JPS63127079A - スラグ除去装置 - Google Patents

スラグ除去装置

Info

Publication number
JPS63127079A
JPS63127079A JP27150486A JP27150486A JPS63127079A JP S63127079 A JPS63127079 A JP S63127079A JP 27150486 A JP27150486 A JP 27150486A JP 27150486 A JP27150486 A JP 27150486A JP S63127079 A JPS63127079 A JP S63127079A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
suction head
slag
molten metal
rotating disk
suction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP27150486A
Other languages
English (en)
Inventor
長崎 克海
吉弘 井上
哲夫 百瀬
達郎 福井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kubota Corp
Original Assignee
Kubota Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kubota Corp filed Critical Kubota Corp
Priority to JP27150486A priority Critical patent/JPS63127079A/ja
Publication of JPS63127079A publication Critical patent/JPS63127079A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Furnace Charging Or Discharging (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、溶湯の表面に浮遊するスラグを吸引除去する
ためのスラグ除去装置に関する。
従来の技術 従来のスラグ除去装置は、下端が開口された上下方向の
サクションヘッドをスラグの上方間近に配置し、このサ
クションヘッドを真空吸引装置に連通ずることによ勺溶
湯の表面に浮遊するスラグを吸引し、この吸引されたス
ラグを冷却凝固して吸引気流から分離するようにしたも
のが一般的である。
発明が解決しようとする問題点 しかし、上記従来のものでは、サクションヘッドが上下
方向に設置されているため、スラグの吸引除去装置の高
さが大きなものとなり、この結実装置自体が大形になっ
たシ収容建屋が高くなったシする問題点がある。
そこで本発明はこのような問題点を解決し、スラグ除去
装置の高さを低く抑えることができるようにすることを
目的とする。
問題点を解決するための手段 上記問題点を解決するため本発明は、 先端開口が下側に位置するように傾斜した横方向に配置
されたサクションヘッドと、 一部分が溶湯中に浸漬するとともに他の部分が溶湯より
も上方に位置した無端状の走行経路を有して、溶湯表面
に浮遊するスラグをこの溶湯よりも上方へ掻上げ可能で
あるとともに、前記溶湯よりも上方に位置した部分が前
記サクションヘッドの先端開口に向かい合って配置され
た掻上げ装置と、 を備えたものである。
作用 このような構成によれば、掻上げ装置は溶湯中から溶湯
よりも上方へ向けて移動するときに、溶湯の表面に浮遊
するスラグを掻上げる。この掻上けられたスラグは、掻
上装置がサクションヘッドの先端開口の位置まで走行し
たときに、このサクションヘッドにより吸引される。こ
こでサクションヘッドは横方向に配置されているため、
従来のように上下方向に配置されるものに比べ、このサ
クションヘッド自身およびこれに続く吸引管を含めた装
置全体の高さが低いものとなる。
実施例 第1図は、本発明の第1の実施例を示すものである。こ
こで(1)は溶湯であシ、貯留槽(2)の内部に溜めら
れている。溶湯(1)の表面にはスラグ(3)が浮遊し
ている。
貯留槽(2)の側壁(4)の上面にはフレーム(5)が
設けられておシ、このフレーム(5)によって横方向の
サクションヘッド(6)が支持されている。このサクシ
ョンヘッド(6)は1、スラグ(3)を吸引するための
先端開口(7)が下側に位置するように、水平方向から
10〜20度程度傾斜されている。サクションヘッド(
6)の基端側には、このサクションヘッド(6)ニて吸
引されたスラグ(3)を図外へ移送するための横方向の
吸引管(8)が接続されている。この吸引管(8)は、
第1図ではサクションヘッド(6)と同様に傾斜して配
置されているが、その後、たとえば水平方向に配置され
て図外の真空吸引装置に導かれている。
フレーム(5)にはサクションヘッド(6)とともにサ
ホ−) (9)が取付けられておυ、このサポート(9
)に設けられた軸受00によ9図外の駆動源に連結され
た回転軸(ロ)が支持されている。回転軸(ロ)はサク
ションヘッド(6)よりもやや急角度で傾斜されてお9
、その下端部には掻上げ装置としての回転円板(2)が
取付けられている。回転円板@は回転軸aυと直角な方
向に傾斜しており、その傾斜の下側における一部分が溶
湯(1)の内部に浸漬するとともに、その傾斜の上側に
おける他の部分は、溶湯(1)よりも上方に位置してサ
クションヘッド(6)の先端開口(7)に向かい合うよ
う位置決めされている。
第2図は、回転円板@の詳細構造を示すものである。図
示のように、回転円板(2)は、回転軸に固定されるボ
ス(至)を有した孔あき円板(ロ)と、この孔あき円板
a4)の上面に放射状に取付けられた複数の掻き板(至
)とで構成されている。α0は円板α→の孔部である。
このような構成において、スラグ(3)の吸引除去を行
なう際には、回転軸(ロ)によ多回転円板(2)を回転
させ、サクシコンヘッド(6)は吸引動作を行なわせる
。すると、回転円板@は、溶湯(1)の中からこの溶湯
(1)よりも上方へ向けて移動するときに、溶湯(1)
の表面に浮遊するスラグ(3)を掻上げる。これは、溶
湯(1)に比ベスラグ(3)の方が流動性が低く、スラ
グ(3)のみが回転円板(2)に付着するためである。
また、回転円板(6)の掻き板(至)による掻き寄せ作
用によっても、スラグ(3)が掻上げられる。ここで、
