を受けて開閉す
る開閉スイッチにより、共通接続された信号出力端子に
選択的に導く信号切り替え器と、この信号切り替え器の
切り替え制御入力端子に接続され、択一的なモードであ
る内部信号選択モードと外部信号選択モードにおいてそ
れぞれ導通することで、対応する開閉スイッチを閉成す
るトランジスタスイッチと、前記内部信号入力端子又は
外部信号入力端子と対応する切り替え制御入力端子の間
に設けられ、対応するトランジスタスイッチの導通時に
信号を信号切り替え器外の側路に導くバイパスコンデン
サとから構成したことを特徴とするものである。
[作用] この発明は、信号切り替え器の内部信号入力端子又は外
部信号入力端子と、対応する切り替え制御入力端子の間
に、バイパスコンデンサを介在せしめ、切り替え制御入
力端子に接続されたトランジスタスイッチが導通するさ
いに、内部信号入力端子又は外部信号入力端子に印加さ
れた信号を信号切り替え器外の側路に導くことで、信号
切り替え器内での信号遮断に合わせ、信号を信号切り替
え器の手薄側で強制的にミュートし、内部信号と外部信
号間での漏話を防止する。
[実施例] 以下、この発明の実施例について、第1図を参照して説
明する。第1図は、この発明の信号切り替え回路の一実
施例を示す回路図である。
第1図中、信号切り替え回路4!は、外部映像入力端子
21と、対応する開閉スイッチI7の切り替え制御入力
端子17aとをバイパスコンデンサCでもって接続した
ものである。このため、TVモモ一時には、内部映像信
号に悪影響を与える不要な外部映像信号を、バイパスコ
ンデンサCとトランジスタスイッチQ3によりミュート
できるわけである。すなわち、内部映像信号は、信号切
り替え器19の手前で側路側に導かれて強制的にミュー
トされる結果、外部映像入力端子21から映像出力端子
30或は内部映像入力端子20に外部映像信号が漏洩す
る不都合を、確実に防止することができる。
なお、V I DEOモードにあっては、トランジスタ
スイッチQ3は遮断状態にあるため、外部映像入力端子
21は、バイパスコンデンサCとトランジスタスイッチ
Q3のコレクタ抵抗Rを介して電源端子Vccに接続さ
れることになるが、入力端子3から見た75Ωの信号源
インピーダンスに比較して、コレクタ抵抗Rは2.2に
Ωとかなり大であり、従ってバイパスコンデンサCを通
しての側路中への漏洩はほとんどないといってよい。
このため、外部映像信号は外部映像入力端子21を介し
てほぼその全量が開閉スイッチ17に供給され、出力バ
ッファトランジスタQlを介して外部に出力される。
このように、上記信号切り替え回路4Iは、信号切り替
え器19の外部映像入力端子21と、対応する切り替え
制御入力端子21aの間に、バイパスコンデンサCを介
在せしめ、切り替え制御入力端子21aに接続されたト
ランジスタスイッチQ3が導通するさいに、外部映像入
力端子2Iに印加された外部映像信号を信号切り替え器
I9外の側路に導くことで、信号切り替え419内での
外部映像信号の遮断に合わせ、外部映像信号を信号切り
替え器19の手前側で強制的にミュートする構成とした
から、従来の信号切り替え器19内での信号遮断だけに
頼る信号切り替え回路5と異なり、遮断箇所の手前側で
外部映像信号をミュートしてしまうため、信号切り替え
器!9内で外部映像信号が内部映像信号中に漏洩するこ
とはなく、これにより内部映像信号と外部映像信号の分
離を確実なものとし、両信号間の漏話による信号劣化を
、良好に防止することができる。
なお、上記実施例では、VIDEOモード時に映像・音
声検波回路9内で内部映像信号を遮断する構成としてあ
ったために、バイパスコンデンサCは外部映像信号系に
だけ設ければよかったが、映像・音声検波回路9内で内
部映像信号の遮断対策を講じていないような場合は、内
部映像入力端子20と対応する切り替え制御入力端子1
6aの間に別途バイパスコンデンサを設けるとよい。
[発明の効果] 以上説明したように、この発明は、信号切り替え器の内
部信号入力端子又は外部信号入力端子と、対応する切り
替え制御入力端子の間に、バイパスコンデンサを介在せ
しめ、切り替え制御入力端子に接続されたトランジスタ
スイッチが導通ずるさいに、内部信号入力端子又は外部
信号入力端子に印加された信号を信号切り替え器外の側
路に導くことで、信号切り替え器内での信号遮断に合わ
せ、信号を信号切り替え器の手前側で強制的にミュート
する構成としたから、従来の信号切り替え器内での信号
遮断だけに頼る信号切り替え回路と異なり、遮断箇所の
手前側で信号をミュートしてしまうため、信号切り替え
器内で内部信号が外部信号中に漏洩したり、その逆に外
部信号が内部信号中に漏洩したりすることはなく、これ
により内部信号と外部信号の分離を確実なものとし、両
信号間の漏話による信号劣化を、良好に防止することが
できる等の優れた効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
第1図は、この発明の信号切り替え回路の一実施例を示
す回路図、第2図は、従来の信号切り替え回路を適用し
たテレビジョン受像機の一例を示す回路構成図、第3図
は、第2図に示した従来の信号切り替え回路の回路図で
ある。 16.17.、、開閉スイッチ、16a。 17a、、、切り替え制御入力端子、19.、。 信号切り替え器、20.、、内部映像入力端子。 21、、、外部映像入力端子、41.、、信号切り替え
器、Q2.Q3.、、)ランジスタスイッチ、C,,,
バイパスコンデンサ。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 内部信号入力端子に印加される内部信号と外部信号入力
    端子に印加される外部信号とを、対応する切り替え制御
    入力端子を介して供給される切り替え制御信号を受けて
    開閉する開閉スイッチにより、共通接続された信号出力
    端子に選択的に導く信号切り替え器と、この信号切り替
    え器の切り替え制御入力端子に接続され、択一的なモー
    ドである内部信号選択モードと外部信号選択モードにお
    いてそれぞれ導通することで、対応する開閉スイッチを
    閉成するトランジスタスイッチと、前記内部信号入力端
    子又は外部信号入力端子と対応する切り替え制御入力端
    子の間に設けられ、対応するトランジスタスイッチの導
    通時に信号を信号切り替え器外の側路に導くバイパスコ
    ンデンサとからなる信号切り替え回路。
JP27494686A 1986-11-18 1986-11-18 信号切り替え回路 Pending JPS63127615A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27494686A JPS63127615A (ja) 1986-11-18 1986-11-18 信号切り替え回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27494686A JPS63127615A (ja) 1986-11-18 1986-11-18 信号切り替え回路