仮にスラグ(3)とともに溶湯(1)が掻上げられたと
しても、との溶湯(1)はスラグ(3)に比べ流動性が
高いため、回転円板@よ多流下して貯留槽(2)の内部
に戻る。
回転円板@がサクションヘッド(6)の先端開口(7)
の位置まで回転したなら、この回転円板(2)に付着し
たスラグ(3)は、周囲の空気とともにサクションヘッ
ド(6)の中へ吸引される。このとき、回転円板(2)
は孔あき円板0IOにて構成されているため、孔部αQ
を通過する空気流によシスラグ(3)は回転円板(2)
から良好に離れ、確実にサクションヘッド(6)へ吸引
される。このとき、サクションヘッド(6)が横方向に
配置されているため、このサクションヘッド(6)へ向
かう吸引気流αηも横向きに発生することになる。この
結果、従来の上下方向に配置したサクションヘッドのよ
うに上向きの吸引気流が生じるものに比べ、溶湯(1)
の吸引を防止できるとともに、横向きの吸引気流αηに
よるスラグ(3)の掻き寄せ効果も期待できる。
また、吸引除去されなかったスラグ(3)が回転円板(
2)の上に残ったとしても、このスラグ(3)を残した
回転円板@はその後再び溶湯(1)の中に入シ込んで加
熱されるため、回転円板(2)の表面にスラグ(3)が
付着凝固するようなことはない。
なお、回転円板(2)の直径やその回転数は、溶湯(1
)の状態に応じて任意に設定することができるが、直径
の大きな方がスラグ(3)の掻き寄せ効果が良好である
第3図は、本発明の第2の実施例を示すものである。本
例では、サクションヘッド(6)と回転円板(2)とを
、貯留槽(2)の側壁(4)の上面を水平方向に走行す
る台車(ハ)に取付けている。このような構成によると
、溶湯(1)の表面における適宜の位置ヘサクションヘ
ッド(6)と回転円板(ロ)とを移動させることができ
る。
また、サクションヘッド(6)と回転円板(2)とを上
下方向に昇降できるように構成してもよく、このように
構成すると、貯留槽(2)における溶湯(1)のレベル
に応じて、これらサクションヘッド(6)と回転円板@
とを適正高さに制御することができる。さらに、サクシ
ョンヘッド(6)と回転円板@の傾斜角を変更できるよ
うに構成してもよく、このようにすると、溶湯(1)お
よびスラグ(3)の性状に合わせた最適角度での吸引が
可能となる。
第4図は、回転円板(2)の他の例を示すものである。
本例における回転円板(6)は、回転軸(6)に固定さ
れるボスq4から放射状に複数の支持アームαりが伸び
るとともに、この支持アームα9によシポスα寺と同心
のリング体翰を支持し、このリング体翰の内側における
支持アーム00の両面に対応してネツ) (21)が設
けられた構成となっている。スラグ(3)は、主にネッ
ト(ハ)によりすくい上げられ、このネット@])’!
r通過する空気流にのって、サクションヘッド(6)に
吸引されることになる。
第5図は、本発明の第3の実施例における掻上げ装置の
1)全例示するものである。この掻上げ装置は、一対の
スプロケット0ツに掛けられた無端状のチェーン(至)
が紙面と垂直な方向に一対配置され、両チェーン(至)
の間に図示を省略したスラットと板状のスクレーパ(ロ
)とがわたされた構成となっている。チェーン(ハ)は
、溶湯(1)の中から溶湯(1)よりも上方へ向けて走
行可能とされ、この走行時に前記スラットおよびスクレ
ーパ(ロ)によりスラグ(3)を掻上げる。
第6図は、本発明の第4の実施例における掻上げ装置(
ロ)を例示するものである。この掻上げ装置(ロ)は、
水平軸心まわりに回転するドラム(6)と、このドラム
(6)の外周に周方向適当間隔おきに取付けられた複数
の板状のスクレーパ(財)とを有した構成に午巷毒婿域
となっている。ドラム(6)は部分的に溶湯(1)よp
も上方へ突出しておジ、突出部分に向けて回転するとき
にスラグ(3)を掻上げる。
発明の効果 以上述べたように本発明によると、サクションヘッドを
横方向に配置したため、従来のようにこれを上下方向に
配置したものに比べ、このサクションヘッドおよびこれ
に続く吸引管を含めた装置全体の高さを低いものとする
ことができる。このためスラグ除去に供する設備を山形
化することができる。また、掻上げ装置によリヌラグを
掻上げた後にこれをサクションヘッドにて吸弓[するも
のであるため、サクションヘッドを横方向に配置したに
もかかわらず、良好にスラグ除去を行なうことができる
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の第1の実箆例の正面図、第2図は第1
図における回転円板の詳卸I図、第3図は本発明の第2
の実施例の正面図、第4図は回転円板の他の例の詳輔図
、第5図は本発明の第3の実施例の正面図、第6図は本
発明の第4の実施例の正面図である。 (1)・・・m at 、(3)・・・スラグ、(6)
・・・サクションヘッド、(7)・・・先端開口、(2
)・・・回転円板(掻上は装置)、G〃■・・・掻上は
装置。 代理人   森  本  義  弘 舘Δ M 第5図 (す (め l 第6図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、先端開口が下側に位置するように傾斜した横方向に
    配置されたサクションヘッドと、 一部分が溶湯中に浸漬するとともに他の部分が溶湯より
    も上方に位置した無端状の走行経路を有して、溶湯表面
    に浮遊するスラグをこの溶湯よりも上方へ掻上げ可能で
    あるとともに、前記溶湯よりも上方に位置した部分が前
    記サクションヘッドの先端開口に向かい合って配置され
    た掻上げ装置と、 を備えたことを特徴とするスラグ除去装置。
JP27150486A 1986-11-14 1986-11-14 スラグ除去装置 Pending JPS63127079A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27150486A JPS63127079A (ja) 1986-11-14 1986-11-14 スラグ除去装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27150486A JPS63127079A (ja) 1986-11-14 1986-11-14 スラグ除去装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63127079A true JPS63127079A (ja) 1988-05-30

Family

ID=17500980

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27150486A Pending JPS63127079A (ja) 1986-11-14 1986-11-14 スラグ除去装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63127079A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007032868A (ja) * 2005-07-22 2007-02-08 Sanki Dengyo Kk スラグの除去方法および装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007032868A (ja) * 2005-07-22 2007-02-08 Sanki Dengyo Kk スラグの除去方法および装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
SE448417B (sv) Anordning for upptagning av sopor
JPS63127079A (ja) スラグ除去装置
JPS6233512A (ja) プラウ組立体及びフイルタ装置
CN108159816A (zh) 一种布袋高效除尘装置
JPS63127080A (ja) スラグ除去方法
JPS5940429Y2 (ja) スラブ冷却機のピツト内スケ−ル除去装置
JPS597288Y2 (ja) 沈砂池等における搬出装置
JP7036981B1 (ja) 水路用除塵構造
CN218048959U (zh) 一种胶泥沙高效节能振动筛
JPH0212856Y2 (ja)
JP7409626B1 (ja) 水資源生態管理グリル機
JP5696020B2 (ja) 回収装置
JPS5923064Y2 (ja) 除塵装置
JPH0738354Y2 (ja) ビーチクリーナ
JPS5930029Y2 (ja) 除塵機
JPS6035617Y2 (ja) 除塵装置
JPS6223851Y2 (ja)
JPS607928B2 (ja) 除塵装置
JPS6038721Y2 (ja) 路盤切削機における切削ズリ送出し装置
JPH06346422A (ja) 自動除塵機
JPH0218472Y2 (ja)
JPS6020477Y2 (ja) 浮上物掻取装置
JPS58153892A (ja) マンガン団塊等の集鉱装置における粒度選別装置
JPH05132915A (ja) 湖面等の流出口の浮遊物除去装置
JP2005040447A (ja) 清掃具