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63127615A true JPS63127615A (ja) 1988-05-31

Family

ID=17548757

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27494686A Pending JPS63127615A (ja) 1986-11-18 1986-11-18 信号切り替え回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63127615A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001084845A3 (en) * 2000-05-01 2002-02-21 Thomson Licensing Sa Crosstalk reduction in a video signal selector
US6900848B2 (en) 2000-05-01 2005-05-31 Thomson Licensing S.A. Crosstalk reduction in a video signal selector

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001084845A3 (en) * 2000-05-01 2002-02-21 Thomson Licensing Sa Crosstalk reduction in a video signal selector
US6900848B2 (en) 2000-05-01 2005-05-31 Thomson Licensing S.A. Crosstalk reduction in a video signal selector
KR100774265B1 (ko) * 2000-05-01 2007-11-08 톰슨 라이센싱 누화를 감소시킨 비디오 신호 선택기

Similar Documents

Publication Publication Date Title
GB1533371A (en) Television receivers
JPS63127615A (ja) 信号切り替え回路
JPS6284663A (ja) 信号自動切換装置
JPS633267Y2 (ja)
JPS57101479A (en) Signal switching device for television receiver
JPS5726972A (en) Television receiver incorporating vtr
CA1093201A (en) Systems for supplying unmodulated signals to television receivers
KR940006302Y1 (ko) Vcr의 튜너/라인 녹화/시청 선택회로
KR100216199B1 (ko) Vtr 출력 채널 절환장치
JPH052487U (ja) Pip機能を持つデユアルデツキビデオテープ装置
JPS5932034B2 (ja) 録画装置付テレビジョン受信機
US4129884A (en) Systems for supplying unmodulated baseband signals to television receivers
KR880003980Y1 (ko) 텔레비젼의 음성영상 절환회로
JPH055733Y2 (ja)
JPS6029258Y2 (ja) 再生装置付テレビ受像機
JPH0671197B2 (ja) 選局装置
JPH04252678A (ja) 信号記録再生装置の信号線接続構造
KR100316483B1 (ko) 브이티알재생중 에어방송시청기능을 구비한 고주파변조기
KR880000816Y1 (ko) 텔레비젼 방송신호/브이티알 재생신호 절환회로
KR910002444Y1 (ko) Tvcr의 튜너회로
JP3685107B2 (ja) Dvdプレーヤの音声ミュート回路及び同回路を備えたテレビジョン受像機
JPS593662Y2 (ja) テレビジョン受像機
JPS5884576A (ja) テレビジヨン受像機
JPS5890874A (ja) ビデオテ−プレコ−ダの出力切換装置
JPS5941347B2 (ja) テレビジヨン受像機